2021年09月28日 04:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 868 :名無しさん@おーぷん : 21/09/22(水)22:31:16 ID:OR.mg.L1
- 何度出会っても慣れることのない衝撃がある。
俺の仕事は営業や設備の調整とか幅広い。
学校もいくつか回るが、時々子供の目の前で作業することがある。
子供は好きだし将来の職業を考えるひとつになるとか、
よい刺激になるとか聞いたから危なくない程度に見せてたんだ。
|
|
- ある時、いかにも運動部って子供が英検取ったって自慢してきた。
文武両道かな?えらいなーって思って作業後に窓口の先生に
子供がこんなこと言ってましたよーってほんわかした気分で伝えた。
そしたらその先生「ああ、あの誰でもとれるやつね」って
特に感情の起伏とかなく答えたからびびった。
何度か話してたし、その先生のことは生徒思いのいい人だと思ってたから
そんな言い方すると思わなくて思考停止した。
別の学校では、「にーちゃんが九大に行った」みたいな事を言ってくる子供がいた。
おまえのにーちゃんすごいなーって返そうとしたら先生が子供たちを帰らそうとしてた。
え?急に?って思ってたら九大の弟が先生に
「大学行かないとこういうことするの?」って聞いてるのが聞こえた。
もちろんその先生が後で謝りに来てくれて、
その子がにーちゃんを自慢に思ってるってのもわかったが、
中学生だし悪意を持って言ってるんじゃないかって考えてしまう。
これはわりと最近の出来事だけど、
30年以上生きて何度もこんな感じで裏の顔を知る瞬間がある。本当に苦手。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)11:16:07 ID:3Q.fl.L1
- 2つ目はその中学生が学歴厨だから
>>868に失礼なこと言わないうちに解散させようとしたってこと?
|
コメント
修羅の国の話ですね
中学生だったらそんなん無邪気に言うわけないだろ
差別意識があるんだよ
その中学生はひろゆきに洗脳されたな
かわいそうに
給食の調理師さんに大学いけないとこんな仕事するのって子どもが言った話があったな。
差別発言って元は親が刷り込んでる(意識的にしろ無自覚にしろ)んだろうけど、調理師とか資格職は大学出ただけじゃなれないよ。ってさらに上っぽく言っちゃっていいと思う。事実だし。
子供と言うか学校に夢見過ぎ。大津や旭川、激辛カレーとかの事件みれば学校がイジメの温床なの分かるやろ。
読解力の無い俺は2つ目の話の状況がよくわからなかった
別の学校では、「にーちゃんが九大に行った」みたいな事を言ってくる子供がいた。
おまえのにーちゃんすごいなーって返そうとしたら先生が子供たちを帰らそうとしてた。
え?急に?って思ってたら九大の弟が先生に
「大学行かないとこういうことするの?」って聞いてるのが聞こえた。
すいません
ここの意味が全くわかりません
何が起こったの?
子供は周りの大人をよく見てるよ
良いとこも悪いとこもきっちり受け継いでる
※6
頑張って解析してみた
この報告者は色んな施設で作業服で機器を調整する仕事をしてる
そしたら中学生がよって来て「俺の兄ちゃん九大行った」と言い出した
中学生はその後「大学行かないとこういうことするの?」=「大学行かないとこういう底辺の作業員になるの?」
と先生に聞いていた
先生が「俺の兄ちゃん」発言であわてて中学生に帰るように促したのは、
普段からその中学生が大学に行かないと底辺の仕事しか出来ないと言っていて、
学校に来る作業員に毎回そのような嫌味を言ってるのを知っていた。
そのアホ中学生も報告者が作業服を着ているのを見て、報告者は当然大学になど行っていないだろうと勝手に思い込み
「俺の兄ちゃんは九大に行ったんだぞ、底辺のお前とは違うんだぞ」と言いにきた
こういう感じ?
こんなのわかるかボケ!!
必殺仕事人とかの話じゃないのかよ〜
ふたつ目の話は改行してるところと先生の行動が先に書いてあるから
分かりにくくなってるけど
・「にーちゃんが九大に行った」
・九大の弟が先生に「大学行かないとこういうことするの?」
って聞いてるのが聞こえた。
・その子がにーちゃんを自慢に思ってるってのもわかったが、
中学生だし悪意を持って言ってるんじゃないかって考えてしまう。
っていうことだから。
中学校で作業服で仕事をしていたら、生徒の一人が兄が九大に行ったと
言っていた。俺はすごいなーと答えたけど、その後その生徒が教師に
「大学を出ていないとああいう作業の仕事をするのか」と
聞いているのが聞こえた。
その子は兄のことを自慢に思っているだけかもしれないと思いつつ、
中学生だけに、作業員を馬鹿にする意図があったのではないかと考えてしまう。
って意味だと思うよ
先生が普段から言ってるんじゃない?
勉強しないとああなるぞ、とか。
※12
邪推、とも思ったけど先生自身かもしくは生徒達が普段からそういう話でもしてない限り、この先生の対応ちょっと早すぎるな
先生も報告者が大学行ってないと決めつけてない?
作業服=底辺高卒 て偏見があるのかね
中卒でも九大卒より金持ちで地位もある人なんて
珍しくないのにねw
近所の京大卒は引き籠もりお爺さんやってるよ
※12-13
こういう発言は先生より親の教育でしょ
対応早すぎるのは普段からこういう事ばっかり言ってトラブル起こしがちな生徒だからでは
今日日大学出てバイトやニートなんか腐るほどいる現実知ったら学歴厨なんて消滅するんだろうか
米11 の解釈だと行動が変わってしまう
報告者は(お前のにいちゃんすごいなー)と思っただけでまだ言ってない
言う前のタイミングで先生が解散させようとしていて
散り際に中学生の暴言が聞こえている
スーツ=大卒
作業服=高卒だと思ってる人はたくさんいるよね
偏見だよなあ
いろんな面があって当然なのにその人の感じ悪い部分をちょっと見ただけで
「俺が見たのが本当のあいつなんだ、普段は猫かぶってる、本性見たり!」って考えるやつ苦手
衝撃()裏の顔()
万能感持ったまま年取った凡人のしょうもない話 陰謀論好きそう
低能ウソ松作家様が頭の中だけで起こった物語を文章にしたから、整合性がとれていない駄文になったんじゃね?
子どもも学校もこんなもん
この程度のことで衝撃ってどんな豆腐メンタル?
自分に人を見る目がなくて、他人に都合のいい想像を押しつけてるだけなのに裏の顔とか言っちゃってるのヤバい
お前が教師や中学生が好きでも、教師も中学生もお前のことが好きではないんだよ
九大のくだりの意味がやっとわかった。すっきり。その中学生、ろくでもないな。作業服着てても高学歴の人はいるし、九大でててもニートはいるよ。
まぁ中学生ぐらいだと中二病でイキった発言もするし生暖かい目で見てやろう
二個目のエピの九大の弟は悪意しかないだろ
出来の良い兄と比べられて家庭内でストレスためてるように見えるけど
その中学生の弟は九大に受からなそう
高校受験で失敗しそう
出入りの業者と顔見知りになるまで打ち解ける事ってあるんだ?
うちの学校はパソコンとかの設備は土日だったから業者と鉢合わせしたことってないわ
>>23
そこは「低学歴や作業員でも立派な仕事だよ!」じゃないんだw
「いかにも運動部って子供」ってどんな子?
中学生の発言とは思えないな
九大を出ても簡単に人はニートになれるんだぞ(ニッコリ
なんちゅう分かりにくい文章だ
英検5級とったよ!って子供や勉強苦手な人が言ったら
ほめるけど、誰でも取れるやつだなって思うのは仕方なくね?
それがモチベになるなら良しとは思うけど。
中学生は兄貴が九大行ったんだから自分もいけるだろうとか無駄に自信あるだろう
そんでいい仕事につけると自分を買いかぶってる
自信過剰で周囲の大人を馬鹿にする時期だから仕方ないねって感じ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。