コーヒー好きなんだけどさ、豆にこだわるコーヒー専門店で出てくるコーヒーはどうしても美味しいと感じない

2021年10月08日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
366 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)16:41:29 ID:RF.ug.L1
コーヒー好きなんだけどさ、豆にこだわるコーヒー専門店で出てくるような
コーヒーはどうしても美味しいと感じない。
苦いからかな?と思ってたけど、今日久々にコーヒー専門店のコーヒー飲んで
一つ明確になったことがあった。



それは、淹れたてのコーヒーでする、コーヒー豆を焦がした匂いや味が苦手だということ。
苦味が苦手なんだと思ってたから、「一番苦味が少ないコーヒーはどれですか」
と聞いてオススメされたのがアイスコーヒーなんだけど
豆を焦がした味と匂いが強烈すぎて飲めなかった。
どうやらその焦がした味と匂いを強烈な苦味として感じてしまうみたい。
普段はブラックかミルクを入れてしか飲まないんだけど、
砂糖とミルク入れても苦くて飲めなくて、夫が自分の飲み物と交換して飲んでくれた。
コーヒーはおかわり1杯無料だから
その後夫がアイスコーヒーおかわりしてブラックで飲んだんだけど、
私が普段家で淹れて飲んでるコロンビア産のブラックコーヒーと大差ない苦味と言われた。
ただ、家のコーヒーはこんなに“淹れたて”の香りはしないから、
この匂いがダメなんだろうね。と冷静に分析された。

たまに職場ですぐ隣のローソンで買ってきたコーヒー差し入れられるんだけど、
それはブラックで飲めるが、
コーヒーが一番おいしいと言われるセブンイレブンは逆に苦手な風味がして飲めない。
まさかコーヒー好きだと思ってた私が新鮮な淹れたてコーヒー飲めないとは。
なんで淹れたての匂いがあんなに苦く感じるんだろう。

367 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)18:07:59 ID:hp.ug.L1
>>366
それは多分豆の焙煎で深煎り系がダメなんだと思うよ。
アイスコーヒー用だと店は殆ど深煎りにしてるから、
そのロースト感で気持ち悪くなる人は多い。
一度ドリップパックで浅煎り中煎り深煎りを試してみたら?
淹れたての匂いが駄目なら全種共通して駄目なはず。

368 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)18:36:26 ID:bT.ug.L1
>>367
深煎り!
そうか、煎り方は考えたことなかった!

よくインド人がやってるインドカレー食べるんだけど、
そこで出されるアイスコーヒーがブラックなのに苦くなくてめっちゃおいしいんだよね。
そのコーヒーが一番好きなんだけど、
同じアイスコーヒーでもそこのコーヒーくらい美味しいアイスコーヒー飲めたことなくて
ずーっと不思議だったんだ。
アイスコーヒーは深煎りが多いからなのか。
あと普段はアメリカンコーヒーが大好きです。
アメリカンコーヒー、確かに浅煎りだ!

今日行ったコーヒー専門店でアメリカンコーヒーについて聞いたら、
オリジナルブレンドコーヒーを水で薄めたものですって言われたんですよね。
そこのオリジナルブレンドは深煎りで、アメリカンコーヒーはマズかったんですが、
その原因も深煎りだったからなのかー。目からウロコです。
今度お店に行ったときに朝煎りがないかきいてみます。
ここに書いてよかったー!ありがとうございます!

369 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)19:11:06 ID:4n.lh.L1
アメリカンコーヒーて本当は浅煎りだから色が薄くて苦みが少なくて
甘みがちょっとあるってやつのはずなんだけどね

370 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)19:37:29 ID:Em.fu.L1
今どき増えている個人でやってるコーヒーショップで好みを細かく伝えて
焙煎からやってもらうと幸せになれるかも

371 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)20:39:40 ID:JL.24.L2
昔バイトしていた喫茶店のアメリカンは浅煎りで豆が硬かったから、
手動ミルで挽くのが大変だったなー。
珈琲の色が薄いから、「薄め過ぎやろ!」ってクレームいれる爺とかいたわ。
味も香りも独特だった。あのアメリカンがまた飲みたい。

372 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)22:32:50 ID:Uk.gg.L1
深煎りよりも浅煎りの方が抗酸化物質が豊富だと聞いたことがある
でも、市販のは大抵深煎りなので自分で調達しなきゃならないが、
ある程度以上の経験と知識が必要らしい
健康のために飲むなら浅煎り一択

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/08 00:08:07 ID: ODVhU9qY

    お子ちゃまwww

  2. 名無しさん : 2021/10/08 00:13:24 ID: IWjc1iA6

    セブンよりローソンのコーヒーの方が焦げた様な匂いがすると思うんだが、
    今は違うのか自分がおかしいのか…

  3. 名無しさん : 2021/10/08 00:20:30 ID: WtLKjtgY

    こういう人にはアイス用でない豆での薄めの水出しがおすすめだけど
    美味しいと思うものを探して愉しめばなんだっていいんだよ
    きついと思ったコーヒーには砂糖の代わりに板チョコひとかけいれてもいい
    牛乳で半分くらいに割ればどんなコーヒーもまろやかで飲みやすい
    合わなかったものはゼリーやホットケーキや蒸しパンに
    インスタントで口に合わなければバニラアイスにトッピングもあり
    好みのが見つかりますように

  4. 名無しさん : 2021/10/08 00:23:15 ID: QvZ/rThg

    ※1
    コーヒー生産国のブラジルでは砂糖ガバガバ入れて飲むけどそれに対しても同じこと言うの

  5. 名無しさん : 2021/10/08 00:36:31 ID: /wqmJCv2

    浅煎りのフルーティでめっちゃ美味しいけど、たまにほんとにコーヒーなんだろうか…って思うようなコーヒーもあるよね
    そういうのに限って何かと食べ合わせるより単体で飲む方が美味しくて、杯数増えるからおかわり値引きしてくれるお店ありがた過ぎる

  6. 名無しさん : 2021/10/08 00:46:38 ID: RJyHAdgw

    コーヒー豆が果実だとわかる味のもの、あるよね。
    これだけ焦がせば大豆でもええやろって感じの深煎りもある。
    豆のひきかたもアイス用は細かいと教えてくれた人のおかげでハズレ豆引きにくくなった。

  7. 名無しさん : 2021/10/08 01:04:28 ID: cFPBR0b.

    浅煎りコーヒー出す店は今ほとんど無いからなぁ
    個人店で自家焙煎の店を虱潰しに探すしかないから骨が折れるよね

  8. 名無しさん : 2021/10/08 01:14:36 ID: Jk1oDKgw

    自分も焦げた匂い嫌いだわ
    水出しが飲みやすかったな

  9. 名無しさん : 2021/10/08 02:07:07 ID: MEM3Clgg

    そりゃコーヒーの苦みって焙煎で決まるからな
    本来のコーヒー豆の味はフルーティで酸味の方が強い

  10. 名無しさん : 2021/10/08 02:22:54 ID: frGBjg8A

    コーヒー確かに好きな味と苦手な味があるんだけど、それが「なに味」なのか自分でもよくわからなくて好みの味を探せないわ。
    苦味と酸味が強いのは苦手かも。
    報告者と同じようにコーヒー専門店でない所のコーヒーが一番好みだったりする。自分の場合蕎麦屋のコーヒーが好みドンピシャだった。

  11. 名無しさん : 2021/10/08 02:32:51 ID: f6A8vSpg

    サードウェーブの珈琲屋ならけっこう煎りが浅めなので報告者向けかもね
    ブルーボトルとか

  12. 名無しさん : 2021/10/08 02:42:51 ID: 6SjZABVo

    ペットボトルでも同じブラック無糖でメーカーによって味が違うんよね
    自分も焦げ?の苦みがきついのだめで
    いろいろ試してネ〇カフェ エク〇ラが苦くないので買ってる
    更に薄めて飲んでるので超アメリカンなコーヒーになってるw

  13. 名無しさん : 2021/10/08 03:03:56 ID: Vs3ESboQ

    いろんなコーヒーがあるからね
    自分は酸味も苦味も幅広く楽しめるからお得ではある

  14. 名無しさん : 2021/10/08 05:09:15 ID: vr5I.yI.

    俺は酸味が強いのは嫌い。スタバとか

  15. 名無しさん : 2021/10/08 07:01:23 ID: bXTXH66g

    苦くないコーヒーが好きって、なんのために飲んでんだよ

  16. 名無しさん : 2021/10/08 07:06:32 ID: KYAgUmzM

    コーヒーを苦いものだと思ってる人は貧乏舌なのかな

  17. 名無しさん : 2021/10/08 07:21:23 ID: /hnOlO9k

    みんな詳しいな
    私はマックのコーヒーが一番美味いと感じてしまう貧乏舌だわ

  18. 名無しさん : 2021/10/08 07:35:44 ID: fsDvemYo

    朝煎り夜煎り

  19. 名無しさん : 2021/10/08 07:39:46 ID: 6j.Cb/KA

    自家焙煎のお店が近所に数軒ある恵まれたところに住んでますが、わたしは逆に勧められて飲んだ浅煎りがダメでした…果物感が苦手!人の味覚って面白いね

  20. 名無しさん : 2021/10/08 08:01:55 ID: yM/.0qZc

    嗜好品は珍しいものが高いって傾向もあるから、高けりゃ旨いってわけじゃないし、嗜好品なんだから人それぞれ好きなのを楽しめばいいのに、嗜好品でマウンティングしてくる奴って、よっぽど自分に自信ないんだろうね。

    しかし、報告者の言ってることはちょっと分からない。コーヒー豆に拘るような店の方が、フルーティで甘い(砂糖の甘さでない)コーヒーをよく出すと思うんだけど。あと、どちらかというとアイスコーヒーって苦みが強いブレンドの方が多いよね。報告者夫婦の行きつけのコーヒー店が独特なんじゃないの?

  21. 名無しさん : 2021/10/08 08:42:09 ID: bMz31luk

    口の中に煙が充満してる感があるのは深煎りのせいなのかな
    コンビニで買えるようなので浅煎りってあるの?

  22. 名無しさん : 2021/10/08 08:59:33 ID: 9veyty5k

    17さん。マックのコーヒーてなんか癖になるから気持ちわかる(笑)

  23. 名無しさん : 2021/10/08 09:04:25 ID: YFTsS7PY

    どのメーカーのコーヒーでも、スタンダードな「マイルド」系が一番飲みやすいと感じる。
    今は、キーコーヒーの「季節限定香ばしブレンド」飲んでます。
    たまたま安売りしてたのを買って、飲んでみたら割と軽い口当たりで酸味もなくて、自分好みだった。

  24. 名無しさん : 2021/10/08 09:28:47 ID: bSTx5Pns

    ※16
    殆どの子供はコーヒーを苦いものと感じるだろうが、それは貧乏だからか?
    味覚が幼稚なのであって、貧乏舌とは違うだろ
    大人になるにつれ味覚や嗜好が変わり、コーヒーもただ苦いだけのものではない、という事がわかるようになる
    いつまでも子供舌の人間もいるし、美味しいと思うかどうかは人それぞれ

  25. 名無しさん : 2021/10/08 09:36:24 ID: RRRiPIRY

    好みの問題だってわかってるのにマズいって言う人にはモヤっとする
    「自分の口には合わない」でいいじゃない

  26. 名無しさん : 2021/10/08 09:40:49 ID: /nAM7tLo

    ※1とか見るとブラックでマウントとる人ってやっぱりいるんだね
    海外はペットボトルの緑茶にも砂糖入ってるって聞くからコーヒーにも入れてるでしょ多分
    生産国とかの外国人にも上から目線になるのかな

  27. 名無しさん : 2021/10/08 09:57:39 ID: OPXk/dlY

    浅煎の代表格のモカが内戦で入手困難になったから
    深煎が主流になったという説も

  28. 名無しさん : 2021/10/08 10:29:22 ID: YataSK32

    こだわりコーヒー店って要するに店長の好みだから、店長と好みが合わなければ不味いのよ
    好みの珈琲店探しは店長探しよ
    焙煎が下手な店もあるよね
    生臭いの
    深入りよりさらに焦げ臭い炭焼きコーヒーは苦手だなあ

  29. 名無しさん : 2021/10/08 10:38:19 ID: wBg17Dbw

    ハワイ産のコーヒーの果実で作ったジュースが
    普通においしくて悪くはないんだけど特筆することがなくって
    片田舎の地元のスーパーではもう売っていない
    いわば廃物利用なんだろうけど高かったような気が

  30. 名無しさん : 2021/10/08 10:40:32 ID: /wqmJCv2

    あんま好みじゃない豆買った時は更に違う豆買って自分でブレンドすると結構美味しく飲めるよ
    フレーバーコーヒー1つあると風味も全然変わるから手っ取り早いけど飽きやすいのが難点

  31. 名無しさん : 2021/10/08 11:42:47 ID: TvaNvz4c

    単に自分に合わないってだけだろ、膨らませようもないしょうもない話。

  32. 名無しさん : 2021/10/08 11:49:58 ID: lMVCLudk

    コーヒーで腹壊すからコーヒーについては全然明るくないんだけど興味深いな
    緑茶の茶葉の製法みたいなもんなのかな
    たしかにそれは風味が変わるわな

  33. 名無しさん : 2021/10/08 12:23:03 ID: NxJ3LGmk

    セブンのコーヒー香りもいいし好き
    マックも100円の割にかなり美味しいと思う
    合うコーヒーが見つかるといいね

  34. 名無しさん : 2021/10/08 13:14:43 ID: OXKYeJSQ

    アメリカンコーヒー主流の時代はコーヒー飲めなかった
    中深煎が流行って感動した

  35. 名無しさん : 2021/10/08 14:35:14 ID: Mo/uRv1o

    こういう人には、本当にいい豆をきちんと焙煎してきちんとドリップしたお店で飲んでほしいなあ。
    イルガチェフやサンタカタリーナみたいな。

  36. 名無しさん : 2021/10/08 19:11:35 ID: b.bBQm4.

    コーヒーに限らず「苦いのが苦手なのは子供」って風潮は少なからずあるからなあ
    そりゃ大丈夫な方が色々楽しめるだろうが、ダメだって生きていくのに差し障るわけでも無かろうに

  37. 名無しさん : 2021/10/08 21:06:06 ID: iuXsGzdU

    深煎りとコゲは違うよと
    コゲたヤツはうんまくないぞ
    あごだしもコゲ味がその味と思ってる人がいるけどそれはコゲたやつ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。