2013年02月19日 19:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360297406/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」300
- 696 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 22:54:54.14
- ただの愚痴だけど吐き出させてほしいです。
私は22歳、妹が18歳の大学受験真っ盛り。
その妹に対してなのですが、相当ストレスが溜まっています。
妹は高2の時から、学校の計らいで医療事務の講座を受けていました。
資格も取れ、成績も悪くないので卒業後は授業料30%免除?くらいで専門学校に進学する予定でした。
しかし高3の5月頃、学校の先生にそそのかされ、大学に行きたいと言い出しました。
母も私も反対気味でしたが、本人が行きたいと言うので認めました。
(父はどこでも好きなとこに行けばいいよというスタンスです。)
続きます。
|
|
- 697 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 22:57:02.80
- >>696続きです。
大学に行くと言い出した妹は、その後まともに勉強するわけでもなく、
学校から帰ってきてバラエティ番組を見、長風呂して寝る生活でした。
たまに思いついたように机に向かうものの、1時間経ったぐらいで朝まで“仮眠“してしまいます。
本気で勉強しだしたのは12月頃からでした。
(とは言っても9時過ぎまでテレビ見て、長風呂してから夜中2時くらいまで勉強してたりしてなかったり)
私は、そんな受験生らしからぬ妹の態度にイライラが溜まるばかり。
行きたいと言っている学部も就職先のあまりない、外国の異文化?を勉強するような学部らしいので、
「ただ大学生ライフ送りたいだけじゃないのこいつ…」と更にイライラ。
(現にこの前、「大学受かればとりあえずそれでいいや」と言ってました。)
長くなってすみません、続きます。 - 698 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 22:59:45.15
- >>697続きです。もう終わります。
本当に些細なことですが、
妹が、買ってきたもののゴミをテーブルに放置していたので、捨てなさいと注意すると
何故か機嫌が悪くなりました。
その後、昨日妹にとある頼まれものをし、アルバムの表紙に英語の筆記体で字を下書きして
妹に渡していたのですが(ペンでなぞるのは妹がやると言うので下書きで渡していた)
それについて、「綴りが違ってそのままなぞったから消すしかないんやけど!!」と半切れ気味に
言われました。(私に丸投げしたのもなぞる前に確認しなかったのも自分なのになぁ…)
普段キレない私が気付いたら一人で風呂場の床を泣きながら殴り続けていました。
(壁を叩いたら寝ている祖父祖母に迷惑がかかるという意識はあったらしい。)
ストレスが貯まり過ぎているのか、今までにない意味不明な八つ当たりをしている自分が少し怖くなり、
自分を落ち着かせるためにも書き込ませていただきました。
長々とくだらない事をすみません。 - 701 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:17:34.42
- 真面目なお姉ちゃんなんだな
妹がフラフラしてるのが見てられないんだね - 702 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:18:05.74
- >>696は何をしてる人なんだろう?
うちは2歳違いの妹だけど、妹の受験なんて自分の事に忙しくて気にしてなかったなぁ
テレビを見るのを気を付けたり、妹の生活パターンを邪魔しない程度の入浴時間くらい
あとは好きにしてた
妹もこっちの受験の時は、それくらいはしてくれたから
小さい時から「小さいお母さん」だと、気になるのかなぁ? - 708 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:33:30.42
- >>701
フラフラというか、なんでしょう…
妹自身が大学受験を決めたのに、それに対する姿勢が不真面目でイヤなんです。
>>702
私は社会人で、とある機械のメンテナンスの仕事をしています。
私は高専卒業からの就職で、大学受験のことは詳しくわからないので
私が気にしても仕方ないところはあると思います。
受験に対する姿勢が真面目なら、私も支援したいと思うのですが、
バラエティ番組見てバカ笑いしている妹を見ると、色々思うところがありますね…。 - 703 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:22:46.06
- 妹のことを心配してキリキリするのは親に任せてあんまり煮詰まらないようにね>>696
両親の代わりに696が苛々キリキリすることないんだよ? - 704 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:26:42.88
- 授業料30%免除で堅実な医療事務の専門学校に行けるはずだったのに
なんの役に立つかも分からない大学進学に変更
しかもほとんど勉強してない妹が憎らしいんだろ
気持ちは分かるけどね - 705 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:27:50.97
- 自分は自分の人生を生きろ
- 706 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:31:02.98
- 妹のことに興味持ちすぎかも
妹の大学受験から妹の将来を気にしすぎた知り合いがいたけど
鬱になって仕事も辞めて離婚されて子供とも離れ離れになって今は実家に戻ってる
その人に近いこと言ってるから怖い - 707 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:32:42.60
- お風呂の床殴るって凄いな
- 710 :名無しさん@HOME : 2013/02/14(木) 23:41:59.13
- >>703
ありがとうございます。
私も考えないようにしたいんですが、なにぶん寝る部屋すら妹と一緒なもので…。(仕切りはありますが)
みなさんも色々レスありがとうございます。
一つ一つ読ませていただいてます。
私が床を殴ってたのは、大学受験のこともそうなんですけど、>>698に書いたような
ちっちゃ~いことがたくさん積み重なって爆発してしまったのかと思います。
イライラのやり場がわからなくなってしまったみたいで…。
皆さんに聞いて頂いてすこし気が晴れました。
ありがとうございました。
|
コメント
大学受験と後段の「頼み事にいちゃもんつけた」との関連性が…
今回挙げてることと別に嫌なことがあって、それで袈裟まで憎くなってるような印象を受ける
かーちゃんならともかくねーちゃんなんだからきにすんな
社会人になってまで個室がないとか、大変だろうに
家出る方が得策っぽいけどなぁ
さきことまるこで再生されたw
ほっときゃいーじゃん
損な性格の人だなぁ
風呂の床叩いてたのは妹かと思ったら、投稿者のほうか・・・
正直、そこまで妹の大学受験でピリピリしてる投稿者はちょっと異常。
というか妹とちょっと揉めただけで、風呂の床叩くってのが異常。
妹が叩いてたなら受験ストレスもあるんだろうとは思うが。
妹のことが嫌いなのか、嫉妬してるのかしてるんだろうな
妹の人生全て丸抱えする覚悟が無いなら余計な口出しするな
うらやましいのもあるように見えるな
自分が高専卒だから大学生になろうとしている妹に嫉妬してるんでしょ。
「ただ大学生ライフ送りたいだけじゃないのこいつ…」ってあるし。
こういうのが糞トメになるのかねぇ
中学生の愚痴みたい。妹離れすればいいのに
身内にカスがいると後でしわ寄せが来るからな
ある程度干渉しないと痛い目見る
※1
関連性あるよ、よく読め。
前段の受験のことは「日頃からイライラしてること」で
後段の頼まれごとは「それが爆発したきっかけ」でしょ。
前段なしにいきなり風呂の話出したらただのキ○ガイにしか見えん。
お姉さんには関係ない事だよね。
そんなに姉妹のことって気になるもんかねー。姉が専門ロクに行かずに中退したけど、何とも思わんかった。
爆発したくなる気持ちわかるわー
こういう「塵も積もれば・・・」の爆発っていつ来るか自分でもわからないんだよね
んでそれでもまだ自制心があるから、自分の身体を痛めつけるような爆発の仕方をする
わかるわー
ただ、こういうのは直接相手にぶつけて爆発させた方がいいよ
相手は基本バカなんで、こっちが身体痛めつけても
「自分で勝手にやった事じゃん」としか思わないんだよ
あんまりにも不健康なんで、殴るなら物じゃなくて相手の顔にしとき
就職してるんだから家出たほうがいいんじゃないかな
個室がないとか無理でしょ
妹を大学に活かせるお金はあるんだから、家に金を入れてて出られないってわけでもないだろうし
1が家にお金を入れてたら口を出したくなる気持ちもわからなくはない
それはそれ、これはこれで割り切って気にしないのが一番だと思うけどね
仕事してるなら家出た方がいい
この年齢で妹と相部屋なんかしてるから余計なことまで気になってストレス溜まるんだよ
嫉妬も少なからずあるんだろうけど、離れて知らなかったら気にならないかもしれない
めんどくさ
干渉しすぎ
他人は他人って気付けない人が多いよね
「学校の先生にそそのかされて」受験を決めたと思ってるうちは
それが態度に出て親身になっての注意だとは思ってもらえないから
聞き入れてもらえないのは当然だよ
家出なよ
んで「社会人らしからぬ実家暮らし」だった自分を振り返ってみればいいんじゃないかな
自分も高専から大学に編入したかったのかなぁ。
綴り間違えてんじゃんw
親に一番問題があると思う。妹のほうがかわいがられているんだろう。反面、姉は、姉だから、しっかりしろ、妹の面倒みろと言われ続けて育ったとか。姉としても、妹は、かわいいけど、憎い、相反する感情があるんじゃないかな。家出て自分中心の生活したほうがいいよ。
高専卒なら大学転入の道があるだけに自分が行かなかったor行けなかったって大学への願望、嫉妬もあるのかな?
どこの大学とか異文化理解の内容が不明だけど、大学の方が道が開けるからいいかと 少なくとも医療関係専門学校でモチベ落としたり、何か滑ったりしたら終わりだし
受験生は大抵やる気なさそうな子も、内心ピリピリしてるから少しのことでも過敏に反応するから気を付けてあげて
報告者さんがそれでも我慢できないのならシーズン終わるまで離れてみたほうが双方にとって楽だね
妹のこと本当に思うなら、相部屋状態解消しろよ・・・
ってか社会人なら家出ろ
相部屋で、しかもやたら自分に干渉してくる姉が家の中にいたら
勉強に集中できないのも仕方ないだろ
たのまれた英語のスペル間違えたのに謝らずヒステリー起こすこいつも大概だわ
コイツは毒親になるな 間違いなく 断言する
その前に結婚できないか
大学受かればとりあえずそれでいいやって、大抵の奴がそう思ってるよw
>普段キレない私が気付いたら一人で風呂場の床を泣きながら殴り続けていました。
>(壁を叩いたら寝ている祖父祖母に迷惑がかかるという意識はあったらしい。)
この件はいらねぇだろw なんだコイツ被害者ぶってるのか?
医療事務なんて資格とっても就職ないんだし、大学行ったほうが将来進める可能性が広がる。
よほどの一流企業じゃなければ、どこの大学かなんて気にされないしね。行ければいい、という妹さんの考えにも一理ある。
ていうかこんなに感傷的な投稿者がこわいわ…
この人はこの先もずーっと妹のことを気にして生きていきそう
普通に喧嘩出来ずに泣きながら風呂場の床殴るって怖いわw
相談者、嫉妬か発達か分からないけど、ずいぶんおかしくなって無いか?
妹さん相談者の視線がうっとおしくてやる気削がれてるんじゃないか?
とりあえず、姉ちゃんはさっさと一人暮らし始めれば全てが解決する気がする。
いつまでも小さいお母さんやってないで、社会人ライフ満喫して自分の人生生きればいいのに。
性格の合わない兄弟が
同じ家で一緒に暮らしてたら
まあこんなもんだろ
適度な距離を置くのが一番なんだがな
元々仲は良かったんじゃないかな。嫌いならどう転落しても気にかけないだろうし
すごいなーって思ってたのに、しょうもないことで足を取られてるの見て失望しちゃう感じだろうか
22で更年期障害っぽい
社会人なら家出れば妹のことなんかでやきもきしないのにw
目に入る場所に居続けるのが原因じゃね?
それとも、一人暮らしなんかできなぁ~い、料理なんか無理、洗濯も掃除も無理とかいうお花畑ちゃん?
なんでこんなに必死で妹を朝から晩まで監視してるんだろうこの人
妹はあんたとは別の人間で別の人生があるんだよ
さっさと家を出て結婚相手でも見つけろ
粘着する相手を間違ってる
ちょっと等質くさい…
親が悪いよ。なんで親代わりさせてんの。
反対するのは自由だけど子供を育てんのは親の仕事なんだから一緒になって姉を妹の人生にかかわらせるな。
妹を主人公にしてもう一度考えてみたらいい。
妹にとって姉は姉でしかないんだよ。20くらい離れてて本当の意味で姉に育てられたならまだしも、4つ5つ離れた所であくまで一緒に生きてきた同志がいいところ、それ以上にはならない。
みんなで生活してるんだからちゃんと捨ててよって言うならまだしも、ゴミ捨てなさいなんて上から言われても聞きたくもないだろ。
そういや高校受験の時に自宅から一番近い高校でいいやと思ってたし、
余裕で受かるレベルだったので、冬とかずっとゲーム(多分ドラクエ)してたわ
で、いざ合格発表になるといきなり父親が会社休んで合格発表に一緒についてきたし、
兄も自宅に電話してきたらしい。
余裕で受かるっつうのにゲームばっかりしてたから家族はハラハラしてたんだろうか。
受験だからと言って常に机にかじりついてないといかんのか?
当人のペースでやらせてやれよ
こんな距離無し姉がいたら妹も息が詰まるだろうな
親はもう妹もいい年齢だし自分から大学に行きたいと言ったのだから信じて様子見って感じなんだろう
そこを姉は「親の気も知らないで」という思いもあるんじゃないかな
無意識に自分は大学に行ってないのにって思ってる気もする
社会に出ると親の苦労もわかるから大学に行ければいいという意識しかない妹にいらつくのはある意味仕方ない
学費は親が出すのに4年間こいつは無駄に過ごす気か?って。
自分がそうだったから重なってしまうけどそうやって生きて後悔するのも妹だし、あんま気にしても妹からしてもほっといてくれ何様だよってなもんだろう
高専卒は英語弱いんだよね
専門科目もいいが、英語も勉強しておけばよかったのにね
気持ちは分かるが妹には妹の人生があるからなあ
と受験真っ最中の妹を持つ者が言ってみる
羨ましいんじゃないの?
確かにほっとき過ぎると将来迷惑かけられるかもとかいう意味で不安になるのはわかるよ。
ひたすら鬱陶しいだけの姉だな
このおねえちゃんも大学いきたかったのかも
米39
親妹共に納得して大学受験するのに、姉が勝手に構って煮詰まってるだけじゃん。
放っておくに一票。
姉ちゃんが何言おうと妹の人生だ。
見ていてイライラするらしいけど妹がその道選んだんだから口出しする必要ないと思う。
それは親の仕事だよ。
妹がもしその大学に行って将来専門行っておけばよかったとなっても
それは妹の責任です。
高専は学費安いから自分は親に言われて高専行ったのに妹は大学行かせてもらえるのが悔しいんじゃないかなあ
あと高専卒でいきなり一人暮らしは無理じゃないお金的に
せめて一年間貯金してからじゃないと家賃も払えんよ
寮がある会社ばっかりじゃないんだし
報告者の気持ちも分からんでもないが、もう妹のことはほっといて一人暮らし始めた方が報告者の精神安定的にいいと思う
お姉ちゃん大変だな
俺とドライブ行こうぜ、車ないけど
この投稿者の気持ちはなんとなくわかる。姉妹逆だけど。ニートの兄弟なんか嫌だわ。
「教師に(進路を)そそのかされて」って初めて聞いた日本語だ…
妹だけ大学ライフを送るのがズルイ!
私と同じく専門に行けば差がつかなかったのに!教師のせいだ!みたいな感じ?
別に姉が不干渉でもこの妹は勉強頑張らないだろ
ほんとに行きたい大学あったらどんな環境だろうと勉強するし
6人兄弟の真ん中の友達は一番下の子が小学生で姉夫婦とその赤ちゃんまでいる家庭環境の中でも奨学金もらえる成績で大学合格してた
不真面目な妹にイラつく気持ちすごい分かるけど、とにかく関わらずに援助もしないで済むような立場にいないとますます損するよ
妹が姉のせいで息詰まるから勉強しないってなんだそりゃw
そうだとしても本気で受験する気あるなら図書館で勉強するなりなんなりできるし、だいたいバラエティ番組見てダラダラしてる奴が行き詰まってる訳あるかw
軽いとはいえ家族の反対押し切って選んだ道なのに、なんの努力もしてない姿を見てたら情けなくもなるだろうさ。
まー大学生活エンジョイしたい気持ちは分かるし
親の金でフラフラしてんじゃねーって気持ちも分かる
女どうしの戦いって収拾がつくんだろうか?
想像できない
部屋まで一緒なら妹さん家じゃ勉強できないでしょ。
外できっちり勉強してるなら家でくらいテレビみてだらだらしてもいいじゃない。
そそのかされたって言い方がもう嫉妬丸出しじゃん。妹優秀なんだろうな
妹一回ひっぱたいてみれば?
受験ストレスたまるのはわかるが、人に八つ当たりしていい道理は無いだろ
好きで大学行きたいっつってんだからストレスたまろうがそれなりの我慢もしなきゃいけない年頃なんだし、我慢ばっかりしてる報告者が壊れたら意味ないんじゃないの
行きたい大学に行けるだけの学力は既に備わってるんじゃない?
奨学金だって貸与のやつなら案外簡単に借りれるし
図書館は今の時期凄い人だし風邪もらう可能性もある
そもそも自習室すらない所だってある
※60、62
696の妹の頭や志望大の偏差値なんぞ、志望大・学部の就職先や筆記体のエピソード見ても分かるだろ。
国際系の学部目指してるくせに書く前に確認もせず、姉のスペルミスにキレるような阿呆だ。
加えて5月から勉強してないんじゃねぇ。
学校の先生は5月以降大学に向けて696の妹が勉強すると思ってたんだろうけど、見事にアテが外れてるww
元の医療の専門学校から進路かえなきゃよかったのに。
そそのかされてという言葉も現状と「学校の先生が勧めた」という理由とストレスが合わさって出てきたんじゃね―の。
大学生ライフ送りたいって動機でも別によくね
なんで妹を自分と違う考え方=間違ってると捉えるのか
4歳も離れてるのに本気で翻弄されてるって、自分が未熟なだけだよ。
なんかすごく真面目に、計画的に生きて来た人っぽいから、
お気楽な妹の要領のよさが我慢ならないんだろうね
でも自分と違う価値観で生きてる人間にイライラするのはアホらしいよ
ガミガミ言ったって妹を変えることはできないんだし、
家を出て距離を置いた方がいいんじゃないの?
妬んでるんでしょ、自分は高専なのに
妹が大学に行くことになりそうだから。
大学を「先生にそそのかされたから」とか言ってるし、
もう最初から大学憎し、そこに行かせてもらえる妹憎しって感じ。
家出たらいいのに。
生活費納めてるからこうなるんじゃないの?
一緒の部屋で常に動向を監視されてる妹も気の毒
家出るか、お金なくて無理ならダブルワークでもして忙しくしてりゃいいのにね
人の事が気になるのは暇な証拠
このお姉さん怖い。病んでるよね。
嫉妬だろう。
妹コンプレックスとかさ。
長子からすりゃ2子は要領よく見えるようだし、何の努力もせずにこなしてるように見えるから腹立つんだろう。
家で勉強してないからと勉強してないわけじゃないと思うぞ
12月に入るまで家で勉強なんてしなかったけど中位国立余裕でした
勉強で大事なのは集中力。
お互いもう子供じゃないんだから過程じゃなくて結果で語ろうよ
妹の成績はどうなの?
高専かー
大学が羨ましいんだと思いますよ。
社会人なら自活しなさい。
受験に失敗してニートになる確証があるわけじゃないし、学費も姉が出してるわけじゃないし
親が放置してるなら放置で良いじゃん
それに姉は純粋に妹を心配してるわけでもないと思う
本当に妹のことを思ってるなら大学進学を教師にそそのかされたとは表現しないし、
ともすれば高卒としか見られない専門学校よりも大学に行くのを進めるはず
妹の人生なのにここまで干渉するとか毒以外の何者でも無いな
ただひたすらに気持ち悪いとしか言い様が無い
次は
「私は親に搾取される側、妹は愛玩役。親は毒親」とか言いだしそう
教師も受かる見込みもない馬鹿だったら大学進学を勧めたりはしないだろう。
妹の学力的にもったいないと思ったから「そそのかした」wんだろうよ。
(あえて書いてないだけで)妹は姉よりもはるかに優秀なのかも。
受験勉強も効率良くやってるだけじゃん?
姉が仕事中で妹の監視wできない時間帯にがっつりやってる可能性だってあるし。
これは、嫉妬乙といわれても仕方ないな。
社会人なら家でろって言ってる奴が多数だが
独立資金自体敷金礼金前家賃合わせて都内なら2~30万掛かる
家具や家電類揃えたら+十数万、引越し代合わせて50万弱
親の支援がなければ簡単に一人暮らしなんて出来ないよ
高専から就職と言っても寮や社宅の制度がある場所ばかりでもない
このご時世娘を一人暮らしさせたくないって親も沢山いるし
明快に相手を切れって答えを導き出すのは頭おかしいとしか思えんが
何か言うとデモデモダッテと返しておけばおkとか思考停止に等しいだろ
報告者と同じ立場の姉たちに言えることはまず親と話し合え
今受けてるストレスを全部ぶちまけるつもりでな
それで解消されない時は貯金を崩すのを覚悟で独立も考えればいい
親親戚頼れるものは何でも頼ったほうが良い
あと妹は放っておけ、受験失敗すれば目が覚めるし成功しても自分とは関係ない
姉ちゃん、この年齢で妹と相部屋って嫌じゃないのかな…
社会人なら独立すればいいのに…
こういう女って、クソトメ予備軍じゃないの?
>母も私も反対気味でしたが、本人が行きたいと言うので認めました。
母親はともかく、姉が妹の進路に口出す権利ってある?
妹の学費を出していたとかいうならともかく。
何で自分の子供でもない妹のことにこんなに口出ししたいんだろう。
いちいち干渉してくる姑みたい。
未成年の学生ってわけでもなく、社会人なら、さっさと独立すればいいのにね。
※78
もっとちゃんとレス嫁
社会人一年生ならその言い訳もわかるがこの姉ちゃんは
>私は22歳
ストレートに卒業・就職してりゃもう2~3年目なんだよ
今の御時世でも実家暮らしなら70~100万程度は貯金できてて当然の年数だわな
「甘ったれてねえで家出ろ」と言われるのは当たり前
一人暮らししたら解決
もう受験終わっただろうけど…
妹さんがめっちゃ末っ子キャラっぽくて、
一人っ子の自分に似てて他人とは思えなかったです。人に物を頼んでブチ切れるあたりまで(^_^;)
でも、そういうのって、床叩くんじゃなく、妹さんぶっ飛ばした方が、彼女のためにもいいよ〜
でも、そんなにイラつくのは、たいした努力もしていないのに大学勧められるほど成績の良い妹さんにコンプレックス持ってるんじゃない?
ムカつくこと、ちゃんと本音出してみたら?
にしても、
受験生=夜遅くまで勉強
ってイメージが出来過ぎちゃってるけど、
進路変更を勧められるほど学校の成績がいいんでしょ?
必死こいて勉強しないと受からないのは、実力より上の学校を狙うなら必要だろうけど、今の位置で楽勝で、本番で実力出せる子なら焦ってガリ勉する必要はないんじゃない?
落ちても専門学校が拾ってくれるから安心だし。
私も家ではほとんど勉強しなかったから、親はどうなることかと気を揉んでいたみたい。
(金銭的に国公立限定だったのもあって)
でも短大も併願してたから安心。
万が一全部落ちても予備校がタダ同然で拾ってくれるし。
チョーニガテな数学が2次にあったからそこは自分なりにがむばったけど、そーゆーとこはあえて説明しないし、周り覚えておらず、うちの子は寝てばっかりだった…と、今でも言われます。
ただ、努力しないクセが身につくと、社会に出てから苦労するかもなので、そこは壁にぶつかった時にスレ主さんが教えてやれるところだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。