2021年09月20日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
- 40 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)17:08:28 ID:S2.xa.L1
- 6年前、当時幼稚園児だった2人の息子を私が引き取る形で離婚した。
私はその後ご縁があって昨年再婚。
どこで嗅ぎ付けたのか、元旦那が私の再婚を知って家裁を通じて親権を渡せと言ってきた。
|
|
- コロナで収入が減ったから月三万円(二人分)の養育費が負担だと言ってきたこともあったけど、
こういう時の為に最初から少ない金額で手を打ったんだからと鼻で笑って却下。
親権が欲しいのは養育費が負担だから自分が引き取って養育費を貰う側に
なりたいんだと予想。(そして的中)
こっちに後ろめたいことは何もないんだから受けて立つぞ!と、
私以上に旦那と旦那親が激怒。
私は臨月のお腹抱えて堂々と家裁へ。
「お子さんたちとの交流を望んだ元ご主人を突っぱねていた事実はあるのか?」
と聞かれたので、
子供たちとは父親として積極的に関わってくれて構わないという私の提案に
「子供たちが会いたいって言うなら会うけど?俺から会いたいって言うことはないし」
というやりとりをしたラインのスクショを見せた。
嫌だったけど取っておいてよかった。
現旦那と私(産休後に復帰予定)は共働きで今後も収入が見込めるので
養育状況に問題はないこともアッサリ証明。
養子縁組をしなかった理由として、子供たちがある程度の年齢に達した時に
この言葉の意味を話し合って当人に選択させると決めていたことも説明した。
家裁もバカじゃないから、養子縁組ではなく同じ姓を名乗るための「入籍」が
すんなり決定された意味を知ってるせいか何も言って来なかった。
二回目の呼び出しもなかった。
不倫相手との間にできた子供にもお金がかかるだの言ってたみたいだけど、
そんなのこちらには関係ない。
少ない額だろうが絶対最後まで払わせる。
|
コメント
二人で3万て安すぎん?
三万を出すの渋ってる奴が子供2人を育てられるわけがないw
それでも東出よりは多いという事実…
※3
あり得ないよねえ
失うもんが少なければ少ないほどは常識とか法律とか関係なくなってくるから怖いぞ、自分には無関係の話だからええけど
妻が再婚する→俺を置いて幸せになるのは許さない!ケチつけてやる!
親権取って支配下に置いてやる!ってのもあると思う、モラハラ夫にありがち
というかクソ男は基本的に養育費の払いが悪いんだな。2人で3万じゃ全然足りねーわ
東出よりはマシだけど、うんことうんこを比べたところでなぁ…
「家裁もバカじゃないから」
この言い回しだけが気になる
なぜ上から目線なんだよ
※5
元棋士の某さんを思い出した
Twitterで大暴れしてるし周りもやばい奴ばかり
貧しいね、君たちは。二言目には金だ
金なんかなくたっていいじゃないか。美しい愛さえあれば
※8
とうとう元妻や周辺の人たちの実名晒しはじめたね
モラハラ男ってどっかでクラウド共有でもしてるのかってくらい同じ言動するらしいからさもありなん
養育費支払い相手が誰かと結婚したら、支払い義務って無くなると思ってたわ
マジクソ男だな。現夫がはっきり戦ってくれる人でよかったよ
※7
発達傾向持ちって診断された私にだって家裁を馬鹿にしてるのは旦那の方だって理解できるんだけど大丈夫?
※13
いやいや私も気になった。これは家裁に対して失礼な言い方
子供のためになることと、単に子供を利用したいだけなのとでは
違いは明らかだよね。はっきりさせることができて良かった。
※5
再婚相手の子は可愛いようだから失うものはあるんじゃないか?
前妻の子は金蔓以外の意味がないようで、それはそれでムカつくが
※7
家裁ってバカだよ
「夫が浮気してDVして、キチ姑は嫁を虐待してたけど、離婚したら嫁はパートになるだろうから貧乏な家で育つより親権は夫にするよ!キチ姑が孫の面倒を見れば良いよね!」
って判決をマジで出す役所なので
家裁のトンデモ判決さんざん見てるから普通に馬鹿だと思ってたわ
元夫の申し立てのせいで家裁への対応に産前の貴重な時間取られたんだ
文章に一滴滲ませるくらい良いだろう。報告者に完璧を求めすぎでは
米7
「家裁もバカじゃないから」という言い回しは
「家裁もバカじゃないから、アホな旦那の妄言を鵜呑みにしない」とかそういう意味であって、家裁はちゃんと仕事しているという評価している言葉になるのよ
「上から目線」じゃないんだよ
大昔からある言い回しなので、これから耳にすることがあっても「バカにしてる!」と
わけのわからんいちゃもんつけないように気をつけてね
※7
令和の時代になっても
とかも勘違いしそうだね
家裁で親権争いじゃなくて養育費支払い終了の手続きをとれば良かったね
3万円もらえれば、小学生×2との生活は余裕って本気で考えているとしたら、元夫の金銭感覚の無さが怖いわ。
※23
3万円は自分の生活を豊かにするために使うので
小学生二人がお腹空かせてないか清潔にしてるかとか
全く気にしないのが男
もしも子どもたちの親権を取れたとしてもまともに面倒見なさそうだよね。
ジジババに押し付けて下手したらジジババの家に置き去りで自分たちは
養育費をポケットナイナイしてプリンとその間に生まれた子供とのうのうと
暮らしていくつもりなんだろう。
もしかしたらわざわざ勝てないケンカをふっかけてきたのはプリンから
「うちの子にお金がかかるんだから養育費どうにかしろ」って言われたのかもね。
DNA鑑定で托卵が発覚しても主婦を擁護して他人の子供に養育費を払うように命じるのが家裁だからね
「家裁もバカじゃないから」めっちゃ上から目線、テンノーヘーカかおまえわwww
これから単独親権が廃止され共同親権に改定されるだろう。
それまでは親権の揉め事は起こるだろうな。
あほせいふ「なら、親権ではなく子権というものを設けてはどうか」
子供を引き取れば養育費を出す側から貰う側になって、単純に自分の手元に入るお金が増える、行政からは子供手当が入るし、会社からは扶養手当が入る
これで実家に同居か子供だけ実家に住まわせて、費用も爺婆負担で子育て丸投げすれば、単純に元夫は自由に使えるお金が増える
元旦那的には良い錬金術を思いついた!くらいの気持ちなんだろう
裁判所もいい迷惑だ
>>28
別の問題が増えそうで戦々恐々としてる部署もあるぞ
「家裁もバカじゃないから」に“上から目線”と感じる人が何人も居て驚いた。
「彼はそんな見え見えの嘘に騙されるようなバカじゃないから」ってこれだけ詳しく書くと判ると思うが、これ“上から目線”か?w
普通によくある言い回しの慣用句なんだが、これに目くじらを立てるってもう文盲とかってレベルじゃないな。
昔見た漫才コンビのネタの
A「あ、そうか。お前頭いいな!」
B「ふっ。伊達に大学出てないよ」
A「え?お前大学出てんの!?」
B「だから、出てない言うてるやろ」
A「え?」
も理解出来ないんだろうなぁ…
※32
上から目線が気に入らないって言う奴ほど、
他人を上から見てるもんだよ、自己紹介ってやつ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。