2021年09月25日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
- 1655 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:38:22 ID:lC.na.L1
- 夫の祖父が急逝したから夫の実家に宿泊中。
冷蔵庫に睡眠を良くするチョコ?があったから最近不眠気味だし2粒もらった。
もちろん、義両親に冷蔵庫にあるものは好きに食べて良いと言われていた。
|
|
- そしたら義妹が「食べたの誰?あと2日分あったのに!?」
「6粒あったのになんで4粒しかないの?」と喚かれた。
「ああ、もらったよ」と言ったら「ファミリーパックのお菓子ならともかく、
このタイプのお菓子、それも開封済みの勝手に食べる!?」とぐちぐち言う。
「お義母さん冷蔵庫にあるもの好きに食べて良いって言ってたよ」
「名前書いときなよ」と言ったら
「名前書くのって自由にどうぞって置いてるお菓子と勘違いされそうなお菓子だけでしょ。」
「まさか人の食べかけを食べるとは思わなかった」とまたぐちぐち。
夫は「明日、新しいの一箱買ってくるから」と義妹をなだめてたけど
一箱(12粒)全部食べたならともかく、12粒のうちの2粒食べて新品で弁償っておかしくないかな。
私のこころが狭いだけかもしれないけど。 - 1656 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:42:03 ID:tT.ih.L1
- 一箱買ってきて2粒返したらいいんじゃない?
- 1658 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:47:24 ID:lJ.qt.L1
- 釣りかなんか知らんが、義母からの好きに食べて良い発言があったのを前提としても
(ファミリーパック以外の)開封済みの菓子に手ぇ出さないでしょ… - 1657 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:47:15 ID:mt.gv.L2
- >>1655
心が狭いし意地汚いよ - 1659 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:48:12 ID:lC.na.L1
- >>1657
それは義妹か夫か義母か私のどれがですか? - 1661 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:50:18 ID:mt.gv.L2
- >>1659
アンタ以外の誰がいるってのさw - 1660 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)21:48:44 ID:vO.zo.L1
- >>1655
食われる方にしてみりゃ強烈に気持ち悪いよ
ましてあなたとは家族じゃないんだから - 1663 :■忍【LV1,マーマンダイン,AR】 : 21/09/20(月)21:58:05 ID:1M.ja.L1
- >>1655
盗人猛々しいとは、貴女の事ですね。 - 1664 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)22:17:34 ID:lC.na.L1
- 実家にいた頃、兄と姉と母(父は甘いもの嫌い)でダースのチョコとかアルフォートを
一箱みんなで少しずつ食べたりしたので普通にファミリーパックのお菓子と同じように考えていました。
夫が新しいのを買ってきてくれるので義妹に謝っておきます。
義母に「好きに食べて良いっていいましたよね?」と問い詰めたら
「自由に食べて良いけど1つしかない小さいお菓子とかは誰かがお小遣いで
買ったものの可能性があるから食べて良いか聞いて」
「大きい袋に入ってるお菓子とか複数あるゼリーとかは聞かなくても良い」
と言われました。
どうやら義母と私で認識が違っていたみたいです。
これからは気をつけます。 - 1665 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)22:22:24 ID:Zd.lo.L1
- >>1655
弁償ではなくうるさい女を黙らせるためのエサ
安牌以外を切ってロンされた状態。次から気を付けるしかない - 1667 :名無しさん@おーぷん : 21/09/20(月)23:09:28 ID:tT.ih.L1
- 実家と違って義実家は他人だから、いくら自由に取って良いと言われても声かけは必要だと思うよ。
- 1668 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)00:10:04 ID:ig.sj.L1
- マカダミアナッツとかの箱ベリっと開けたら直に入ってる系の中からチョコ食べたの?
個梱包されてないのは結構気持ち悪いかなw - 1670 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)00:46:50 ID:Yu.ey.L1
- >>1664
自由に食べて~とか言われても都度聞くものだと思うよ
私は短期間の滞在ならそう言われてても自分で買ったもの以外に手を付けるの無理だ
自分の物を冷蔵庫に入れさせてもらうのも気を使う
食べてから義母を問い詰めるってすごいたくましいね - 1671 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)01:22:06 ID:Ok.55.L1
- >>1664
>実家にいた頃~考えていました。
こういう家族で分けるのが当然、一口頂戴やってそうな価値観の家だと
妹の気持ちは理解できないだろうな。
妹からしたら母が良いと言ったらといって、
自分が買ったものを我が物顔で食うテリトリーを荒らす盗人だもん。
そこへ食われたくなかった名前書いとけよとか上から目線で他人に言われたら、
ここはお前の実家じゃねぇ!と思うわな。
>夫が新しいのを買ってきてくれるので義妹に謝っておきます。
この時点で自分が悪いなんて1mmも思ってないでしょw
面倒くさいから夫に投げただけ。許してほしいなら普通は自分で買いに行くでしょ。
>義母に「好きに食べて良いっていいましたよね?」と問い詰めたら
食った自分が悪いのにそこで義母を問い詰める卑しさに脱帽した。
良いって言われたからといって何食っても良いわけじゃねーんだぞw - 1672 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)02:10:26 ID:Dv.ou.L1
- 例えば自分の小遣いで買ったものを、
旦那が親戚に「うちのものは好きに使っていいから」って言って親戚に勝手に使われたら、
嫌な気分になるのが普通だと思うんだがな
そして普通は「うちのものは好きに使っていいから」って言われた親戚も、
「じゃあ何でも好きにしていいんだ!」とはならない
それまでの会話や関係性から“使っていいもの”を見極めるのが普通の人よ
|
コメント
「大きい袋に入ってるお菓子とか複数あるゼリーとかは聞かなくても良い」
→報告者なら大袋のお菓子食い尽くしそう。複数あるゼリーも人の分まで食べそうだし、来客や贈答用のお高いやつにも平気で手を出して逆ギレしそう。
報告者が食べたチョコはGABAかな?そんなに高いやつではないから余計に「なんで安物なのに文句言うの!?」って逆ギレしているんだろうな。というか、義妹の怒り具合からやらかしははじめてじゃなさそうだな。
食べ物関連じゃなくてもなんかやらかしてそうだな。
家族で小さい箱のチョコシェアする家でも他人の家ではやらないよ…
というか何言われても勝手にお菓子食べない
そこまで腹が減って困る状況ないんだし
確実に飲んで良さそうなお茶があって大らかな人達そうなら声かけて飲むかも
何にせよ食ったらダメなモン食ったらゴメン言って弁償しろよ。食う時に安いモノと思って食ったのなら安いんだから安く弁償だし、お高いモノと思いながら食ったのならセコケチは報告者。他人のお高いチョコ食ったのに相手の怒りようをおかしいかの様に言うとしたら感覚が麻痺している
なんでも勝手に食べていいって言いましたよね?と何回も聞くのは、私は悪くない!と思ってるからだよね
こんな嫁がきてしまって義母も義妹も可哀想
こんなことされたら意地汚い家族の中で育ったのかなと思っちゃうよね
義妹さん太々しそうな姉が出来て鬱憤溜まってそうとしか思えなかった。
キレすぎと内心苛ついても人の物勝手に食べたら素直に謝るやろ普通。逆ギレとは凄いな。
冷蔵庫の中の物を食べていいって言ったもん!
↑
これ言う奴って自分が買ったお菓子は冷蔵庫に入れない人が多い
報告者が最初の数回はお菓子を「提供する側」だったら義妹もそこまで発狂しなかったと思うんだけど
まぁ最後は報告者も反省してるからいいか
もしかして自分から義母に自由に食べて良いか聞いたのかな?
どちらにしろスゴいメンタルだわ
義実家の冷蔵庫にあるものは、OKと言われても普通の人は食べないでしょ
ちょっと図々し過ぎる
義実家ってのは他所の家だからなぁ。普通はもっとしっかりと確認する。ましてや、そんなレアなチョコがあれば猶更だろ
謝ってチョコ買い直して終わればいいのに
デリカシー無いくせに不眠症のケチデブかぁ
キッツいな
義母もまさかこんな常識ないとは驚きだったろうな
普通食わねぇよ…
うーん、育ちが悪い!w
流石に気持ち悪いわ
育ちだな
自分の実家ならともかくよその家なんだし、好きに食べていいと言われても普通は好き勝手には食べないよね
社交辞令とかお世辞とかを真に受けちゃうタイプかな?
冷蔵庫にあるものは好きに食べていいって言われたら普通は義母の言うように大袋とか複数個ある菓子や1Lパックの牛乳やジュースみたいなものだと思うよな
それだって最後の1個や最後の1杯だったら「いいですか?」って声かけるわ
「義母と私で認識が違っていた」んじゃなくて世間と自分がずれてるんだから「これから気をつける」って言ってもまた同じようなことが起こりそう
勝手に食べて相手が怒ってるんだから、ごちゃごちゃ反論してないで、
とりあえず謝って、さっさと新品買って返せば良いじゃん。と思う。
意地汚いし、みみっちいw
盗人猛々しい
勝手に食べていいよは、建前で言ってくれてるだけでしかないわ
食べたとしても、高そうじゃない飲料か、ケーキがあるから食べてねと名指しで勧められた物しか義実家では食べない
義家族もちょっとおかしい、仲良くしようとしてるんだろうけど妹や娘のお菓子も勝手にどうぞと思ってその対応なのだろうか…
あーあ、こんな非常識な女は結婚しちゃダメだよ。一生実家で仲良くお菓子食ってろよ。
将来また非常識な子供産んで社会に迷惑かけるだけじゃん。
※21
ただの社交辞令でしょ。
そう言われても普通の人は食べて良いか聞くし、個人用の食べかけのお菓子に手を出さない。
食っていいって言われてホントに食う奴があるかよ
つーか食うとしても聞いてから食うだろこの場合でも
飲み物もらいますーくらいだよね普通なら
義妹さんはその場できちんと怒りの表明、義母も注意できてて偉いわ
私は義姉にこういうことされたけど当時10代で歳が離れてるから言えなくて黙っちゃった
長い付き合いになるからこそしっかり言わなきゃいけないんだよね
>夫の祖父が急逝したから夫の実家に宿泊中。
形見分けで「使えそうなのがあったら持って行っていいわよ」という社交辞令に
中身入り財布持って帰りそうなメンタルを感じる>報告者
今後、義実家でそういう人扱いされそう
義実家『嫁ガチャ外した…』
この報告者が子供を産んで育てているのが恐怖
ド厚かましい民族が着々と増えているんだぜ
まあ常識が違うとしか。私の育った家や私の感覚は嫁より。
冷蔵庫の中なんでもってのは、高価なフルーツやスウィーツ、酒の肴でもOKって意味。
駄目なら最初に「~~~は駄目」って言ってる。
って感じ。
別に姑に「言いましたよね!」って言ったり妹さんに反論したりはしないけど、
「ええ~~あかんなら最初に言えよ。なんでOKとか言うんだよ」って不服に思うと思う。
※28
子供産んで育ててるなんてどこに書いてるの?
書いてもないこと勘違いする人って読解力どうなってるんだろう。
いや、なんでそこで逆ギレしてんだか理解難しい…
ごめん、食べちゃった
新しいの買ってかえします。ごめんなさいって言いなよー
つかそもそも、いいといわれても、そんなやつなら食べてもいいか聞けよ。
図々しいだろ…
義妹さん可哀想にな。こんなのが親戚か…
実家のルールなんてどうでもいい。
普通に育ちのいい人は人の家の冷蔵庫なんて開けないし、無断で食べようとも思わない。
いくらいいって言われてても絶対やらないわ、報告者の育ちがひたすら悪い。
GABAのやつなら1日3個とか決まった個数食べるように書いてあるから、実質3、4日とかじゃなかったかな…値段の割には高いからそりゃあ怒るよ
開封済み食べたの?距離なし過ぎて草
義母たちの中で非常識認定されてるよ絶対
義母の社交辞令も理解出来ない上にたとえ自分が納得いかなくても怒ってる義妹に建前上の謝罪も出来ないのかよ
そのチョコってアルフォートの包装形式だよね
よくあんな明らかに人の食べかけとわかる状態のものに指突っ込んでチョコつまみだして食べれるね
意地汚い豚女
義妹さんは自分の眠りのためにGABAチョコ食べて体調をコントロールしてたんだろう。知らないうちにくすねられたらそりゃ怒る。お菓子じゃなくて薬を取られたように感じたのかも。
まあこれがチョコでもクッキーでも報告者は気持ち悪い。ちゃんと謝ってほしい。
セクハラ男によく問われる「それ、上司の娘にも同じことできる?」ってやつ、
マウント女にもそのまま流用できそう。
義母が悪い
普通来客に冷蔵庫の中身なんでも食べていいなんて言わない
そりゃ食べるわ
おいしかったです!って笑顔で言わねば
鋼のメンタルで貫き通すんだ
勝手に食べた主に非があるのはまあわかる
そこらの店ですぐ買える大して高くもないものにギャーギャー喚くのも大人気ないな、と思う
基本的にここの書き込みに同意なんだけど
そんなら京都のぶぶ漬けも批判できないぞ?
こういうやつがナチュラルに
「それ一口ちょーだい」って言うんだろうな。
でいざ、断られたら
「一口ぐらいいいじゃん」と言うんだろう。
他家で自由に食べていいと言われたからって、本当に冷蔵庫の中を自由に漁って食べ物に無断で手を付ける馬鹿がどこにいる。
せめていただきますとでも言って、本当に食って良い物かそれとなく確認して許可取れよ。
生家実家ですら、独立して他家の人間になってればそのくらい気を遣うのに、ましてや義実家でなんて……。そこは旦那の実家であってお前の家じゃねえよ。
そもそも食べて良いって言ったのは義母で義妹じゃないってのもね
こういう場面でまず謝罪じゃなく「ああ、もらったよ」「お義母さん冷蔵庫にあるもの好きに食べて良いって言ってたよ」「名前書いときなよ」って言葉が出てくるのがね
実家ルールが全家庭ルールと思ってる世間知らずに衝撃。
一般家庭が作る想定で常識内でのルール~の中で安全パイなキツめのルールを想定するよ、普通の人は。
義母に一々聞いてもいいんだし。義母も逆切れ質問にも幼児レベルにして教えてくれているね。
考えて食べる部分を、名前書けと放棄しているから、この先も分かりえないわ。
この人の書き方に共感できない。
>>29
いや、それは実家や自分の家庭の中だけの話でしょ
同居していない義実家で自分ルール持ち出すのは常識外れすぎる
他人の家で好きにしていいと言われても多少の遠慮をするのが大人の常識だよ
言葉通りにするのは幼い子供だけが許される事だわ
家庭毎の価値観の違いで許容される程度のことだとは思うけど
「こういうのはダメだったんだ、ごめんね」じゃなくて
その家の方針を受け入れずに言い返したり
>12粒のうちの2粒食べて新品で弁償っておかしくないかな。
っていう感想になるのはダメだ
※27
こんな嫁を連れてくる息子が悪い。
子ガチャが外れたんだよ。
認識違いってあるだろうからなぁ。
一応食べる前に「冷蔵庫の〇〇いただきますね」って言ってから
「いいよ」の返事があるまで食べないわ。
食べ物の恨みって怖いからな。
でも二粒でそんなキレんでもとは思う。もちろん弁償はしてもらうがw
キモ過ぎ
調子に乗ったなクソアマ
この主婦は会社の発達と同じ行動をしている
良いと言われてたとしても人の家の冷蔵庫勝手に開けるとか意地汚すぎ
育ちが悪いんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。