近所で畑潰して戸建てを建ててる。色んな業者を見かけるけど今回の業者は本当最悪

2021年09月20日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
1474 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)09:02:03 ID:kP.nt.L1
近所で畑潰して戸建てを建ててる。
因みにそこそこ田舎だけど都市部が近い事から転入者がここ数年上がりまくってる地域。
だいぶ栄えてきたけど根っからの田舎気質で古い人間中心に噂なんかはすぐ広まるし、
転入してきた人にも友好的だけどなにかやらかすと噂がすぐ広まる感じ。



今まで周りに何軒も家建ってるし、道路整備や施設建てたりで
色んな業者を見かけるけど今回の業者は本当最悪。
路駐仕方ないにしても何台も列を成して停める、車が通れないので声掛けると舌打ち、
あと少しで出るから待っててよと言われ10分放置。
休憩時間は道路に座ってお昼ご飯。
クソだりぃーとか言いながらゲラゲラ笑い声が響く。

今までの業者ってちゃんと車止める場所確保した上で工事したり、
やむを得ず路駐連ならせる場合でも声掛けたら作業中断して動かしてくれるか、
本当謝り倒して待って貰うかって所が多かったから本当に差が目につく。

しかもそこの営業がリフォームとかやってるみたいでセールスで何回もインターホン押してくる。
歩いて通ると業者さがしてるく家無いですか?とか馴れ馴れしい口調で話しかけてくる。

当たり前だけどそこの業者の悪評が凄い勢いで広がって、
そんな業者に頼む施主(転入者)もろくなもんじゃないってすでに他排的な噂が出回ってる。
引越してくる前から針の筵。
そこのご夫婦は挨拶も丁寧にしてくれたしいい人そうだった分可哀想だなと思う。

うちの娘夫婦ももうすぐ家を建てるらしいから業者だけは慎重に選びなさいよって
めちゃくちゃ言ってるわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/20 07:56:57 ID: .h4ZuXcw

    どうやったらそういう業者を回避できるのかね。
    安いところ避ければいいって話でも無さそう。

  2. 名無しさん : 2021/09/20 08:17:50 ID: UJsoa9hA

    まぁまだマシでしょ。いきなりソーラーパネル建てられるより。

  3. 名無しさん : 2021/09/20 08:30:40 ID: aOGx8PMU

    既に不倫関係だったりして

  4. 名無しさん : 2021/09/20 09:11:48 ID: E/PVSZcY

    ※3
    え?誰と誰が?発想がわからん。

  5. 名無しさん : 2021/09/20 09:30:54 ID: AVNmpm7c

    こないだ商店街の中のコンビニの前に周辺の工事の人と思われるおっちゃんらがいきなり座り込んで酒飲んでたわびっくりしたわあれは良くないわ

  6. 名無しさん : 2021/09/20 09:33:39 ID: vitMtjfU

    煙草の吸殻捨てられまくってる新築現場とかたまに見るわよ・・・

  7. 名無しさん : 2021/09/20 09:41:19 ID: udOnP8Bg

    一方的な言い分のまんさんは信じないことにしてる
    大抵は自分の方にも非があるからなw

  8. 名無しさん : 2021/09/20 10:05:32 ID: DlVl0Z1o

    コメ3と7いったい何がみえてるんだ??

  9. 名無しさん : 2021/09/20 10:22:25 ID: nJhzWhBs

    有名なハウスメーカーで契約しても実際工事するのは地元の下請け業者だったりするからどこが良くでどこが悪いのか判断できないよね

  10. 名無しさん : 2021/09/20 10:23:14 ID: mK8wd4JE

    建売かなと思ったけど営業が近隣を回るなら注文建築なんだろうね。お施主さんも気の毒

  11. 名無しさん : 2021/09/20 10:24:46 ID: 2RFD5Wfw

    >>7
    実際被害受けてるのに一方的な言い分ってw
    報告者が女性だと否応なしに一方的に叩くちんさんはこれだからw

  12. 名無しさん : 2021/09/20 10:53:57 ID: fS/eGNm2

    二十代のころドカタやってたけど、コンクリ打って固めるところは見えないからって
    親方の指示で色んなゴミ入れてからコンクリ流し込んでた。空き缶とか吸い殻とか
    外構の隅っこだからって人様の家にアレはないわー、ここには頼まんどこって勉強になったわ

  13. 名無しさん : 2021/09/20 10:57:36 ID: 5TIlzTc6

    ※12
    それ、どこのC国人???

  14. 名無しさん : 2021/09/20 11:06:59 ID: O2sS1GGs

    ※13
    普通に日本人もやってるよ。

  15. 名無しさん : 2021/09/20 11:53:23 ID: G3o1PNHQ

    業者への悪評が施主にも向いちゃってるのは気の毒
    今住んでる敷地内に新築するとかならまだしも、離れたところに土地買って家建てる場合、そんなしょっちゅう様子見に行かないからまずいことされてても気付けないよなあ

    ※9みたいなことがあるんで、地元の工務店を使うのが一番!みたいな意見あるよね
    地元の業者だとガチで今後の営業に関わるから、少なくとも人目に付くところではまずいことはしない

  16. 名無しさん : 2021/09/20 11:55:12 ID: h5ZaYpkw

    3と7は同じ人で、コメントするスレッドを間違えてることに気付いていないのでは?
    まあろくでもねえコメントしかできないみたいだからどうでもいいけど

  17. 名無しさん : 2021/09/20 14:06:33 ID: wzNsZmgQ

    道路ふさいでるなら次は通報すればいいよ
    明確に道交法違反だからね

  18. 名無しさん : 2021/09/20 14:21:06 ID: ulr34uno

    いい年なんだからもうちょっとマトモな文章書きなさいよ

  19. 名無しさん : 2021/09/20 15:09:45 ID: OzdhuslY

    近所に建売が2軒立って割と早く売れて越してきた人達。一軒はキチンと引っ越し挨拶に来て感じがいいがもう一軒が挨拶無しで町内会費の集金時(ウチの地区は当番が月一で集金)に初めて名前知った。借家住まいなら数年で引っ越しするだろうけど持ち家ならそうそう引っ越し出来ないから近所付き合いは大事なソコソコ田舎なのです。越してきてやったな態度な一家だからつま弾かれるのは時間の問題。

  20. 名無しさん : 2021/09/20 17:32:50 ID: dkJZDYz6

    >>18
    まともな文章読みたいなら小説でも読んでなさいよ

  21. 名無しさん : 2021/09/20 18:57:22 ID: iaDQKjEE

    >>19
    田舎に慣れてなければ、そういう因習とかしきたりみたいなのって分からないからね
    俺自身は田舎の生まれで「ワシに挨拶が無いのう」みたいな変な事を言って嫌がらせをするクズって見飽きるくらい知ってるのから
    自分は田舎には家を買わないと決めてる

  22. 名無しさん : 2021/09/20 19:51:05 ID: VHNpQpbk

    ※19
    こういうのを見るとやっぱ田舎なんてめんどくせーし過疎って滅んでも自業自得だなと再確認させられるな

  23. 名無しさん : 2021/09/20 22:25:04 ID: x9YkNe8E

    糸島市かな?
    意識高い系やモノづくり系アーティストに人気らしいね

  24. 名無しさん : 2021/09/20 23:21:31 ID: uQZ3ri4E

    何年か前に家の近くに地元の建築事務所が新事務所作って移ってきたんだけど、新事務所建ててる間作業員がしょっちゅうタバコ吸って吸殻ポイ捨て、作業中風で飛ばされたビニールの切れ端や空になった紙箱放置してるのよく見たわ
    車も狭い道に絶対すれ違えない位置に路駐されてたし
    事務所はシンプルほっこりおしゃれっぽい雰囲気だけど、事務所の2階に住んでる奥さんと子どもは今時珍しいパサパサ金髪ジャージに襟足伸びたヤンチャ風味
    年配のご近所さんたちは子どもや孫がそろそろ家を···って年齢だけど、その事務所だけは使うなって厳命してるらしい

  25. 名無しさん : 2021/09/21 09:37:08 ID: fF2qaGpI

    ※24
    あるよねそういうの
    結構繁盛してるし羽振りもよさそうなんだけど、地元の人は絶対にそこの建設業者には頼まない悪評だらけの会社

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。