2021年09月21日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620718482/
その神経がわからん!その65
- 118 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)13:28:48 ID:va.ny.L1
- 昨年秋に突然「離婚する!」って言われて、
すったもんだで離婚になって出て行った元夫が戻って来た。
やり直させてくださいって。
もちろん家には入れてない。義母が包丁持ち出して出てけって。
|
|
- それで、喫茶店で旦那とふたりで話をした。
「もう一度あなたと入籍する気はない。あなたに言われた言葉は忘れられない」と話した。
旦那は「馬鹿なことをした」「許してほしい」としか言わない。
何故気持ちが変わったのかは聞いてない。興味ないし。
あの時、突然「離婚したい」でも「離婚してくれ」でもなく「離婚する」って言われたの。
結婚前に好きな女性がいて、その女性にフラれてしまって傷心なところに見合い話がきて
私との結婚はどうでもいいやって感じだったそうだ。
とりあえず健康そうだし、見た目も普通だし、親が気に入りそうなタイプだったしって。
残りの人生を自由に生きたくなったのならそれでいいけど
50を越えた今になってそんなカミングアウト要る?
私はずっと女子校育ちで奥手で、彼氏いない歴24年のまま結婚したので納得した結婚生活だった。
旦那のことは、見合い時には可もなく不可もなくって感じだったけど
一緒に暮らしてるうちに愛情もちゃんと芽生えて子供もふたりできて
嫁姑関係は、実家同士の関係が良好なおかげもあってか大きな諍いもなかったし
義母と一緒に義父を看取って(病死)、以降は義実家で義母と同居を始め
たまに喧嘩もするけど、日を跨ぐようなことはなく基本仲良くやってきた。
そりゃあ私が旦那にとって、自慢できるような妻だったなんて思ってないし
つまんない女だったかも知れないけど、妻として、母として、嫁として
やれることはちゃんとやってきたと言う自負があったし
私はいい結婚ができた。幸せだってずっと思ってた。
それが一日にして絶望へと変わった。
今更戻りたいとかふざけんなとしか思わない。野たれ死ねとしか思わない。 - 119 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)14:27:57 ID:XK.xa.L1
- >>118
戻ろうと思ったのも金に困ったか、1人じゃ寂しいとか
自分勝手などうでもいい理由だろうからね
元旦那がまだそこらへんうろつくようなら、弁護士や警察にも相談するんだよ - 120 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)14:30:30 ID:3B.ci.L1
- >>118
馬鹿なことをした自覚があるならなおさら許しを乞うのはおかしいだろう、元夫 - 121 :名無しさん@おーぷん : 21/09/15(水)15:45:34 ID:va.ny.L1
- >>119
義母が弁護士に相談してるみたい。
相続廃除?みたいな。
元旦那が出て行ったあと、義母から私と養子縁組したいって言われて
迷ったけど元々義母の今後の面倒はみるつもりだったから受け入れた。
養子縁組の手続きってあんな簡単なんだね。びっくりしたよ。
相続廃除は難しいみたいだけど、色々手を尽くしてくれてる最中だった。
義母が完全に私や子供たちの側についてくれてるのが本当に有難いわ。
コメント
義母がいい人でよかった
親にほぼ勘当されてて草
それなりに平凡に順風満帆にやってきて信頼関係も築けてる嫁さんに対して今更そんな訳わからん離婚かました息子よりもまともな嫁さんの方がいいわな…
クソ元旦那は追い払って義母さんと仲良くね
義母さんが真っ当なのが不幸中の幸いだよな
しかし、自分が切り捨てた人間が自分を受け入れてくれるって発想はどこから来るんだろうな
ど真ん中wに振られたんだろうなあ
気持ち悪いおっさんだなほんと
更年期障害だろうね
うちの父もいきなりキレて暴力ふるうようになった
結局家族友人みな離れてひとりぼっちになってた
単なる想像だけど、フラれた女性が離婚かなんかでひとりになったのをどこかから聞きつけて、俺にもまだチャンスが、とか思ったんじゃないの
一年ぐらいの時間しかかけられないものと引き換えに、かけがえのないものを自分から捨て去るなんてアホな男だなあ
後悔するのはまだわかる
けどどのツラ下げて帰って来たんか
20.30代の話かと思いきやまさかの50代w
子供はなんで言ってんだろ?
あと義母がなんだかんだ・・・ってな展開にならないといいな。
今時夫の実家で親と同居してうまくやってくれてるなんて
どんだけ有難いことなのかわからないってヤバいわ
相続排除は元旦那(相続人)がよっぽどのことをしてないと難しいから
遺言書を書いて旦那の取り分0にする。
もし遺留分を請求するならこれを与える(額的には1/4だけど換金が面倒そうなものとか)
って指定しておいたら被害は最小限になるんじゃないかな。
ど真ん中とか嗚咽とか、妙にナルシストな色恋するのは男の方が多い気がする
やっぱりど真ん中が忘れられませんでしたで離婚まではまだ分かる
捨てた元家族に戻ってくるのが分からん
歓迎されると思ってるのか
いなくても構わない存在だったんだろうしいい大人なら一人で生活できるだろ
お義母さんだってこんな自分勝手な理由で離婚宣言して出ていく息子なんかのカタ持った所で老後の面倒なんて見て貰えない(平気で裏切りそう)って解ってるんだろうね。
もちろん嫁ともうまくやってるしお義母さんいい人なんだろうけど。
なんか旦那さんにプライドとかもなさすぎて、報告者の言う通り
マジで野垂れ死んだ方が良いと自分も心の底から思う。
介護を一緒にやった女同士って、結構真面目に戦友感持ってるから、逆に逃げたやつの方に寝返るってことはなさそうだ
まだ30代くらいか結婚して10年もたってない夫婦かなと思って読んでたら
50過ぎw
50代で子供2人も作ってこんな寝言言ってたらそりゃトメさんも激おこだわ
てか、年代的にトメさん夫婦もお見合い結婚だったかもしれないのに
70歳義母の中学の同級生男が「○ちゃん(初恋らしい)未亡人になったんだって…モジモジ」ってしてて、義母が孫も居るようなお爺がどうなりたいのよ!って不気味がってたのを思い出したわ。
いやでも義母と縁組したのは悪手ではないかい?
なんだかんだで逃げられないじゃない
元夫の取り分を少しでも減らしたいなら縁組するのは孫でいいし
報告者さんにどうしても資産を残してやりたいなら遺贈でいいじゃん
50じゃ頑固さに磨きがかかって思い込んじゃったんだろうね
みんなお察しの元彼女がフリーになったの知ったみたいなとこだと思う
義母が味方なの救い
残りの人生好きにしたい!って思って離婚したはいいけど、50のオッサンがモテるわけもなく、家事は自分でやらないと駄目だし寂しいし。って現実突きつけられて目が覚めたって所かね
バカじゃん
元旦那、今更ど真ん中スレの存在知って開眼しちゃった挙げ句の離婚だったりして
※19
資産家かもしれんやん
>>19 なんで逃げるの前提?
>>19
逃げたい気持ちが1㍉でもあったら養子縁組受けなきゃいいだけ
離婚したのに相手の母親と養子縁組してずっと同居というのが理解できんなあ
物語の中ならわかるんだけど
物語の中ならね
ミドルエイジクライシスっていうんだっけ?今更ながらとち狂っちゃうやつ、あれ、男性の方が圧倒的に多いのはなんでなんだろう?
元旦那の義母の面倒みたい、という報告者の気持ちは
間違ってないと思うが
それがあるから元旦那が「オフクロとの付き合いは続けてるんだから
アイツもまだ俺に気持ちがある」
みたいに考えちゃうんだろうな
※26
もう家族になってたんだろうね
実際離婚後も家族から旦那抜いただけで平和にやってたみたいだし
旦那はそんな報告者の安定感がつまらなく感じたのかね
自分にとって良い義母であるだけでなく
子どもにとってもいいおばあちゃんだったら
捨てるという選択肢はないよね
以前勤めてたパート先で旦那とは離婚しているが子供と姑と一緒に生活していると言ってた人がいた。離婚してるならナゼ姑が一緒なんだと思ってたがもしかしたら投稿者と同じなのかも。
旦那には恵まれ無かったけど、良い母に恵まれてよかったね……
幸せに、暮らしてください
義母と養子縁組しても旦那と再婚はできるの?
結婚の約束をしていたけど家の事情で別れた元カレが病気になって付き添っている主婦は擁護する主婦系まとめ
フラれた女性が寡婦になったか独身だったけど久しぶりに会っちゃって
気持ちが再燃して後先考えずに突張しちゃったのか?
お金に困ったのか再びフラレたのかよその家族連れ見てなんで自分は一人なんだとか思って急に寂しくなっちゃって戻ってきたのか知らんけど
元サヤに戻れると本気で思ってるんなら塩ぶち当ててやりたいね。
まさか実家に帰ってきたら元嫁が一緒に住んでて「俺のこと待っててくれたんだ!」
って思ったんだとしたら笑える。
>>26
現実には時々ある話なんだけどね。
まとめだと憎み合ってる嫁姑が目立つってだけで、本当の母娘や親友同士のように仲の良い嫁姑ってのもざらにいるんだわ。
脳みそが小中学生の頃からなーんも進歩してないんだな
本当の意味でのこどおじだわ
※19
義母さんは不安なんだろ。こんなアホウ息子じゃ面倒だけかけられそう。
まともな嫁さんと孫に財産全部わたしたい、と思っても不思議はない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。