美容師にちょっと注文つけたらプライドが傷ついたのか、あからさまに態度悪くなった

2013年02月14日 12:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~70章~
895 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:12:29.41 ID:vSe9XmF1
転勤族なので引越しの度に合う美容院探しに苦労してるんだけど、
今の赴任地では割と早い時期にいい美容院が見つかったと思ってた。
愛想がいい割に、おしゃべりでもなく無口でもなく、ちょうどいい感じで話題を振ってくるし
家族のこととか詮索してこないのも好感持てた。
カットも上手だし、カラーリングもいい感じでアドバイスしてくれる。
いい美容師さんが見つかって良かったなと思ってた。
3ヶ月ぐらい前に、ここに来るようになって2度目の縮毛矯正をしたんだけど、
私はつむじの横に変な向きで髪が生えた強い癖毛の部分があって、
前の美容院ではその部分だけ生え向きの逆方向に引っ張るようにして矯正してくれてたのね。
そのおかげで癖が出始めた時にも纏まりやすくて助かってたんだけど
今の美容院で初めてやった時に、その癖に気付かずに普通に矯正やって
やっぱりその後纏まりにくかった。
それで2度目のその時に「ここの癖がこうだからこんなふうにやってくれると助かるんだけど」
って感じでお願いしてみたんだ。
そしたらサッと表情が変わったので、ああプロに対して失礼だったかなと思った。
その後ブスッとして全然しゃべらなかったので、怒っちゃったかなと心配になったけど
たまたまその日は何かあったのかも知れないしと思って、深く考えないようにしてたんだ。
で、昨日また予約してその美容院に行ってきたんだけど、明らかに今までと態度が違う。
そんなに美容師としてのプライド傷つけるようなことだったのかなあ。
自分を彼女に置き換えてみたら、やっぱりいい気はしないかという気持ちと
癖毛本人の要望なら逆に助かるというか、有難いという気持ちと両方ある。
でもそんなあからさまに態度変えるのって客商売としてはどうなんだろう、とも思う。
何にしろ口はわああいの元、余計なこと言わなかきゃ良かったな。
あそこに行くのはもうやめた。
また美容院ジプシーに逆戻りだわ。


896 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:17:16.45 ID:dcAsziBF
そんなようなことってあるよね。
しかも895の場合、美容師さんの腕はとても気に入っていたのに、と思うと
マジ残念だよねー。こういう状況と自分の気持ちを伝えるのが難しい場合って
どうしたらいいんだろうねー。更に良い状況を期待しただけなのにね。

897 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:19:20.41 ID:rgpQXQeQ
美容師様は本当に難しいよ。
お金貰ってる事を忘れてるんじゃないかって人いるもの。
良い人もたくさんいるけど、変なのもたくさんいる。
お客が満足してこそ成り立つ商売なのに、何勘違いしてるんだろうね。

902 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:42:02.34 ID:UXbp1kpB
>>897
美容師様ww
ほんとだね。美容師に対しては皆何かしら苦情があるよね
他のサービス業と違って俺様なのは、手に凶器持ってるから
偉くなった気になるのかと思ってる

898 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:26:47.31 ID:3tzScmHf
私も高校生の時から10年通ってる美容室がある。
そこは夫婦で経営してるんだけど
マスターがすごいおしゃべり。
喋るの好きだから、最初の頃は良かったけど
最近はマスターの「今の若い奴は根性がない。けしからん。」
と言う愚痴に毎回付き合わされる。
あまりにも愚痴が酷いから、話す方も疲れてしまい。
最後私が無言になっても延々喋り続ける。
休みの日にお金払って愚痴聞かされて本当疲れる。
でも10年も通ってると美容室変えるの面倒で
ダラダラそのままだったけど、次回からは美容室変えることに決めた。
腕はいいのに残念だよ。

899 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:35:23.13 ID:Aqjsn5kP
美容師って色々キツそうな仕事で、荒むのも分かるけど
やっぱお客さんのニーズに答えてこその商売なのにねぇ…
自分に置き換えたら分かる事、って発想がもうなくなってしまってるのかな。
関係ないけど先日うちの犬が急病して、命の危機に瀕したんだけど
慌てて駆け込んだ動物救急センターで担当になった獣医さん、女性だったんだけど
ひどいギャンギャン怒鳴られて怒られて、助かんないかもないからね!どうしてもっと早く来ないのよ!
どうしてこんなに痩せてんのよ!ああっ?今まで何してたのよ!!って言われて
今までだってかかりつけ医で一生懸命治療してたんだよ、それで順調だったのに
本当に突然急変したんだよ、そんな突然命の危機まで行くなんて知らなかったのにと
怒鳴られてまくって「とにかく外出てて!もう!」って突き飛ばされてドア閉められて
色んな意味で泣いちゃったさ…幸い危機は脱したけど。
あんな言い方しなくたっていいじゃないか。。こっちは素人なんだよ、分かんなかったんだよ。。

901 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:40:11.69 ID:vSe9XmF1
>>896->>899
レスありがとう。
腕がいいだけに残念なんだけどね。
でも私もこの癖毛とは毎日付き合わなきゃいけないから
よりキレイにまとまるようにやってほしい。
そう思うのって美容師さんなら分かってくれると思うんだけど
難しいね、穏当に。


>>899さんの話は辛いなぁ・・・。
私もきっと泣くわ。
でも助かって良かったね。

903 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:51:08.83 ID:Aqjsn5kP
>>901
聞いてくれてありがとう。ちょっとトラウマになったよw

その美容師もさ、こっちがババアモード丸出しにして
なぁにあーた失礼じゃないの!アテクシお客様よ!お客様に向かってなんなのその態度!
さっさと言われた通りになさいなさいよ!早く!!!

って言えてふんぞり返ってエバれるぐらいなれればいいんだけどねw
いやほんと、客であるこっちが何で、だもん。

904 :可愛い奥様 : 2013/02/14(木) 09:56:36.67 ID:PhMzP8Mw
>>901
新しい美容院では一番最初にこうしてほしいんですって言った方がいいかもね
一回したあとだと「ここが不満点です」って受け取る人もいそうだし

…ってリクエストや不満点を言うのになんでこんな気を使わなきゃいけないのよねw
別に相手の好意に甘えてやってもらってるわけじゃないのに。

美容院…私もジプシー中…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/14 12:13:41 ID: Ht9rf/jw

    わああい\(^o^)/

  2. 名無しさん : 2013/02/14 12:17:27 ID: CI605cBg

    わああい(*´∀`*)

  3. 名無しさん : 2013/02/14 12:24:59 ID: jnDVXpoI

    一定年齢過ぎると若い人向けの店も厳しいし
    本当に美容室選びは難しい。
    満足していても女性美容師さんは
    結婚や出産、旦那さんの転勤で辞めてしまう事もありがち。
    近所に自宅併設店もあって、ここは辞める事はないけど
    同じ町内だと近所付き合い、子供付き合いなんかも将来出そうで怖い。

    関係ないけど、職場の男性が
    新しい美容室に飛び込みで入って
    「カラーリングもカットも好きにやって下さい」って言ってイメチェンしてきた。
    ちょっとカッコいいと思った。

  4. 名無しさん : 2013/02/14 12:29:16 ID: 3T8RFwVo

    口はわああいの元って和むね

  5. 名無しさん : 2013/02/14 12:55:05 ID: En.IkJuo

    言い方の問題だろ

  6. 名無しさん : 2013/02/14 13:07:21 ID: OAsvFmNY

    こんな美容院余ってる時代によくそういう態度取れると感心します

    わああいワロタ

  7. 名無しさん : 2013/02/14 13:07:23 ID: u4rOVwBA

    米4
    わああいやったあ\(^o^)/

  8. 名無しさん : 2013/02/14 13:09:23 ID: iWtpH0rA

    わああい!

    癖に気付くのが腕の良い美容師で、カットが良いだけの美容師は2流だと思うんだが・・・。

  9. 名無しさん : 2013/02/14 13:09:27 ID: pITMQfiM

    じゃあ、どう言えば良かったんだよ

  10. 名無しさん : 2013/02/14 13:12:21 ID: gD0h.cGk

    4年前にとうとう床屋と縁が切れました

  11. 名無しさん : 2013/02/14 13:14:18 ID: Gj5K5Hu6

    899のは何かズレてるw
    畜主は「お客様」じゃないよ
    関係ないと前置きしつつも客ありきの客商売従業員と命を取り扱う職を同列視してるあたりなーんかズレてるんだよね
    痩せた瀕死の犬連れて「素人だからわかんないんですぅ」なんて飼い主怒鳴りたくもなるわ

  12. 名無しさん : 2013/02/14 13:26:13 ID: aeymUMXs

    美容院ジプシー+くせ毛+アトピー持ちだから気持ち判るわ
    縮毛矯正のダメージのためにトリートメントを薦めてくるのは判るんだけど
    合わないと髪周辺の肌が酷い事になるからやりたく無いんだよ
    ケチってる訳じゃないんだよ、判ってよ

  13. 名無しさん : 2013/02/14 13:28:22 ID: gI/8h1YI

    クズ多すぎんだよ
    鬼女もクソだと思うけど

  14. 名無しさん : 2013/02/14 13:30:20 ID: ir.1i8MU

    私も千円の美容室行ったら「体育の授業で余った人同士で二人組組まされたキョロ充ギャル」みたいな態度取られてすごく苛ついたけど変な風に切られたら嫌だったから上からなタメ口使われても下手に出てたわ…
    とりあえずその人がいる時間はどんなに並んでても他の人に指名入れようと思った

  15. 名無しさん : 2013/02/14 13:30:50 ID: TwuciJPQ

    米11
    別に虐待したわけでも放置したわけでもないのに理不尽に怒鳴られて当然てどんな教育受けてきたんだ
    命を扱う職業だからって人に不快感や恐怖を与えていいわけじゃないよ、当たり前のことだけど

  16. 名無しさん : 2013/02/14 13:33:57 ID: Tfvf3qC.

    ※10
    お、おう…

  17. 名無しさん : 2013/02/14 13:39:55 ID: //8Lk6yo

    \(^o^)/
    人生オワタにしか見えなくて困る

  18. 名無しさん : 2013/02/14 13:44:31 ID: WI/8y5lM

    ハゲの俺には無縁の悩みだな。
    俺は勝ってるのか負けてるのか・・・。
    まぁ、負けてるんだろうな。

  19. 名無しさん : 2013/02/14 13:47:50 ID: ocuNKCmY

    文章はいくらでも偽装できるからな
    言い方がよっぽど嫌味っぽかったんだろ
    前の美容院なら黙っててもやってくれたとか

  20. 名無しさん : 2013/02/14 13:51:10 ID: Br.F6sE2

    わああい\(^o^)/ の元ー!

  21. 名無しさん : 2013/02/14 13:51:40 ID: H6ym2Crk

    ※18が負けてるのは別のものだと思うの
    カッコいいハゲになれ!

  22. 名無しさん : 2013/02/14 13:54:52 ID: SDaBz.C.

    基本的に俺様商売だからね。縮毛矯正なんて誰がやっても一緒だろうくらいに思ってた。
    ちょっと反省しました。

  23. 名無しさん : 2013/02/14 13:56:55 ID: TuUnY5uk

    世間知らずだった頃に、ベテランの美容師のお姉さんに失礼にも根掘り葉掘り聞いてみたけど、確かに美容師は客商売できない人多いって言ってたよ
    オシャレな仕事だと思って接客みたいなことはしたくないっていう子供っぽい人がたまにいるんだってよ
    でも結局そういう人は長くないとかなんとか
    あんまりいろいろ聞いてお姉さんも顔引きつってた気がする・・・

  24. 名無しさん : 2013/02/14 13:57:51 ID: 9Jqn.FhA

    米15よぉ
    獣医に見せてたとか書いてあるが、むしろ「本当に獣医に見せてたのか?」って思うわ

    犬猫の獣医ってのは、他の小動物と違って「ちゃんと学べる」んだぞ?
    つまり、そこまで医者によって診断が変わるワケねーんだよ
    そもそも急変したなら「尚更それまで掛かりつけの獣医」に行くべきだろ
    どこの獣医でも、自分のとこに通ってるなら夜中だろうが突発的な急変にも対応してくれるし、それを事前に説明してるはずだ

    それなのに、急変したからって「行った事のない動物救急センター」だ?

  25. 名無しさん : 2013/02/14 13:58:39 ID: vGTWBez.

    そんな美容師いるんだね 客商売なめてるな こうして欲しいって注文あたりまえだよ 無理難題じゃないのにね ムカつくなっ

  26. 名無しさん : 2013/02/14 14:05:40 ID: 3sJZOEGQ

    昔行った美容院で似たようなのがあった。
    初めて行ったところで石けんシャンプーって言うと美容師男が態度豹変。
    「パーマはうまくいかない、馬鹿じゃないか」って客なのに
    散々言われて、体調が悪くて色々試してるのをぼかして言ったら
    「シャンプーなんかで体調変わるか」って
    嘲笑しながらオレンジページ渡されて、前髪も切ってもらえず
    帰宅して号泣したわ…
    それから未だに美容師がこわくて男性は無理です。

  27. 名無しさん : 2013/02/14 14:08:10 ID: fJgvc8g.

    本当に美容師って我が強いと思う。
    私のためを思ってこうした方がいいとか言ってるんだろうけど、いやいや!似合わないから!ってことばかり。

  28. 名無しさん : 2013/02/14 14:13:55 ID: 0PCeN/6c

    髪の癖があるんでそれが気にならないようにして下さいと言った時の対応で腕の善し悪しが凄い解る。

  29. 名無しさん : 2013/02/14 14:15:51 ID: Bywowjpk

    ※24
    休日や時間外の場合電話しても出てくれなかったり自宅と病院が別な獣医もあるよ

  30. 名無しさん : 2013/02/14 14:18:43 ID: UTyRSEW6

    わーいわーい

  31. 名無しさん : 2013/02/14 14:23:41 ID: MEUhrfaE

    美容ジプシーで5年間髪を切れずにいたんだけど昨日駅前の暇そうなお店で切ってきた
    髪の癖や療養中の薬のせいで白髪だらけのことも話して お手数掛けて申し訳ないけど助けてくださいって話したら飛び込みの客なのによくしてくれました 
    色もステキに染まって(白髪は染まらないんだよ 癖を生かしたショートになって今朝は楽だった
    美容師さんも人間だから些細なことも癇に障ることもあるかと
    次に来店したら何でもないように接してくることもあるかもしれないよ ジプシーする前に再チャレンジしてみては

  32. 名無しさん : 2013/02/14 14:24:47 ID: qn209fnM

    確かに美容師のように芸術家気質な人は我が強い。が、逆に素人知識で俺に従えっていう客が多くて困る。
    金は出さずに口を出し、礼儀無し。

  33. 名無しさん : 2013/02/14 14:29:19 ID: Gj5K5Hu6

    ※15
    素人でどんなに分からなくてもかかりつけの病院と医師名、症状と治療法と経過説明くらい話せるでしょ
    それが出来れば相手から「今まで何やってたの!?」なんて発言はまず出ない
    一刻を争ってる事態でいちいちそんなこと聞き返さない
    不快にさせるとかそんなくだらない事に割く時間も余裕もない
    だから本当に何も答えられないほど分かってなかったってことじゃん
    素人だから何も分からなくていいと思ってるのかも知れないけどそんな無責任な飼い主怒鳴りたくもなるわ
    それなのに「私お客様なのに怒鳴られたー」みたいな意識だからズレてるって言ってんの

  34. 名無しさん : 2013/02/14 14:32:06 ID: mwKfZoUU

    そもそも髪結いなんて水商売なのに
    何を勘違いしてんだろ

  35. 名無しさん : 2013/02/14 14:32:17 ID: te0NT2hc

    目の上くらいでと言ってた前髪を、おでこ丸出しになるくらいバッサリ切られた。
    「僕安田成美さん好きで、そんなイメージで切ってみました。すごくお似合いですね!」
    って言われたけど、その後は人に会う度「あれ、前髪切り過ぎましたかw」と言われる始末。
    好きなスタイル、得意な系統があるのはわかるけど、似合わせることを第一に考えてほしかった…

  36. 名無しさん : 2013/02/14 14:40:35 ID: IESy3gpU

    馬鹿にされるかもだけど、1500円カット楽ちん。
    流れ作業だし、適度に親切。
    おしゃべりする必要もないし、ここをこうしてっていうだけでいいし。
    ロッカーあるから荷物も気にしなくていい。30分で終わるwww


    お金払って、今日お休みですか~に始まる拷問を受けるなんて耐えられん。
    年取ったせいか気楽なのが一番。女子力でなくオバチャン力が絶賛上昇中。

  37. 名無しさん : 2013/02/14 14:42:05 ID: B0OSOp4c

    奇抜な髪型を頼むと妙に喜んで張り切る美容師さんいるよね。

  38. 名無しさん : 2013/02/14 14:42:30 ID: X5swyq5o

    「口はわああいの元」に全部持っていかれて、それ以下は頭に入らなかったw

  39. 名無しさん : 2013/02/14 14:46:57 ID: z3T/pJCI

    モデルさんとかに言われたら素直に聞いてくれるかも
    やっぱもっさり素人から色々言われたらおもしろくない態度とっちゃう人もいるだろうね…
    技術職でセンスありきの仕事だと思ってプライド高い人多そうだもん
    美容師ってそういう意見を素直に聞いてくれる人に当たったらラッキーくらいのイメージだけどな

  40. 名無しさん : 2013/02/14 14:48:12 ID: SDaBz.C.

    技術力に自信があると接客がおざなりになる事はあるわ。
    3年位一言も客と話しなかったけど売り上げに困る事はなかった。
    さすがにまずいと思って直したが今度は5年位新規の客には入らなかった。
    結局常連に囲まれてホルホルしたいだけなのかもね?

  41. 名無しさん : 2013/02/14 14:55:16 ID: xe8d9amE

    わああい\(^o^)/

    これは使えるな

  42. 名無しさん : 2013/02/14 14:55:43 ID: UTyRSEW6

    ※24
    人間の医者だって病院によって診断違うことなんてザラなのに

    >つまり、そこまで医者によって診断が変わるワケねーんだよ

    こんなのありえねえよ
    アホか
    動物は機会じゃねえぞ

    >どこの獣医でも、自分のとこに通ってるなら夜中だろうが突発的な急変にも対応してくれるし、

    こんなん、そこの獣医の方針に拠るわ
    46時中家に籠ってるわけじゃねえんだから
    モンスター飼い主かお前

    ペット飼った事がある人間の言葉とは思えない
    妄想も大概にしろ

  43. 名無しさん : 2013/02/14 14:58:14 ID: heYVAzIA

    多分>>899は犬種に関わらず外に繋いで飼うし、犬に投薬や予防注射なんかしない
    (買った店でやってもらって以降全部スルー)のが当たり前のド田舎在住なんだろう。

  44. 名無しさん : 2013/02/14 15:25:20 ID: SMuCYoTY

    私も肌が弱くて石けんシャンプー使ってるんだけど、初めて入った美容院の女の子に鼻で笑われたわ。あんなのプロじゃない。

  45. 名無しさん : 2013/02/14 15:31:19 ID: zj7.mOIE

    美容師に普段使ってるシャンプーを小馬鹿にされて
    通わなくなった事あるわー。
    店で売ってるシャンプー売りたいんだろうけどさあ。

  46. 名無しさん : 2013/02/14 15:33:53 ID: k1mTrRpM

    私が言ってる美容院で、まだペーペーでシャンプーしかさせてもらえない女の子がいるんだけど、
    覆いかぶさるようにしてシャンプーしてくるから、いっつも顔にオッパイが乗っかる。
    何度もされると軽く殺意が沸く。

  47. 名無しさん : 2013/02/14 15:59:53 ID: bF597hUc

    美容師様w
    自分が行ってるところは要望もちゃんと聞いてくれるからまだいいわ
    その方が助かるといってくれるし 人それぞれなんだな

  48. 名無しさん : 2013/02/14 16:29:07 ID: 4g9Gz6ZQ

    自分はいつも行ってる所に行って縮毛してもらったら
    今までにない出来の悪さで家に帰って髪洗って朝起きると常に3丁目の夕日みたいになってる。
    髪は切りたくないと言ったけど切った方がまとまりますよーとか言うから信じたら
    毎日3丁目!
    重力?なにそれ?状態の髪を毎朝落ち着かせるのに苦労してるわ!ちくしょう!!!!

  49. 名無しさん : 2013/02/14 16:32:18 ID: RK/L9RI.

    美容師は接客態度なってない底辺が多すぎる

  50. 名無しさん : 2013/02/14 16:34:22 ID: FGpR6xU6

    髪の毛の扱いがプロなのは分かるけど、客がやってるヘアケアや使ってるシャンプーをプゲラするのは何か違うだろ…

  51. 名無しさん : 2013/02/14 16:47:20 ID: z3T/pJCI

    ※40
    それ逆にいいわ
    世間話とか話すのめんどいから

  52. 名無しさん : 2013/02/14 16:48:57 ID: u.3gCj4E

    わああいに全部持っていかれた…

  53. 名無しさん : 2013/02/14 16:55:29 ID: dM5XrBlY

    ※36
    私も美容院ジプシーの挙句にたどり着いたオアシスは1500円カットだよw
    そこから出て来た女性の髪形が素敵だったので、思い切って入ってみたら快適だった。
    指名も可だから、最初に当たった髪質やクセを考慮して仕上げてくれた人にお願いしてる。
    正直お高い美容室より満足度が高い、注文通りに切ってくれるからw

  54. 名無しさん : 2013/02/14 17:21:13 ID: OAsvFmNY

    ※46
    店名と担当者名を教えてくれないか
    いや急に頭洗ってもらいたくなっちゃって

  55. 名無しさん : 2013/02/14 18:07:17 ID: 1o1sRek2

    縮毛かけた日ってシャンプーしちゃいけないんじゃなかったっけ?

  56. 名無しさん : 2013/02/14 18:35:37 ID: sm3KPCNY

    ※46 お前の代わりに俺が行ってやるから早く住所教えろよ

  57. 名無しさん : 2013/02/14 18:48:44 ID: 55f65MMU

    言い方悪いけど、基本美容師やってる人たちってDQN、ヤンキー()寄りの人たちだからさ・・・
    やたら喧嘩腰というか、相手と上下関係決めないと接することができなかったりガラが悪かったりするんだよね
    自分が高校生から20代前半だと若い美容師さんって自分とちょっと上の同年代になるけど、「どこ校よ?」みたいな内容でばっかり話しかけられたわー

  58. 名無しさん : 2013/02/14 19:03:01 ID: UD.JzYAk

    私も散々美容院ジプシーしたけど明らかに客層が違う(美容師がアフロ)な店でも丁寧に扱って貰えたなあ…
    美容師さんが下手じゃなく私に髪の知識なく説明能力もないと思って諦めている

  59. 名無しさん : 2013/02/14 20:06:04 ID: k1mTrRpM

    ※54、56
    総武線津田沼駅の近くだよ
    あとは自分で探せw

  60. 名無しさん : 2013/02/14 20:29:15 ID: S.u6Mj/A

    怖くてジプシーできず、飛行機の距離の美容室へ年に1、2回の帰省の時に通ってる。髪切りたい

  61. 名無しさん : 2013/02/14 20:54:47 ID: 4qli.kcA

    髪とめるピンで頭皮をえぐられ、別の器具で首の肉をぐりっとやられたが
    あの糞美容師わかってて謝らなかったのかな…
    とここを見てて思った

  62. 名無しさん : 2013/02/14 21:37:16 ID: LLB.WxvA

    わああい\(^O^)/

  63. 名無しさん : 2013/02/15 00:12:13 ID: yneJbeEE

    専門職の女には、こういう感じのが多いよ。
    女の方がプロ意識が高くなって俺様になってプライドが高くなる。
    自動車の教習所の女教官は厳しいってのがある。男より指導が厳しいじゃなくて採点の仕方が独特。
    男の教官が多い世界だから余計に目立つ。まず些細なミスを許さない融通が利かない。
    看護婦や婦警も同じで融通が利かないのが多い。

  64. 名無しさん : 2013/02/15 00:39:12 ID: 4fvmHhW6

    美容系の人間って、勘違いナルシスト馬鹿が多い。
    大半は育ち悪いしね。
    そんな人間が、学校出て数年耐えれば生活していけるだけの給料がもらえる。
    変なプライドばかり高くなって、客が不快に思うか否かなんて考えられないんでしょうよ。
    元が馬鹿だからw

  65. 名無しさん : 2013/02/15 01:06:24 ID: tMeLQ2Qo

    えええ、これまで十軒以上の美容室に入ったけど、こんな対応されたことないよ。いるんだ。。。
    一度だけ、若い男性アシスタントに、バレない程度にゴマかしてスタイリング手抜きされたことあったけど、確認にきたスタイリストさんに「もういい」って言われて、スタイリストさんが一からやり直してる間、隅っこで青い顔して立ってた。
    書いてるうちに思い出した。他に二回だけあからさまな手抜きされたことあるけど、立地とか考えるとそれなりで、仕方ないのかな、って思ってた。あれは美容室と思ってないのでノーカン。二軒とも以前住んでたところの近所なので、それ以来その近所の店には行かないようにしてたww
    客に不誠実な店はそれなりのところにしか店を出せないしね。

  66. 名無しさん : 2013/02/15 02:30:52 ID: HbKywY5s

    報告者はその美容師を敵に回したいわけじゃなくて
    上手く要望を伝えられれば良かったんでしょ?
    難しいよね。
    いきなり注文だけ言うんじゃなくて、最初に
    前回のカットすごく良くて気に入った、って(ちょっと大袈裟に)伝えた上で言えばスムーズに行くかもね。
    なんで客がここまで気遣わなきゃいけないんだよって思うけど、変にごねられるよりは双方気持ち良く収まるしいいかなって
    自分はそうしてる。

  67. 名無しさん : 2013/02/15 03:14:49 ID: lxFSHWrI

    確かに美容師も酷いけど、
    報告者の「たすかるんだけど」って言い方もどうかと思う。
    人にお願いする時は、○○にしてもらってもいいですか?とかじゃないのかな?
    この報告者の言い方が気に食わなかったんだと思う。
    美容師って客の注文って聞くよね、

  68. 名無しさん : 2013/02/15 04:27:27 ID: Q0WRth1w

    ※26
    そこまで言われたならクレーム入れていいレベルだよ

  69. 名無しさん : 2013/02/15 06:54:10 ID: 6btYpvHU

    私も1500円カットだよ
    しかも元美容師だよw
    値段が安くても上手い人に当たれば全然OKですよ
    だけどそういう店は美容師の入れ替わりが激しいから、次に行ったときはいないかもしれないんだよね

  70. 名無しさん : 2013/02/15 08:56:46 ID: QHy91S6U

    ほんと美容院選びって悩むね。
    去年引っ越したから新規で何軒か使ったけどなかなかいいとこない。
    ある店が口コミで評価いいから行ってみたら
    シャンプー後髪をまとめる時に私の髪が多くてクリップ一本でとまりきらなかったのを見て
    若いアシスタントさんに噴き出された。
    そしてさらに髪多いですねpgrって馬鹿にした感じで笑われた。
    その場はこっちも笑ってスルーしたけどすげー不愉快になったわ。
    無言でいいから余計なこと言わずフツーの接客をしてほしい。

  71. 名無しさん : 2013/02/15 10:51:54 ID: .rwYgF7Q

    思いっきり偏見ですが・・・。
    40代の男性美容師って、面倒くさい人が多いと思う。
    プライドが高くて、客を客と思わないような言動が多い。

    意識が、昔流行った美容師ブームの頃のままなのでは?

  72. 名無しさん : 2013/02/15 11:48:18 ID: xt1qW0D2

    獣医の話は全くベクトルが違うだろ
    飼い主の責任果たしてないのは叱られて当然
    トラウマだ?舐めんなよ お前のペットは命の危険に晒されてんだよ

  73. 名無しさん : 2013/02/15 12:03:05 ID: yJExXlBk

    ※72 それでちゃんと読んだのかよ。
    動物相手でも救急医が忙しいのは確かだが、だからといってキレていいワケじゃない上
    責任があるとすればその「かかりつけ医」とやらだろ

  74. 名無しさん : 2013/02/15 12:14:48 ID: qnj/ps6U

    距離無しの奴が多いとは思うわ。
    ホストクラブに来てんじゃないんだから喋ってないで手元に集中して欲しい。
    「前髪伸ばしてる」って確認したのに子連れ狼の大五郎みたいにな短パッツンにされたw

  75. 名無しさん : 2013/02/15 12:33:38 ID: QdPNdiHs

    喪女の美容院苦手スレは知ってたけど、鬼女もやっぱり美容院選びは難しいんだな

  76. 名無しさん : 2013/02/15 13:10:36 ID: AeS3sngM

    美容師って中卒か高校中退とかがなるイメージ

  77. 名無しさん : 2013/02/15 13:21:20 ID: k9eoL4Zo

    美容師に知り合いがいたけど、
    一日中前かがみになって髪を切るもんだから、
    みんな酷い腰痛持ちで、整体院探しに苦労するらしいんだな。
    そんなストレスを客にぶつけるのはどうかと思うが…

  78. 名無しさん : 2013/02/15 14:28:48 ID: HO8J5A4Y

    転勤族だから新天地の美容院と病院選びには悩むので、報告者の苦労はわかる。
    美容師の良し悪しは大きい。
    DQN寄りの人が美容師になる傾向が高いから、接客態度もDQN独特の高圧的な人もいる。
    田舎の美容院の選択肢が少ないところに多い。

    今は激安美容院(理容もある)通ってます。
    世間話苦手だけどあまり話しかけられないし、予約なしでセットしてもらえるし、
    変な髪形にされたことないし、変な美容師さんもいないし。
    個人的には満足。ポイントカード満タンになるまで通ったのは初めて。

    報告者さんとここの皆さんに、満足できる美容院が見つかるといいですね。

  79. 名無しさん : 2013/02/15 18:11:57 ID: v0qStgas

    中学生の頃から、自分で切ってるから困らないwww
    でも、お勧めしない。

  80. 名無しさん : 2013/02/16 11:49:11 ID: fD6r2l7s

    縮毛強制やってもらってるけど、生え方に逆らわずにかけるのが鉄則だと美容師さんは言ってたよ。
    生え方と違う流れでかけると、新しい毛が生えてきた時に折れたようになるんだと。
    ただそういうのは素人には分からないから、ちゃんと説明してもらえる人がいいよね。

    むかーし代官山のオサレ美容室へ行って美容雑誌に書かれていた説明を伝えたら
    「そういうのはこっちが考えることだから」ってめちゃくちゃ感じ悪く言われた上に
    向こうの意見を取り入れてるうちに当初の予定と似ても似つかぬ頭になってしまったことがある。悲しかったなぁ。
    ソバージュロングが流行ってる頃で、太いロットで巻いて外人さんみたいなゆる巻きにしてほしかったのに
    ちょこまか切られてるうちにレイヤー入れ過ぎのざんぎりおかっぱ頭にw
    今はきちんと説明してくれる美容師さんの所にかれこれ20年近く通ってる。

  81. 名無しさん : 2013/02/16 21:49:11 ID: lag3jBXY

    個人的には男の美容師にかなりトラウマがあるな
    ブサ喪女に対してあからさまに手を抜いたり接客が雑な奴が多いからw
    仕事を趣味かなんかと勘違いしてる阿呆が多過ぎ

  82. 名無しさん : 2013/02/17 10:38:54 ID: k1mTrRpM

    ※80
    その鉄則知ってるけど、実際にやってみると投稿者の希望がよく分かるよ。
    私もうなじの所に強い癖があって、そこの生えてる向きを無視して
    周辺の髪の向きに無理矢理合わせて矯正してもらったら、すごくまとまり良かった。
    髪質が硬いから、それをやらないと向きが違う所だけ、周りの髪をかき分けて出てくるんだ。
    髪が伸びても暫くはもつし、もたなくなるぐらい伸びて来た時には部分矯正やるから無問題。
    髪質に寄るんだろうけど、投稿者が希望するなら、態度を変えるんじゃなくて
    そういう説明をしてあげればいいのにと思うわ。

  83. 名無しさん : 2013/02/17 10:45:31 ID: ygdihxNs

    美容院は40歳くらいの女性美容師がやってる所に行く
    おばちゃんだと話安いし長いことやってるから経験値高いし
    若い人がやってる所は苦手

  84. 名無しさん : 2013/02/19 14:50:30 ID: kdtZoT5Y

    岩崎峰子さんの書かれた「祇園の教訓」という本の中に
    「あほぶりのかしこ」「かしこぶりのあほ」という言葉があります
    自分から知識をひけらかせるよりも、自分は何も知らないから教えてほしいという態度の方が
    人付き合いは上手くいくという言葉です

    人は通常意見してもらいたくないものです
    勿論その気持ちを勉強として受け入れたり教訓として上手に吸収するのが大人です
    けれども常にその姿勢でいられないのもまた人間だと思います
    「つむじの横がまとまらなくて困っている、何かいい方法はないかしら?」
    と聞いたら美容師が自分で勉強して上手に解決したのかもしれません
    質問をされ意見を聞かれて気分を悪くする人はいませんので…

  85. 名無しさん : 2013/02/22 19:04:15 ID: k1mTrRpM

    ※84
    人付き合いにおいてはそうなんだろうが、
    この場合には当てはまるか?

    >「つむじの横がまとまらなくて困っている、何かいい方法はないかしら?」

    と聞いて、※80にあるような言葉が返ってきたらどうする?
    それか全然別の方法を提示されて、やっぱり纏まらなかったり。
    もうそれ以上言えなくなるぞ?
    その癖毛に何十年も付き合ってきた客が要望するなら気持ちよく応えるべき。
    サービス業だということを忘れてもらっては困る。

    上の方でも“言い方”を問題視してる人がいるけど
    この程度の言葉でカチンとくるなんて、どんだけ無駄にプライド高いんだ。
    客にこんなことを言わさない技術を身に付けてから出直してこいと言いたい。

  86. 名無しさん : 2013/02/26 20:31:12 ID: /7R2eUMo

    私はもう60近いオジさん美容師に小さい頃からお世話になってる。
    髪が伸びても変なスタイルにならないし、向こうもこっちの事をよく知ってるから距離感がちょうど良いんだよね。
    でも、その美容師が引退したら合う美容師を探すの苦労しそうだなぁ・・・。

  87. 名無しさん : 2013/03/10 14:06:40 ID: MweRYisM

    変な美容師様ですね~w
    自分の髪は自分が一番よくしってんだから
    その通りにしてやれよ美容師様w

  88. ピース : 2017/05/06 00:31:15 ID: Vnd9n8zs

    千葉県のT市で1人でヘアーサロンを経営していました。年齢は33〜37歳ぐらい,初めの1年くらいは良かったのですが、2年位ぐらいから女性美容師さんに変化がありました。個人的にCメールを僕に送ってくる様になり、最初は冗談な内容のメールばかりでした。いくら仕事から離れた時間帯にメールを送るのは構わないけど、僕・自身の事を罵倒する内容も有りました。その後、そのヘアーサロンに行く事を辞めました。別のヘアーサロンに行って気が付いた事は、まずシャンプーの洗い方に手抜き感がありました。僕がカラーを染めに行った時もそうです。夕方だったせいか?シャッターを閉める前だった。染めて上げられるけど、流すのは家でしてなんて言われてビックリしました。結局は翌日に染める事になりました。翌日に行った時は女美容師さんは出張ネイルの人に自身のネイル中でした。馬鹿笑いして、15分ぐらい待たされました。別のヘアーサロンで彼女のレベルがいかに低いレベルだったか、認識出来ました。彼女のカットやサービスレベルは1000円カットのレベルだった。変えて良かったと思う今日この頃です。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。