盆正月GWの前になると「うち来るわよね!孫ちゃんと泊まるわよね!?」と電話攻撃がすごかった義母

2021年10月06日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
326 :名無しさん@おーぷん : 21/10/01(金)11:26:23 ID:cL.e6.L1
盆正月GWの前になると「うち来るわよね!孫ちゃんと泊まるわよね!?
まさか嫁子さん(私)の実家になんか行かないわよね!!」と
電話攻撃がすごかった義母。
しかし今年はコロナでGWは断った。
私は仕事だったし、息子は中学生で、もう義実家へ行きたがる歳じゃないし。



でも今年のシルバーウィークの前、電話攻撃がないなーと思ってたら
義母からはがきが来た。
はがきには丁寧に遠まわしに「来ないでください」と書いてあった。
夫がビックリして義母に電話して確認したところ、以下のようなことだった。

初めて誰も来ないGWを体験した義母、あまりにも楽で、体調がいいことに驚いたらしい。
そして自分がもう若くなく、何泊もする客のおもてなしは負担でしかないことにやっと気づいた。
あの楽さを知ってはもう戻れない。これからは個々の家庭で休みを楽しみましょう…と。

私も息子も大歓迎だけど夫だけがショックを受けてる。
「あなたは義母さんの実子なんだし、
義母さんもたいして気を遣わないだろうから一人で帰りなよ」と言っても
「みんなで帰らなきゃ意味ない…」「孫の顔を見せないと…」グズグズ。
吹っ切った義母の方が「画像でいいわよ、スマホに送っておいて」って言ってる。
こういうのも一種のはっちゃけなのかな

327 :名無しさん@おーぷん : 21/10/01(金)11:34:34 ID:XG.d9.L1
>>326
ようやく発覚しただけの、はっちゃけだと思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/06 13:39:26 ID: 0Rq3r5vc

    母自身から理由告げられているのにデモデモとか脳味噌腐ってんじゃねぇの。

  2. 名無しさん : 2021/10/06 13:43:31 ID: vvEVXhpA

    これはいいコロナ

  3. 名無しさん : 2021/10/06 13:49:03 ID: WVXn6aW2

    義母も無自覚の呪縛から解放されたようで何より

  4. 名無しさん : 2021/10/06 13:58:53 ID: 0oCkDgdw

    うわあめんどくさい旦那

  5. 名無しさん : 2021/10/06 14:07:34 ID: UfU4rcUg

    こういうのって“良い嫁呪縛”みたいなのもあると思う
    年配の人に多いけど、盆正月に身内におもてなしをしなきゃいけないみたいな思い込み
    大抵は歳取って怪我とか病気をして、体が動かなくなって自分は何も出来ないのに世の中が普通に回ってるのを見て解けるんだけど
    この義母は早めに解けて良かったと思う

  6. 名無しさん : 2021/10/06 14:07:44 ID: uUSTY.I.

    みんなで帰らなきゃ意味がないという考え方が本当に理解できない
    将来自分の息子が家庭を持った時、息子だけ帰省してきても意味がないなんて言うのかね?

  7. 名無しさん : 2021/10/06 14:08:16 ID: vXhSa1tY

    ええ話や
    旦那の方は†悔い改めて†

  8. 名無しさん : 2021/10/06 14:16:43 ID: /8hmBhYc

    結局自分のことだけで終わってて、
    報告者たちに「今まで負担をかけてごめんなさいね」ってならないのがクソババァクオリティ

  9. 名無しさん : 2021/10/06 14:41:42 ID: sa25WClc

    いや、さすがに今まで負担かけてごめんがないってのは酷いわ。祝い席用意して寝泊まりの世話してるんだから。虐められた記述もないし

  10. 名無しさん : 2021/10/06 15:03:24 ID: 8CX2m6DQ

    義理母もドラマとかアニメとか人の話とか聞いてて
    いろいろ思い込んじゃったんだろうなあ~
    報告者夫が家族を思いやっていないから母親がつかれるんだろう

  11. 名無しさん : 2021/10/06 15:13:24 ID: a/z3oCN.

    なんやねん、そのクソみたいな亭主

    >>8>>9
    同じ言葉で真逆ベクトルのこと言うのやめい!

  12. 名無しさん : 2021/10/06 15:14:41 ID: Mg315rRk

    皆で帰りたいなら帰りたい夫がおさんどん全部やれば良いよね
    ひとりだけ1日前に帰って布団干しと掃除、帰りも1日余分に泊まって後片付けして帰れば良い

  13. 名無しさん : 2021/10/06 15:25:50 ID: kByAeW/6

    義母とは今後いい関係が築けそうだな
    義母とは。

  14. 名無しさん : 2021/10/06 15:54:16 ID: wJr0X9kE

    単なる馬鹿だと思います
    阿呆とは別れなさい

  15. 名無しさん : 2021/10/06 16:19:46 ID: /8hmBhYc

    >>9
    >盆正月GWの前になると「うち来るわよね!孫ちゃんと泊まるわよね!?
     まさか嫁子さん(私)の実家になんか行かないわよね!!」と
     電話攻撃がすごかった義母。

    ↑ここまでされても?


    >祝い席用意して寝泊まりの世話してるんだから。

    こんなのただの押し売りなだけでしてもらったって言う意識はないよ。「された」だけ。
    まぁそもそも自分なら押し売り受け入れずにバランスとって帰省するけども。

  16. 名無しさん : 2021/10/06 16:35:17 ID: I6CQTAfA

    義母も若い頃はそういう年末年始を過ごして義父は夫(息子)みたいなコト言ってたんでしょうよ。男どもは移動さえすれば二人の嫁にかしずかれつつ親孝行ごっこできて幸せだったんだろうけどさあ。

  17. 名無しさん : 2021/10/06 18:07:44 ID: iMy6mLUg

    嫁姑に負担かけていいムチュコタンキャンペーンできる僕ちゃんができなくなった僕ちゃんめんどくさ

  18. 名無しさん : 2021/10/06 18:39:56 ID: fCH3O0g.

    男性って介護も親孝行も他力本願だね
    これは一括りにしていいくらい多くの実体験とネット記事があるしね
    親孝行したいなら親が喜ぶ美味しい物贈るとかしたらいいのに
    それすら嫁任せだから分かんないんだろうけど

  19. 名無しさん : 2021/10/06 19:24:20 ID: lCV5mRYA

    嫁と子ども使って親孝行気分を味わいたかったんかね。
    母親って息子単品だと結構扱い雑だから、一人だとつまらないのかもしれない。

  20. 名無しさん : 2021/10/06 19:38:12 ID: ky58VWkw

    親孝行は実子がやれ!
    嫁や子供を使うんじゃない!

  21. 名無しさん : 2021/10/06 20:27:37 ID: mwNS2FdU

    配偶者と我が子を使って親孝行をするなとこれほど言われても尚、家族揃って行かなければ意味がないだの孫の顔を見せないとだの言う奴が後を断たないんだろう。

  22. 名無しさん : 2021/10/06 21:47:35 ID: iv5Xjmk2

    結婚式も葬式も会社の飲み会も行かなくていいから楽だわ
    このまま全部廃れたらいいのに

  23. 名無しさん : 2021/10/06 23:51:57 ID: r70qX4UA

    孫の可愛いさかりはとっくに過ぎてるしな、もういいだろ

    こういうイベント事は、実は無限に続けるような事じゃない
    何回かやったら満足するものなんだよ
    逆に言うと、やるべき時期には面倒臭がらずにやっておけ
    そのうちやりたくてもやれなくなる

    それはそうと夫が幼稚すぎるな

  24. 名無しさん : 2021/10/07 13:27:40 ID: Gz6AbVzE

    実家も義理実家もいかないこの1年半、めっちゃストレスフリー
    長い休みに重苦しい仕事入ってて嫌だったんだよね
    自分の場合は実家も苦手だから、このまま会わなくてもいいレベル
    そうはいかないんだろうけどコロナ前に戻されるのが残念でならない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。