自分がクレーマー気質なのかもしれないと不安になっている

2021年09月21日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/
何を書いても構いませんので@生活板111
1180 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)04:25:54 ID:18.pb.L1
とある有名通販サイトの中のショップで検討した商品が、
セール開始4時間限定で30%オフと書いていた。
他店と比べてもかなり安く、ここで買おうと決めていたのだが
いざセール開始となったらクーポンが使えなかった。



ショップがクーポンを使えるように反映し忘れてるのか?と気になり、
問い合わせた上で色々試した結果
そのショップの30%オフクーポンが使えるもの一覧の中には私が欲しかった商品はなく、
逆に一覧にない商品含め店内ほぼ全ての商品に30%オフクーポン配布中!の記載がされていた。
客寄せのために使えないもの含め全商品に30%オフの記載をしてるのは悪質だなと思い、
そのままにしていたのだけど
10日ほど経ってもショップが問い合わせに対する返答をしてこない
エラーにしろ、間違い記載だったにしろ、
問い合わせに返答はしなくてはならないのでは?と感じ、返答を催促したら
そのクーポンは当日しか使えないですという返答。
的外れだなと思いながら当日に試したところ使えなく、問い合わせたのは当日だと返信したら
他のお客様は問題なく使えているとの回答。
じゃあなぜ私だけが使えなかったのか?
クーポン使用可の他の商品は決済画面でも問題なく使えたし、
あらかたの商品に30%オフと記載してましたよね?と問い詰めたところ
手のひら返しのように勘違いでした。当日そのクーポンは使えませんしたと返答が来た。
申し訳ないけど、最初の問い合わせは気づいたやつから
めんどくせー問い合わせが来たから追撃なければ無視しとこうと思ってしまう。
やりとりが始まってからも当日の状況分かってないだろうから
ごまかしてやろうという悪意を感じてしまう。
やりとりを進めるうちにごまかし効かないから勘違いってことにしとこーって思ってしまった。
でも実際私は損はしてないし、何に憤慨してるかというと、対応が不誠実なことにだと思う。

長々書いた上ここからが本題なのだけど
自分がクレーマー気質なのかもしれないと不安になっている。
過去に人に指摘されたこともあったんですが
このケースでも私はやはりクレーマーに当てはまるんでしょうか

1181 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)06:04:12 ID:fY.hr.L1
普通の人は最初の問い合わせで返事なければあーそういう会社なのね関わらんどこwで止める
追撃してるのでクレーマー気質ではあると思う
けどお店側がおかしいのは事実だから不当にクレームつけてるわけではない
白か黒かで言えばうっすらグレーって感じ
自分も同じタイプだから甘くなってるかもしれんけど

1183 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)09:32:56 ID:9t.je.L16
何も損してないというけど、憤慨して心の健康度下げて時間使って
頭おかしい店とのやり取り続けてるの部分は普通の人はマイナスととらえると思う。
金銭的な損失は微量の通信費や電気代も一応はある。

1184 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)13:49:58 ID:Mf.30.L1
単純に不自然な点を問い合わせただけと考えたらクレーマーか?とかそんな気にする程度のものかな。
一時期問題になった、土下座強要とか、店頭で長時間ネチネチとか、脅迫とか
そういう犯罪レベルは絶対ダメだと思うけど。
店側こそ問われたくなければ辻褄の合わない返答しなければ良いのにって思うし
その考えが誤りならば辻褄の合わない返答をした者が逃げて”勝ち”みたいになっちゃうな。
自粛が行き過ぎて言いたい事言えない方も問題だと思う。
それとも相談するべきなのは消費者庁とかかな?
または有名通販サイトの中のショップというと
例えば楽天のようなシステムでやっているところなのかもしれないけどそっち側か?
でもショップ側窓口を一度も通さずにいきなり他のところに連絡すると却って角が立つこともあるので、
このショップは要領を得ないと思ったら相談先を変えると良いのか?

1185 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)13:54:46 ID:9t.je.L16
ショップの評価って買わないと書けないんだっけ…w

1187 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)14:31:07 ID:zv.30.L1
>>1185
システム的な話や使い方(趣旨)は通販サイトによるかもしれないけど
ショップの評価という手もあるかもしれないね。
「商品のセール開始4時間限定で30%オフ表示に不明点があり問い合わせました。
10日たっても返信ありません」
虚偽の評価で無いならば表現の自由で突っぱねられるし・・。
ちなみに私個人の場合はショップの評価は大げさに感じられて良い事も悪い事も書いたことが無い。

1186 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)14:23:22 ID:G6.5c.L1
①クーポンの使い方を問い合わせ
②自身でクーポンを検証して使えないことが判明
③10日後問い合わせの回答を催促
④回答に納得行かず3回程度やり取り

自分だったら②の時点で結果がわかったから③はやらないかな
わかりづらくてもクーポン対象商品一覧ページとかがあって、
そこに欲しい物が記載なかったのならこっちのミスとして問い合わせを取り下げるかも
④なんかは絶対やらない
もうそこのショップで買うことないだろうから関わることもしない

1188 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)14:42:19 ID:vz.mv.L1
ショップの対応が不誠実だからそれに対して怒るのは分かる
何度もやりとりして時間や労力費やすのはいろいろすごいなーと思う

1189 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)14:59:08 ID:18.pb.L1
みなさんご意見ありがとうございます。
私もきっと、>>1186さんの言うところの②までが一般の感覚なんだろうなと思うのが正直なところです。
ショップレビューなどはあまり得意ではないので、
今回は通販サイトの運営元自体にこんなことがありましたと報告するのみにとどめたのですが、
きっと普通の感覚だとこれもやらないのだろうなと思うのも否めません。
普通の人が見て絶対に私が悪いというパターンでクレームをつけてしまわないように、
意識して控えるようにします。

1191 :名無しさん@おーぷん : 21/09/16(木)17:04:38 ID:SR.df.L1
自分だったら電話で問い合わせるけど、ネットショップのセールって夜やってたりするんだよね
こんなのメールより電話の方がさっさと済むんだろうけど、
スタッフ電話でないだろうし、4時間じゃ諦める人多そう
今後のためにクレーム入れておくのはありだと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/21 09:14:06 ID: aHllxTXM

    クレーマー気質だね。後は被害者としてマウントを取るように。
    そして要求をゴリ押しすれば、私以上のクレーマーになります。

  2. 名無しさん : 2021/09/21 09:22:27 ID: z39CneQw

    なんか最近は「クレーマー」という言葉のせいで
    不満や不審な点があって納得のいく答えを欲しいと思うだけで
    無茶な要求をしていないにも関わらず、それが悪かのように言われるようになったと思う

  3. 名無しさん : 2021/09/21 09:35:08 ID: vqDFnQso

    ※2
    まあな。店と客は対等なんだからある程度自由にさせろっては思うな。

  4. 名無しさん : 2021/09/21 09:48:12 ID: 6.lg4yt.

    クレーマーといえば黙ってくれると?

  5. 名無しさん : 2021/09/21 10:02:29 ID: 47kR/Gt2

    クレームを付ける人の事をクレーマーと呼ぶ訳じゃない。
    クレームを付けるべき案件の時にクレームを付けないのは、泣き寝入りって言うんだ。
    クレーマーとは、本当は被害に遭ってないのに、遭ったように見せ掛けて
    慰謝料とかをねだるアタリ屋の事を言うんだ。

    それをマスコミが、「マスコミは悪くない!文句言う視聴者が悪い!」
    という印象操作する為に、一斉にクレーマー叩きをし始めた。
    上述の「クレーマーの定義」を分かってないアホな国民が増えた原因。

  6. 名無しさん : 2021/09/21 10:05:45 ID: 47kR/Gt2

    あ、それと、マスコミがクレーマー叩きする一番の理由は、
    日本国民に泣き寝入り気質を増やして、
    「竹島や尖閣諸島なんか中国韓国にくれてやれww」
    って論調に誘導する為だよ。

  7. 名無しさん : 2021/09/21 10:16:40 ID: XhxC4LrA

    30%オフってクーポンで30%オフなの?
    コイツの日本語が不十分すぎて気になるわ

  8. 名無しさん : 2021/09/21 10:18:28 ID: PQ2Pdhko

    ※5 些細な被害でも大げさに陰湿に騒げば十分クレーマーだよ。勝手に定義作るなよ

  9. 名無しさん : 2021/09/21 10:22:06 ID: I.rBKWYA

    自分も似たような体験したことあるけど、その時は連絡もすぐ来たしきちんと対応してもらった
    でもその時使ったのはショップが自社で運営してるオンラインショップだったんだよね
    コレ多分楽○とかそういう形態のショッピングサイトだと思うんだけど、ショッピングサイトだとそこまでの迅速な対応をそもそも期待しないかも
    お金払う前のトラブルならそのショップで買い物するの止めて別を探す

  10. 名無しさん : 2021/09/21 10:30:05 ID: FOcGTztg

    商品が壊れていたから販売店に持って行って交換してもらう←普通
    手間や交通費をグダグダ言う←クレーマー
    それも含めた価格だっての 嫌なら有名百貨店の外商顧客にでもなるこった

  11. 名無しさん : 2021/09/21 10:37:54 ID: tmPBDdFA

    >そのショップの30%オフクーポンが使えるもの一覧の中には私が欲しかった商品はなく、
    逆に一覧にない商品含め店内ほぼ全ての商品に30%オフクーポン配布中!

    問い合わせた上でその結果なんだったら、これは対象外なんだなってさっさと諦めるがなあ
    自分だったら
    「ほぼ」なんだからそりゃ例外あるっしょ

  12. 名無しさん : 2021/09/21 10:40:17 ID: ZSIO2GCc

    すでにお得なのに更に得を得てやろうというのはクレームだと思う

  13. 名無しさん : 2021/09/21 10:54:24 ID: q5L70H5.

    そもそも何か誤解してると思うんだけど
    商品説明としてクーポン配布中という文章があったわけじゃなく
    そのバナーでも広告的に貼ってあるよくあるやつでしょ?
    クレーマーというか頭が悪い

  14. 名無しさん : 2021/09/21 11:41:54 ID: a1./U.qI

    当日のうちに「その商品はクーポンの対象外です」って返事が来てたら満足だった?
    もし「まぎらわしいことしてごめんね特別に割引するよ」みたいな返答を少しでも期待してたのならクレーマー気質かなと思う

  15. 名無しさん : 2021/09/21 12:05:20 ID: ucmqeBCM

    「当日○○で△△という状態でクーポンが使用できなかった。これはシステム上の問題なのか、表記ミスなのかどちらか?後者なら今後は気を付けて欲しい」という意見を伝えるだけなら普通だと思う
    でも「当日○○で△△という状態でクーポンが使用できなかった。どういうことか説明しろ」「返信がないのは店としてどうなんだ。早く回答をよこせ」となるとクレーマーだなぁ
    報告者は自分で損は出ていないのは理解しつつ『問い詰め』てるし、過去に人に指摘されたこともあるようだし、クレーマー気質なのは間違いないんじゃない?

  16. 名無しさん : 2021/09/21 12:07:54 ID: xql3s2PE

    これが面倒くさいんでネット通販きらい

  17. 名無しさん : 2021/09/21 12:17:49 ID: i.TMGqGk

    でも実際こうやってそこまで労力をかけてまでの指摘が来ないからズルする側も続けてるんだと思う

    例えばクーポンに釣られて買って実際来たら割引されてなかったとしても
    200円くらいで問い合わせる人って全員じゃないし
    一度ちんぷんかんぷんな返信きたら再度問い合わせる人はもっと減る
    こういうなぁなぁでズルしてるところあるよ

  18. 名無しさん : 2021/09/21 12:46:42 ID: aIJKscYA

    勝手な推測だけど報告者は「損してない」って言ってるけど
    心のどこかで「あの時クーポンが使えれば30%OFFで入手出来た、30%OFFで入手できたものを通常価格で購入しなきゃならない」だから実質損しているんだという気持ちが残ってるんじゃないかな

  19. 名無しさん : 2021/09/21 12:58:23 ID: ./vcGnDI

    クレーマー気質というのとは別に、クーポン至上主義というか、使えるクーポンはとことん使いたい人が苦手
    いつも使うクリーニング屋さんで、ときどき割引クーポンが使える日があるんだけど、前の人なんか時間かかってんなと思ったらそれこそ半年分ぐらいの量の洗濯物をそのクーポン使って出そうとしてて、汚れ物をずっと溜めてでもクーポン使いたいのか、マメに出せばずっと家の中気持ちいいのに、とか思うことがある。

  20. 名無しさん : 2021/09/21 14:18:27 ID: SY6FRvA.

    ただのくどい人でクレーマーではないと思うわ

  21. 名無しさん : 2021/09/21 15:57:33 ID: HYXYlXu6

    身近にいる人にクレーマー気質だって過去指摘されてるならガチのクレーマー気質だと思う
    実際は親兄弟ぐらいの近しい関係じゃないとそこまでハッキリ言わない
    もし雑談で「クレーマーかよ」みたいに軽く言ったんだとしたらかなり気を遣って言ってると思う
    ここでの質問の前提条件は内容や言い方をマイルドにしたり自分に不利な事は書いてないと思う

    あと上にも書いてるけどお店の商品全部クーポン使って30%オフなのか、一部対象外なのかで違うし
    問い合わせた本人が書いてる通り使えない商品だったぽいし質問自体がそもそも見当違いじゃないか
    バナーにクーポン配布中って出てもその商品に使えないってのは別におかしくない
    サイトの表示が紛らわしいと思うならそういう要望だけ書けばいい
    クーポン使おうとして「対象外」って分かったら大抵の人は「そっか」でそれでも買う
    買うのをやめるで終わる話

  22. 名無しさん : 2021/09/21 16:56:08 ID: yzpCW0P.

    ※13と同じ感想。
    30%オフのクーポン配布してますよ!というお知らせは、別に全てのページに貼ってても問題ない。
    そのクーポンは全ての商品に使えますと書いてあるわけでもないようだし。
    普通は、クーポンあったら全商品に適用されるのか、それとも一部商品だけなのか確認するし。

  23. 名無しさん : 2021/09/21 19:45:18 ID: BvsaN6tI

    世の中、悪い人狡い人いますよね
    どこまで追求するかは人それぞれですが

    大抵は追求に費やすコストと、被害や怒りの大きさを比較して
    コストパフォーマンスが悪い場合は、どこかで引くものです

    ここで、怒りの比重がとても大きいといいますか
    大赤字になってもかまわないといいますか
    とことん追いかける気質の人がまれにいますが、これがクレーマーだと思います
    コスパ度外視で勝つまで続けるタイプです、負ける時はボロボロです

  24. 名無しさん : 2021/09/21 19:58:56 ID: 6za3jaWk

    その場で文句を言うのはいいが後から電話で問い合わせとかはクレーマーのやること、しかも「自分は店の為にやっているんだ」この意識が付くともう駄目、完全にクレーマー、理由は単純何の責任も無い奴があれこれ注文つけるのは営業妨害でしかないからだ、そこまできたら出禁だな

  25. 名無しさん : 2021/09/21 20:58:39 ID: GJ4fcuP.

    クレーマーというよりくどい人、が一番ピンとくるな
    実際せこい表記で儲けてるようなところはあるしね

  26. 名無しさん : 2021/09/22 00:12:43 ID: amBFq.D6

    ※13
    ページの下部にショップの人気商品やこの商品を買った人はこんなもの見てます的な商品のリンク画像貼ってあるじゃない?先日お買い物したサイトでは、リンク画像の真上に以下の商品は当商品と関連ございませんって書いてあったの。ページ構成理解できない人って一定数いるんだろうね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。