友達(女)の婚約者が子どもみたいな人だった。まわり中が止めるのに結婚に突き進んでた

2021年10月03日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
891 :名無しさん@おーぷん : 21/09/27(月)13:32:31 ID:QA.ef.L1
友達(女)の婚約者が子どもみたいな人で、
「菅田将暉と同級生だった」とか一秒でバレる嘘を大真面目な顔でついたり(年も出身地も違う)
3分以上じっとしていられなくて椅子の上で常にガタガタ揺れてたり
他人が食べてる横で汚いことを言ってイヤな顔をさせて喜んだり
小学校3年生くらいのレベルの人だった。



でも友達はその子どもっぽいところがいい、ほっとけないと言って婚約続行。
ちなみに婚約者の父親も変な人だったらしい。
まわり中が止めるのに結婚に突き進んでた。

でもある時、婚約者が上司の勧めで診断を受けに行った。
発達障害と診断された。
友達の親はさらに大反対。
しかし友達はさらに燃え上がって「障害者差別だ!」「みんなひどい!」

もうお手上げだなと思いつつ、友達の親に頼まれて最後の説得に駆りだされた。
場所はファミレス。
ずーっと友達はデモデモしてたが、別の友人がふっと
「子どもに遺伝するよ」と言った。
そしたら友達の顔がスーっと、冷めた?正気になった?
そんな感じの本当「スーッ」としか言えない顔になって
「そうだね、それは嫌だわ」
って言い出した。
そこからとんとん拍子に事が運んで婚約破棄。お互い慰謝料とかはなかったみたい。
あんなにデモデモしてたのにそれ一発で正気になるんかい!!と衝撃だった

906 :名無しさん@おーぷん : 21/09/29(水)12:20:12 ID:ie.pm.L1
>>891
結婚前に目がさめて良かったね
あなた人助けしたよ
私の友達はずっと優等生で教師になったのに、知的にギリギリな男と周囲の反対押し切って結婚して
産まれた子の知的障害が発覚してからやっと目を覚ましたよ
本人は誰に愚痴っても「あれだけ反対したのに無視したお前の自業自得」と一蹴されて辛いと泣くけど
兄は癲癇持ちで車の事故起こして以降、車必須の田舎だけど運転不可で働き口がない
本人は普通高校出て車の運転はできるけど九九も出来ないから非正規の仕事を短期間でクビになる
さらに弟は養護学校に通ってるとヤバい条件揃い踏みなのに
なんで結婚して子供まで作ったのか本当に謎
しかもずっと「私が彼を管理します!」と強気だったのが子供に障害わかった途端に
自分は旦那に騙された被害者ってスタンスに変わったのも意味不明

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/03 04:34:08 ID: /f8dguEE

    かのお姫様は目を覚ます日が来るのだらうかw

  2. 名無しさん : 2021/10/03 05:07:01 ID: 5uEvEw/.

    KKかな?

  3. 名無しさん : 2021/10/03 05:13:04 ID: MyNvT90s

    906の女性教師は、

    「子供の知能は母親の知能が遺伝する」

    という説を信じたのだろう。
    そして身を持って否定してくれた訳だ。

  4. 名無しさん : 2021/10/03 05:15:24 ID: w9uZ10dY

    ※1
    早けりゃ1か月で来るとは思うけど、そん時にはすでに遅いんだよなあ

  5. 名無しさん : 2021/10/03 05:16:50 ID: yLlQRxWo

    まあ根っこのところの第一目的は家を出ることだったならいいんじゃない?

  6. 名無しさん : 2021/10/03 08:07:43 ID: P2ix3zLw

    座って会話してる時にずーっとガタンガタン体勢変えたり身体の向き変えたりで落ち着きないなと思った男がいたんだけど発達障害やったんか。教師の男やったけど。

  7. 名無しさん : 2021/10/03 08:08:38 ID: OWamyjjc

    やっぱり某女性を彷彿とさせるよね。
    彼女はメンタルヘルスやられてる間に更に深みに嵌まったからもう無理なのかな。
    家族や親族その他の心配如何ばかりか

  8. 名無しさん : 2021/10/03 08:39:36 ID: 42z51bEg

    ※3
    母親の知能は遺伝するよ
    父親の知能は息子には遺伝しないけど娘には遺伝するよ

  9. 名無しさん : 2021/10/03 09:12:57 ID: Re4EfCXo

    うちの近所にそういう夫婦いる
    奥さんは美人で人当たりよくて高学歴で何やらせても卒なくこなすのに旦那はぼーっとしたハタ坊みたいなので非正規労働を転々としてる
    あの奥さんならその気になれば玉の輿に乗れたろうに…と思ってたけど
    ご近所でも長く付き合ってると、その奥さんとにかく頑固で自分が一度こうと決めたら絶対譲らない
    自分の考えが最優先で理詰めで追い詰めてくるから、私が男だったらこんな奥さん嫌だなと思うほど
    何も意見や主張がないハタ坊相手だから夫婦生活が継続出来てる気がする

  10. 名無しさん : 2021/10/03 09:46:41 ID: 8SyvlPeU

    牛や馬の繁殖になぜ「オス」の種だけに値段が付くかを考えると人類でも外事オスの種は断絶させるべきなのはすぐわかるものなのだが

  11. 名無しさん : 2021/10/03 10:15:51 ID: pMaqaa/s

    子供が障害者になるのは嫌だってそれ障害者差別じゃん

  12. 名無しさん : 2021/10/03 10:23:44 ID: lZsbhg7A

    ※11
    じゃあんたは自分が事故にあって障がい者になっても嫌じゃないんだ。すごいな。

  13. 名無しさん : 2021/10/03 10:37:12 ID: 7cWsttjQ

    結婚前はわからなかったとかいう夢見る馬鹿はこれなんだよ
    周りはおかしいから止めてるのに悲劇下呂いんになりきってつきすすんで
    結婚して結婚前はこんな人じゃなかったわかるわけないって言い張ってんだよ
    DVも浪費もギャンブルもみんな自分が見たくないものはみなかっただけ

  14. 名無しさん : 2021/10/03 10:43:06 ID: 5DPK2jWU

    ※12
    “不幸な事故”と“約束された運命”は違うからなあ。
    周囲の反対を押し切って反対する人達を障害者差別とまで叫んで糾弾してた人が、当然織り込んでるべきだろう子供への障害の遺伝を指摘されて「子供が障害者として生まれてくるのは嫌だ」って掌返してたらずっこけるて。

  15. 名無しさん : 2021/10/03 11:09:09 ID: A/jX0Y6I

    発達障害は「子どもみたいな人」のことじゃないし、
    ウソや汚言をまき散らすというのも少なくとも典型的な症状ではない

    ・精神科医の診察が適当だった
    ・精神科医の説明が、友達から報告者に経由される時点でねじ曲がった
    ・この話そのものが創作

    のどれかじゃないのかね
    ありそうなのは真ん中。特にありがちなのは、
    知的障害があることを婉曲に表現するための
    「発達に遅れがあるようですね」という言葉を、
    「発達障害」と誤解してしまうというもの

    あるいは、本当は愛着障害やパーソナリティ障害、
    高次脳機能障害などの診断だったのに、
    友達側で勝手にそれらを「発達障害の一種」と誤解してしまったのか

  16. 名無しさん : 2021/10/03 11:18:42 ID: PqXt6te6

    ※12
    お前は皮肉で物を言ってるってのが分からんような文盲なんだから
    もうネット断ちした方が良いぞ
    ※11のコメ見てどうやったら旦那側、障碍者側に立ってるように見えるのか教えてもらえんか?

  17. 名無しさん : 2021/10/03 11:21:26 ID: C/Py/tY2

    この手の男は、だいたい毒親育ちで性格も他罰的だったりするよね。
    それでも「ほっとけない」になってしまう女。
    スムーズに婚約破棄が出来てよかった。

  18. 名無しさん : 2021/10/03 11:36:19 ID: 9DR3c0pU

    発達持ちの私にとっては胸糞悪い話だったけど発達と無縁の人からしたら「あいつはおかしい!やっぱり発達だった!子どもに遺伝する!やめて良かった!めでたしめでたし!」って話なのかねぇ
    発達だからと言って知的に問題も脳に問題もなきゃパッと見普通だし人の反応を見る力、見ようとする努力、人の気持ちを考える想像力があれば人に嫌われたり嫌がられるような事もグンと減るけどね
    まぁ子どもに遺伝したら責任が取れないのと子どもは欲しくないから私は作らないように努力しているけどさ
    その元婚約者は親に放置されてのびのびとお育ちになられたってだけの話じゃないの?
    発達障害の遺伝どうこうよりそっちの方が問題だと思うけど。発達障害は治らないけど努力と合う環境さえあれば常人並み、得意分野なら常人以上に活躍できるからね

  19. 名無しさん : 2021/10/03 11:37:14 ID: A/jX0Y6I

    >>17
    ああ、「生育環境に由来するもの」だと説明を受けた友達が、

    生育環境の問題=「発達」の過程の問題=発達障害

    っていう誤解をしちゃったパターンもあるかもな
    発達障害とは先天的な脳機能の特性であり、
    後天的な生育環境の問題による性格形成により
    起こる課題は別の問題なのに

  20. 名無しさん : 2021/10/03 12:19:42 ID: HWJwL1kk

    自分以外の症状も発達にあるって発達には分からないのかな?
    軽度で何とかなってる人もいれば重度で誰が見てもおかしい人もいるのに
    近視と弱視くらい違うんだよ
    発達重度でずっと放置だった人と結婚しなくて正解は大正解なんだっての
    それに発達軽度の人だって重度の人との暮らしはきついと思うよ

  21. 名無しさん : 2021/10/03 12:33:18 ID: HWJwL1kk

    発達だろうと生育環境の問題があろうと
    結婚相手として普通の人には厳しい人って事実は変わらない
    発達に限らず浪費家やDVやモラハラ傾向の人と結婚しないってのと同じ

  22. 名無しさん : 2021/10/03 12:42:45 ID: A/jX0Y6I

    >>21
    そこに関しちゃ異論はないけどね
    この事例が「発達障害」の例として扱われることに
    違和感がぬぐえないだけで

  23. 名無しさん : 2021/10/03 12:47:03 ID: HWJwL1kk

    ※22
    貴方は医者なの?
    そうじゃないなら別に必要のない意見だわ
    素人が判断したんじゃなく医師が診断したんだから

  24. 名無しさん : 2021/10/03 12:52:13 ID: A/jX0Y6I

    >>23
    正確には「医者が診断したと、友達が聞いたことが、報告者にも伝わった」
    という話だろ。>>15にも書いたけど、「医者の話した内容を患者が理解できず、
    病名すらも勘違いしていた」という事例はたくさんあるんだよ
    医者ではないけど関連の仕事してるので、本人が訴えている病状・病名と
    医師の診断した病名・見解が全く違っている、というのは日常的に接してる事例だ

  25. 名無しさん : 2021/10/03 13:12:08 ID: HWJwL1kk

    ※24
    会社の人が診断しろって言った場合
    診断書の提出を求められる事例が多いのって知りません?

    医師でも無いし会社のルールも知らなそうだし必要のない意見でした
    おつかれ

  26. 名無しさん : 2021/10/03 13:22:34 ID: A/jX0Y6I

    >>25
    会社に診断書が提出されたことと、
    妻である報告者友が正確に病名を理解できていること、
    そしてその病名が報告者に正確に伝わっていること、
    は全然話としてつながってないと思うんだがね

    ちなみに、>>24で出した話で一番深刻なのは「うつ病」をめぐる問題
    これは会社に出された「うつ状態」「抑うつ」といった病名を
    会社側も十分理解できず、「うつ病」と混同してしまい混乱を招く、
    という話。「うつ病」という病気であることと、今現在「うつ」であることは
    全然違う話で、原因も異なるから対処も違う。なのに、「うつ」と書いてあるから
    「うつ病」なのだという誤解を元に会社側が見当違いの対応をして、
    本当の課題はパーソナリティの問題である該当社員をますます増長させる、
    というのがお決まりのパターン
    「診断書が提出された」からって、それが「病名を正確に理解できる」
    話にはつながっていかないんだよ

  27. 名無しさん : 2021/10/03 13:25:12 ID: fUlh1y2.

    >>10
    めちゃくちゃ目から鱗おちた
    そうか…そうだよなぁ…

  28. 名無しさん : 2021/10/03 13:29:31 ID: jIysyiPI

    彼氏彼女が「ほっとけない」人なので結婚すると大体やばいことになる

  29. 名無しさん : 2021/10/03 13:37:46 ID: /.dKI3uk

    >>20
    そんなこと誰でもわかってるでしょ
    やっぱり発達は〜!みたいな書かれ方するのが不快ってだけの話だから

  30. 名無しさん : 2021/10/03 14:31:15 ID: oi3AD5B.

    そりゃ一般家庭でも難ありなのまるわかりだったらとめるよな…
    その先の苦労が見えるもん。本人には見えてないんだけどさ

    ちゃんと現実見て相手の障害等も受け入れられるならいいけど
    反対されればされるほど燃え上がってる人は現実見えてないからねえ

  31. 名無しさん : 2021/10/03 18:05:27 ID: C.0dd2VE

    障害者の夫を支えながら
    可愛くて健常の子供も育てるドリームを抱いてたんだねえ

  32. 名無しさん : 2021/10/03 18:45:47 ID: Qm.jecvk

    こんなんで目覚ますんだ
    周囲の反対拒絶する人間の思考理解出来ん

  33. 名無しさん : 2021/10/03 18:53:45 ID: 8dEybeIM

    子供欲しいって思ってたんかいってなるわ。愛より覚悟の問題だよなコレ。

  34. 名無しさん : 2021/10/03 21:21:23 ID: OBKaOdu6

    発達の旦那もちで文句言ってる知り合いいるしネットでもみるけど、恋愛期間はうまく隠してたのかー?って疑問に思ってたけど、やっぱ盲目になっちゃってただけなのね。

  35. 名無しさん : 2021/10/03 21:46:00 ID: E5eXd/MI

    意地はってたけどやっぱり心のどこかで思うところがあったんだろうね。
    籍入れるところまで突き進まなくてよかった。
    あと相手男性とその家族が凸ってこなかったようで良かったね。
    なんだろうね。すんなりお別れを認めるのって「やっぱりダメだよね」って感じだったんだろうか。

  36. 名無しさん : 2021/10/04 13:29:53 ID: nN3VbdyY

    恋愛はファンタジー、育児はリアル、って感じ。

  37. 名無しさん : 2021/10/04 18:01:06 ID: 8Q61fZh6

    上の5行で完全に発達障害だろうなと思ったら
    やっぱり発達障害だった
    診断受けて良かったね
    じゃなかったらまた※欄で「これは発達障害じゃない!」と暴れだす発達がいるから

  38. 名無しさん : 2021/10/04 19:03:39 ID: A/jX0Y6I

    >>37
    たぶん、あんたの持ってる「発達障害」の
    イメージが歪んでるだけかと
    上5行の特徴のうち、発達障害に該当しそうな特徴は
    「じっとしていられない」だけであり、他は該当しないぞ

  39. 名無しさん : 2021/10/04 23:46:28 ID: HWJwL1kk

    ※38
    発達だって色々賞状あるでしょうが
    たぶん貴方も発達なんだろうけどみっともないから止めなよ

  40. 名無しさん : 2021/10/04 23:47:01 ID: HWJwL1kk

    ※39
    賞状じゃなく症状ね

  41. 名無しさん : 2021/10/05 00:04:22 ID: A/jX0Y6I

    >>39
    「いろんな症状がある」のは確かだが、だからって
    「どんな症状でも、俺が発達障害だと言えばそれが発達障害なんだ」
    というのは、あまりにもムチャが過ぎる理屈じゃないかい?
    んでもって、俺が発達障害だってことはどんな理由があって決めつけてるの?

  42. 名無しさん : 2021/10/05 00:06:42 ID: HWJwL1kk

    素人が見ても何か違うって人は
    ほぼ発達なんだよ
    それで会社経由で診断されたなら確定
    レアケースを出されたって医者が判断したならそう
    素人がごちゃごちゃ言っても説得力なんて無いよ

    ああ発達ってめんどいなって思うだけ

  43. 名無しさん : 2021/10/05 00:09:52 ID: HWJwL1kk

    医師が判断した事に
    こうじゃない場合もあるこうなんだって自分の考えが正解だと主張する
    これ自体が発達の特徴にありませんか?

  44. 名無しさん : 2021/10/05 00:12:21 ID: HWJwL1kk

    軽度の人じゃなく
    重度の人なら普通の人も分かるって経験で分かるはず
    なのに俺が思ったのと違うなら違うんだ認めないって姿勢が発達のこだわりにそのものでしょ?

  45. 名無しさん : 2021/10/05 00:13:27 ID: HWJwL1kk

    どうせリアルで相手にされてないんでしょうが
    いい加減にしろ

  46. 名無しさん : 2021/10/05 00:16:26 ID: A/jX0Y6I

    >>42
    上でも書いてるやん
    「医師が診断した」という確定的な事実があることと、
    「医師が診断したと人づてに聞いた」という伝聞とでは、
    ソースとしての価値は天と地ほどの差がある
    あんたがそうであるように、世の中には精神科の病名を
    自分なりのいい加減な解釈で用いる奴が後を絶たず、
    「○○という病気『らしい』」なんて伝聞は、事実上全く意味がない

    >>43
    >これ自体が発達の特徴にありませんか?
    ありません。こんなとこで書き込みなんてしてる間に、
    信頼できる情報源を元にして、医療的な「発達障害」
    とは何か、を勉強してこい
    ネットスラングの「発達」とは全然意味が違うからな

  47. 名無しさん : 2021/10/05 10:34:42 ID: CUY.3c3w

    小学校の時にクラスにいたものすごいアホな子とか字もまともに書けない子とか、
    今思えば発達障害とか識字障害とかだったのかもな。
    30年近く前はそんな障害なんて認識されてなかったからなぁ。

  48. 名無しさん : 2021/10/05 13:12:30 ID: pBfovel6

    >>47
    そういう奴ってのは、大抵の場合は知的障害だよ
    知的障害=特殊学級 作業所
    ってイメージが強いけれど、普通学級や勤め人の中にも、
    知的障害に該当するレベルの人間は実はかなりいる
    ちょっと前に話題になった、「ケーキの切れない(非行)少年」
    ってやつだよ

  49. 名無しさん : 2021/10/07 22:01:48 ID: 2ZZ5OJYk

    すげえあたおかいるな
    自分発達だけど発達からみてもおかしい
    とりあえず月の軌道の内側から出て行って下さい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。