2021年10月04日 13:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 276 :名無しさん@おーぷん : 21/09/29(水)21:45:58 ID:0Y.5n.L1
- 愚痴。
祖母から「来客用の毛布類もう捨てるけどいる?」と聞かれて、
祖母はA型でマメな性格だから古くても綺麗な物だろうし
(数年前に使わせてもらった時はとても良い布団だった)
貰えるものは貰っとこうと思って圧縮袋三つ持って帰って今日の昼に家で開けた。
|
|
- そしたら中からありえないくらい猫の毛まみれ毛玉まみれの
小汚い毛布が何枚も入ってた。
柔軟剤の匂いはしたから一応洗ってはいたんだろうけど、
袋から出しただけで周りに毛が飛び散った。
この数年のあいだは寝泊まりする客にこんな猫の毛まみれの布団を出してたのか、
それとも普段使ってた毛布を私にゴミ収集車のごとく押しつけて祖
母は来客用の小綺麗な布団に変えたのか。
使い古した使用感的に後者だろうけど、どっちにしても最悪だなと
思いながら半分以上捨てた。
使える物がないか中身をチェックしてた時、
未練がましく「毛を粘着テープで取って染色すればまだ使えるかも」と
広げた白いタオルケットの真ん中に猫のゲロなのか尿なのかよく分からない
黄土色のシミがついてた時は本当に絶句した。
こんなの圧縮袋に入れる前に捨てろ。
最初から「私のお下がりいらない?」って聞け。
物貰っておいて文句言うのも嫌だからこういう所でしか言えないけど、
もうボケてんのかな。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 21/09/29(水)22:44:17 ID:gF.pm.L1
- >>276
もしかしたらもう見えないのかもしれない、汚れてるのに気付いてないのかもしれないよ?
年取ると、私たちが思ってる以上に細かいものは見えなくなるし、
鼻も鈍くなるみたいだよ。
私の場合は母なんだけど、綺麗好きで暇さえあれば掃除してたのに、
久しぶりに帰省したら水回りに細かなカビがあったんだ。
麦茶のポットも茶渋が着いてて、それらのことに気付いてなかったんだ。
そのときはちょっとショックだったけど、老いるってそういうことなのよね。
と、老眼じゃないけど見えにくくなったけど老眼じゃない私が言ってみる。
|
コメント
なにかやらかして報復されたんじゃね?
277の優しさが心に沁みた
277の念には念を入れた「老眼じゃない」アピールがじわるw
認知症、もしくは老人は本当に目が見えないみたいだよ。自分も義実家のシャワーヘッドが黒かびまみれだったから吐きそうになったけど、どうやら見えてないみたいでこっそり掃除しておいた。悲しいよね。
祖母はフェイクで主はテンバイヤーってオチかな?
数年前まできれいな布団で孫をもてなしてくれてたんでしょ。
まず、祖母の体調を心配すべきでは?
意地悪な孫だね
若くても想像できんかな
周りの中年高齢者見て、もう明らかに全体的に衰えてるのがわかるじゃん
見えないし、気づかないし、気づいても忘れるんだよ
見たくないものは見えないってことも本当にあるからね
それ老化だ
痴呆やアルツの診断は出なくても歳とると色々と欠落しちゃうんだよ
「なんでこんなことする?」「常識的におかしい」と周囲が注意しても
本人にもどうしようもならないんだよ
貰えるものは貰っとこうと思って
っていう性根が腐った奴だから、知ってて渡されたんだろ
マメな人がいきなりそうなったんなら痴呆や鬱の心配せえ
決定的な何かが出るまで動きづらいってのはわかるけど
貰えるものは貰っとこう精神
圧縮袋がちゃんと閉まってなかったなら、あとから猫が入って布団にしてた可能性もあるかも…?うちの実家の猫も押入れの布団の隙間でよく寝てたからなぁ。
父にヘルパー入れるきっかけになったのがそれ系の汚れだわ
めずらしくダラ母のかわりに父が帰宅後の家事頑張る人だったからうちはなんとか保ってたけどダラ母をみとったあとの父が気が抜けたと話してるのを聞き流していたのね
それで近所の幼なじみにあうついでに実家も帰るかーで戻ってみたら家がすごく汚れてた
ちゃんと掃除機をかけたあとはあるんだけど掃除機のフィルターを交換していなかったり
シンクも洗ってあるけどスポンジがぼろぼろ、当然洗濯も洗濯機のほうがえぐかった
日々ちゃんとしているからキレイってもんでもないんだよねー
書いていないだけで元々こういう事するおばあちゃんだったの?
普通ならで痴呆心配すると思うけどな
それとも報告者が性格悪いのか
そもそも祖母は捨てる予定だったのに、
貰えるものは貰っとこう、
未練がましく「毛を粘着テープで取って染色すればまだ使えるかも」
半分以上捨てた(半分未満は捨てなかった)
っていう孫だから一応聞いてくれたんでしょ?
それで中身も確認せずもらってきて、ゴミ収集車のごとく押しつけてって主張はどうよ
最初から捨てる予定のものだってはっきり明言してるじゃない
年寄りだから・・・
もう諦めた方がいい、昔のお婆ちゃんはもういないの、気にしてたらこっちの身がもたない
「干からびた猫が出てきた」じゃないだけマシだと思わないとw
自分も、目があんまり見えなくなってるのかなと思った
年寄りで何年か前のきれいだったころの記憶しかないか
あるいはこれ実話で
しまったままで使わないキレイな布団を勿体ないと思っていた身内が
一生使わないくらいなら、と使用済みの襤褸布団とすり替えるという話。
すり替えたものを婆さんに使わせたりあるいは誰かが使ったりするわけだけど
すり替えた本人は「勿体ないことをせずに済んだ」と【いいことしたつもり】なんだわ
有り難くいいものもらえるかと思ってウキウキしてて汚いもの処分させられることになったんじゃ少しは落ち込むよね。ご愁傷様。
意地が悪い考えと言わず残念でしたと思ってあげようよ
期待を裏切られたガッカリ感は私にも覚えがあるから
報告者が愚痴りたいのもわかる
>>20
汚い不用品を溜め込んで他人に押し付けるような人ではなかったと報告者も書いてるし、だからホイホイ貰って来たんでしょ。今回の布団は、袋の閉め方が甘かったりして知らずに猫が入り込んで汚してたのにきがつかなかっただけだろうけど、報告者は貰ったもんの価値にしか興味ないんだね。
普通なら「おばあちゃん、どうしたんだろう?白内障で物が見えにくくなったとか、洗濯が面倒になるくらい体調が悪いとか?」と心配すると思うけどね。
来客用の布団が不要になったってのも、来客を受け入れられるような齢じゃなくなったからじゃないの?
嫌な祖母ならともかく、報告者は色々と旨味を享受してたみたいだし、可愛がってもらってたんでしょ。不用品のゴミ捨て係くらいしょうがないなと引き受けてあげればいいのに
きれい好きだった祖母が耄碌して汚部屋住人になってたから、老化による現象だと思う
最低限の掃除はできても、大掃除とか布団干したりとかできないから、そういうところからどんどん汚れていくんだよね。
老化で細かいものが見えなくなった。細かいことにこだわらなくなった。気付かなくなった。とかだろうね。
あとバーちぉん無罪で猫飼ってるなら、ねこが遊んじゃったとか。
報告者まだ若いのかな。
おばあちゃんはこれからどんどん気付かないことかできないことが増えるから、心したほうがいいよ。
布団って粗大ゴミ扱いだから処分にお金かかるじゃない。
小汚い毛布何枚も……ってそれでしょ。
あとこの祖母みたいに自分の使い古しのお下がりを人にあげる人っているんだけど迷惑だよね
新品でも自分が買って使わなかった物を押し付けて来る人って大嫌いだわ。
こういうゴミの押しつけして来る人って年齢関係ないよね。
お下がりを下の兄弟にあげるのが当然だと思ってる長女にありがちで本当に大嫌い
自分が使わない物は自分で捨てろよ
ゴミを人に押し付けようとするな
ふだんからイヤゲモノ押し付けるようなタイプじゃないのは読んでてわかるだろ
そんな人が寄越してきたのがこれなら、愚痴る言葉の半分でも心配しないか?
認知症、うつ病以外に白内障や緑内障とか目が見えにくくなってる可能性も高いよ、綺麗好きな人なら。
※21
期待を裏切られてどうのって話なの?
汚部屋や汚屋敷メーカーならまだしも、まめな性格の人が寝具を動物の毛や毛玉まみれにするって異常さしか感じない
普通に近視でも床の汚れとか落ちてる
髪の毛とか見えないよw
老眼に白内障までプラスされたら
ほぼ見えない人になってるよ
うちの母も白内障の手術したらすっかり見える様になったって言ってたな
鏡に写る自分の顔にショック受けたとも言ってたw
マジレスすると猫毛系は目悪いと見えないよ本当に
自分も裸眼の時は全然わからない
外出する時にメガネかけて姿見でチェックしたら服が毛だらけでびっくりして慌てて着替えるとかしょっちゅうだわ
親戚の家にお邪魔したときに洗いジミの付いたコップで麦茶を出されたことがある。汚らしく白っぽい筋が何本も滴り落ちた跡があった。
几帳面な人で綺麗にしているし、状況的にイヤガラセはありえない。もうおばあちゃんだったから老眼で汚れが見えなかったのだと思う。
この話も多分そう。もしくはきれいな毛布と間違えて渡したか。そう思いたい。
年をとるってそういうこと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。