2013年02月15日 21:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358944259/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~70章~
- 956 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 03:55:55.03 ID:oyNFeQQQ
- パン屋で働いてるんだけど、子供を連れた母親が来店した
子供は小さい男の子で落ち着き無くそわそわ、トングやトレーを持ってうろうろ
母親は「○○君、だめよー」と言うものの子供の方は全く見ていない…
子連れの場合、子供が自分用のトングやトレーを持つのはよくある事で、大抵は会計時に
「これ子供が遊んじゃって、すみません」という感じに渡してくれるんだけど…
いざ会計時になって、母親がレジに来たものの遊んでいる子供のトレーはそのまま、
さらにその子供がトレーを床に落としその上を靴で踏み始めた
さすがに放っておけないし会計中でもトレーを回収するためレジから出ようとした所で
母親がトレーを踏んでる子供に気づき、トレーを取り上げてなんとそのまま入口にある
トレー・トング置き場(お客さんが使う用の、全部洗ってある物)に戻そうとした
あまりの事にびっくりしてしまって思わず「あの、それ子供が踏んでたものなので
戻さないで下さいお願いします!」なんて言ってしまった…
もっといい言い方があっただろうし自分でもどうかと思ったけどとっさに出てしまった
母親はこっちを見て「あぁ…」とだけ言って終了
その後会計に戻ったけど始終不機嫌ですオーラを出されて凄い辟易した
もっと早くこっちから注意するべきだったのか?とか、お前その戻したトレーを
知らずに新しい人が取るかもしれないだろ何故戻したとか、色々考えてしまう
|
|
- 957 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 06:55:27.54 ID:gaiuDymh
- >>956
「お願いします」って丁寧すぎるぐらいだよ
自分が間違っていることに対して注意された時、とっさに「すみません」って言葉が出ない人は
たとえどういう言い方で注意されても反省しないと思う
だから、考えても仕方ないと思うよ
注意してくれてありがとう、と、次にそのトレーを使うはずだった客に代わって
>>956にお礼を申し上げます - 962 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 07:56:24.93 ID:BgckUc/S
- >>956
その言い方でも充分だよ。
文句言ってもいいくらい。
床に落としたトレーを戻すとか頭おかしいんじゃなかろうか。
でも私もパン屋さんのパンは
お店側でビニールに入れてくれるタイプの物しか買わなくなった
低いところにあるパンとか幼児が触ったりしてそうだしね - 964 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 08:20:02.90 ID:mQ4W181i
- むき出しで売ってるパンは不衛生なこと多いよね。
一回目撃しちゃうと気持ち悪くなる。
以前みたのは、子どもがパンに向かってものすごいくしゃみを
してた。あのパンたちそうとういろんなものがかかったであろう・・・。 - 965 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 08:20:44.91 ID:34b01iGi
- 学生時代にずっとパン屋でバイトしてたけど、子供放置の親はたくさんいたなあ。
子供がやりたがるからって幼稚園にも行ってないような子供に
トング持たせてパン取らせたりして、こっちはヒヤヒヤものなんだけど
案の定落としちゃって「すいませーん、落としましたー」ってしれっと持ってきたりね。
口先だけでも、落としちゃったごめんなさいって言ってるものを売りつけるわけにはいかないから
廃棄でいいよって店長の方針だったけど、内心責任とって買い取れよと思ってた。
低い位置にあるパンを子供が素手で触るのとかも日常茶飯事だったし
なんかまともそうな親に限ってそういうこと平気でさせるのが学生ながら衝撃だった。
すごーくDQNが多い地域だったので、DQN親子もしょっちゅう来店するんだけど
そういう親は子供がパン触ろうとすると「てめー触んじゃねーって言ってるだろ!!!」
みたいにビシィッと叱りつけるし、触ったパンはなんだかんだ買ってくし、
口の悪さにドン引きはするけど、だめよ~ってニコニコしながら
なにもしない親よりはまだマシだった。 - 966 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 08:27:38.61 ID:c1QoXdxT
- >>965うーん・・・・どっちもどっちだと思う。
- 967 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 08:35:07.57 ID:k6TMrRUn
- >>966
えー、明らかにDQNの方がちゃんとした親じゃん。 - 969 :可愛い奥様 : 2013/02/15(金) 08:40:37.33 ID:yZc3Ln3v
- 口が悪いのはあれだけど
ちゃんとやっちゃいけないこと教えて子供が迷惑かけたこと
責任とるだけまともに感じるのわかるわ
一見普通に見えてなに考えてるかわからない
放任という名の無責任かつ逆ギレモンペとか
いろいろ幼稚で非常識な親は本当にたち悪い
|
コメント
高学年になるまでパン屋に入るのは禁止されてたなあ やっぱり子供が触る可能性があるのはやだよね
>>966
どこがどっちもどっちだよ
基地外ババア
平気でべたべた触ったり何度も上げ下ろししてボロボロにしたりはおばちゃんでもやる奴はやるからなぁ
まぁ屋外で包装なく売ってるもの食べることも間々あるんだし、パン屋で包装なしくらいは気にしないようにしてるわ
パン屋のキチ報告って何故か多いね
ここまでやったら普通は子供しばいてすみませんって謝るところなのに
全く止める気も無い「だめよー」とか「こーらーやーめーなーさーいー」とか言うのって
何考えて生きてるのか解らない
ノロが流行ってる時は包装してないパンや惣菜はなんとなく避けてる
そうでなくてもよほど食べたいものでない限り買わなくなった
パン屋さんも小包装してくれたらいいのにな…
パン屋さんにこんなことを求めるのはお門違いだけどもうバカ親には何かを求めるだけ無駄だからね
頭の悪いお客には店に来てもらわなくても結構ぐらいの気持ちのほうがいいよ。
居合わせたマナーのいいお客さんの気分が悪くなって 店に寄り付かなくなるほうが
店のためにはならない。
俺なら「あぁ」じゃねえよ、とか言ってしまいそうになって
でも臆病だから何も言わない感じです
どっちもどっちって…え?
子供を叱る口調が荒いのと、そもそも躾をしないのでは全く比べものにもならないと思うけど。
叱らない育児してる奴等は犯罪者を育てているも同然。
ガキが何かやらかしたら、共同正犯にしろ。
それぐらい厳しくしないと、バカ親共は未来に対して責任があるって事の意味が理解出来ないんだよ。
適当に産んで適当に育てるだけならどんな獣にも出来る。
小学生以下の躾のなってないガキを
むき出しパン屋に連れ込むのやめてほしいものだ
糞ガキは汚いよ。地べたに平気で座り込むし、立ち上がる時は手を地面につく。その手で店頭の商品を撫で回す…勿論、剥き出しの惣菜やパンもね!
買い物客の唾・細かい埃・入り口から入り込む小さな虫(ハエや羽虫)更に糞ガキの手垢まみれの食べ物WW
みんな、出来たて・揚げたて・焼きたての宣伝文句に靡くと不衛生な商品を、お金払って食べる事になるよ!剥き出しの食べ物は買わない方が無難。
まぁ、報告者に非は無いと思うけど母親もバツが悪かったんだろうよ
飲食業に面倒な客は付き物だから、気分変えて頑張るしかない
子供のしたことなら何でも許されると勘違いしてるアホ親って多いよな
中には子供に堂々と万引き等の犯罪させるDQNもいるし
確かに子供に責任を追求するのは難しいが、問題起こせば監督者である親が責任を果たすのは当然なのにね
パン屋ってそう言うの多いのかね?
私も一度みたことあるよ、もっとたち悪かったですけどねw
どっちもどっちは魔法の言葉♪
報告者優しいな
私ならトレー奪いに行くわ
966にどん引き^^家から出んな^^
「子供が救いようのない障害児でもう疲れ果てて相手をしたくもないのだろうな」と
精一杯好意的に考える他ないのだろうな、そういうのは……
てか、その踏みつけられたトレー処分したよね?
そこが気になる
スーパーの中にあるパン屋ってすげーオープンだけど
あれじゃ埃かぶりまくりだろうな
敷居ぐらい作れと
3歳ぐらいの男の子と5歳ぐらいの女の子を連れてた、わりかし綺麗めの若い母親。女の子が何かわがまま言い出して、トングの柄の角で女の子の額をガツン!一瞬空気が凍った。女の子は一瞬泣きそうな顔になったけれど、ショックの方が大きかったみたい。同情を求めるような目で私を見た。女の人って怖いなとその時思った。父親(旦那さん)には、どこかでぶつけたとでも言ったのかな。
何も注意しないで店の評判落として客足遠のかせるか、
馬鹿親子に注意をしてその時だけ嫌な思いをするかを選べって言われたら
もちろん自分なら馬鹿親子に注意するわ
こういう親子を目撃者は一発ずつ平手打ちしても良いって法律出来ないかな?
パン屋を汚すダニ親子はジャムおじさんに嬲り殺されればいいよ
もう普通に犯罪だろこれ
売り物を故意に壊したんだぞ、親を捕まえられるだろ。
だから>966
みたいに、DQN親でも責任を取るのもいるわけで、これが客商売なんだよ。
客商売に正解なんてねーよ。店主がうるさいラーメン屋とか客を怒鳴り付けて成立する。
逆に、やられ放題の店も、これはこれでありなわけ。そもそも店は客より強い立場なんだよ。
見た目が不潔な客は入店お断りとかできる、高級店とかね。
店のルールを客に強制するかは、店の方針による。店員個人の価値観は重要じゃないよ。
クソガキが嫌なら、ケーキ屋みたいにやればいいだけ。
欧米だと親子とも逮捕してもらえるのにね…
愚行に対してなぁなぁで納めてしまうのが日本人の悪いところ
しかし売り場でそこまでやってしまえるってことは、普段からいかに甘やかされてきたかがわかる
モンスター餓鬼だな
こういう子供と放置する親が居るから
子供が多そうな店でパンや惣菜みたいなむき出しの食品は買う気しないんだよ
「ちゃんとした言葉で躾する」って最上の回答がある以上、
966の「どっちもどっち」って感想も間違いじゃないだろ…
スーパーで働いてるけど「子供が触るから、子供の手の届く低い場所に商品置かないで下さい!」ってバカ親からクレーム来たりするよ…
剥き出しの惣菜舐めて元に戻す爺婆もいるから絶対買わないようにしてる
警察呼べよ
※30
どっちもどっちっていうと、両者同じぐらい悪いようなニュアンスがあるからでは?
※9の
>子供を叱る口調が荒いのと、そもそも躾をしないのでは全く比べものにもならない
これに同意だから、どっちもどっちではないと思う。
例え洗っても、傷がついていてそこに土足から細菌が入っている可能性がある以上、
「衛生面上、客に安全に提供できない」トレーになっていると判断できる。
その時点で日本でも「器物損壊罪」が適用できる事案。
※30
最上の答え以外は何してもどっちもどっちって事無いだろ
俺、知的障害の兄弟いるんだがスーパーでうっかり目を話した結果、売り物のソーセージを口に入れたいていた奴に怒ったところ、慌てて商品が置いてある棚によだれ付で戻しやがった…。
誰も見てなかったが。…ええ、商品全部買い取りましたよ。5Kとんでいったわ…。
頑固オヤジの店なら馬鹿野朗と罵声が飛んでくるレベル。
てめーが好んで汚物食おうがどうでもいいが、他の客に子供の踏んだトレーを使用させようとすんなダニ!
※30
うん言葉で躾はいいよ。
だが、売り物を駄目にしたら買い取れ。
それが親の責任だろ。
※30
「汚い言葉でもちゃんと躾してる」のと、
「子供の躾を放棄して、その結果、他人様に金銭的被害を与えても平然として、補償もしない」のとでは、
60点と-100点くらいの違いがあるのに、「どっちもどっち」=「どっちも同じくらい駄目」はないわ。
3歳位の子供を抱っこしながらパンを選んでる母子が居て、
その子供の足(土足)が手前のパンにかすっていたのを見た時から、
もう手前に並んでるパンは買えなくなったわ。
※30みたいな「完璧な答え以外は全て無価値」って思想はどこで身に付くの?
最近こういう人増えててマジで怖いんだよ
程度の問題が理解できない、加減ができないってあうあうあーだぜ
トレー踏んでなくても戻しちゃだめだし
床に置いた時点で戻しちゃダメだし下のトレーが汚染されるし
※30の人気に嫉妬
その客のパンを、子どもが踏んだトレーに移し替えて会計すりゃいい。
べたべたさわる老害どももかなり多いですよ・・・
「これ焼き立てなの?」なんて食パンとか平気で触る。
優しく注意するとああそうで済ます。買い取れっつーの!
買わせりゃいいんだよ
実は客教育って凄く大事で
クズを選別しないとクズしか立ち寄らない店になって
良客が遠のくんだよ
うちのバイト先は徹底的に追い出して
かえって他の客に感謝されて繁盛してたわ。
糞基地なんか、早くタヒんじゃえばいいのにね(笑)
母親が会計してる間に、その子供がレジ横の冷蔵棚にあった生クリーム挟んだチョココーティングのパンに指突っ込んでたわ…
落としたトレーでバカ親子のアタマ殴れ。
トングで目を潰せ。
これで解決。
うちの近所のスーパーの中にあるパン屋が大人の膝くらいの高さしかない所にパンを並べてて、不衛生だし子供がしょっちゅう触ってるから止めてくれって苦情出したことある。
その店側の回答が、子供によく見えるようにあの高さにしてある、子供もパンを選ぶ権利がある立派なお客様だから改善できないというものだった。
恐らくアホな客から言われてそのような状況になったのかもしれんが、もうそこでは絶対買わないようにしてる。
世の中の馬鹿女を一斉指導したら、日本はもっと住みやすくなるんじゃない?
馬鹿男?男は女に絆されてDQNな奴が大半だから。
対面式のパン屋さん、最初は面倒くさかったけれど
衛生面や子連れでの来店を考えると安心で
もっと増えたらいいのになと思ってる。
悪いことをしても叱らないって、立派な虐待だよね…
叱る事を知りない基地外親。
子育てする資格も産む資格も無し(-_-)/~~~
知りない→知らない
ムカついて間違えました、
トングとトレーはうちに用意して、帰ってから
買っていったパンで遊べばいいと思うんだ
・・・なるほど、普通ぽい人は自然体でやってる「普通」が、子供可愛さで崩れてしまうと、見る間に異常な人になるんだな
屑客は排除してかないとまともな客が離れちゃうと思うんだけど
自分の店の営業に不利益や害をもたらす人は客じゃないんだから、
馬鹿にそんな丁寧な口の利き方しなくていいのにっていつも思う。
「ちょっと汚いトング載せないで。もうー。常識ない人が多いわー」って言ったらいいんだよ。
近くのケーキ屋がパンも作っているけど全てのパンがすごく高い位置に置かれているのはこういう事情があるからかと納得した
昔パン屋でバイトしてたけど、10%くらいはこういう親子が来店するね
子がパンを素手で触ったと気が付いた(指摘された)親のほとんどが買い取りに応じてくれるが
ほんの0.数パーセントの親は逆ギレしてゴネる
何でこんなにゴネるんだと最初は不思議だったんだが、どうやら店によっては
レジが滞るし客も入ってこなくなるからさっさと謝っちゃって終わらせるみたい
で、その際「このパン廃棄なんでしょ?じゃあ貰ってあげる」と華麗に強奪していくらしい
ちなみに自分のバイト中に出会ったトンデモ親子は、
親が上段からパン取ってる間に子が下段のパン棚でほふく前進してた
菓子パンと総菜パンの入った6トレイ分が一瞬で圧死しました
当然ゴネ出したので警察介入してもらって売れなくなった97個はお買い上げ頂いた
ずいぶん昔のことだけど、あの親子がパン嫌いになってるといいな
米30はバカなんだな
親もバカなんだろうな
子供を作ることは絶対無理だろうからよかったな
会計途中だったんでしょ?
だったら子供が踏んだそのトレーをレジに持ってって
レジ打ち終えたパンを汚れたトレーにどんどん移していけば良いんだよ
文句言ったてシラネ
あるある。
ぬいぐるみ屋さんで、男の子が商品をわしづかみにして床で(しかも雨の日)遊ばせてんのに
親は何も言わない。どころか
ディスプレイ用の大きいぬいぐるみに親子でまたがって写真撮影
(撮影禁止の注意書きある)
店員さんの目を盗むようにして、またがってるぬいぐるみの角度を変えたり、より良いアングルを探す。
普通っぽい夫婦なだけに、わが目を疑ったわ。
これが噂のモン…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。