2013年02月14日 23:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359733731/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ75
- 389 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:26:23.25
- 小遣い制で毎月3万もらってます。
妻はよくあなたは毎月3万も自分の好きに使えるお金が
あっていいわねーと言います。
ただ妻はインテリアやキッチン用品をよく購入してるんです。
たまたま先日購入したスツールが3万すると知りちょっと
ビックリしてしまって3万って…と言ってしまいました。
妻はこれは家族のものであって私個人的なものじゃないとか
言ってたんですが、買った理由はキッチンで料理を
作ってるときにちょっと座って休憩用なのって言ってたのに。
なんかちょっと納得いかないんですが。
|
|
- 390 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:27:34.51
- 何がどう納得いかないのか理解できません
奥様に財布を預けている以上、文句を言う筋合いはないと思いますが - 391 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:31:10.92
- >>389
10万くらいのスーツ買えばいいと思うよ
>>390
預けている≠一任している - 392 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:35:02.35
- >>389
家族のものは相談して買おうと言う。
3万のスツール勝手に買うのはないわ~。奥さんの稼ぎから出すならともかく。 - 393 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:36:54.29
- スツールに3万とかないわ
- 394 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:38:04.88
- ニトリやイケアなら三千円で買えそう
- 395 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:39:21.88
- キッチン用品はまあ消耗品として捉えていいと思うけど
スツール3万はないなw
というか良くそんなお金を家計からポンと捻出できるね - 396 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:42:57.44
- うちの嫁も小遣いないとかいうけど毎月美容院にも行くし
ネイルもやってるし友達とご飯食べたりもしてるし
洋服だって買ってる。
ちょっと突っ込んだらこれは被服費でこっちは交際費!とかキレてた。
やっぱこれも小遣いないっていうの? - 402 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:51:35.67
- >>396
いわないw
少なくともネイルと友達とのランチを家計から出すのはありえない
家計簿を見せてもらって、家計から出すものと出さないものを
話し合ったほうがいいかもね - 399 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:46:29.61
- >>396
小遣いというタイトルじゃないだけで自由に使ってるお金に違いはないんじゃない?
二人とも小遣い制にして必要なものはそこから出すようにすればお互い幸せでは - 401 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:48:03.54
- >>369
それ言うなら俺にも小遣いはない!って言い返せばいいよ。 - 398 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:46:10.36
- 美容院はぶっちゃけ行かないけど除雪機と草刈機のオイル代は結構かかるなあ。
- 400 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 10:48:00.59
- 除雪機と草刈機は必要経費では
- 403 :389 : 2013/02/14(木) 11:03:32.41
- 100歩譲って買うのはいいとしても私に対して
好きに使える3万~と嫌味を言うのはおかしいですよね。
ちなみに言われる度にだったら自分も同じだけ小遣いもらえば
いいじゃんというのですがそんな余裕はないといわれます。
インテリア費?とかそんな名目にしてるから小遣いないとか
いうんだろうか?
もうひとつ気になるのはうちのダイニングテーブルとチェストも
同じメーカーだということ。
スツールで3万したのならこっちはいくらなんだよと怖くて聞けん。 - 404 :389 : 2013/02/14(木) 11:11:20.40
- それと妻はよく「これは10年使うから1年で○円1ヶ月だと○円」と
いう言い方をします。
今回のスツールの時もこれは少なくとも30年は使える、
10年で1万、1年だと千円もしないんだよとか言うんですが
こういう考えって一般的なんでしょうか? - 412 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 12:05:23.82
- >>404
30年使うと思う? - 413 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 12:09:27.91
- 30年使わせるんだよ何があっても
- 405 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 11:14:18.01
- 一般的にはそれを「屁理屈」と言います
- 406 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 11:14:19.74
- 考え方というだけならアリだけど
その場合は単に言い訳してるだけでしょ - 408 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 11:25:07.24
- つ『減価償却』
- 409 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 11:35:11.81
- てか高額商品を買うときは夫婦で話し合い要にしてないの?
お小遣いとか生活費の線引き以前の問題のような - 410 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 12:02:55.51
- 各家庭のやり方があるんだろうけど
不満があるなら話し合って解決が基本じゃないかな?
感情的な話じゃなく論理的な話し合いでね
うちは個人のモノは値段は知らない
共同で使う物は金額に関らずに話し合う
と言うのが共同の物だとスペースとかにも絡むケースが多いから - 411 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 12:04:18.33
- 問題は嫁にとって
旦那へ渡す3万は高いけれど、スツールに出す3万は安いって事。
どんだけ下に見られてるのさ。
スツール以下って事でしょ。
ATMに手数料3万は高いわ~ってとこなのかしらねその嫁。 - 415 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 13:44:42.95
- >>404
個人自営業を営む自分にとっては簿記4級の本で頬を叩きたくなるレベルw
>これは10年使うから1年で○円1ヶ月だと○円」という言い方をします
セコい人ってそういう言い方するんだよねw
要は自分の無駄遣いを指摘されて逆切れ不貞腐れてんでしょw
>>389自身感謝の言葉っつーか、日ごろから「ありがとう」とか「お疲れ様」とか
言われてる? - 417 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 16:20:44.41
- 聞くのが怖いとかこんな所で愚痴ってるなら仕方ない。
所詮自分と奥さんのコミュニケーションからして不足してるし、投げてるもの。
こんな場所で愚痴言っていても仕方ないよ。書き方からして愚痴で相談とも思えないし。
愚痴スレじゃないし、奥さんと話し合わずに背後から呪文掛けて奥さんを従わせる
魔法なんてないもの。最近愚痴男がよく出てくるけど、ネットで愚痴やネット弁慶って
実際はチキンだから何もできない。舐められるはずだよ。 - 418 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 16:53:31.01
- なめられるようなショボイ旦那にうんざりして更になめてかかると言う悪循環。
夫婦なんだから当たり前の事くらい怖がってないで言いなさい。
|
コメント
完全に無駄遣い糞嫁。
態度を改めないようなら離婚で。
旦那の小遣いは毎月だけど、スツールは毎月買う訳じゃないんだからいいのでは。
安いスツールなんて、数年で粗大ゴミだよ。
しかし、3万は…。
専業バカに原価償却を教えてやれ
夫から小遣いもらってる専業だけど3万もするものを
夫に相談せずに勝手に買うとかありえなさすぎ
家計から出したことよりまず夫婦で相談することを義務づけたほうがいいんじゃない
※2
確かにスツールは毎月買わないだろう、スツールは。
いっつも思うんだが
てめぇの稼いだ金を嫁に管理任せてる時点で馬鹿で大間抜け
文句言う資格ねぇわ
過不足ない生活費だけ渡すのが正解だと思うわ。
相手が専業主婦なら小遣いも渡してその中だけ自由にさせればいい。
バカで計算なんぞろくに出来ないゴミ惨事に家の金丸投げするってのがそもそも理解できん
それでバカが好き放題やってるってのなら自分で管理すりゃいいだろう
食費雑費その他を一度全部自分が把握して
そのうえで相方が何をどんだけ無駄にしてるか?とか出したほうがいいだろうに
通帳とか ちゃんとチェックしてるか?
家計簿と見合わせて キッチリしめろ。
3万もするスツールがあることに驚き
10分の1の値段で十分だわ
こだわりがあって家具を高級品で揃えてもセンスがあり生活が快適になるならまあ我慢するけど
ただ値段がはるものを並べてあるだけのセンス無しの奴には我慢できない
うちの嫁のことだけど
アホ嫁もらうと大変やなぁ
※6
やべえ、じわじわ来るwwwwwww
相談者宅の台所のカウンターに、高級包丁フルセットウン十万円也が並ぶのが目に浮かぶわwww
もういい加減金の管理ぐらい稼いだ方がしろよ。ガキじゃあるまいし、離婚覚悟で話し合えよ。 ネットで愚痴る暇あったら嫁に言えよ。馬鹿じゃねえの
上にもでてるが女に金を渡す男がアホ
あいつら自動的に金が入ってきてると思ってるからな、
繰り返すが男がアホ。
欲しい家具は、ちまちま楽天ポイント貯めて買ってるわ。
スツールて大便の意味かと思ったけど、椅子って意味もあるんやね!勉強になった!!
その程度のことも直接言えずこんなとこで愚痴愚痴wwww
クソ情けねぇwwww
自分も結婚なんてしたらこんな未来が起こりうるのかと思うと
また一つ絶対結婚なんてしねぇわと胸に刻めた いやー人柱乙っすー
そもそも嫁に口座を自由にさせる意味が分からん。
毎月の予算決めてその金額だけ渡せば良いと思う。
391のスーツが気になって仕方ない・・・なんで誰も突っ込まないんだ
1200円で買ったスツールをもう7年使ってるよ
デスクの下に置いて足置き代わりにしてる小さいスツールは
2400円で毎日12時間は脚を載せて5年だ
そんなに簡単に壊れたり買い変えたりするものじゃないし
五千円のスツールを10年ごとに買い直すほうが安上がりなんじゃない
>安いスツールなんて、数年で粗大ゴミだよ
10年くらいもてば充分じゃない?スツールなんて。
いくら丈夫なスツール買ったってこまめに手入れしないと数年で薄汚れてくるし、何より同じもの何十年も使ったら飽きるよ。5000円くらいのスツールを10年ごとに買い替えで充分でしょ。
まあそもそも、嫁が旦那をいびったりせず、事前に「これ、高いけど凄くデザインが気に入ったの。買ってもいいでしょ?」と断りいれるまともな女であれば、旦那も特に気にせずOKできたんだろうけどね。
普段から旦那の小遣いにネチネチ文句言ってれば、自分が無駄遣いしたときに文句言われるのは当然だわ。
離婚推奨。
嫁が勝手すぎる。
お小遣貰うたびに嫌味言われるとか
耐えられんぞ。
スツールぐぐっちまったよ…
誰かスツールはメジャーな言葉じゃないと言ってくれ…
自分の給料ぐらい自分で管理しろ
相手が専業なら生活費と小遣い渡せばいいだろうが
なんで全部渡してるんだよアホか
家族を養う為に必要なもの仕事に関する出費を家計負担にすればOK
てかちょっと休む為のスツールごときで3万とか馬鹿すぎて良く家計任せられるなぁ
報告者の嫁より
>>390
>何がどう納得いかないのか理解できません
>奥様に財布を預けている以上、文句を言う筋合いはないと思いますが
この寄生虫にかなりイラっときたわ
こういうクズは即刻しんでほしい
※21
ゴメン、どういう意味?スーツの相場がイマイチわからなくて。
ディスカウント系なら二万円くらいから、ちゃんと仕立てるとこならそのくらいがエントリークラスになると思うし、人によって意味合いが変わってくると思うんだけど。。
家具用品とと自由に遊ぶものじゃ扱いが違うのは当たり前だろ。まさか報告者だって自分の部屋の家具をその3万の小遣いから出してる訳じゃあるまいに。
まあ、買う前に相談すべきってのはそうかもな
1年で3千円のスツールを買い変えていく方が3万を10年使うより良い場合が多い(品質によるが)。
けど、その3万円のスツールで奥さんの気分が良くなり、家事をするときも疲れないとなって、幸せになれるならよしとしなくちゃいけないと思う。
俺はできないけど……
価値観の違いで離婚しろよ
スーツは、スツールと掛けてあるのだと思ったw
ちなみに椅子の減価償却は、金属製だと15年それ以外は8年(但し事務用の椅子)で計算するらしいw
そりゃ30年も使わない罠www
馬鹿な専業主婦って、自分が恥ずかしくならんのかねー
どんなにボロくなっても「減価償却、減価償却」って言ってやれ
最低その年数は使わせないと
まあ、小遣いは毎月出てくけれど家具は毎月は買わないもんな
安家具だと、飽きればただのゴミだけど
高いのだと次の引き取り手もみつかりやすいし
デザイナーのだとプレミアが付くときも
※35
>インテリアやキッチン用品をよく購入してる
とありますが。
毎日働いてる旦那さんによくもまぁ
「毎月3万も自分の好きに使えるお金があっていいわねー」とか言えるもんだと感心する
なんっつーか、ほんと男って馬鹿だな。
そんなんで旦那にガタガタ言わせない。自分の場合、旦那がショボイせいで、自分が月にもらえる生活費は37万。でも、そこから14万ローンだの管理費だので消えるから、実質は23万。こんな貧乏くらいのために結婚したんじゃないとぶっちゃけ思う。でも、小梨専業ペットあり同居絶対拒否の条件に見合うのが他にいなかったから我慢してる。(旦那の小遣いは別から出てる)
だから、この23万は好きに使わせてもらう。家計簿は、破たんしないためにつけてるけど、旦那に見せる義務はないし、見ても文句は受け付けない。アンタからの生活費で暮らして借金もしてないのに、何が不満なの?というスタンス。
実家からの援助は旦那に隠して、自分の小遣いに回して貯金してる。
金額もだけど、趣味に合わない家具が家にあるのって苦痛だから、必ず家族に相談してから買わないと。くつろぐためのインテリアのせいで家族がストレス溜めたら本末転倒でしょ。
いいもの買って長く使うのはいいと思うけどなー
安物をちょくちょく買い換えた方がいいって考え方の人って「物を大事に長く使う」生活してないのかな。ニトリとかIKEAとか安物買いの銭失いだよ
3万のスツールも大事に使えばそのうちアンティークになるかも?
100歩譲ってとか、50歩100歩とか、最近、慣用句や諺なのに漢数字じゃなくて算用数字を使う人が増えたなあ。
そのうち、6本木とか3鷹とか、固有名詞にも算用数字を使う人が出てきそう。
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
※38
一月に23万円しかないのは大変だね、お気の毒に…
専業主婦は腐る
そんな腐ったのに金銭管理を一任するとか正気じゃねぇよ
いやでも、稼ぎが少ない場合は嫁に管理させた方がいいよ。家族にも苦労させるわけだから
そりゃ、月の手取りが50万なら、旦那が管理して食費高熱費教育費に30万渡せばいい
残り20万でローンや積み立てを旦那がやればいいんだよ。
で報告者の場合、稼ぎは少ないけど、まだ小梨かなにかで余裕なんでしょ。
問題は、こういうワケのわからん買い物をしている時点で貯金ができないバカ嫁なのは確実。
計画性がある嫁なら、無駄な買い物はしない。美容院や最低限のお洒落は旦那としてさせて
やらなけれないけないが。
くだらない嫁
こういうのがいるから無駄に嫁に家計任せるのにアレルギー持つ人が増えるんだよ
不満があるなら金管理を自分でしろ、でしゅーりょーだな。
そこで嫁が文句いうようならじっくり話し合えばいい。
嫁が家計管理をするのは、ただの作業分担で義務でも権利でもないからな。
言い出せないようなヘタレなら一生ATMやってろ。
*38 が釣りでなければ、
小梨専業は寄生虫とか身の程知らずなバカバッカという言葉がぴったりな案件だなw
しかも結婚後も親離れできてないオマケつき。
こんな女を連れ合いに選んで、40万近い金を毎月渡して平気とは、
相方はよほど稼ぎが良いかバカかどっちかだろうな。
貯蓄とかしてなさそうな嫁だなw
婆ちゃんの家は明らかに半世紀以上経ってる家具ばっかりだわ
一生の付き合いになるかもしれんのだから家計の許す限りは気に入ったものを買ったほうが良いんでないか
安けりゃいい、買い換えればいいって言っても新しいものを探す手間もかかるし
スレ390や米26の頭の悪さが光ってるな
スツールスツールうるせえええええええええええええええええ
※36
買った雑貨を置いておけるスペースを用意できる甲斐性を報告者からは感じられないから
大量だとは、とても思えない
家具や雑貨の安物は、ゴミになる率が本当に高い
買ったときとそう変わらない値段がオクでつくものを選んだほうが良い
いいやん、3万くらい
文句あるならガツっと文句いって別れりゃいいんだよ
3万位で大人げないな~
いいやん、嫁が疲れたから座るもの欲しかったんだろうし
(イスは座り心地で価格が変動するから、微妙な高さの違いや雰囲気で価格が増減するもんなんだよ)
でも他人ならともかく、同世帯である旦那の金を無駄遣いして何の得もないと思うんだよね。
奥さんも旦那さんから一円でも多く巻き上げようとしてるみたいだし
旦那さんも奥さんより一円でも使いたい感じ。
相手に得させたくないと思うほどなら別れたらいいのに。
共通の目的のために一緒に貯めていくっていうことはしないのかな。
稼ぎが悪い旦那が悪いんだろ?これくらい当たり前だわ
深夜になると的外れなレスが多くなってるのは何故だろう
※54
旦那の稼ぎが悪いのに、スツールなんかに3万も使うのが当たり前?逆だろ
旦那が安月給なのに、そんな無駄金使うとか、余計バカじゃん。
嫁もその安月給に依存してるんだから、結局、嫁自身の首も絞めるのに
旦那がスツールにケチつけるってことは
この嫁洋服とか化粧品買ってるんだろうか…
家計からそういうの買ってたら
真っ先にこの旦那が文句つけてそうだし
小遣いなしだそうだし
小遣いから出すなら無断でいいだろうけど、
家計から3万もするもの買うなら要相談だろう。
※51
>買った雑貨を置いておけるスペースを用意できる甲斐性を報告者からは感じられないか
甲斐性を感じられないなら、なおさら、その甲斐性に見合った買い物をすべきなんじゃない?甲斐性のない旦那の稼ぎに頼るしかない専業主婦の立場としては。
>家具や雑貨の安物は、ゴミになる率が本当に高い
>買ったときとそう変わらない値段がオクでつくものを選んだほうが良い
5000円くらいのスツールでも10年くらいはもつよ。
それに30年も使い込んだスツールに「買ったときとそう変わらない値段がオクでつく」なんてありえないから。長年使い込む前に売るなら、それこそ安物でいいわけだし。
※57
数万単位の家具やキッチン用品を事後承諾で、というか事後に報告もしないくらい自由に買えて
旦那の小遣いに嫌みも言える状況の嫁が、経済DV受けてるとは思えないけど
クズ女共の自己弁護ばかりww
嫁が毎月3万使ってるならうんこだが先日たまたま3万なら報告者がうんこ
こんなとこでグチってないで嫁に直接文句言えよ情けない男だな。
こんな嫁なら旦那が少しでも反抗的と取れる態度を取れば経済DV、モラハラと叫ぶ姿が目に浮かぶわ…
結婚は人生の墓場とはよく言ったもんだ
○年使うとすると一年で○円、一日で○円というのはエステや健康食品の勧誘の人が使う言い回しだな…
スツールともども嫁ポイしときなされ
家庭内の価値観の違いは家庭内で話し合ってすりあわせをするべきなのに、こういうところで「どうですか?」って聞いてる時点でこの夫婦はコミュニケーションがうまくいってないなぁって感じ。嫁の家具道楽を許せるか許せないかは質問者個人の問題だから、第三者の価値観を聞いても意味なしだと思う。(たとえばここで99%の人が嫁は悪くないってコメをしても自分が納得いかないなら一生納得いかなくてストレスがたまって嫁との関係に歪がでるでしょうし)
とりあえず万単位の買い物は買う前に必ず相談するとか、美容費は毎月いくらまでとか、夫婦間で話し合いしてルールを決めればいいのに。
家計を任せてるって言ったって、そのくらいの提案も出来ないのか。
男性が自由に使える額の年収に占める割合
米国12% (八万円) 財布を旦那が管理
英国19% 〃
イタリア14% 〃
中国35% 〃
日本 8% (四万円) 財布を妻が管理
家具は毎月買わないとか言ってる奴はどこかズレてないか?
問題なのは旦那の小遣い以外は実質嫁の自由にできる
旦那の小遣いに文句言ってるところだろ
のに
が抜けた
うちも嫁が管理してるけど、専業だからか
本一冊買うにもこっちの許可を求めてくる
結局は関係性とか当人の性格の問題なんだろうなー
報告者には月3万円の価値もないな
じゃぁ、ぜーんぶ我慢しろって?
1万ならいいの??
「ありがとう、とっても感謝しているわ、いつもいつも働いてくれて、私なんかのために苦労してくれて・・・」って言えばいいの???
単なる、コミュニケーション不足!!
気に入らないなら、「誰が働いてるんだ?」ぐらい言い返せっての!
そんな高いスツールあるかよ、と検索してみた
スツール ラ○オン82、お値段39,900円(税込)
スツールたけー
安いスツールでも数年持てばコスパ的には安上がりなんじゃないのかね
30年も使うわけないw
小遣い3万ありゃいいじゃん。俺なんて五千円だぞ
そもそもキッチンに休憩用スツールなんていらないww
そんなに広いお部屋なのかな?
嫌なら言われたことを日記にして購入した品の日付と金額を控えて別れなさい
働いてない寄生虫に金なんか渡すからだよ。
クズにはエサでも与えとけ。金が欲しけりゃ自分で稼げよ。
寄生虫は一斉駆除してほしいわ。しねばいいのに。
旦那さんのお小遣いが3万なら
やっぱりそれと同等くらいのものを買うときには
「こういうの買おうと思ってるんだけど、どう?」って聞くのが普通。
ハズレの奥さんを貰いましたな。
泣きそうになった。
結局、子供は母親になつくわけで。
旦那が何言われても直接言い返せなくて、ネットで相談なんかしてる馬鹿なんだからしょうがない
舐められてるんだろ
自分が好きで選んだ配偶者なんだ祖、立場を変えたいと思ったら自分からどんどんアピールしないと
※77
家で勉強机用に使ってる椅子は親から譲って貰ったもので、30年以上使ってるよ。
だいぶ年期はいってるけど、作りはいいものだしデザインがレトロで気に入ってる。
10万とかならウェ!?って思うけど、スツール3万なら一般家庭でも長く使うことを見越せば全然アリなラインじゃないかね
しかも家具のメーカー統一させていってるようだし、一生使う気だと思うよ
小遣い3万あればいいだろう、家計で必要な出費だろうと思ったが…スツール3万は高すぎる
せめて購入前に相談があるべき
※75
それ言ったらモラハラって騒ぐくせに
つーか何が我慢だよ
家具を買い足すんだったら普通に数万かかっても仕方ない
これが必要だから買うよと一言相談すればよかった話だな
3万するスツールなら質デザインもまぁまぁだろうし
いらなくなったら欲しがる人もそれなりに出るレベルだと思うから
何年か使って処分するとしても奥に出せば少しは回収できるんじゃね
奨学金は借金だよー払うの大変だぞ。
その椅子がないと家事ができないわけじゃねーなら貯金しとけよとしか…
でもこの旦那も馬鹿そうだから子供作らない一択でよろしく。
専業主婦にスツールなんか要らんだろ。
1日中のんびりしてるのに。
鉄パイプのスツールなら20年でも30年でも余裕だろ。
座布団のっければ問題ない。
そのうち3万のまな板とか買いそうな嫁だな。
とても家計をまかせられそうにない
頭の悪い専業様の※が散見されますね
ばかだから専業にしかなれなかった方々ですかね
今後は一万円以上のものを買うときは先に一声かけてくれ、でいいのにね
つーか、家計を預けてるからって、家計簿もつけさせず、全くチェックもしないなんて、預けてるんじゃなくて、丸投げしてるだけ
専業主婦もちゃんとした仕事だと思うし、しっかりやったら大変
だからこそ、仕事にはちゃんと報告書も稟議も決済も必要だと思うわ
兼業だから忙しいけど、エクセルあれば短時間で月次も年次も収支報告書作れるよ
子育てに関しては数字で計れないけど、家計は数字で計れるのに、専業主婦は誰からも評価されない~なんて、評価する材料も作ってないくせに、と思う
女に金を任せるのが馬鹿
自分で稼いで無い金を自由に使える立場になると、本当の性格が出るからな
こういうので揉めたくないから独身でいるわ
結婚したら鬼みたいな稼ぎが無い限り自分の金なんかほとんど無いの分かりきってる
嫁と子供のもの買って終了ってなるのが見えてる。ウチの両親もそんなんだし
一般的にはそれで幸せなんだろうけど、俺はそんなん幸せに思えないし
イチから嫁を調教するのもめんどくさいから怠惰な現状が一番いいわ
※94
普通の夫婦は、こんなゴミみたいな理由で揉めたりする前に自己解決してるよ
スツールっている?
邪魔だとしか思えないのだけど・・・
疲れたら食卓の椅子に座ればよくない?
てか結婚の時にお金に関してはハッキリ決めないとダメよね。
上手くいかなくなったらその都度話し合い。
きちんと通帳見せてもらいなよ。
あとから全然貯金がない!とかだったらどうすんの?
米94
子供に必要な物すら買ってやるのも嫌だと思ってるなら結婚しない方がいいよな。
自分は休日は遊びに出かけて家庭は全て嫁に任せるのがいいと思ってるなら結婚しない方がいいよな。
結局旦那さんが〆ないから奥さんも図に乗っちゃうんだろうね
嫁さんが変なのはわかる
次から報告者がお金の管理しなよ
※21
※23の言うようにスツールとスーツがかかってるんだと思ったんだが
みんなスルーしてるからちょっと気になってしまってww
そんな10万のスーツがどうとかってことじゃないですw
(スツールってなに?なんて怖くて聞けない…)
丸椅子じゃだめなのかい?
千円で買えるよ?
※100
すいません、※29と※33でした。
どう間違えたのか・・・
こういうインテリアにどのぐらいかけたいか?っていう感覚、
夫婦で違ったりすると悲惨だろうなあ
あと男に多い、家庭にもパワーゲームを持ち込む奴と結婚した人
知り合いの家庭、一つは両方ともデザイナー系の仕事しててインテリア雑誌に何回も載るぐらい夫婦でインテリアが好きもちろんハイセンス、
一つは奥さんがシック&モノクロインテリア好き、夫はあんまり興味ないけど物欲が少ないしいつでも家がきれいでおしゃれでくつろげるから満足
一つは夫婦で好きなインテリアがばっさり違う、夫主導で「ザ・独身男の夢のインテリア」を実現しちゃって奥さんが家によりつかなくなった
だわ。
相談無しで買うとか
それは高過ぎだよって意見を無視して買うとか
そういうのは駄目
うちはよくプレゼンするよ
〇〇買うと、こんなに美味しい物が作れるよーとか
家族のものを買うのに家計から出すのはいいとしよう
物や金額の相談を家族にしないで買うのはどうなのかね
自分の小遣い扱いにしてないというならきちんを金額も隠さないで言えよって話
結局奥さんは後ろめたいからこそこそしてるだけじゃん
浮気してる奴が配偶者の浮気を疑うように、
無駄遣いしてる自覚があるから旦那の小遣いにうるさく言うんだよ
お前は俺に相談もなく家計を好き勝手に使ってるじゃん、でおk
舐められないように恫喝すればいいんですね わかります
よもやDVとは言うまいな?
愚痴書くなとか言ってるバカは
ならそもそもこんなスレになんで常駐してんだよお前は
※108
同じこと思ったけど、このスレって相談スレだからなあ
※46
おいうおい、目駄目ついてんのか?四十万近く渡されても、実質23まんだっつーの。
旦那の小遣い8万。そこから旦那の分の全てをやってもらう。医療費・生命保険・冠婚葬祭・週一の外食・クリーニング代に旦那関係のお歳暮お中元まで。甘い顔なんか見せるもんかと思う。腹立つから旦那の実家には、一度しか行ったことねぇ。
家具は数年使うから多少高くてもいいじゃんとも思うけど、
夫に相談しないのと、夫の小遣いにネチネチ言うのはありえんわ
兼業だけど、数万単位の家具を共用資金から買う時は夫に一言言うよ
相談しねぇんなら結婚生活に疲れた人スレで愚痴ればいいんだ
とはいえこの旦那は自分がおかしくないこと確認したかっただけにとれるが
※110
へぇ、可哀想にね(頭の中身が)
家計相談の雑誌記事だと、こういうときに揉めないように「専業奥様が旦那の給料全額受け取る家庭でも、旦那小遣い、生活費、自分の小遣いは別に計上した方がよい、化粧品やスーツの等の外で使う品で安く済ませられないものは家計から出せ」としてるなあ。
専業って家計の管理を自分が使っていい金と勘違いしてるからなあ
会社で言えば経理でしか無いのに
経理が経費使い放題の会社なんか無いわ
しかも中身見せろというと細かいとか器が小さいとかクソみたいな言い訳ばかり
こんな専業は外で働かせろよ そして全部家計に巻きあげてやれ
三万もするものを話し合いもしないで買うとか頭おかしいわ。
こんな糞嫁に家計預けてたら破産するぞ。
さっさと、通帳と印鑑を奪い取れ。
問題は奥さんの金銭感覚の問題ではなく
明らかに不満に思ってるのにネットで愚痴吐いてるだけの旦那の性格だと思うが
それさえ直せば解決する問題だろ
※110
1年以内に捨てられるなこいつ。
旦那可哀そうに。
こんな糞嫁に家計を預けるのが問題だわ
無理矢理旦那叩きしてる奴が気持ち悪くてしょうがない
舐められてるんだから稼いだ分の家計管理しろよ
仕事が忙しいから、で家庭崩壊させてたらどれだけ稼いでも足らんわ
※118
それ家庭板やらここに住み着いてる女共にはなんで言わないの?
言えないの?
ネットで愚痴吐くしかできねーチキンって圧倒的にこいつらだろ
カスに暇とネット与えるからそうなるんだよ
3万のスツールに大騒ぎって。
そりゃちょっと高いけど、品質が良かったら何十年も持つよ。
うちの椅子は実家から持ってきたけど、40年もってるけどびくともしない。
台所以外でもつかえるし、一個あったら便利だよ。
100万のスツールならそら問題だけど、それくらいでギャーギャー言われたく無いな。
夫が車とかゴルフとかで数十万のものを家計から買っても文句ないし、
生活に必要なものの範囲だよ。
小遣い三万もあっていいわね、は言ってはいけない。ここは駄目。
※123
あんたの夫は文句言わないのだろうが、この人は不満なのだからしょうがない
話し合いもせずに家族共有のものを勝手に買うのはルール違反だと感じる人のほうが多いと思う
は?
手前の金手前で使いてえなら何で結婚したんだよw
※125
そういう話じゃねーだろ馬鹿
言ってる事とやってる事が違うだろっていう所に納得が言ってないって話だろ
自分の金を自分で好きに使いたいなんて話じゃねーよアホ
家のものと、個人のお小遣いは違うと思うけどなあ。
夫が家のもの買っても文句言っちゃだめだけど。
インテリブログをしている
インテリブログをしている奥さんはバカスカ買い物してるよね。
旦那さんはどう思ってるんだろうって思ってた。
自分の金は自分で管理しろよ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。