2021年09月19日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 1449 :名無し : 21/09/14(火)08:37:59 ID:vR.rm.L1
- 義妹の「家族が私のポテサラを食べてくれない」って愚痴に共感できない。
義妹がポテサラを作るとりんごを必ず入れる。
でも、義妹以外の家族はりんご入のポテサラが苦手でほとんど手を付けない。
- 義妹夫も甥っ子も姪っ子も何度も、りんごが入ってないポテサラが食べたいって、
義妹にお願いしてる。
しかし、義妹が頑なにりんご入のポテサラを作ってる。
義妹以外は手を付けないので食べきれなくて廃棄するようになる。
家族の分にはりんごを入れないで、義妹の分だけ入れればいいのにと
個人的に思う。材料費も勿体無いし。
私が作ったポテサラを、義妹家族が喜んで食べてるのを見て
複雑な気持ちになるって私に平気で愚痴る義妹。
それなら、義妹家族のりんごを入れないでって意見を取り入れればいいのにね。
私だって同居の義母が、きゅうりと玉ねぎ入のポテサラが苦手だ。
だから、最初にハムとゆで卵とじゃがいもであえて、
義母の分だけ取り置いてからきゅうりと玉ねぎを入れる。
そんなに手間もかからないのに、何で義妹は頑なにりんご入のポテサラを作るんだろ。
作ってくれた人に文句言うなら自分で作れって意見もあるけどね。
他のお宅はどうしてるんだろうか。 - 1456 :名無しさん@おーぷん : 21/09/14(火)11:28:44 ID:u7.fi.L1
- >>1449
自分が作るものを拒否されるのが許せないのかな、
あなたのように自分のぶんだけ取り分けてリンゴいれればいいのにね
愚痴られても困るよね - 1458 :名無しさん@おーぷん : 21/09/14(火)14:16:36 ID:4u.bd.L1
- >>1449
義妹が頑なにリンゴを入れ続ける理由ってわかってるの?
面倒なだけ? - 1459 :名無しさん@おーぷん : 21/09/14(火)14:51:36 ID:61.fi.L1
- >>1458
面倒なのと、義妹がリンゴ入りポテサラが好きなんじゃない?
りんごを細かく切って入れるのって面倒なはずなんで、好きだから作るけど
取分けまではもういいやーって感じかと - 1461 :名無しさん@おーぷん : 21/09/14(火)15:49:59 ID:wV.22.L1
- 自分の中の定義から外れることを頑なに拒否するタイプじゃないのかな
義妹の中では、ポテトサラダはリンゴが入っているものと決まっているので
そうじゃないものを作るのは許されないとか - 1462 :1449 : 21/09/14(火)20:11:13 ID:vR.rm.L1
- 外出したからID変わってるかも。
旦那の情報だと義妹が初めて作ったポテサラがりんご入で、
当時付き合っていた彼氏から「美味しい」って褒められたらしい。
それ以来、りんご入のポテサラなんだって。
義妹の中ではこれが定番?になってるのかな?
コメント
ポテサラにリンゴか、美味しそうだな
今度マネしてみるわ
元彼が褒めてくれたものを
今の旦那と子供に拒絶されても食べさせようとする心理かあ
食べ物って割とその人の気持ち表れるからなあ
ちゃんとリンゴは嫌だって言っているのに、ここまで頑なだと幼少期になんかあったんかな? って感じる。単にコミュニケーションに関して成功体験が少なすぎたせいかも。
もはやポテサラではなくて、家族をねじふせたいための踏み絵のようだね。
しつこくニシンパイを作り続けて嫌がられる婆さんを思い出した。
個人的にポテサラは芋のマッシュポテト感が好きで
キュウリとか玉ねぎとか邪魔だから、リンゴなんて入れられたら無理ってなる
リンゴ入りのそれをポテサラと言うのなら、マッシュポテト作らせたらいいと思う
もしリンゴ入りのマッシュポテト作ったら離婚でいいよ
ポテサラの中にりんごの甘さがあるの無理
酢豚のパイナップルよりも苦手だ
リンゴ入りのポテサラ食べたことあるけど、好き嫌い別れそうな味だし
昔の彼氏の好みを押し付けられても…って感じだよなぁ
食べて欲しいなら味の好みを合わせてあげたらいいだけなのにさ
きゅうりと玉ねぎ入りは好き
ハム、玉子、にんじん入りはあんまり好きじゃないけど食べられる
だけどりんご入りは無理
義妹が何かを企んでいるとか?
死神「あ、その前に一つ。リンゴ入りのポテサラって絶対義妹しか食べないの?」
義妹「うちの家族はリンゴ入りのポテサラは絶対食べない。リンゴ入りのポテサラは絶対に私しか 手を付けない」
褒められたくらいの得意料理はみんなおいしいって言うはず
って観念
元彼のくだり余計に嫌だな
せめて母が作ってたポテサラとかならまぁ
パイナップル入りのポテサラが好きだ
チェリー入りのも食べたことがあるが、種が邪魔だった
ポテサラにソースをかける派だからリンゴ入りはあまり好きじゃない。
別の人と結婚したのに「元カレが これが美味いと いったから 家族に無理やり リンゴポテサラ」なポエムなの?離婚したいんか
リンゴどんだけいれてるんだろ。昔友達の家で食べたゴロゴロリンゴのポテサラはこのままゴミ箱に捨てようと思ったくらいだった。
りんご入りのポテサラに砕いたカシューナッツを
混ぜると独特の食感になって美味しいよ、と思う。
ただもはやおかずにはならないけど。
薄くスライスしたりんご入りを食べたことあるけど微妙だった。
上で嫌いって言ってる人いるけど
甘いきゅうりいりのはすごく美味しく感じたから多分違いは塩気に合うか合わないか?
お弁当に入ってる塩水に浸したりんご嫌いだったし。
調べてみたら、今は蜂蜜がいいんだってね>りんごの変色防止
普通に美味しそうだわ、蜂蜜水漬けりんごw
ポテサラにリンゴより、チェリー、ミカン、キュウリが無理。
元カレってのが優しくて何でもおいしいって褒めてくれる人だったんじゃないか?
ずっと母親が作ってくれる料理を拒否する子供って珍しいね
普通母親の料理が子供のスタンダードになるはずだけどなんか理由があるんだろうか
多少好き嫌いが異なるのは仕方ないけどりんご入れただけでポテサラに手をつけてもらえなくなるなら義妹が愚痴るのは普通に共感できる
自分がポテサラ作るなら
胡瓜と卵とウィンナーが入ってるw
前彼に誉められたという理由で、好きでもないサラダが家族の食卓にならび続ける義妹夫の胸中やいかに。
今でも元彼と何かあるわけじゃないのだろうけど
元彼は食べてくれたとかそういう話は親しい友人同士とだけしたほうがいいかな
義姉を友達みたいにに何でも話せると慕われてるのかもだけど
いつもポテサラを食べ飽きたら途中で
ウスターソースを入れて食べたりするから
リンゴなんか入れられたらほんと無理
食べられないわ
たまにあらわれる、子供にも味覚があること、好みがあることがまるっとすっぽぬけてる人って何なんだろ
子供のこと個として見てないよね
概念でしか語れないくらい子供のこと分からないなら黙っとけとしか
親戚のばーちゃんが作るのがりんご入りだったなぁ
あと栄養士の好みなのか小学校の時どこかの1年だけりんご入りサラダがよく出た
自分のクラスでだけでもかなり不人気だったし、りんご入りサラダってどこに需要があるんだろと思ってる
みかんの缶詰入ってるやつが好き!
リンゴかみかん入ってるポテサラが受け付けなかったなあ。給食でよく出た。
マッシュポテトにクリームチーズとパセリ少々入れたやつが激ウマ。
海外の甘くないクッキングアップルだと合うのかも
保育園で出たコールスローもマヨネーズ味なのにリンゴ入りで嫌だったのが記憶に残ってる
母親が作ろうが子供だろうが合わないもんは合わないよ
リンゴ入りのポテサラは苦手。
叔母(父の妹)がリンゴと魚肉ソーセージ入りのポテサラを作って振る舞ってくれた時に
うわ、、、ダメだ、無理と思いながら食べたけど
父親は美味しい美味しい、と言ってたから好みが別れるんだと思う。
米29
マッシュポテトにクリームチーズとパセリ少々、美味しそう。やってみます。
酢の物やサラダに缶詰めみかんをいれるのは
本来のレシピはレモンだけど昔はあまり売ってなかったし高いので
代用としてみかんにしたんじゃないかという仮説
実母がまさにこれだったわ、リンゴじゃなくて玉ねぎだけど。
普通の玉ねぎを水に晒しもせず混ぜてあって、子どもにとってはすごく辛くて食べられないんだけど、怒られるから玉ねぎだけ集めて飲み込んでた。
頼むと次の1回くらいは玉ねぎ無しで取り分けてくれるけど、すぐ元通り。
リンゴ入りポテサラは辛いよりはマシだからまあまあ好き。
ポテサラにリンゴもミカンもパイナップルも全部OKだけどチェリー入りは食べたことないわ
そんなのもあるのか
ポテサラにリンゴは自分も嫌いだなあ
酢豚にパイナップルとか、おかずに果物が入ってるのは嫌だって人は割と多いと思う
義妹がこだわる理由、結婚前の義弟は褒めてくれたから~ならまだわかるが昔の男が褒めたからかよ
昔の彼氏一人の意見>夫や子供複数人の意見 になっちゃってるじゃんキモい
リンゴ入りポテサラ子供の時好きだったな
ポテサラがあまり好きじゃなくてリンゴが好きだったとも言える
入れるなら賽の目切りがいいよ 人は選ぶけど
リンゴ入りポテサラは母の味で自分も好きだからここで全力で否定されまくって悲しい
しかし元彼に褒められた料理を今の家族に出し続けるってどんな心境なんだろうね
不思議な人だね
林檎を入れなければ家族も食べられるし、若干とはいえ手間も省けるのに
米29
クリームチーズ+クルミも美味しいよ
リンゴ入りが苦手なのはわかったがその程度で作った人に対して感謝もなく残して廃棄させるってよっぽど甘やかされて育ったんだねという印象しかないわ
アレルギーならともかく
ドライカレーの干しブドウとか酢豚のパイナップルとか、そういうのは戦争の元になるからなぁ。
※39
みんなが嫌がっているってわかってるものを何度も作り続けるなら製造者責任で自分で全部食べればいいだけじゃね?
それってポテサラの問題でなくて、現時点の夫とその子に不満があるから、その行動なのよ。
元彼のように話聞いてくれない、現在の家庭内で尊重されない、その待遇が不満で、楽しかったあの日のあの味の思い出のレシピを作り続ける理由よ。
義理の妹がさあ、みたいな、どこか下げてる書き出しからしても、妹さんの家庭での扱いがうんこであるのがうかがい知れる。
そこで、若い頃の楽しかった思い出のレシピを、現在のうんこメンバーの為に上書きする理由も動機も何も無い。
人間って年取っても心の世界はほとんど変わらないからさ。自分が年取ったと実感して行動を変える人間はいないよ。
みんなだってそうでしょ。
米42
あなたはそうなのね
大半の人は家族が嫌がってて残されるのが分かってるのにしつこく嫌いな料理作らないと思うよ?
米39は作ったんだから感謝しろ!って嫌いなものを押し付ける人って事か
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。