彼から早く結婚したいって言われてるけど、私は結婚したくない

2021年10月09日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
392 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)20:33:37 ID:nQ.v6.L1
彼から早く結婚したいって言われてるけど、私は結婚したくない

前にプロポーズされて、感染対策はやった上で私の両親に紹介したんだ
そしたらキリッとした顔で
「娘さんと結婚したら、しばらくはアパートで二年後には僕の実家で同居する予定です」
って言われて「??!!!」となった



母は首を傾げながらも「どうせ同居するなら最初からの方がよくない?」と言ってきて、
彼はそれを聞いてめちゃくちゃ嬉しそうにうんうん頷いてた
「私そんなこと聞いてない!お母さんも変なこと言うのはやめてよ!」
と慌てて言ったら、彼は半笑いしながら宥めてくるし、
母は母で「話はついていたんじゃないの」って驚いてるし
父が「同居しなきゃならないくらい二人はお金がないのか」って言い出して
さらにカオスになった
その場はグダグダになって終わったけれど、
騙し打ちのような形で同居に持ち込もうとしたことが許せなくて
彼の親に会わずにいたら、さっさと実家のリフォームを始めたらしい
おそらく母の「どうせ同居するなら~」の発言を受けてだと思う
「リフォームするのはそっちの勝手だけど、私は同居するつもりはないからね」
とは伝えているものの、「お母さんは認めてくれたじゃん」と言って聞く耳を持ってくれない
それはあなたが勘違いさせるようなことを言ったからでしょ!
なんかこの外堀を埋めてくる感じがすごく怖い
あれから同居について本当に寝耳に水だったと知った母からは不用意なことを言ったと謝罪されて、
そんな信用できない男なら結婚には反対だとはっきり言われた
父は好きにすればって感じ
まだ私の親に紹介しただけの段階だけど、これって婚約相当になりますか?
結婚しないとなって慰謝料請求とかにはなりませんか?

393 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)20:47:11 ID:N1.ld.L1
>>392
プロポーズを受けたんならまあ婚約と言ってもいいかもしれんけど、
婚約したなら何されても結婚しなきゃいけない、破棄したら慰謝料!ってわけじゃないから
『プロポーズは受けたが同居は了承していない。同居するなら結婚はしない』
って言えば?
『同居はしなくていいから結婚しよう』って言われても信用できないだろうけど、
両方の両親の前で言わせたら、たぶん逃げるんじゃないかな
それでも『結婚する』って言われたら『同居を匂わせたら離婚+慰謝料払え』って念書かかせるとかさ
まあそれ以前にもう冷めてるなら
『プロポーズは受けたが同居は了承していない。同居するなら結婚はしない、もう信用できない』
で後は何を言われても無視すればいいと思うが

394 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)20:49:30 ID:zR.r5.L21
結婚したら相手の人生捻じ曲げて当然だまし討ち当然って相手とは結婚したらいけません
話合いでこの先決めていける奴じゃないとなあ

395 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)20:52:36 ID:rZ.6s.L1
結婚するのは辞めた方がいいよ
何でも勝手に決めて事後報告するよその彼
ご両親から向こうの両親に言って貰えば?

396 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:00:15 ID:mf.vw.L1
結婚しないと言えば向こうはめちゃくちゃごねるし婚約破棄だ慰謝料払えぐらいは言うだろうね
でもこの際手切れ金と思ってなんぼかくれてやる羽目になってでも
やめといた方がいい相手のような気がする
とりあえずもめたとき相談するところを見つけといて損はないだろうね

397 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:05:05 ID:zR.r5.L21
同居はしてもいいがうちの家だと言い張れw

398 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:07:38 ID:nQ.v6.L1
さっき姉と電話してたんですけど、彼に元カノがいる話をしたら
「元カノに逃げられて学習して外堀から埋める作戦に変えたんじゃないの」
って言われてそうかもしれないって不安になった…
やっぱり結婚はやめた方がいいですよね?
母が賛成してるから同居って向こうが言うなら、母が反対してるから結婚しませんでよくないですか?
できればお金は出したくありません

399 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:13:20 ID:dK.v6.L1
同居云々の念書を取って結婚ってのは悪手では?
今後も事あるごとに事後承諾で結果だけ伝えられる未来が見えるもの
口約束だけでも婚約とみなされるらしいけど、
実際に請求してくるかどうかは相手のご家族次第になっちゃうのかな
最悪手切金払ってでも別れた方が良いとは思う

400 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:22:17 ID:4U.w9.L1
>>398
するにしろ、しないにしろ、他人の意見を理由にするのは、
ハッキリとした理由が無い限りは辞めたほうが良いのではないか?
決めるなら自分の意志で。

401 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:37:11 ID:zR.r5.L21
プロポーズ受けて破棄で慰謝料って、実際相手に結納金ださせたり仕事辞めさせたり
式場抑えたり住居確保したりで結婚に向けて準備したものの
損失補填みたいなもんだと思うんだが

この状況なら出してせいぜい婚約指輪もらってればその指輪代お返しくらいじゃね
相手の家のリフォーム代なんかこちらが了承してないのに勝手に始めたことだから知らんわー

402 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:43:17 ID:nl.w9.L1
>>392
社会通念上はプロポーズを受けた時点で婚約は成立されたと見做すわけだけど、
婚約破棄による慰謝料という場合は法的に婚約を立証しなくてはならない。
つまり「結婚して」「はい」で結納とか色々飛ばして婚約状態になるけど、
法的な立証は結納式を両家で行っていたり、結婚に向けて生活や婚姻届の用意、
もちろん親への紹介、同居の有無や交際状況などで総合的に判断する事になる。

ただしこれは理由なき婚約破棄に対する慰謝料を裁定するために判断する内容で
親への紹介の際、同意のない同居話を出したこと、リフォーム等強引に進めたこと
あなたが彼両親に会うのを拒否していること、を踏まえてあなたが同居について
強く拒絶しているのに強要と取られ、婚約破棄しても慰謝料が認められない可能性が高い。

ここで彼親に会うと同居の話をしてるのに親に会ったんだから了承したと捉えられる
可能性があるから、絶対に会ってはいけない。拒絶し続けないとダメだよ。

404 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:49:06 ID:nQ.v6.L1
>>402
ありがとうございます
あなたのレスを読んで少し安心しました
彼のご両親に会うことで同居を認めたと思われたり、
慰謝料を請求される可能性が上がるのなら、絶対に会いません
なんで親と同居したがるのか本当にわからない
彼の実家って、確かすごく田舎の方にあったと思うんですが
(周囲に田んぼか小さな商店とパチンコくらいしかない)

405 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:51:10 ID:c9.1t.L1
>>398
まず初歩的な質問だけど、どうして同居したいのか聞いた?
結婚生活、夫婦生活のビジョンを聞いてみたら攻めどころが分かるかもしれないじゃない。
もちろん録音して。
その中で、相手の思い込みや隠れているマザコン思想やモラハラ思考が明らかになれば
そこを指摘しておおてを振って結婚を白紙にできるし、
お花畑を語られたらその相手として自分がふさわしくないと説得ポイントを絞って対面できる。

406 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:52:38 ID:zR.r5.L21
>>405
いやもう、どんな崇高な理由があっても
外堀埋めだまし討ちと強要の時点であかんよ…

408 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:54:47 ID:c9.1t.L1
>>406*
敵を知れば百戦危うからずという意味で聞いてみろって意味なんだけど…

407 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)21:53:33 ID:4U.w9.L1
浮かれて一時的にお花畑になっているだけだと良いね。
自分だったら対等な話し合いができない相手と見なして切り捨てだわ。

409 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)22:11:52 ID:lf.ro.L1
弁護士立てる。って言ったら彼は引っ込みそうじゃない?
慰謝料ってうるさく言うなら5000円位かかるけど相談に行ったって、
本気で断る意志があること見せたら?

410 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)22:29:35 ID:4U.w9.L1
慰謝料云々は、こっち(女性側)が勝手にヒビって気にしているだけで、
男性側から言ってきているわけではないよな?
言ってきたとしても成立しないと思うし、やる気なら弁護士立てて受けて立つ
(負けたら費用はそっち持ち)って言えば終わりそうだけどね。

411 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)22:33:28 ID:nQ.v6.L1
>>405
たくさんの方にアドバイスをいただいて気持ちや方針も固まったところなので、
ここにきて「まず」って振り出しに戻るような話は必要ないと思いますが…
それに、なんで同居したいのか聞いたらすり合わせ次第では同居可みたいに勘違いさせて
余計に拗れそうじゃないですか?
指輪ももらってないですし、落ち着いて考えてみれば410さんが仰るように
怖がりすぎてたかもしれないです

412 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)23:00:52 ID:BW.3k.L1
>>411
彼の実家がリフォームしてるのはおおいに結構なことだけど
同居するかどうかとはまた別の話よね

そもそも、あちらの親御さんが2年後の(この区切りもなんだろうね)同居のことを
知ってるかすらも分からないんだから
そんな不確定なことばかり言ってる男にはこちらからの確定事項をはっきり言った方がいいと思うよ

413 :名無しさん@おーぷん : 21/10/03(日)23:25:41 ID:Mf.ro.L1
>>398
彼、自分の両親にも嘘言ってるんじゃない?
398と398家族が喜んで即同居を希望したからすぐリフォームだ!って。
外堀埋められる前に爆発させてしまえ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/09 00:16:19 ID: T86.JooY

    タイトル違くない?

  2. 名無しさん : 2021/10/09 00:25:40 ID: AkXCBz0M

    実母余計なこと言ったな。
    その場でカオス状態でも話し合えばよかったのに。
    中途半端に解散するから「(報告者)母は賛成してくれた!」って
    変なとこだけ取って進めようとしてんだろ。

  3. 名無しさん : 2021/10/09 01:10:29 ID: 5J987LEM

    相手に相談しないで勝手に話進めて外堀埋めようとするような人を人生のパートナーとして信用できるのかってことだね

  4. 名無しさん : 2021/10/09 03:23:29 ID: WGMzl586

    無料の家政婦兼介護要員じゃんこんなの〜
    既成事実化しようとして勝手に話進めてやらかしてんのはやばいよ
    いいように利用する気ですって言ってるようなもんだよね

  5. 名無しさん : 2021/10/09 03:54:27 ID: Tne.H14.

    ああ、他のまとめでも見た。呑気なアホの子か。

    結局言いくるめられて奴隷になるんだろうね。
    両親もアホだし。

  6. 名無しさん : 2021/10/09 07:00:09 ID: gWUhDJFY

    母親がアホ過ぎる
    どうせなら最初から同居がいいとかどんな脳味噌してたらそんな意見が口から出るのか理解できんわ

  7. 名無しさん : 2021/10/09 07:05:27 ID: iHUrLpkk

    この状況で「しない方がいいですよね?」とか自分のことなのにアホなんだろうか
    最初の同居発言の時点で「だまし討ちするような人は信じられない」で別れても不思議じゃないのに
    ※5みたいにデモデモダッテで結局結婚して奴隷一直線だろうな 相談するだけ時間の無駄

  8. 名無しさん : 2021/10/09 08:25:41 ID: TMy9VvE2

    まぁ釣りなんだろうね、あほの子やると説教する人必ず釣れるし。

  9. 名無しさん : 2021/10/12 15:17:21 ID: xkj33uIQ

    なぜかコムケイで映像再生された

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。