姉は7年前事故で他界し、6歳姪が残された。義兄が「一人では育てられない」と言うのでわが家が引きとった

2021年09月22日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
76 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)12:43:37 ID:mv.2h.L1
姉は7年前事故で他界し、義兄(姉の夫)と6歳姪が残された。
義兄が「一人では育てられない」と言うので俺側が不妊で子どものいないわが家が引きとった。
15歳になってから本人の意志で決めさせようと養子縁組はしなかった。

現在、姪は中1。
姪と書いてるが実質娘だと思ってる。
妻は姪が初めて「お母さん」と呼んでくれた時号泣し、姪が毎年母の日にくれる物をを宝物にしてる。



しかし義兄が再婚するそうで「娘を返してくれ」と言ってきた。
正直言って「今さら何だ?」だった。
養育費は最初の二ヵ月しかもらっていないし、面会も義兄の方からドタキャンだった。
はっきり言ってここ6年半というもの他人同然だった。

「なぜ今になって一緒に住みたがる?」と訊くと、再婚相手の希望らしい。
再婚相手はバツイチで、離婚の時向こうに子供を置いてきたから、新たな子ども(姪)が欲しいと言う。
いや新たな子がほしいなら、まだ妊娠可能な歳だし自分で産めばいいのでは?と思ってしまう。
それにこういう言いかたはあれだが再婚すれば当然夜の夫婦生活もあるし
多感な時期の姪をそこに同居させたい心境がわからない。

義兄本人は別に姪と強く住みたいわけではないらしく「あいつがああ言うから」という態度で
その態度も気に入らない(私情が入ってるのは認める)。

姪本人はさいわいわが家に残りたいと言っているので養子の手続きを進める予定。
こんなことになるとわかっていたらさっさと養子縁組しておくんだった。
しかし義兄の再婚相手は「実の親はこっちなんだ!裁判も辞さない」と息巻いている。
その執念は何なんだ?と空恐ろしいし理解できない。

77 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)12:57:41 ID:UK.hb.L8
>>76
裁判して取り返すなら自分の子を取り返せばいいものを
変なの

80 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)13:01:54 ID:sX.2h.L4
>>77
離婚原因が自分有責だから実の子は取り返せないんだろう
女性有責の離婚でも、親権を父親に取られるってよっぽどの事だよ
義兄の再婚相手はさぞかし香ばしい人なんだろうね

78 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)12:59:12 ID:gx.ls.L1
>>76
>義兄の再婚相手は「実の親はこっちなんだ!裁判も辞さない」

いやなんの血の繋がりも積み上げた関係もない他人だろ…w

79 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)13:00:03 ID:HC.p5.L1
>>76
そんなんだから母親なのに親権取れなかったんじゃないかと邪推した

81 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)13:06:01 ID:sX.2h.L4
>>76
>>養育費は最初の二ヵ月しかもらっていないし、面会も義兄の方からドタキャンだった。

これなら義兄に勝ち目はないだろうね

>>義兄本人は別に姪と強く住みたいわけではないらしく「あいつがああ言うから」という態度

こんなゴミみたいな動機で気まぐれに子供を連れ戻そうとする人間に父親の資格は無いし、
姪御さん(というか娘さん)にも毒でしかないよね

82 :名無しさん@おーぷん : 21/09/18(土)18:20:31 ID:Fh.ey.L1
>>76
裁判をしたところで中学生の娘が断固拒否なんだろ
中学生だと親の意向より子供本人の意向優先されるぞ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/09/22 19:37:32 ID: ASfG6PLo

    中学生になったタイミングなのは、ある意味運が良かった。もう少し早かったら取られた可能性もある。

  2.   : 2021/09/22 19:42:54 ID: U.zCihRA

    養育費未払いで詰んでる
    親放棄してんじゃん

  3. 名無しさん : 2021/09/22 20:02:02 ID: A/zccaro

    義兄に養育実績は無いし再婚相手は赤の他人
    報告者達が養子縁組したら終了だと思うんだけど合ってる?
    子供も小学生でなく中学生ってポイント高いよね
    子供の性質や性格によるけど6歳を一人で育てられず丸投げの時点で義兄は子供を持つのに向いてないよ

  4. 名無しさん : 2021/09/22 20:04:02 ID: aDrcHyqk

    義兄に再婚相手、毒継母になりそうだよね
    自分の思い通りにならないと虐待しかねないタイプ

  5. 名無しさん : 2021/09/22 20:10:34 ID: MVJNQtuc

    >中学生だと親の意向より子供本人の意向優先されるぞ

    残念ながらそれは15歳(中3)からだしまして離婚の場合の話だから養子縁組もしてない叔父に勝ち目があるかどうか……
    ただ子供本人を見ずに自分の子供の代わりとしてほしいだけで実の父親も子供に何の興味も持ってないとか
    引き取られたところで幸せになれる要素が見当たらないな

  6. 名無しさん : 2021/09/22 20:11:48 ID: xdPHOvXY

    実子を置いてきた(??)からって他人の子をほしがる気持ちがわかんねー
    おもちゃじゃないんだぞ

  7. 名無しさん : 2021/09/22 20:14:18 ID: uyRmu6T.

    養育費払わずにバックレてるから親の資格はないな

  8. 名無しさん : 2021/09/22 20:22:48 ID: C6u2xHb.

    米82でホッとしたー
    大きな子供を引き取りたいってどう見ても
    家政婦扱い目的っぽいよね

  9. 名無しさん : 2021/09/22 20:34:06 ID: diI5iSSg

    めいちゃんきゃわたん

  10. 名無しさん : 2021/09/22 20:37:03 ID: Xht6oES2

    プロの士業入れて新しく兄嫁になった人の離婚経緯と
    親権が向こうの親に行った理由あたりを書類ででも調べて貰ったら
    絶対にやばい話がでてきて
    兄嫁も引き下がるかもよ

  11. 名無しさん : 2021/09/22 20:37:22 ID: fLqE/zuc

    別れた元夫には子供がいる・自分にはいない→自分の負け
    別れた元夫に子供がいる・自分にもいる→イーブン!むしろ勝ち!
    みたいな思考の可能性ある?

  12. 名無しさん : 2021/09/22 20:53:57 ID: Rr9YUE6.

    自分は、娘にウリ春でもやらせようとしてるのかと思ってしまった

  13. 名無しさん : 2021/09/22 20:54:56 ID: ALH70lyA

    6歳で別れて中学生まで他人状態だった
    ってヘタしたらセー虐待されかねないぞ
    反吐の出る話だけど実際にあったケースを知ってる
    こっちが圧倒的有利だから出るとこ出て徹底的に叩きのめしてやれ

  14. 名無しさん : 2021/09/22 21:17:28 ID: tpqh6oRo

    この手の話は、養子縁組は早めにやっとかないと法的に相手の正当性が認められる時があるらしいな。

  15. 名無しさん : 2021/09/22 21:25:28 ID: 0gG1hwMg

    これでも実父ってだけで親権が義兄に行くなら日本の法律はゴミだな
    15歳ならギリギリ姪御さんの意思が尊重されると思いたい

  16. 名無しさん : 2021/09/22 22:05:17 ID: L3Xn/ti2

    6年放置で中一の本人も嫌がってる様じゃ裁判やっても負けるだろ。女親でもないし
    てか新婚の女が見ず知らずの多感な時期の娘を欲しがるってのも幻想抱いてんのか裏があるのか変に感じる話だな

  17. 名無しさん : 2021/09/22 22:21:26 ID: SMfWVX9s

    家政婦が欲しいんじゃない?
    中学生なら家事全般できるだろうから

  18. 名無しさん : 2021/09/22 22:25:39 ID: TB7X5IG.

    子供の気持ちがわからんゴミども確定じゃん。
    渡したら子供には地獄が待ってるぞ。

  19. 名無しさん : 2021/09/22 22:56:39 ID: dzaxc3N6

    オチを用意してるのか?

  20. 名無しさん : 2021/09/22 23:25:35 ID: Ahkk2Axc

    稼がせようとしてんじゃないかと思ってしまう

  21. 名無しさん : 2021/09/22 23:36:02 ID: m3Xmqx1s

    >>20
    それだろうな
    義兄の結婚相手が必死になってるのは、失敗したら自分がどっかの店で稼がされる羽目になるからだろ

  22. 名無しさん : 2021/09/22 23:59:15 ID: 1rT5n4b2

    これ再婚相手に子供が生まれたら虐待されるかもよ。

  23. 名無しさん : 2021/09/23 00:26:07 ID: WNFxdUyU

    難しいだろうけれど、特別養子縁組が出来たらいいなあ
    去年だか、一昨年だかに法改正が行われて、以前は原則6歳未満、例外8歳未満だったのが、原則15歳未満、例外18歳未満に対象が拡大したよね
    義兄は親としてどうかと思うし、ましてこの再婚相手がくっついているのでは……
    この親とは完全に縁を切るのが娘さんにとっての大きな利益になると思う

  24. 名無しさん : 2021/09/23 00:31:01 ID: 9Jxpfkps

    娘が不幸な状態だというならまだしも
    拒否してる中学生の娘を引き取りたいって言う再婚相手が怖すぎる

  25. 名無しさん : 2021/09/23 01:56:40 ID: UOACoYCs

    良さそうな娘に育ってるんだろう
    そういうのは欲しくなる
    良さげに育ってから自分の娘にするかどうか決めるなんて普通はできないが今回はできる
    良さそうだから娘にする、という事だろう

    人生で手に入れたいもの、結婚、家、車、服、などなど
    「器量の良い娘」もかなり自慢ができる一品
    しかも、血が繋がっていないけれど実の子のように大事にしている
    というお涙頂戴ストーリーも付け加えることができるとなればますます欲しい
    下賤な者ほど誇りや尊敬を欲しがるからな

    しかし、養子縁組していないなら、実父とは今でも普通に親子関係だから
    実父が引き取ると言いだした以上、今から養子縁組するのは難しいのではないか

    15歳になったら自分で選ばせようと考え、あえて養子縁組はしなかった
    15歳になるまで待って、それから本人に決めさせてはどうか
    と説得するくらいしか無い気はするが
    今から15歳までの間、養父母のもとで暮らしたのでは
    あちらの負けが目に見えているので納得はするまい
    実父の家に15歳まで住むか、それなりの交流を持つようにはせねばなるまいな

  26. 名無しさん : 2021/09/23 06:39:12 ID: TCHyINek

    報告者側の養育実績と、実父が養育費を払ってない事と面会もドタキャンしている事、本人の意思があるから大丈夫じゃないかなあ
    いくら実の親といっても「養育丸投げで養育費も払わず面会もせず(しかもドタキャン)、『再婚相手が欲しがってるから返して』と言ってくる」というのが子供の利益になるとは判断されないと思う
    どういう“用途”をもくろんでるのか知らないけど、新しく産んで一から育てるより手のかからない歳の子を引き取って(少なくとも対外的には)継子と仲良しお母さんの美談が欲しいのは間違いないだろうしな

    前にも「良義実家だと思ってたら『子供を義姉夫婦の養子に』と言われ、断りに行ったら『多産家系だから結婚に賛成したし、まともな子を産むようだから産んだ子の中からよさそうなのを不妊治療の実らない義姉夫婦の養子にする』という計画だった」っていうのあったよね

  27. 名無しさん : 2021/09/23 08:45:26 ID: ie76x7jw

    養育権が取れなかった男女が再婚とか、まあ子供向きではない環境だよね。

  28. 名無しさん : 2021/09/23 08:57:32 ID: C8qIGgZc

    子供が大人の都合で扱われるのって、ものすごく気の毒。
    しかもうまく行ってた環境なのに、誰かの都合で取り上げられるとか、
    強制的に変更とか、姪っ子(娘)が鬱になる可能性高いよね。
    でも、暴力虐待親との縁切り希望だったのに、させてもらえなくて
    亡くなった高校生いたよね。血縁の権利って強くて怖すぎると思った。

  29. 名無しさん : 2021/09/23 09:40:54 ID: /uafQfac

    >>80 事故死だと書いてあるのに離婚原因とか意味が分からない

  30. 名無しさん : 2021/09/23 09:50:23 ID: AxbttPbM

    シンデレラみたいに家政婦にするんじゃない?w

  31. 名無しさん : 2021/09/23 12:46:14 ID: 5nwLs0NM

    ※29
    再婚相手はバツイチで、離婚の時向こうに子供を置いてきた

  32. 名無しさん : 2021/09/23 18:35:12 ID: X30cqFQk

    ほしいっていうのであれば再婚する前に会って子供がどんな感じなのかとか
    確認したりしないもんか?
    その元姉夫の再婚相手ヤバそうだな。
    子供が自分の判断で残るって言える年齢で良かった。…流石に問答無用で
    実親に戻しなさいなんて言われないよね?

  33. 名無しさん : 2021/09/24 04:18:57 ID: p1epN/x2

    子供いる家庭に10万支給されるって飛ばしのニュースの金目当てとか
    まさかそこまでアホじゃないよね

  34. 名無しさん : 2021/09/24 15:45:16 ID: P2xdw9gY

    再婚相手に裁判起こしてもらって
    ※10の
    >プロの士業入れて新しく兄嫁になった人の離婚経緯と
    >親権が向こうの親に行った理由あたりを書類ででも調べて貰ったら
    法廷で読み上げてもらったらいいんじゃね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。