最近夫と休日過ごすのが全然楽しくないどころかしんどい

2021年10月07日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
373 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)22:38:25 ID:lt.ug.L1
最近夫と休日過ごすのが全然楽しくないどころかしんどい
わたしは一緒に何かをやるなら、二人が楽しいこと、興味があることしたい
夫は逆で自分の興味あることだけしたい、私が乗り気じゃなかろうが気にしない
しかも、興味の幅がすごく狭いから、私からなにか提案しても全く乗り気じゃない



自分に合わせさせるか、嫌嫌私に合わせるかの二択で、
二人が楽しめることを探そうって気持ちがまるでない 
こんなんじゃなんで一緒にいるかわからないよ
最初の頃はちゃんとお互いに楽しいことを探せてたと思う
あまり知らない分野でも興味を持って楽しんでみようって姿勢があった
でも今は興味のないことはみんな面倒くさそう
きつい

374 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)22:54:54 ID:4l.24.L1
休日に無理して2人で行動するのたいへんそー

375 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)22:57:25 ID:lt.ug.L1
連投ごめん
明日は夫に午前二時起きを提案されて、身体がきついから嫌って言ったら我儘扱いされた
粘ってなんとか四時起きにしてもらったけど、夫からしたら私に合わせてやったんだってさ

二人でなにかするとき、相手の体力や体調に配慮するのって
合わせる合わせない以前の最低限の気遣いなんじゃないの?
こういうの多すぎてほんと精神も身体も疲れた

376 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)22:59:06 ID:ZU.fs.L1
>>373
夫婦だからって何が何でも二人が楽しめる事を探してやる必要があるのか?
育った環境も価値観も興味も違うんだから、別々にやるって三択でもいいじゃん。
提案するのも疲れるし、後々あの時あーだったとか言われたら嫌になるよ。
夫が悪者とか妻が我儘とかじゃなくて、無理そうならやらない。それでよくない?

377 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:02:40 ID:lt.ug.L1
うん
実際そう思って最近は別々に行動することも多かった
ただ、二人でいて楽しいことが何もないならそれもはや一緒にいる意味もないじゃない
それで明日は久々にふたりで遊ぼうってなったらまあこんな感じでなんだかなあってなったよ

378 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:05:31 ID:NN.n7.L1
>>375
捨てちまえそんな我が儘なガキみたいな男

379 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:07:27 ID:yy.9b.L1
>>375
これはもうなんでそんなのと結婚しちゃったの?としか…

380 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:09:58 ID:lt.ug.L1
最初のころはこんなんじゃなかったんだ
夫もちゃんと気遣いしてくれたし色々興味も持ってくれた
でも片鱗が見えてたとしたら、今思えば自分の好きなこととなると
そればっかりに夢中になって周りが見えなくなるところはあった

381 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:11:12 ID:E3.24.L1
午前2時起床の遊びってなんだ?釣り?ゴルフ?

382 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:16:41 ID:lt.ug.L1
釣りだよー
私もアウトドアは好きだから一緒に釣りすること自体は良いんだけど、
こんな感じで全然体調に配慮してくれないし、こっちの意見無視で自分のしたいことだけやって
私からの提案や意見は「不本意だけど合わせてやった」扱いだから、一緒に釣りしても全然楽しくないよ
友達の旦那さんたちは、ちゃんとみんなで楽しむって気持ちがある人ばっかりみたいで、
同じ釣りでも家族楽しくキャンプがてらにやったりしてて羨ましいよ

383 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:22:40 ID:wj.24.L1
>>382
お互いに思いやりがあれば、趣味嗜好が全く違うのは問題にならないけど
それがなければ苦痛なだけだと思うから、そこら辺は話し合った方がいいのでは…
夫婦って家族という名の他人だからなー
全体的に甘えが出てるんだね、旦那

例えば趣味嗜好は全く別なために、
一緒にできるのは近所のショッピングモールの日用品の買い物程度
今は子どもがいるから家族で出かける頻度も高かったけど、
いなかった時は双方ゲームとアウトドアに忙しかったとのこと
そういう夫婦が知人にいて、それでも仲良い
そこは互いの思いやりと夫婦間でのルールがきちんとすり合わせできてるからだと思っている

384 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:41:47 ID:ZU.fs.L1
>>382
妻が私の意見も聞いて気遣ってやってくれないなら一緒にいる意味ない。
→他の家族は楽しそうにやってて羨ましい私も話のネタほしい
夫は別に一緒にやらなくてもいいけどやりたいなら合わせてね。
→そういう話のネタのためにやってるんじゃないからよそはよそ

夫も最初はやってくれたとあるが色々やっていった結果お腹いっぱいになり
妻は最後の二行のためにやろうとして夫はそうじゃなかったという
価値観の違いだからどっちもどっち感が否めないんだが。

385 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:44:02 ID:lt.ug.L1
おもいやりとルールづくり、二人の間で圧倒的に欠如してるな
やっぱり一番大事なのはそこだよね
一度ちゃんとしっかり話し合ってみるよ
ありがとう

あと話のネタとかは別にどうでも良いよ
家族みんなで楽しんでることが素敵なことだと思うし、そのことが羨ましいってだけ

386 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:50:20 ID:n4.gg.L1
>>382
平日の様子はどんな感じなのかな
夫婦2人での時間が取れるのは小梨ならもちろん休日だと思うけど
平日に夫婦で色々世間話することでも結構コミュニケーション取れたりする
>>382の求める2人で一緒になにかやる、にはならないかもしれないけど
私の知ってる限りだけど、趣味が違うご夫婦で仲良い方々はしゃべくるタイプではないにせよ
何かしら話が続くor夫婦別々に何かしてる割には一緒にいるイメージ

夫婦の片方、双方が激務だったり仕事の時間が合わなくて
2人の時間が取れるのが休日のみとなってしまうと
旦那の態度がそれだとキツいね

387 :名無しさん@おーぷん : 21/10/02(土)23:56:20 ID:lt.ug.L1
子無しで共働きだよー
二人とも帰りは遅いから平日あんまりコミュニケーションとれなくて、
出来れば休日にいつもじゃなくてもいいから二人で何か楽しみたいんだ
でもここで相談して一番わたしがきつかったのは、
休日一緒に過ごすとき夫から思いやりをまるで感じないことだったんだと思った
まだ関係が完全に崩壊した訳じゃないから何とか話し合ってみるよ

388 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)00:08:14 ID:de.ib.L1
落ちるので最後のレスになると思うけど、
趣味趣向が違うのに仲が良いご夫婦の話、ほんとうに参考になったよ!
話聞いてくれた人たちもみんなありがとうね!
おやすみー

389 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)00:11:13 ID:BW.3k.L1
>>387
頑張ってね
旦那の好きなものに一直線、という性格自体は素敵なものだと思うので
それを嫁のあなたにもできる形でシェアして一緒に楽しむ方向に考えを向けてくれればあいね
>>388も逆にどこまで旦那に足並みを合わせて、
線引きするところどこかを考えるのもそれはそれで楽しいと思うよ
ただ、あまり無理はしないようにね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/07 22:44:43 ID: MTpFxq8c

    ハアー?
    釣り趣味の旦那なら、帰って来たら一緒にさばけば良くない?


    あっ釣られたかしら

  2. 名無しさん : 2021/10/07 23:08:39 ID: uODWhfc6

    この人の前向きな歩み寄りに夫は答えてくれるのかな

  3. 名無しさん : 2021/10/07 23:21:41 ID: Z5ydRIsE

    良い嫁さんだから逃がすのは損
    しかし午前2時から釣りってガチすぎて引く。これを同じ釣り仲間じゃなく共働きの嫁に付き合わせるの?嫁さんから見たら分かれた方が人生プラスになりそう

  4. 名無しさん : 2021/10/08 00:07:16 ID: GwF1zFVA

    こいつが合わせる気がないだけじゃん
    いずれにせよ離婚だね

  5. 名無しさん : 2021/10/08 00:09:49 ID: eK2b2N0U

    釣りが嫌なら釣ってきた魚を料理する方に全力になる宣言したらどうだろう

  6. 名無しさん : 2021/10/08 00:37:15 ID: NrncUUp.

    仕事で帰り遅い旦那が休日は朝2時に起きて釣りに行くの?
    その話が本当なら旦那は過労で死んでると思うがね

  7. 名無しさん : 2021/10/08 01:10:49 ID: nLEtcCfo

    なんでもかんでも一緒にしたい!って人苦手だわ

  8. 名無しさん : 2021/10/08 02:10:49 ID: uL0ZwkKo

    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて性格が合わないだけ。
    家族になってからがその人の本性で、付き合ってた頃は無理してただけ。

  9. 名無しさん : 2021/10/08 02:32:31 ID: ph4mr92E

    昔付き合ってた男は自分の行きたいところに私を連れ回して、私は興味なかったことでも楽しむように心がけてたけど、ときどき私が行きたいところを提案すると嫌で嫌でしょうがないけどわがままに付き合ってやる優しい俺!っていう空気を全面に出してくるやつだった。
    その割に私が他の人と行くとすねるんだよね。
    結婚する前にしっぽ出してくれて助かったわ。

  10. 名無しさん : 2021/10/08 02:44:02 ID: wsfhtGIY

    >二人でいて楽しいことが何もない

    くっついて一緒にやるだけが楽しいことじゃないと思うけどなー
    別々に行動して帰ってから「今日はこうだった」「こっちはこんなことがあった」ってお茶飲むのは楽しくないのか?
    それが楽しいことじゃない、できないというなら報告者の言う通り一緒にいる意味はないかもね

  11. 名無しさん : 2021/10/08 03:43:54 ID: aHdO./Pk

    午前2時起きは普通に無理
    2人一緒を諦めろ

    夫が居丈高に強要するようなら矯正しろ
    それがダメなら夫といること自体諦めろ

  12. 名無しさん : 2021/10/08 05:45:29 ID: cFM7Z3vY

    子供ができたら変わるかも! みたいな気を起こすなよ。絶対変わらないから。

  13. 名無しさん : 2021/10/08 07:19:12 ID: ZEt42MJE

    こんな夫と一緒に暮らしてるなんて、早死にする自信あるわ。

    疲労は、休息しないと回復しない人と、アクティブに動いてリフレッシュする人、遺伝子が違うらしくて、報告者夫婦は後者なんだろうけど、休日も自分のペースで動けないってすごいストレスよ。夫は狩猟本能でドーパミンが出まくって頭おかしくなってると思う。



    あと、釣ってきた魚を報告者が捌けばいいとか言ってる奴、最悪!もう最悪!

    下拵えしてない魚介類捌いたことあんの?キッチンが生臭くならないように準備して、捌いて、片付けて、めちゃめちゃ面倒臭いんだよ。誰が、好き勝手やってる夫が釣ってきた魚を喜んで捌くかよ!食材が増えるから良しとか思ってる奴、甘い!自分で捌く男もいるが、後始末が適当で、キッチンが生臭くなるのが目に見えてるわ

    あと、釣り野郎は、自分じゃ気が付かないが、帰って来た時は生臭い。相当臭い。家中臭くなる。洗濯も自分でしろ。

    釣りが趣味って、一人(釣り仲間)と勝手に出かけて、釣り船にでも乗って、釣果は旅館で捌いてもらって自分らで食べて帰ってくるくらいが許される。

  14. 名無しさん : 2021/10/08 07:31:53 ID: gCZ7T5HY

    自分にとって一人の時間が結構大事な人なんじゃないのと思う、旦那さんの方は。
    旦那さんの趣味がそれに当たるなら「頑張ってついてきてね」って感じなのはアリだと思う。
    非常に個人的な感で多分だけど、問題の根底にはレスにあると、何となく感じる。

  15. 名無しさん : 2021/10/08 08:20:12 ID: swEiTXZA

    2時起きが無理でなんとか4時にしたら
    上から目線で4時にしてあげたという態度なんだろうな旦那は
    そこで釣りに行かないと断るとふてくされるんだよ
    旦那的には一緒に趣味が出来る嫁が良くて
    自分のコピーが欲しいんじゃないかな?

    離婚覚悟で思いっきり話をした方が良いと思う
    無理して体壊したらおしまいだ

  16. 名無しさん : 2021/10/08 09:16:02 ID: Wtgd/l8s

    この人のなんでも一緒にやらないと夫婦の意味が無いって考えがよく分からない
    旦那もそうなのかな

  17. 名無しさん : 2021/10/08 09:17:14 ID: W8YF8Ois

    報告者自身が「休日は必ず一緒に行動し、楽しく明るくワイワイ過ごすべき」っていう呪縛から解き放たれるといいな

    うちは>>383>>386で書かれてるような趣味の違う夫婦で休みの日は別行動も多い
    友人から「仮面夫婦w」とからかわれたこともあったけれどなんだかんだで20年近く仲良く暮らしてるわ

  18. 名無しさん : 2021/10/08 09:25:46 ID: H9O7FTcU

    どっちもどっちという印象

  19. 名無しさん : 2021/10/08 09:46:46 ID: QH5b05u2

    例えば釣りなら夫は釣りそのものを楽しみたいタイプで
    報告者は夫婦のコミュニケーションツールとして楽しみたいタイプなんだろうな
    どっちがいい悪いじゃないんだけどこれってかなり深い溝だと思うわ

  20. 名無しさん : 2021/10/08 10:19:22 ID: xRLe614.

    「自分の興味あることだけしたい」人に「二人で何か楽しみたい」を押し付ける側もアレだな
    夫が「自分の興味あることだけを二人でしたい」なら大問題だけど違うんでしょ

  21. 名無しさん : 2021/10/08 11:30:14 ID: Fa/BC5n.

    報告者は「実際そう思って最近は別々に行動することも多かった」て書いてるじゃない、押し付けてないでしょ
    たまには一緒に過ごそうと思って何が悪いの?夫婦だよ?
    それを言うなら夫だって「自分の興味あることだけしたい」を妻に押し付けてるじゃん、フェアじゃないよ

  22. 名無しさん : 2021/10/08 12:15:46 ID: YG/Cnv8w

    「二人で」を夫に押し付けた結果で不満を感じたから「実際そう思って最近は」に至ったんだよね
    けど「一緒にいる意味もないじゃない」と思い直した妻がまた押し付けてみた結果でこうなったと

    「二人で」を要求しているのは妻の方だけであって夫は特にそれにこだわっているように見えない
    「二人で」を押し付ける人と「自分の興味あることだけ」を押し付ける人でほぼフェアだと思うが

  23. 名無しさん : 2021/10/08 12:40:19 ID: 1VyRcfF6

    あらら大変そう

  24. 名無しさん : 2021/10/08 12:42:53 ID: BCMRUGyU

    この男は思いやりがないからダメだわ
    もし子供が釣りとかつまんないって嫌がったらブチ切れそう

  25. 名無しさん : 2021/10/08 13:17:48 ID: 7JHKpCgA

    米24
    一人でやりたがってる人に一人でやらせてあげるのも思いやりよ

  26. 名無しさん : 2021/10/08 15:30:52 ID: anpLPJSY

    アスペ旦那と結婚するとこうなる見本

  27. 名無しさん : 2021/10/08 19:01:55 ID: w7yG77Fw

    わがまま扱いされるのなら逆にダンナが無理に連れて行こうと
    したときに『譲歩してやってる』って態度をとってみれば?
    自分がやってることが普通、嫁を喜ばせてやってるって
    思ってるだろうから「それは勘違いだ」とちゃんと教えてやったほうがいいのだと思う。

  28. 名無しさん : 2021/10/09 01:18:05 ID: QNjeiQqI

    ※4
    なるほどこれがアスペか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。