2021年09月27日 13:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1630033127/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.37
- 206 :名無しさん@おーぷん : 21/09/22(水)23:28:25
- 婆、通勤で朝はいつも同じ時間のバスに乗るけど、
2年程前から同じバスに乗っている女性が、いつも青色の服なのよ。
コーディネートとしては違和感は全くないの。
婆、その女性で青色にあんなにバリエーションがあることを知ったわ。
|
|
- インナー、スカート、カーディガンに鞄に靴、全部少しずつ違う青色を
組み合わせているの。たまに黄色か緑を着ていることもあるけど、8割は青色よ。
季節でも少しずつ違ったわ。
夏は鮮やかな青で、秋冬はくすんだ青や紺色に近い青、
春になるとパステルカラーの青になるの。
どこでそんなに青色の服や靴が売っているのか不思議だったわ。
そしたら、その女性のお腹があるときから大きくなったの。
驚くことに、妊娠中でも青色よ。マタニティウェアではなく、
恐らく手持ちの服でお腹が大きくても着れるものを着てたわ。
見なくなったから、きっと産休に入ったと思ったら、
この春からまた件の女性と同じバスよ。
復職したのね。もちろん、やっぱり青色よ。
彼女をずっと眺めてたら、何だかベージュやモノクロばかりの婆も、
色物に挑戦したくなったわ。
そんなに青色の服ってあるのかしら、って服を見てたら、案外いろんな色があるのね。
コロナで買う機会を逃してたけど、復職しても青色の彼女を見て買いたくなったわ。
店舗にはなかなか行けないから、ネットショッピングになっちゃうけど、
セールで安いもの買いながら試したいわ。
秋冬に合う色って何かしらね…
思い切りがまだ足りないから、好きな色より合う色を考えてしまうわ… - 207 :名無しさん@おーぷん : 21/09/22(水)23:44:54
- >>206
大きな面積じゃなく、ストールや手袋の小物類で差し色から始めたらいいと思うわ
モノトーンのお洋服になら、好きな色なんでも合わせやすいのではないかしら?
|
コメント
昔の職場には上から下まで紫の人がいたな
オシャレというか異様だったけど襟は真っ黒だったし
ただ紫とはいっても赤系と青系があるだろうにそれは奇麗に揃ってた
自転車も紫だったのには思わず感心した
投稿者がバスでたびたび見かけたという青い服の女性
女性が青にこだわる理由はわからないが、その色に怨霊までもが引き寄せられた
とでも、いうのだろうか
勝手に年配の女性を想像してたから、思ったよりも若そうな人で驚いた
多分林家パー子とか連想してたせいだな…
全身ピンクだとパー子とか井脇とか言われちゃうから要注意よ!
可愛いはなし
お洒落な人を見るのは楽しいよね
きっとその人は自分のためのつもりで好きな服着てるんだろうけど
見てる方も幸せな気分になってしまう
下卑たキモヲタどもなんて全身黒コーデだし
チー牛もみーんな同じ格好してるなwww
私のことかと思ったわ。mameやcabanの青がオススメよ。合わせるモノトーンは激安よ。
オカルトとかこわい話系かと思って身構えてしまったwww
可愛らしいお話だった
大江戸線で有名な「全身ピンクのおじいさん」みたいな感じかな。
この人はぐぐれば出てくるレベル。
ズボラなんでアースカラーしか持ってない
吉本新喜劇の中条さん思い出した
笑いのネタにだけど自分には不思議とダサいとかカッコ悪いとは見えなかったな
>>6
ワンピースにバッグから小物まで全部青でコーディネートしてる人見たことある
自分の好きを嫌味なくお洒落に表現できるのって本当凄いわ
青いワンピースやカーディガンを制服みたいに着回してるのかと思いきや、すごくお洒落な女性だね〜
気が付けば全身カーキになりかねない私はそんな風にはできないわ笑
素敵なお話だ!
春~夏の間は、上はインナーにチラ見せレースキャミ(色とりどり)+ブラウスで、下はタイトスカートだったりパンツだったり気分で。
キャミは、毎日占いのラッキーカラーで決めてたわ。
ただ、そのラッキーカラーが微妙で…。
群青色と藍色と紺色とネイビーが続いたときは、スマホ叩きつけたくなったわ。
(キャミにそこまで色バリエーションがないのよ…)
タイトルだけ見て沖田×華なんじゃねと思ってしまったけど、青にバリエーションあるなら違うね
色物の中でも青は結構バリエーション豊富な気がする
カラバリの中に青系統は必ずあるイメージ
常に同じ服の人はいたなぁ
臭いや汚れがあるわけじゃないから同じのを何枚も持っているんだろうけど
地元に務めてた時に毎朝バスの中で一緒になる人で、気になる人が2人いたっけな
一人は背が高くてきれいなお姉さんなんだど、10センチ近いピンヒールでふらふら歩きながら超ミニスカ(膝上20センチくらい)で大きな駅の2つ手前で混んでる車内を大変そうに下りていく
もう一人は大きな駅で一緒に降りる50くらいのオバサンで、ノースリーブブラウスにミニスカ、めがパンダか?ってくらいアイラインして、シルバーのアイシャドウも目の周りにぐりぐり塗りたくって真っ赤な口紅してた
後者が毎日同じ服で11月半ばまでノースリーブだったのでインパクトは凄かった
冬になると一枚羽織ってはいたがミニスカだった
前者は下着が見えそうでハラハラしてたわ
青は日本人の肌に一番馴染む色。江戸で外国人から青の国と言われ、藍染めで濃度ごとに名前があるくらい。
ちびデブの知人は黒い服しか着ないなぁw
米1
紫のフクの人
青が好きなのに、イエベオータムで青系統が壊滅的に似合わない自分にはうらやましい話だなあ
>>18
パタリロかw
学生の時、毎日に着物(浴衣)の同学年の女がいた
その娘も柄違いでもだいたいの青系だった
三度も振られたけど
米23
ワイも色とりどりのインドカレーみたいな
服ばかり着てるオータム民よ
青系も鉄紺やティールとか着れる物はあるんだけど
インドカレー色の方がバチバチにはまるから
そればっかり着ちゃう
なんか不思議な話だな
絵本みたい
※26
わかる
地黒民にはアースカラーしか似合わないのよ
パステルカラーが似合う色白さんが羨ましいわ
青も肌が白くないと似合わない色よね
イエベオータムは色黒とは限らないと
何度言ったらわかるんだ
イメージイラストが色黒に描かれてる事が多いから
誤解する人もよくいるんだろうけど
※29
日本人なんてほぼ黄色い肌で地黒だよ
色白でも黄色い肌
色白で白人みたいなピンク系の人はごく一部
色白な人にはどんな色でも似合うのは当たり前
うちのテナントビルにも、アウトドア派な林家パー子と言うべき全身ピンクのおばちゃんが出没する。
ソロキャンプしてそうな格好だが色は全てピンク。
その人が通勤してるところに遭遇したら、乗ってるチャリもピンクだった。
※30
色白な人にはどんな色でも似合うは嘘だし日本人でもブルベは結構いる
青系の色白の人、特にブルベウィンターがインドカレー色なんて着たらすごく顔色悪く見えるしアースカラー全般苦手だよ
※32
ブルベwwwwウィンターwwwww
これ系の信者怖いw
インドカレー色来ても色白なら顔色悪く見えないよw
一般的に彩度高めが似合うのは色黒
黒人とかド派手色ばかり着てて似合ってるじゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。