子どもはいないが姪や甥が3人いる私。一番上の子にだけ今後何かあるなら多少の金銭的援助はしたい

2021年10月05日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1632211527/
何を書いても構いませんので@生活板112
480 :名無しさん@おーぷん : 21/09/30(木)11:40:23 ID:lI.ru.L3
子どもはいないが姪や甥が3人いる私
一番上の子にだけ今後何かあるなら多少の金銭的援助はしたいし
私の死後にある程度かまとまった額が残るならその子にだけ渡したい



一番上の子だけ私のちょっとした頼みごとを引き受けてくれるのと無理なら無理でサクッと
「コレコレな理由で引き受けられません、すみません」
って即座にきちんと言うのが大きい
真ん中の子と末っ子は
「無理」
の返答すらしないし、挨拶もしないどころか私をバカにした態度を取るばかりだから見捨てた
って話を人にすると
「差をつけるのはいけない」
と説教してくる人が結構いるんだが、
挨拶もしなければ聞かれたことへの返事もしない上に
バカにした態度を取るような子達をきちんとした子と同格に扱いたくないだけだ

505 :名無しさん@おーぷん : 21/09/30(木)19:29:20 ID:Ue.4z.L1
>>480
そりゃ差別じゃなく区別だわな
独身で順当に親御さんが先に亡くなってれば、甥姪には遺言で指定できるよー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/05 06:16:04 ID: E7b1gvaY

    この人長女だろうなあ
    自分が長女だと自然と長女びいきになるよね

  2. 名無しさん : 2021/10/05 06:31:15 ID: WjhRgBCI

    こういう人ってその「区別」がきょうだい仲を悪くするってことに考えが及ばないんだろうな

  3. 名無しさん : 2021/10/05 06:42:52 ID: b4452i6c

    世話になった礼なんだから一人だけでも問題ないでしょ

  4. 名無しさん : 2021/10/05 06:43:02 ID: XoJRZwZI

    えっ?
    何かしてくれた人に何かするって普通の事なんじゃ?

  5. 名無しさん : 2021/10/05 06:46:31 ID: wM/d3pI.

    後々トラブルになって血を見そう。やるならこっそりやれ。

  6. 名無しさん : 2021/10/05 06:46:39 ID: ZGywdlMw

    この下2人の態度だと既に兄弟仲も悪そうな気がする
    もしくは1番上も報告者への嘲りを隠してるかどっちか

    というか甥姪がそんな態度取るって余程報告者に問題があるか甥姪の性格が壊滅的かどちらかだよな
    どちらにせよ報告者の好きにしたらいいと思うが

  7. 名無しさん : 2021/10/05 06:49:29 ID: v.hIjzhw

    表だって贔屓をする人は尊敬されない、人望を失い人が離れていく
    だから少なくとも表面上は平等を重んじる人間であるよう努めたほうが良い

    その上で、こっそりと誰かを特別扱いするのはかまわない
    矛盾するようだが、大事な相手を特別扱いすることもまた、大事ではあるんだ
    オープンな場所では建前をきちんと守りつつ、外から見えない所で大事な人を大切にする
    良識のある人に恩義を感じてもらうには、自分も良識を持っていないといけない

  8. 名無しさん : 2021/10/05 07:04:16 ID: eS.pAazI

    用事頼むくらいだからある程度大きいんだろうし友人同士みたいな付き合いをしたらいいのでは?
    ただ下が高校生で上が成人とかなら今のうちはしばらく多少おおめに見てもいい気はするけど

  9. 名無しさん : 2021/10/05 07:12:16 ID: JEZP3MWM

    甥っ子姪っ子に何かしてもらう事って何だろ
    してあげる事はあってもしてもらう事ってあまりないから不思議

  10. 名無しさん : 2021/10/05 07:25:48 ID: E3oP77vQ

    「ちょっとした用事」をいちいち甥姪に頼むのはどうなの??
    引き受けてくれるこの返答も他人行儀な言い方だし、元々甥姪といい関係を築いてなかったんじゃ?
    今からそれじゃあ老後も頼りっきりになりそう。

  11. 名無しさん : 2021/10/05 07:38:58 ID: CknSQHhI

    ※9
    歳食ったら色々ある
    入院した時や老人ホーム入る時の連絡先とかな
    将来的に迷惑かけるから資金援助しとくって普通の発想だぜ?

  12. 名無しさん : 2021/10/05 07:42:25 ID: nSm9qkcY

    こちらの頼みを聞いてくれて、無理な時は無理な理由をちゃんと告げてくれる
    返事もちゃんとする子を可愛がるのがおかしいのか?
    返事もロクにしない、さらに自分を馬鹿にしてるようなのまで可愛がれと?
    可愛がってほしければそれなりの態度を取れよw

  13. 名無しさん : 2021/10/05 07:47:09 ID: /S6LFbQI

    甥姪に何度も頼み事って状況あるか?

  14. 名無しさん : 2021/10/05 07:51:30 ID: vwEPnmmg

    何か具体的に介護してくれたとか
    死後の処理を頼みますとか用事や依頼をちゃんと明記して
    その費用やお礼ですって書いておけば良いのでは
    自分が甥姪の立場だったら世話にならない交流が少ない叔母から
    遺産がないとか兄弟やいとこの中で1人だけ遺産貰ってても
    付き合いがないから仕方がない、としか思えないけど

  15. 名無しさん : 2021/10/05 08:07:18 ID: jqn2dzKA

    親の投稿者に対する家での言動を下の2人は反映してると思う
    お気に入りの子はどう思ってるかわからないけれど
    3人平等に接しておいても将来何かあったら下2人は上には丸投げだろう

  16. 名無しさん : 2021/10/05 08:08:05 ID: n8ThxoRs

    平等にすべきなのは親や祖父母であって、傍系のものにはその義務はないねえ

  17. 名無しさん : 2021/10/05 08:12:05 ID: iw4/sPio

    1番上の子は上の子の使命感で断れないだけで、
    真ん中末っ子の態度見て
    自分が向こうの家族からどう思われてるか考えないところがなあ

  18. 名無しさん : 2021/10/05 09:14:22 ID: Ooa7JGis

    ちょっとした頼み事ってのがかなり怪しいんだよな
    「ちょっと駅まで車で送って」とか「ちょっと今からおつかいに行ってきて」とかやってるんじゃないの?
    頼む方は「ちょっと」のつもりでも、頼まれる方はかなり面倒くさいやつ

  19. 名無しさん : 2021/10/05 09:19:32 ID: LK8iGJSg

    俺も世間ではカッポォだと思われるくらいの姪っ子が居るから
    おじちゃんが貯めた遺産は姪っ子にくれてやるつもりだわ

  20. 名無しさん : 2021/10/05 10:21:56 ID: maNS.umo

    「遺産を渡したい」には「老後を見てほしい」も含まれているんじゃないかと。
    いうことを聞いてくれそうな子ってそういう目で見てそう。

  21. 名無しさん : 2021/10/05 11:26:54 ID: E8cPNGe2

    説教してくる人が結構いるって書いてるけど
    「財産はあの子にだけ多く残したいのよ〜」って
    複数の人に言いまわってるの?
    なんか面倒くさそうな人…
    財産なんていらないから関わりたくないタイプ。

  22. 名無しさん : 2021/10/05 11:35:43 ID: xoeg0j1k

    一番上の子と、下の2人は親が違うんだろうか
    親が甥姪たちにどういう風に教えてるかによっても違うんじゃないかな

    ただ、報告者が死んだときには、下の2人も自分たちの両親を連れて遺産をよこせって押し掛けて来る事だけは間違いないな・・・

  23. 名無しさん : 2021/10/05 12:03:58 ID: ksonX9fY

    1がひねくれすぎて笑う

  24. 名無しさん : 2021/10/05 12:39:47 ID: 6a5RF.w2

    これ、長子だけが返事してるんじゃなくて、長子が代表して厄介で面倒な親戚のお世話を引き受けてるんじゃないの?本人は面倒かけてる自覚がないから気軽に頼んでるみたいだけど、受けるのも断るのもしんどいよね。

  25. 名無しさん : 2021/10/05 13:19:08 ID: Gv6MIeAk

    果たして見捨てたのはどっちなんでしょうかね

  26. 名無しさん : 2021/10/05 13:41:03 ID: DWmGCOmI

    差別ではなく区別ってのは違うな
    人権侵害でない程度の許容される差別って感じやろ

  27. 名無しさん : 2021/10/05 14:22:09 ID: BSk15aA6

    ※13
    ないよね
    もしも※11みたいな事だったらすごい迷惑伯母さんじゃん
    自分が結婚できなかったからって銘に自分の老後の始末を頼むって最悪だよ

  28. 名無しさん : 2021/10/05 14:23:35 ID: EF4IQAMM

    ※21
    「一番上の姪っ子にだけ財産残すから私の老後の面倒見てね」ってことでしょ
    こんなのが親戚にいたら嫌だわ
    自分の始末ぐらい自分でしなよ

  29. 名無しさん : 2021/10/05 14:25:57 ID: dKEVQbZc

    相手の対応が異なるから自分からの対応を変える事は贔屓じゃないよね
    これが贔屓なら、チンピラ学生と優等生で内申点を変える事も贔屓になってしまう

  30. 名無しさん : 2021/10/05 14:28:12 ID: Y2NNgTgk

    ※23
    長女にとっては自己投影出来る長女はかわいがって
    弟や妹は自然と憎むって普通の感情でしょ
    自分が親からかわいがられてないのに弟や妹ばかりかわいがられてた時の恨みがあるからね
    自分の子供ですら長女はかわいいけど下の子はかわいくないから何もしない人多いよ
    おねえちゃんだからって自分が損ばかりさせられてた経験があるからね

  31. 名無しさん : 2021/10/05 14:32:21 ID: OeD1uQnE

    まあ反応が違うから扱いもそりゃ別の物になるよね
    ちゃんと返事してくれてできる範囲で頼みを聞いてくれる子を優遇するの当然では
    態度悪い子を見捨てたっていうから悪くとられる
    嫌われてるみたいだからあてにするのやめたわっていえばいいのに

    姉妹で小梨の叔母さんへの態度が違って報告者が遺産を指名されて受け取ったら
    散々叔母さんのこと邪険にしてた日ごろ疎遠な報告者の姉と妹が
    久々に連絡してきて文句つけてきたって話思い出したわ

    叔母が亡くなった後、遺言書に財産の全てを私に譲ると書いてあった。驚くほど大きな遺産だった
    ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-18288.html

  32. 名無しさん : 2021/10/05 15:00:39 ID: rCeLoVgM

    ※31
    それ真っ先に思い出した

    俺も独り身になってしまったので(子無しのまま5年前協議離婚)
    都内の2LDKのマンションと貯金3千万程の財産は
    仲の良い弟のところの姪甥に多く行くようにするつもり
    赤ん坊の時から接してて懐いてる子供の方がそりゃ可愛いに決まってる
    親戚付き合いをしばらく遠慮してた長兄の所はあまり出す気にもならない

  33. 名無しさん : 2021/10/05 15:08:46 ID: aA7t.ehw

    いいんじゃね?そう思ったんなら遺言書にその旨を書いて
    渡すのは上の子だけですって意思を残せば。
    まぁそれで子どもたちの仲がギスギスするかもしれないけど。

  34. 名無しさん : 2021/10/05 15:11:39 ID: SY5Lulfs

    ゲスパーすごいなって思いながら※31の話を見に行ったらコメ欄最悪でびっくり。

  35. 名無しさん : 2021/10/05 16:43:34 ID: 2D1nPJ9w

    これ差別区別というより対応別だろ

  36. 名無しさん : 2021/10/05 18:56:32 ID: ksonX9fY

    米30
    おねえちゃんなんか大嫌いだモン!まで読んだw

  37. 名無しさん : 2021/10/05 20:18:42 ID: mueoQIqI

    これ、相手の家族にはすごく迷惑では

    金払う気あるなら第三者を雇いなよ

  38. 名無しさん : 2021/10/05 21:01:15 ID: WjhRgBCI

    報告者もそんなに年寄りでもなさそうなのなあ
    結婚して家庭を持ってる兄弟の家に入り浸ってそこの子どもにしょっちゅう頼みごとしてるとかウザコトメって奴?

  39. 名無しさん : 2021/10/06 00:15:15 ID: mit30VN.

    下二人に金あげろってんじゃなくて
    これみよがしに上の子に金やろうとする姿勢を説教されたんじゃないのか?

  40. 名無しさん : 2021/10/06 00:41:20 ID: nhieLn.o

    下の子達はむしろ報告者を見捨ててるんだよ
    長子だけ見捨てられなくて奴隷になってるだけで
    普通に遺言で残せば良いだけの話なのに
    上から目線がイタイ報告者だわ

  41. 名無しさん : 2021/10/06 05:39:42 ID: ubWHsZlY

    見捨てたやつの金になんて興味ないよね
    ビタ一文欲しがるなよ

  42. 名無しさん : 2021/10/06 14:38:18 ID: QSJBb2fQ

    私の同級生に実家居座り弟一家同居な奴がいる。私ら50歳超えたけど彼女は家事はお母さんと弟嫁さんがやってくれるからと料理一つしてない様子。弟の子らにもお年玉やこづかいも同居して「あげてるし」こづかいは親や弟達があげてるでしょと言ってるからおそらく1円もあげた事無いよう。家にも老後資金と言って入れてないみたいだし。それなのに甥たちに老後見て貰うと言っていた。そんな伯母は見るわけないじゃない。彼女のご両親はまだ元気みたいだけど80近い親がいつまでも生きてるわけじゃないから亡くなったら追い出されるのが目に見える。

  43. 名無しさん : 2021/10/06 19:30:55 ID: JVQ2sd42

    どいつもこいつもゲス根性のきったねぇコメ欄ですわね

  44. 名無しさん : 2021/10/07 02:16:15 ID: oSR7hkV.

    自分のとこにも甥と姪がいるけど、
    初子の方が長く面識あるし
    はっちゃけて色々プレゼントしたし
    自分が若いうちに生まれたからお姉さん扱いしてくれるし
    上の子が下の子のお礼も兼ねて連絡くれるし
    どうせお年玉はトータルでは初子が多くなるだろうし
    どうしても初子贔屓になってしまうのはしょうがないと思うよ。
    第二子には申し訳ないけど、と思う自分も第二子なんだけど。

  45. 名無しさん : 2021/10/29 19:41:55 ID: DdnKm0Yo

    甥や姪から露骨に無視されてる時点で色々やらかしてるようにしか
    身近な子供から常識的な大人だとは認めて貰えてないんでしょ
    何をやったらそんな風になっちゃうのかね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。