友人宅のお茶会に手作りケーキを持参したら「気持ち悪い」と罵られ離婚騒動に

2013年02月16日 07:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360371307/
今までにあった最大の修羅場 £75
486 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 01:36:34.00
ところでひっそり、現在進行形の修羅場を吐き出しても良いでしょうか…
もう誰も見てないかな?

487 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 01:39:08.74
どうぞどうぞ

488 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 01:39:43.14
現在進行は落ち着かないので粗方片付いたら報告よろしく

489 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 01:50:23.05
>>487
>>488
ありがとう。現在進行形とは言っても、これ以上私が関わる事はないと思う
ので(そう信じたい…)、簡単に箇条書き↓

・友人宅のお茶会にお呼ばれ
・製菓用チョコ余ってたんで、友人の許可の元、ケーキ生産して持参
・旦那さんの友人奥さん(以下A奥)に「手作りとか気持ち悪い」
 「そんな誰にでも作れるもの持ってくるとかあざとい」等々、散々に言われる
・確かに手作り嫌いな人もいるしなー、配慮が足りんかったと、私ショボン(´・ω・`)
・後日何故か、「お前のせいで離婚される!謝れ!」とA奥に電話凸される
・さらに今度はA旦那から謝罪の電話、
 A旦那から「貴方のような家庭的な女性と人生やり直したい、結婚してくれ!」と愛の告白
・メダマドコー←今ここ

A夫婦、現在離婚協議中らしい…


490 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 02:01:05.84
1行目の友人って誰?3行目で出てくる旦那って誰?相関関係がわかりづらい

494 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 02:13:51.64
>>490
分かりにくくてスマソ。
お呼ばれしたお宅(仮にB家)の奥さんが、高校の時の友人で、
皆でお茶会しましょ~、って事で呼ばれたんだ。

このB旦那さんの友人がA旦那で、A奥はその奥さん。
B夫妻が人を呼ぶのが好きで、こんな風に、それぞれの友人や家族を呼んで、
大勢でわいわいやるのが好きなんだ。

495 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 02:23:53.17
すいません、さっきの箇条書きだと、全然状況分かりませんね…

お茶会参加者↓
私:喪女、B奥と高校からの友人
A夫妻:A旦那とB旦那が、大学時代のサークル仲間
B夫妻:B奥が私と高校時代の友人。今回のお茶会の場所提供者。
 夫婦揃って、色んな人を呼んでのホームパーティー大好きなほんわか夫婦
C子:私、B奥と高校時代の友人
D子:同じく高校時代の友人
E男:B旦那友人

この8名でのお茶会でした。

496 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 02:24:02.51
A旦那はなんで離婚宣言したの?
妻が性格悪いのに我慢ならないとしても、誰がA旦那に伝えたの?

506 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:38:43.72
>>489です。すいません、纏めました。

登場人物の方は、>>495を参考にして下さい。


B家からお茶会のお誘いが来たのが、去年の初冬。
お茶を大量に頂いて、余ってるから、皆でお茶しましょ~、というお誘いを受けました。

この頃丁度、別件で使った製菓用チョコが、大量に余ってたんだよね。
で、B奥に「お茶菓子作ってっていい?」って確認を取って、了解を得たので、
前日のうちに、ムースケーキを作って、チョコを消費した。

そして、お茶会当日。

B夫妻それぞれの友達を呼んでいるので、互いに面識のない人もいるので、
まずは自己紹介して、少し談笑してました。
ちなみにこの時、私はA夫妻とは、初対面。

それから、B奥がお茶を淹れてくれたタイミングで、それぞれ持参したお土産をオープン。
この時、私の持ってきたケーキの箱にロゴがない、作ったの?って話題が出て、
そうなんですよー、家にチョコ余っててwwとか話しながら、切り分けて出した。

で、皆から「美味しいよー」「手作りすごい!」みたいな社交辞令頂いてたら、
A奥か不機嫌そうな顔をしてる。
口に合わなかったかな?と思ってたら、
「こんな場所に、わざわざ手作り持ってくるとか、気持ち悪い」
って言われて、場の空気が凍りついた…

507 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:39:21.09
A旦那が「お前、失礼だろ!」って、慌てていさめたのだけど、
「だってあんなの、誰にだって作れるじゃない、それをこれみよがしに!」とか、
「あんなのウケ狙いよ、あざといわね~」とか、まあそんな事を言われた…

結局この時は、他の皆が、一生懸命別の話題を振って、話を逸らしてくれたのだけど、
その後もちょいちょい、A奥に色々言われた…
お皿下げるの手伝ったら、「何あれ、マメな女アピール?」とか、
その後お茶会から、鍋会にシフトしたのだけど、鍋に具材入れてたら、
「おばさん臭い~www」とか…
A旦那は、一生懸命いさめてたのだけど、結局鍋食べる前に、
「すいません、明日早いんで、そろそろ…」って言って、
A奥を引っ張って撤収…
残ったメンバーは、何事もなかったかのように談笑してくれたけど、
どう考えても、私が持ってきたケーキが原因で、A奥を怒らせた感じだったから、
後でB奥に電話して、「何か今日はごめんね、A夫妻には、機会があれば、旦那さん経由で、
謝罪を伝えて貰えるとありがたい」って伝えたりしてた。
(ちなみにB夫妻には、いやいや、私は悪くないと思うから、気にしないで!って逆に謝られてしまった…)

508 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:40:13.04
で、今年に入って、そんな事があったのももう忘れかけてた頃、
携帯に謎の番号からの着信。
出てみたら、何とA奥。しかも何か、すごい勢いで怒ってる。
・お前のせいで旦那が離婚すると言い出した!
・お前があんなもの作ってくるからだ、謝罪しろ!旦那を説得しろ!
大きくまとめると、こんな事を言われてるようだった…

とりあえず、よく分からないので、一旦携帯の電源を切って、別の携帯から、B奥に相談。
B奥も驚いて、B旦那さんにも相談して、色々状況確認をしてくれたのだけど、分かった事実がこれ↓
・A奥は、とんでもないマズメシ。その事で、よくA旦那が愚痴をこぼしていた
・それでも好きで結婚したんだし…とA旦那、耐えていたが、先日の罵り事件で、
 自分の料理の腕を棚に上げて、人に暴言を吐きまくる妻の姿に、急激に冷める
・疲れたのでもう離婚しよう、とA旦那から切り出され、A奥ファビョーン!
・A奥、謝罪したいと偽って、B旦那から私の電話番号ゲッツ、電話凸
…という流れだったそうで。
ちなみに電話番号の流出については、B旦那からものすごい勢いで謝罪された

509 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:40:47.58
状況は分かったけど、どうするかなコレ…と思って、事実確認が終わった頃、携帯を再度確認してみたところ、
A奥電話番号の山に紛れて、別の見知らぬ番号が紛れてた。
かけ直してみると、今度はA旦那が出た。
どうやらB旦那が、事の経緯を確認していた流れで、A奥の電話凸を知ったらしい。
開口一番、これでもかと謝罪された。
いやいや、こちらも迂闊な事をして…と謝罪したのだけど、
そのうちに、A旦那の話の内容が、謝罪→現在の状況→A奥への愚痴、と変化していった。
料理をする時、レシピ通りに作ってくれない、食べないと怒鳴り出す、他の家事もしない…
そんな事をずらずら愚痴ったかと思うと、突然A旦那から、
「僕は家庭的な女性と生涯を共にしたいんです!私さん、結婚して下さい!」
って言われて、( ゚Д゚)ポカーンってなった…
いやいやいや、私全然、家庭的じゃありませんよ?
料理は確かに好きですが、お菓子以外の食生活、手抜きばっかですよ?
洗濯器は、4日に一度しか回しませんよ?
掃除だって、週に2回掃除機かけたらいい方ですよ?
とか色々説明してみましたが、A旦那、どっか頭のネジ外れちゃったのか、聞きやしません。

510 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:49:37.57
支援

511 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 03:51:56.49
>>510 支援ありがとう。この時間だから、もうだめかと思った。
これで最後です。

さすがに途中で、相手にするのが面倒臭くなって、「すみません、出掛けるので」って言って、
ふたたび電源ぶっち。
後でもう一度電源入れたら、A夫婦からの着信と留守電で、ひどい状態にwww
これはもうどうしようもないと、2台持ちの古い方だったので、そのままそっちの携帯は、
解約に至りました。

そこからは今のところ、電話凸もないのですが、
B夫妻によると、どうやらA夫妻、離婚するしないの泥沼真っ最中のようです。
また両者から、私のもう一台の携帯番号を教えろと、一時期B旦那に粘着電話があったそうなのですが、
そちらも説教したり、着信拒否にしたりで、今は平和な様子。
A夫婦との繋がりは、B旦那以外にないので、これでもう納まると信じたい…

やっぱりだいぶ長くなったな…
長文失礼しました。

512 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 04:05:03.53
報告乙です。箇条書きでは理解してもらうのに無理がある程の質・ボリュームでしたね>A夫妻w

513 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 04:06:23.27
メシマズでヨメマズだったのか
乙でしたね

514 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 04:17:26.86
離婚してないのにプロポーズとかA旦那も迷惑なヤツだな

515 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 04:20:26.15
よほどメシマズ基地外嫁に疲れて489が女神に見えたんだろう。

516 :名無しさん@HOME : 2013/02/16(土) 05:49:19.33

私なら鍋の時点で帰るか喧嘩買うかしてしまいそうだ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/16 07:49:17 ID: RX12jvE.

    A旦那、メシマズ家事マズ嫁に錯乱するほどストレスが溜まってたんだなw

  2. 名無しさん : 2013/02/16 07:59:06 ID: N6slJOZI

    報告者逃げてー
    優しそうな人だから付け込まれたのかな?

  3. 名無しさん : 2013/02/16 07:59:40 ID: qenIPoVg

    メシマズのクズ嫁とバカ旦那って割れ鍋に綴じ蓋だと思うから離婚せずにひとところに収容されてろよ

  4. 名無しさん : 2013/02/16 08:05:48 ID: L5cGd0Dw

    メシマズ奥もたいがい馬鹿だが
    離婚も成立してないのに他の女にアプローチしたら自分も有責になりかねんのに、馬鹿だな旦那

    つまりは結局お似合い
    他に迷惑かけないように互いにつぶしあってね

  5. 名無しさん : 2013/02/16 08:17:55 ID: j9GMt14.

    現実逃避の夫婦に振り回されてかわいそうに
    八つ当たりの矛先にされて このままじゃ心労で寝込んじゃうよね
    あちらがあまりにもひどいようなら弁護士さんとkも連絡したほうが良いよ
    ストーカー事件以来少しは良くなって家の見回りしてもらえるよ

  6. 名無しさん : 2013/02/16 08:20:47 ID: 1Ize8kNA

    B旦那も悪いよね

  7. 名無しさん : 2013/02/16 08:21:24 ID: 9bQdArrc

    他のサイトでも、メシマズ嫁と離婚したばかりの男が、初対面の女性に美味しい手料理ご馳走されて、その場で結婚してクレクレになった って話があったな。
    えげつない料理何年も食わされてると、舌だけじゃなく頭もおかしくなるのかな

  8. 名無し : 2013/02/16 08:24:57 ID: T8bthRfs

    なんでメシマズってあんなプライド高いんだ?旦那もメシマズって付き合ってるころから解らんなら結婚すんなよ。目の前で料理作らせれば済む事じゃん。料理出来る女は、別に人から見られててもちゃっちゃと料理するぞ?

    そして報告者も誰が来るか分からん席に手作りは持ってかん方が良いな。妬み嫉みクレクレ潔癖性、いろんな人が居るんだから初対面の人への手作り菓子は地雷。仲いい人だけの時にしとけば良いよ。

  9. 名無しさん : 2013/02/16 08:27:20 ID: VnfjOQok

    ネ喪スレ

  10. 名無しさん : 2013/02/16 08:30:15 ID: 1urUzr/o

    昔からの友人だけならともかく初対面の人が集まる場で
    手作りケーキは引くわ。もちろん口にはしないけど。

  11. 名無しさん : 2013/02/16 08:39:58 ID: 5hA1B7U.

    メシマズ嫁って大概性格もキチだよな
    まともな性格なら下手でも上手くなろうときちんと努力するだろうから当然か

  12. 名無しさん : 2013/02/16 08:41:37 ID: 0IKjC09c

    妻の暴言を大人の態度でスルーしてる姿が優しい・キレないって思わせたのかな
    迷惑な話だよねー報告者を気に行ったんじゃなく家政婦してくれって言ってるようなもんじゃんこれ

  13. 名無しさん : 2013/02/16 08:43:46 ID: Atdegu9I

    A嫁をまず殺そう。住所教えろ

  14. 名無しさん : 2013/02/16 08:46:42 ID: YVYyqTus

    ボ、ボクと結婚して下さい

  15. 名無しさん : 2013/02/16 08:47:17 ID: ZDZJFpk2

    メシマズ嫁を選ぶ旦那は総じて「女を見る目がない」んだろうね。
    周りから「性格がワガママだからやめとけ」って言われても「美人の妻だから嫉妬して~」ってなる。

    で、次の嫁にはメシマズじゃない女を選ぶ。
    まともな?男なら、その一点よりも総合的にみて、嫁にしたい理由を挙げるんだろうけどw

    私も手作りを持っていくのはやめた方がいいと思う。
    何かあった時のトラブルの元だよね。食中毒とか。

  16. 名無しさん : 2013/02/16 08:51:33 ID: iap/mj8M

    全然潔癖症じゃないけど初対面の人の手作りは食べたくない。
    衛生面じゃなくても食べたくない人もごく少数かも知れないがいる。
    だけどそんな事リアルで口に出さないし、ちゃんとお礼言って食べるし、相手にケチつけたりなんかしない。

  17. 名無しさん : 2013/02/16 08:55:36 ID: nIt7djP.

    A旦那よっぽど疲れてたんだろうな

  18. 名無しさん : 2013/02/16 09:03:29 ID: Ql6ci/W6

    B夫妻が完全にキチなのは確定だけど
    報告者も確かにあざとい
    >製菓用チョコが、大量に余ってたので
    >B奥に「お茶菓子作ってっていい?」って確認を取って、了解を得たので、
    >私の持ってきたケーキの箱にロゴがない、作ったの?って話題が出て、
    >で、皆から「美味しいよー」「手作りすごい!」みたいな社交辞令頂いてたら、
    言葉の端々に自己正当化をいちいち丁寧にしのばせてる感じが

    初対面の人がいる場所にケーキを作っていくのも
    ゲストのなかでおそらく自分だけが皿下げたり鍋奉行したりするのも「やりすぎ」

    数時間会っただけの人に結婚申し込む男なんていないし
    謝罪の流れで「あなたみたいな家庭的な人と結婚したかったんですけどねー」
    ていう言葉を勘違いしちゃっただけなんじゃないかと思うくらい空気が読めなさそう

  19. 名無しさん : 2013/02/16 09:03:58 ID: 9bQdArrc

    ※10
    それについては、報告者は食事会の主催者に事前に確認を取ってるわけだから、この場合、他の参加者に手作り気にするか否か確認せずに了承したB奥が悪いんじゃない?
    ひょっとしたらB奥も他の参加者に確認したのに、A奥「手作り?いいよー(手作り嫌なんて感じ悪いこと言えないわよ!)」だったのかもしれないけど。まあ、そういう人は気の使い方や見得の張り方を間違ってるとしか。

  20. 名無しさん : 2013/02/16 09:06:12 ID: p1ZWDKn6

    ※16のような潔癖性の人は
    一生外食できないけどどうしているんだろう

  21. 名無しさん : 2013/02/16 09:15:54 ID: OVoocLcA

    まぁ手作りケーキって料理できますアピールにとられかねないし本来独身者より料理上手なはずの主婦のいる場所には自分が独身だったら持って行かないけど報告者は喪女だからね

  22. 名無しさん : 2013/02/16 09:18:29 ID: DN1CiJ3Q

    B夫妻が悪い奴なら人数あつまらないだろう。
    B旦那が電話番号を教える前に、本人に確認を取らなかったのが迂闊だけどな。

  23. 名無しさん : 2013/02/16 09:24:29 ID: NQLzhkA.

    ※欄読んでAみたいなのがレアじゃないと知って驚いた

  24. 名無しさん : 2013/02/16 09:24:54 ID: nYTn0Z.E

    てか勝手に電話番号教える人っているんか
    友達であっても教えていいかどうか確認するのが普通だと思ってたんだけど
    自分は毎回そうしてるし、無駄に聞き出そうとしてくる人はお断りする

  25. 名無しさん : 2013/02/16 09:26:32 ID: Qef0iZ/g

    >数時間会っただけの人に結婚申し込む男なんていないし
    >謝罪の流れで「あなたみたいな家庭的な人と結婚したかったんですけどねー」
    >ていう言葉を勘違いしちゃっただけなんじゃないかと思うくらい空気が読めなさそう

    いやいや、人間色々な人がいるし
    おかしくなった状態なら
    常人の想像を超える言動も起こすでしょ。

    報告者の勘違いと決めつけるのはどうかと思うのだが。。


    >初対面の人がいる場所にケーキを作っていくのも
    >ゲストのなかでおそらく自分だけが皿下げたり鍋奉行したりするのも「やりすぎ」

    ケーキはともかく、他のゲストは何も手伝わないのが当然?
    そうだとしても、これは報告者とB夫妻が、他のゲストより親しいからでは?

    ・・・などと考えてみる。
    ま、その場にいないから想像の範囲でしかないけれど。



  26. 名無しさん : 2013/02/16 09:29:38 ID: Dz6oDwPQ

    報告者がボロクソ言われてA旦那以外B夫妻も誰も諌めなかったのか
    しかも迂闊に電話番号教えるとか、B夫妻も外面がいいだけの感じだな

  27. 名無しさん : 2013/02/16 09:31:55 ID: MeL0P3yE

    手作り持ってこられたら正直嫌なのはある

  28. 名無しさん : 2013/02/16 09:36:37 ID: 8bdqvpEA

    THE 喪女 の妄想って感じだな

  29. 名無しさん : 2013/02/16 09:37:00 ID: V4GpZDew

    注目されたがりの構ってちゃんじゃん
    次からハブ(笑)な

  30. 名無しさん : 2013/02/16 09:39:52 ID: U58V2ms2

    俺だったら大喧嘩してしまいそうだな

    てかこの内容で※18みたいなこと言われるとか日本の人間関係面倒くさすぎ
    こういうアホみたいな常識()ってどうにかならんの?それともこいつが低学歴で非常識なだけ?

    好きじゃなかったけど欧米のドライな人間関係の方がマシに思えてしまう不思議

  31. 名無しさん : 2013/02/16 09:40:24 ID: aPVu83a6

    ホームパーティで出来あいのものばかり食べるの?
    そういう場に縁の無い人がほざくなよw

  32. 名無しさん : 2013/02/16 09:44:33 ID: aPVu83a6

    ※31は※27、※28、※29へ

  33. 名無しさん : 2013/02/16 09:50:03 ID: DOBR4WOA

    知らない人の手作りが嫌なら自分で適当な理由つけて食わなきゃいいだけで、罵るのは頭おかしい、この場合はA奥の完全な嫉妬だけど
    友人宅でのホームパーティーなら、皿下げたり鍋に具材入れるくらいは手伝うのも普通だしな

  34. 名無しさん : 2013/02/16 09:50:09 ID: 5ejlrCoE

    家庭は安らぐ場。なのにメシマズってどんな罰ゲームw

  35. 名無しさん : 2013/02/16 09:50:30 ID: iodZp48A

    洗濯器って?

    洗濯機だよな。

  36. 名無しさん : 2013/02/16 09:52:42 ID: V2TiS2XM

    ※18
    A奥乙
    ファアビョり過ぎてB夫妻に凸するだけのことはある。

  37. 名無しさん : 2013/02/16 09:58:08 ID: GseSQNko

    こういう話聞くたびに他人に料理振舞うのが不安になる

  38. 名無しさん : 2013/02/16 10:04:07 ID: V2TiS2XM

    10年以上前だが、UFJの無人ATMにキャッシュカードの置き忘れがあり、その場で銀行側に連絡後、指示どおりそばのポストに放りこんで帰った。
    数日後所有者という人からのお礼の電話があったんだが、銀行には名乗りも連絡先も伝えて無かった。
    直前の自分のカードでの操作時間から割り出して、登録されてる家電番号まで銀行が教えたってことだが、お礼のためと言われるとこういうやらかしをやる奴は多い。

  39. 名無しさん : 2013/02/16 10:05:47 ID: z.SAzWf2

    謝罪したいから電話番号を教えてと頼まれても、普通、相手に教えていいか確認してから
    電話番号を渡すよね? だって「謝罪すら受け付けたくない、もう声ですら聞くのも拒否
    したい」という場合もあるんだしさ。



    勝手に電話番号を渡すあたり、B旦那も、A夫婦と類友だよな。

  40. 名無しさん : 2013/02/16 10:09:28 ID: XmV4P/W2

    A夫にはちょっとだけ同情する

  41. 名無しさん : 2013/02/16 10:15:53 ID: bRooyq5g

    気違いやね(´^ω^`)

  42. 名無しさん : 2013/02/16 10:17:41 ID: p4Jzty5g

    俺もホームパーティ=皆で材料や食べ物を持ち寄り、もしくは会費みたいなイメージだったから
    手作りケーキで「引くわー」って言ってる人の方が理解できないわ
    事前に主催者に聞いてるなら用意するもの被る心配もなくてありがたいし

    手作りは引くって言ってる人達は近所でホームパーティとかした事無いのかな?
    皆が思い思いに食べ物持ってくるから唐揚げが被ったりおにぎりたくさんあったりで楽しいもんだけどね

  43. 名無しさん : 2013/02/16 10:18:02 ID: zfxoNB.Q

    今時のお茶会は手作りNGなのかw
    潔癖だから~を言い訳に嫉妬乙って感じ
    そっちのがよほど気持ち悪い

  44. 名無しさん : 2013/02/16 10:20:28 ID: aNkcTtiU

    >欧米のドライな関係
    デスパレートな妻たちをシーズン1から6までくまなく見てきた私から言わせると、アメリカの郊外に住む主婦は手づくりこそ至高って感じだぞ。
    ご近所に引っ越してきた新参にはご挨拶にと手作りマフィン、メシマズ主婦は買ってきたお菓子を自分ちの籠に入れ替えて手作り偽装する有様。
    で、出来る主婦はこれまた笑顔で手作りレモネードで迎えるんだよ。
    近所で誘い合っては頻繁にホームパーティー、肩出したドレス着てグラス片手に談笑するんだぜ。
    わたしゃ日本人で助かったよ。

  45. 名無しさん : 2013/02/16 10:33:31 ID: /NhQDb/U

    ※20
    ※16だけど「潔癖症じゃないし衛生面の問題じゃない、でもお礼言って食べるし相手にケチつけない」って書いてるのに潔癖症呼ばわりされてびっくりだわ。
    潔癖症じゃないから外食も平気だよ。
    厨房の人が初対面であろうがよほど評判が悪い店でない限り不味くはないから。
    ここって他のまとめの※欄より荒れてるのをたまに見るけど、斜め上に解釈して人をこきおろす人ばかりだからなんだね。

  46. 名無しさん : 2013/02/16 10:36:09 ID: BVtUAWqU

    便所の落書きと言われる所以だな

  47. ※16 : 2013/02/16 10:39:30 ID: ntQ6CH0s

    書き忘れたけど学生時代に友人間で手作りお菓子の交換したし潔癖症じゃないよ。

  48. 名無しさん : 2013/02/16 10:40:39 ID: IgUfGSLo

    ※3が全てじゃね

  49. 名無しさん : 2013/02/16 10:47:40 ID: lbhg8W6I

    素人の手作り製品が性分的に苦手な人はいるけど、このA奥はたんに嫉妬してるだけw
    メシマズはともかく嫁マズは救いようがない。
    報告者やB夫妻にこれ以上迷惑かけないよう、とっとと自分たちで解決しろやA夫妻。

  50. 名無しさん : 2013/02/16 11:11:38 ID: iFGQMOx.

    メシマズはつくづく地雷だな 自覚も改善する気もないからメシマズなんだし

  51. 名無しさん : 2013/02/16 11:16:33 ID: lCPi.k1.

    会社が棚卸しで振り替え休日があったので
    会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
    私は途中で腹が減ると思ったので
    人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
    「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
    寝不足ながらウキウキ気分で出発。
    ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
    10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
    「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
    私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
    18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
    一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
    「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
    他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
    爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
    私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
    人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
    言っていたらしい。

  52. 名無しさん : 2013/02/16 11:20:03 ID: cCGsj9.g

    料理下手なのによくそれだけ罵れるもんだ
    恥という概念が無いのかw手作りで美味しいのきてもレシピとか聞きたくなるわーで終わりそうなもんなのに

  53. 名無しさん : 2013/02/16 11:23:00 ID: qD/k9sOE

    「ゲッツ」とか「ショボン」とか「スマソ」とか…
    そんなんだから喪女なんだよ、と。

  54. 名無しさん : 2013/02/16 11:24:04 ID: bqEVzL7M

    こういうの聞くたびに思うんだけど
    初対面の人にそんなこと言う人って本当にいるの?
    出会ったことがない私はラッキーなの?

  55. 名無しさん : 2013/02/16 11:24:07 ID: W3tLR1Ok

    友人からあらかじめ許可をいただいていたんだし、手作りケーキ持ってった報告者になんら落ち度はないよなあ

  56. 名無しさん : 2013/02/16 11:26:01 ID: TcoyG3wU

    これは
    ■手作りケーキの話題
    ■お茶会に呼んでくれる女友の話
    ■微妙に手作り褒められた話
    ■A奥もツンデレ?である意味腕を褒めて居る
    ■気団の世迷い事とは言えプロポーズされた件
    ■困った言うけど実害は実はほとんど無い
    「困った」と言いつつドヤ顔できる手柄話

  57. 名無しさん : 2013/02/16 11:28:27 ID: RX12jvE.

    ※51
    好意をまったくの無駄にされてお気の毒。俺がその場にいたら、死んでも食べるよ。; ;

  58. 名無しさん : 2013/02/16 11:30:12 ID: 3wDdiqhk

    相談者もレスする人も、あまりC子D子E男については触れていないけど、この3人は独身だったのかな?
    ホームパーティーという名目の他に、良い人紹介するよ、のような思惑がB夫妻にあったなら、
    既婚者のA奥は、相談者+C子+D子を品定めするような目付きで見ていたのかもしれないね。

  59. 名無しさん : 2013/02/16 11:34:56 ID: OEWKzVxU

    A夫婦は、キチ度一緒のお似合い夫婦だから、生涯添い遂げてろ。
    B旦那、妻の友人の電話を横流しするなんてドン引きだよ。
    何故、本人に伝えて良いか?を聞く基本ができないのか。

  60. 名無しさん : 2013/02/16 11:41:14 ID: TcoyG3wU

    A旦那はマジ話で「結婚(を前提に真剣に交際)して」と言ったのではなく、「こんなメシマズ嫁」の愚痴やら藻な報告者への妻の非礼に関する慰撫、一種の単なる外交辞令として「あなたの様なメシウマと結婚してたら(仮定法過去)」と。そう言っただけかもしれないよ。
    これで「プロポーズされた!だけど掃除洗濯はダラだし私どうしよう」言うのは話を盛りすぎか、それとも男とあまり口聞いた事もない藻の妄想。

  61. 名無しさん : 2013/02/16 11:42:16 ID: ffTLcp72

    キチ●イ:A嫁
    キチ●イに苛まされておかしくなった人:A夫

    いつものパターンか。

  62. 名無しさん : 2013/02/16 11:43:37 ID: 7AIDJBVY

    ※57
    それ、コピペだから。 まあチョイスがアレなだけで気の毒だよね。

  63. 名無しさん : 2013/02/16 11:44:25 ID: IkJaAV9s

    人の料理にケチつけるのはねえ…
    でも擁護するつもりはないけど、旦那から飯まずいだの言われてる
    日常の中そういう集まりに連れてかれて別の奥さんの美味しい手作り料理
    出されて嫌がらせされてるとか思っちゃったのかもね
    なら料理頑張れよって話だけどさ

  64. 名無しさん : 2013/02/16 11:45:36 ID: pMntthUs

    普通鍋会の前に嫌味の一つでも言って帰るわw

  65. 名無しさん : 2013/02/16 11:57:49 ID: nAgPvC1w

    みんなも言ってるように勝手に電話番号教えるとか
    B旦那におどろき!

  66. 名無しさん : 2013/02/16 12:00:37 ID: n5cZezHQ

    >>30
    >>好きじゃなかったけど欧米のドライな人間関係の方がマシに思えてしまう不思議

    北米生活数年やったが、手作り持参はむしろ北米の方が遥かに多いよ。
    職場のおばちゃんとかドヤ顔であんまり美味くないお菓子持ってくるからw
    ホームパーティー文化とかBBQ文化とかあるからな。
    クリント・イーストウッド主演の「グラントリノ」という映画では、イーストウッドが手料理責めにされて辟易した顔になってるのが笑えたりw
    あーあるあるwwwという感じだった。

    手作りを異常に嫌うのは、「現代日本」特有の文化だということは把握しといたほうがいいな。
    世界のどこにも、過去の日本にも、ここまで極端な潔癖症文化は無かった。

    ただ北米だと宗教上とか菜食主義とか減量とかを理由に差し入れを断る人は多いし(もちろん断る時は社交辞令的に対応する)断られたほうも別に気にしない。
    食べるのが嫌なら個人主義的に対応すればいいだけ。
    「差し入れなんかする方がおかしい」という奇妙な集団主義で内部の主導権を握ろうとするのは、なんというか日本特有なんだろうな。

    煙草とかは別ね。あれは強制的に煙を吸わせるから、個人主義の好悪だけでは済まない。

  67. 名無しさん : 2013/02/16 12:07:18 ID: U2ec.mTI

    キチヨメ外出すなよ。

  68. 名無しさん : 2013/02/16 12:08:55 ID: BXm6rscE

    ※52
    以下は自己紹介乙の類だったりするわけだけど、
    本人の能力不足が主因の不都合が生じても、すぐに責任転嫁するタイプの人
    って居るよね
    そういう人は料理のような基礎、基本を重んるのと、失敗点や反省点の洗い
    出しをしないと上手くなれない分野が特に不得手だったりする
    だからメシマズがいつまで経っても改善されない人は性格がアレな人も多い

  69. 66 : 2013/02/16 12:11:00 ID: n5cZezHQ

    >>30 >>44へのレスね。
    手作りを異常に嫌うというより、「手作りなんか持ってくるのはおかしい」という奇妙な集団主義で主導権を握ろうとするのがほんと日本特有だと思う。
    北米だと徹底的に個人主義だから、手作りが嫌なら単に食べずに断る。

    要するに、食べるのも嫌だけど、集団内で一人だけ食べない「仲間はずれ」にされるのも嫌だから、世界のどこにも、過去の日本にも無い、奇妙な風潮を作り出そうとしてる輩がいるんだろうな。

    日本は個人主義がなかなか根付かない替わりに(それ自体はしょうがないと思うが)、集団主義をバックにいつの間にか奇妙な風潮が根付いてたりするから、海外から帰ったら戸惑ったりする。

  70. 名無しさん : 2013/02/16 12:20:36 ID: XIqYuJA6

    なんとなくだが、メシマズ嫁は手作りが嫌だったとかじゃないくて、事前に何も知らされずに
    (報告者が手作りケーキを持ってくるとか)面目丸潰れでキレたんじゃなかろうか

    こういうお呼ばれパーティって、事前に「手作りの物持ち寄ろう」とか
    「ゆっくりおしゃべりしたいから、ピザとか出来合いのもの買おう」とか
    だいたいの雰囲気って決まってるものじゃないだろうか
    文読んでると恒例っぽいし。

    意地悪な言い方をすれば、他の女性陣が誰も手作り料理を持参してなかったのに
    報告者だけが手作りケーキを持ってきて、周りの女性陣全員が「ええええ~!?私ヤバイ」
    って思っても不思議じゃない。
    事前に予告もなく、手作りを持っていったのは報告者がマズかったかも。

  71. 名無しさん : 2013/02/16 12:26:14 ID: LR.5/WLU

    仮に買ってきたケーキなら、すみませんお腹いっぱいなんです、と言える雰囲気が
    ある気がする。
    でも、手作りケーキを出されたら、お腹いっぱいなんです、と言いづらい
    気がするのは私だけ??
    食べて美味しいっていわなきゃいけない気がするし、手作り苦手と思われたりしたら、
    人をバイキン扱いしてるみたいで嫌だしな…とか思ってしまう。

  72. 名無しさん : 2013/02/16 12:41:35 ID: aEOiJbhU

    ※44
    ※66
    こっちのホームパーティーはその通りなんだが、
    『ドライな人間関係』ってのは徹底した個人主義(意味不明な常識を押し付けてこない)を言いたかったんだ
    全員好き勝手やりすぎ&まとまりないから好きじゃないんだけどな

    といってもアメリカ料理不味すぎてあんま行かなくなったな
    なんで焼いた肉すらあんなマズイんだか

  73. 名無しさん : 2013/02/16 12:48:59 ID: xfPhdoPI

    手作りだろうが、買ってきたのだろうが食べたくないなら「今は食べたくない」っていやいいだけじゃん。

  74. 名無しさん : 2013/02/16 13:00:57 ID: V4GpZDew

    ※31
    ※29だけどA奥のこと言ったんだが

    集まって飲んだりするときゃ、普通に各々なんか作ったりしたのを
    持ち寄ったりだけどそれがどうかしたか?w

  75. 名無しさん : 2013/02/16 13:02:40 ID: bNuJ6uxU

    ※70 手作りケーキ持参については主催に許可もらったって書いてるよ。
    そのうえで参加者には主催側が伝える事なのでは ?

    しかし、手作りケーキを持参できる腕前が羨ましいな。

  76. 名無しさん : 2013/02/16 13:02:43 ID: bgwBSNVk

    初対面の人の手料理に抵抗あんのわからんでもないけど、食わなきゃいいだろ…

    A夫婦はどっか離島に隔離しとけ

  77. 名無しさん : 2013/02/16 13:06:11 ID: Z8/JW3jM

    メシマズで辟易してる所に、手作りの美味しいケーキを作れる報告者登場で、B夫も頭のネジがすっとんだのかw

  78. 名無しさん : 2013/02/16 13:07:05 ID: u6UEvEWw

    素人の手作り嫌いで、適当な理由を付けて(好き嫌いとか体調とか)断れないような
    不器用で神経質な、面倒くさいやつは、ホームパーティ全般に出ない方が無難じゃない

    会社で嫌いな人の手作りを無理やり押し付けられてウヘアとかとは別で
    ホームパーティって聞いたら「手作りOK」のイメージは強いと思うけどなぁ

    あと、ホームパーティって、よほどのセレブなやつを除いて
    片づけはゲストがするのも、何ていうかお約束な気がするけど。
    日本でもアメリカでもそうだったよ

  79. 名無しさん : 2013/02/16 13:14:48 ID: cZlB9IcI

    ホームパーティーで手作りに文句つけてる奴はホームパーティーに招いてくれる友達がいないやつなんだよw
    察してやれw
    むしろ、旦那の方が電話で報告者が色々聞いてくれたから勘違いしたんじゃねー?

  80. 名無しさん : 2013/02/16 13:22:05 ID: E5zYYdYY

    他人の手作りが食べられないって人は、一度外食か工場に勤めてみると良いよ。
    マジでどんなモンか分かるからwww
    拒食症になっても責任取れないけどさwww

  81. 名無しさん : 2013/02/16 13:25:37 ID: Zgm.M/.6

    こいつもなんかやたら相手にしすぎ
    とっとと電話切れよ

  82. 名無しさん : 2013/02/16 13:26:45 ID: w9C9fAm6

    お前があんなもの作ってくるからだ、謝罪しろ!旦那を説得しろ!って
    この夫婦は他人の関係か?だな主のほうが永遠の他人に関係より近い鴨

  83. 名無しさん : 2013/02/16 13:41:48 ID: 5cK97lWU

    週に2回の掃除機にびっくりした
    それですくないのか…もっと私もがんばろう

  84. 名無しさん : 2013/02/16 13:43:51 ID: P6Mriom6

    米70
    ホストに確認とって手作りのもの持ていって伝えているのに、予告しろってこれ以上どうすればいいんだろうね?

  85. 名無しさん : 2013/02/16 13:45:11 ID: hUE7prqA

    ※68 ものすごく納得した。メシマズだけでなく、キチや泥も結局は
    >本人の能力不足が主因の不都合が生じても、すぐに責任転嫁する人 なんだよね。
    責任転嫁の理屈付けが常人の思考が及ぶ範囲なら、ちょっとワガママな人、想像を遥かに飛躍している場合がキチ認定されると。

    ※66、69 結局日本社会が未だにムラ社会から脱していないと言う事なんだろうね。
    社会全体だけでなく職場・友人関係のような小集団内でも多数派への同調・共感を強制されると言う点で。
    一億総中流時代はもはや過ぎ去って格差社会と言われるようになっても、人の意識は未だ
    同じ生活レベルや同じ価値観で生きていると思い込んでレッテル貼りをして個々の違いに目を向けようとしない。社会的協調性と個人の自由は相反する概念なので、バランスが大事、って事なんだろうけど。

  86. 名無しさん : 2013/02/16 13:45:58 ID: bd9YPEOc

    タイトルから想像したのとは違う展開だったw
    メシマズは高確率で性格や頭に問題があるよなぁ…

  87. 名無しさん : 2013/02/16 14:09:59 ID: TS3HQgWY

    プロポーズは離婚してから家庭的な独身の女性にしろよww
    ひとの奥さん捕まえて何いっとんじゃお前

  88. 名無しさん : 2013/02/16 14:13:46 ID: OV0VLDI.

    いつも不思議なんだけど、手作り嫌っていう人は
    親や親戚の手作り料理食べずに育ったんだろうか

    毎日毎日工場で作ったレトルト食品と、コンビニやスーパーのお菓子で過ごしているんだろうか

    それとも身近にめちゃめちゃ料理下手な人がいたんだろうか

    よっぽど下手じゃない限り、工場で防腐剤・化学調味料ナドたっっぷりに作ったものより
    手作りの方がぜったい美味しいのに

  89. 名無しさん : 2013/02/16 14:18:44 ID: 63OEDp2k

    切り分けて配るのが悪い。
    切って置いて各々が勝手に取る式にすればいい。
    パーティーは大皿が基本。
    各自が空気を判断するように設える。

  90. 名無しさん : 2013/02/16 14:33:18 ID: zfxoNB.Q

    ※69
    お花見文化を考えたら日本特有でもないだろ
    あくまで匿名掲示板の報告で特有なだけ

  91. 名無しさん : 2013/02/16 14:43:56 ID: PK0KgpHQ

    手作りのお菓子ってそんな特別なことなのか?
    子供のときから普通に作って友達と食べてたけど…

  92. 名無しさん : 2013/02/16 14:50:08 ID: hJ4w/Gpg

    単純に美味そうな手作りケーキを持ってきた報告者に嫉妬しただけじゃん
    色々理由つけてる人いるけど関係なくね?

  93. 名無しさん : 2013/02/16 15:02:27 ID: DZUsJBuQ

    妹も割りと暇な日は作ったりするしそんなに珍しくないと思ってた
    というかお菓子好きな人は作る人も多いんじゃないかな

  94. 名無し : 2013/02/16 15:18:54 ID: 52dEIXcE

    ※19
    例え主催者に確認取ろうが、その場の皆に確認取る訳じゃないでしょ。幹事がそこまでしてくれる訳ないじゃん。「確認取ったかもしれない」とか、A奥が断れなかったとか、そんなの想像の域を越えないし、対策の取り用のないこと考えても無駄じゃん。やっぱり、誰が来るか分からん様な、それこそ手作りダメな人が来るかも知れん席に、手作りを持ってかない方が賢明だよ。

    手作りはダメって人が文句言わずに食べる、または、どうにか避けるって言うのは、人付き合いの上じゃ当然の行動だし普通の対応だけど、準備する方が、こういう人も居るって最初から知ってた方が良いよ。

    だからって許可した人が悪いとか、報告者が悪い訳じゃないよね。皆近所付き合いやってただけなんだから。それとも誰かの所為にしないとやってられないの?一番悪いのはとりもなおさず、A夫妻じゃないか。

  95. 名無しさん : 2013/02/16 15:21:12 ID: 5IZxPBOs

    手作り苦手な理由は汚いとかそういう事じゃない
    うまく言葉に出来ないけど、生理的なものだと思う
    勿論作ってきた本人にそんな事は言わないけど
    不特定多数の人が集まる予定の場に手作りの手土産を持って行くなんて考えた事もない

  96. 名無しさん : 2013/02/16 15:27:43 ID: kwaXibHA

    これ、はっきり言って
    喪女の妄想じゃないの…?

  97. 名無しさん : 2013/02/16 15:37:19 ID: gldX7h9c

    メシマズの上に性格最悪でしたか
    そりゃ苛まれて常識ぶっとぶわなw
    多分メシマズ以外に普段でも目に付くところがあったんじゃないの?<A奥

  98. 名無しさん : 2013/02/16 16:08:32 ID: dpQhYLxw

    ※96
    メシマズスレのまとめ見たらそんなこと言えなくなるぞ

    A旦那は顔で選んだ嫁がメシマズで、
    同僚だの友人だのの見た目は今一だけど性格良くてウマメシの嫁をsageつつ羨ましがり、
    且つウマメシ宅に飯集ったりメシマズ改善を他人に丸投げしたりして
    メシマズスレで住民にフルボッコされるタイプの旦那だな

  99. 名無しさん : 2013/02/16 16:33:26 ID: /OhzFGlY

    あぁ、もう一回読み直してわかっただ

    コイツは「喪女」だったんか…
    んならプッツンしちゃった相手の旦那に申し込まれても仕方ないな
    うっかり既婚だとばかり思ってなんなんだこいつらと思ってたが

    海外は知らないが、バブル期のお茶会なんて手作り当たり前だったらしいので潔癖な今の時代の方がむしろおかしいんではとも言えると思うが
    不況で節約第一だとするのならむしろ手作りサンド持参の方が主婦らしいんじゃねのと思うけどねー
    男からすればさ

  100. 名無しさん : 2013/02/16 16:40:25 ID: u0qMNKWU

    お菓子とか作るのは大好きだけど、他人に食べさせるのは遠慮しちゃって無理だなあ…。

    『こんなブスで喪女な私の手料理を食べさせられるなんて、耐え難い拷問だよ』と自分でドン引きしてしまう…。

  101. 名無しさん : 2013/02/16 17:07:41 ID: .xhezhBo

    手作りを頂くのに抵抗はないしむしろ好きだけど
    ムース作り置きはきわめて非常識だし不衛生
    前の日に作るなら火を通すものにしろよ

  102. 名無しさん : 2013/02/16 17:39:27 ID: /FI1fr8g

    米100
    自己卑下ブスの話はいらないから一人でドン引きして引きこもってろ

  103. 名無しさん : 2013/02/16 17:55:51 ID: XIqYuJA6

    A夫婦がキ●ガイなのは置いておくとして
    気心の知れたB夫婦以外の、まったく会ったこともない人が数人来る場所に
    手作り品を持ってくるのはちょっと…
    気持ちはありがたいが、正直どんな人か知らない人が作ったものって嫌だわ
    キッチンの衛生状態とか知らないし

  104. 名無しさん : 2013/02/16 17:59:15 ID: 9Ge6fh6Q

    喪女の妄想創作乙

  105. 名無しさん : 2013/02/16 18:04:48 ID: c6ZEqr0k

    まあ報告主はオツカレだったけど、初対面含む多数の人が集まる場に手作りケーキはちょっとな…と思う。

    てかこれ創作?

  106. 名無しさん : 2013/02/16 18:08:12 ID: G9AnaMd.

    メシマズか…兄嫁が怪しいんだよな。
    兄弟で同じ会社勤めなんだが、昼飯のときたまに口に入れた弁当のおかずを吐き出して、
    あとはご飯しか食わずにおかずは捨てて弁当箱を洗っているときがある。
    夕飯のハンバーグが腐っていたという話も聞いたことがある。
    生肉が腐っているのが判らないみたいだった。それくらいすごいぞ。

  107. 名無しさん : 2013/02/16 18:36:09 ID: IAZfLioM

    ※103
    仮に手作りした人がプロ(製菓を生業としてる人)ならいいんだけど
    確かに初対面の人が作ったお菓子は、ちょっと、、ってなるな。
    自分は神経質な方ではないし、製菓も人並み以上にやるんだけど
    だからって、初対面の人のを平気で食べるってのは話が違うんだよね。

    でも罵倒はしないよな。
    お持ち帰りするとか方法はあるんだし。

  108. 名無しさん : 2013/02/16 18:50:11 ID: EkCaR8Ws

    メシマズ嫁も最悪だが、このA夫も報告者のこと家政婦扱いしてね?

  109. 名無しさん : 2013/02/16 19:01:46 ID: DM8Moddk

    基本的に飯マズって人間性を表してると思うよ
    レシピに従わないでいきなりめちゃくちゃなアレンジ加えるのは、いい加減で見栄っ張り
    その飯の文句に対して言い訳してくるのは、自分のせいではないという責任転嫁
    そんな感じじゃないかね?

  110. 名無しさん : 2013/02/16 19:26:46 ID: Fiu2dMJc

    プロであるはずの飲食店の方が食中毒起こす割合も件数も高いってのに、何でプロを信じる思考になるか意味わからん
    それ以前に、ホームパーティーって普通に行った家の手作り料理が出るもんとして行くだろうに

  111. 66 : 2013/02/16 19:48:31 ID: n5cZezHQ

    >>85 >>90
    まさしくお花見とか月見とか餅つきとか、全て身近な人による手作りが大前提の伝統文化が日本なのに、そういうのも否定するのに違和感があるんですよね。
    この間の恵方巻きだって、本来はスーパーやコンビニではなく各家庭で巻くのが本来の姿。
    個人主義で手作り料理を個人的に食べないというなら全く構わないと思うんですが、匿名掲示板文化特有なのかも知れないけど逆方向の「手作りとかキモイ」的な集団主義を強要する空気を作ってる輩がいるので、なんだかなあと思うわけです。

  112. 名無しさん : 2013/02/16 19:54:33 ID: MDvnvkuk

    今時のホームパーティーは手作り厳禁なのか…
    それが悪いとは言わないが、それ別に何処かのお店に食事しに行く会でいいんじゃね?と思ってしまう。

  113. 名無しさん : 2013/02/16 20:38:14 ID: 8La46lPI

    知らない人の手作り料理食べれないって人はただの病気だからここで主張している暇があったら病院いけ

  114. 名無しさん : 2013/02/16 21:02:30 ID: IAZfLioM

    ※110
    食中毒を疑って食べられないっていうより、生理的な問題。
    料理はいいがお菓子はダメだったりとか。

    そういうの全然気にしない人は気にしないだろうし
    むしろ手作り大歓迎の人がいるのも知ってるが
    だからといって、全員が同じ価値観じゃないってこと。
    案外多いから、気をつけるに越したことは無い。


    ※113
    へー、なんて病名になるの?

  115. 名無しさん : 2013/02/16 21:28:27 ID: kGSTCq/A

    お前ら手作りお菓子ネタ大好きだよな

  116. 名無しさん : 2013/02/16 22:45:06 ID: i4yJ8/qY

    手作り駄目な人ってなんなん?
    結局は誰かが作ってるものじゃん
    衛生とかいうけどプロと呼ばれる人も日々作って麻痺してんのか衛生的にあれなのも多いのに

    てか飲食業ほぼブラックなんだからどういう人種が占めてるかなんてお察し
    口に入るもんなんだから働いた報酬はしっかり渡さんと身の危険になるのに全然改善されないよね

    まあ結局自己満足ラインで見えない所なら衛生的って事で自己解決なんでしょ

  117. 名無しさん : 2013/02/16 23:24:16 ID: XIqYuJA6

    手作り擁護派ってなんでこんなに必死なの?

  118. 名無しさん : 2013/02/17 00:17:26 ID: 4HCbhi7Y

    壊滅的にヘタクソ

  119. 名無しさん : 2013/02/17 00:18:26 ID: xwdiejRA

    手作り嫌悪派の気持ちもわからんではないけど、一種の神経症なんだってことは理解しておいた方がいいよ。

    なんか、これが大正義!みたいな※が多くてびっくりだわ。

  120. 名無しさん : 2013/02/17 00:32:30 ID: Fiu2dMJc

    ピーマン食えないってのと同程度のもんだしな
    わかるっちゃわかるけど、それ大声で言ってるのはどうなん

    食いものは理性で処理しない意固地さを見せる人が多いな
    メシマズもそうだけど
    下手なのに自分の料理を食わせる事に拘るメシマズと、手作りを忌避する人らは、ある意味向かい合わせの鏡のようだ

  121. 名無しさん : 2013/02/17 00:59:02 ID: beB2nU5A

    ちょっと苦手って程度ならまだしも、極端な手作りの嫌悪は強迫性障害の一種と言えるだろうな
    「少数派だろうけど気をつけろ」みたいに「手作りを持ってくんな」と暗に意味しているようなコメあるけど
    「自分だけでは収まらず他人を巻き込み強要する」ってのも強迫性障害の主な特徴の一つだよ
    手作り嫌いじゃない人も普通にいるから、お前だけが上手く断ればそれで済む話じゃね
    別に「ちょっと苦手なんです」って言ってくれてその後の態度が普通であればこっちも気にしないよ
    しかしこういう基地外に巻き込まれるとこっちの友人関係まで気まずくなるよな…

  122. 名無しさん : 2013/02/17 01:26:31 ID: plyHuKQE

    すべての食べ物はだれかの手で造られたものだと思うんだけど…
    初対面の人が作ったものなんて、というなら、レストランとかはどうしてるの?

    強迫神経症か何かなの?

  123. 名無しさん : 2013/02/17 01:32:30 ID: ObDZi/j.

    投下してもいい?って聞く人で、断られて止めてる人を見たこと無い。
    最初から聞かなきゃいいのに。

  124. 名無しさん : 2013/02/17 01:40:41 ID: ObDZi/j.

    ※113
    それだけで病気認定できるってすごいね。教授でも目指したら?

  125. 名無しさん : 2013/02/17 01:56:24 ID: wPRacIWo

    この※欄と対称的。
    ttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-1940.html

  126. 名無しさん : 2013/02/17 02:07:39 ID: REgxjw5w

    知人の知人の知人(顔も知らない)の手作りとか、道端に落ちてる物が食べられないのは分かるけど
    ホームパーティに行くような友達のその友達くらいの手作りだったら食べられないほうがおかしいと思うけどなぁ

  127. 名無しさん : 2013/02/17 02:26:20 ID: Sjqt97B6

    手作り嫌悪派はやっぱ異常だわ。
    ホームパーティなんて手作り持ち込んだりするのが一般的なのに
    それがいやだって言うなら参加しないようにすればいいのに。
    参加したうえで手作り止めろっていうのはわがままだと思う。
    その場で言ってないって弁解するかもしれないけど、こういう場で書き込むっていうのは
    暗に自分のわがまま強要してるんじゃないかな。

  128. 名無しさん : 2013/02/17 03:37:51 ID: yy9W3oEM

    手作りを嫌ったのは周りの反応と相まって「できない自分」を突き付けられた気になったのかもな。

  129. 名無しさん : 2013/02/17 03:49:37 ID: ZJTuv/0M

    ※18支援。相談者があざとい。
    自分を正当化しようとしてる文章が鼻につく。
    18みたいな人がいて安心した。


    女ばかりで手作りを持ち寄ってパーティするならまぁわかるんだけど、
    男女の集うパーティに一人だけポイント稼ぎなのか手作りケーキ持ってきたのーって
    あほか。周りからみたらあざといし。店で買って持参するならまだよかったのに。

    進んで片づけ手伝ったりしちゃうのも、そう。
    義理の実家に家族が集まった時などは、女が動くっていうのが
    日本の文化だけど(良くも悪くも)男女の集うパーティの席で
    そういうこと進んでする人って周りから見てあざとくみえて当然。

    あと、B夫妻のホストが下手。

    ホストなら手ぶらで来ちゃった人が引け目を感じないよう、
    あらかじめ飲み物(ソフトドリンクか酒か)、デザート、
    手土産とか、必要なものを招待客に割り振っておけば
    A妻が気分を悪くすることも無かったのに。かわいそう。

    A妻、そもそもこの招待客の中で独りぼっちじゃん。
    女性陣みんなB奥の友達だし。

    料理が下手なのはみんなあることだし出過ぎた真似してごめんって、
    一度謝ってみたらA妻も心を開くと思う。

  130. 名無しさん : 2013/02/17 04:50:59 ID: bcSwnQio

    ※129頭大丈夫?
    Aが手土産持ってきてないなんて書いてないけど。本人?
    報告者はホストであるBに許可取ってケーキ持っていってるんだから問題ない。
    手作りが嫌ならダイエット中とでも言って断ればいいのを、わざわざ文句つけて場の雰囲気悪くするのは大人としておかしい。
    皿下げたり、鍋の手伝いぐらいの何があざといの?
    男女の集まりって普通既婚者相手にアピールなんてしないから。

  131. 名無しさん : 2013/02/17 09:28:19 ID: aEOiJbhU

    ※125
    鬼女速は基地外多いからしゃーない
    女の陰湿さネチっこさを凝縮したようなトコ

    自分の母親が2chやってたら気持ち悪くて仕方ないわ

  132. 名無しさん : 2013/02/17 09:43:21 ID: sPh8Ra8M

    喪女なのと相手が斜め上なのとで、A旦那への断り方がズレてるな。

    「既婚者が口説いてくんな身の程弁えろ」
    「夫婦のもめ事に巻き込むな」
    「私の友達のB夫妻に迷惑かけんな消えろ」
    の3点セットでいいんだよ。

    家事マズ性格カス嫁もってる相手に「料理普通、洗濯4日に一度、掃除週に2日以上」なんて救いの神以外の何者でもない。

    「こんな私で良いんですか?」へと脳内変換されてるに違いない。

  133. 名無しさん : 2013/02/17 10:07:48 ID: X.zk2Py.

    ※131
    子育てちゃんねるも既婚女性じゃない。

  134. 名無しさん : 2013/02/17 10:13:30 ID: X.zk2Py.

    報告者叩いてるヤツはメシマズなの?

  135. 名無しさん : 2013/02/17 11:33:01 ID: Nbc9gqkU

    手作り苦手なら食わなきゃいい話だろ・・・
    米欄にもちらほら基地ガイがわいてるな
    報告者に落ち度なんて一つもないのに

  136. 名無しさん : 2013/02/17 11:45:53 ID: T7t.FJeY

    書き忘れた。※125は※133。
    「対称的」と書いたけど別にどちらが良いとか上ではないよ。
    こういう意見もあるということで。

  137. 名無しさん : 2013/02/17 12:30:12 ID: AmlCtPvs

    初対面の人に、しかも大勢の前で友達の友達に文句言うって、
    かなりイカれてるんだけど…。

    料理の腕はおいといて、
    A旦那は結婚する前にA奥の性格がかなり酷いことに
    気が付かなかったんだろうか。

  138. 名無しさん : 2013/02/17 12:44:35 ID: VUy2E1uY

    そういや昔、小町()でも「手作りなんて食べられない!」てのがわらわらいて論争になってたなー
    まぁおにぎりとかだと仕方ないかな?と思って見てたけど、
    「手作りw 無理無理ww」派が、万が一震災なんかで避難することになって
    そこで手作りのおにぎり貰っても拒否するんですね?て言われて
    ほぼ全員「それとこれとは別」て言っててワロタw

  139. やみぶり : 2013/02/17 13:57:38 ID: Cb4nIknM

    初対面の人の手作りだと食べられない気持ちを書き込めばコメが稼げる
    勉強になりました。ありがとうございます

    でも、どんな衛生観念を持った人物なのか判っていない時点なら当然だよね。
    自分は似非超能力者だったみたいなので、今のところ100%の確立でヤバイ人を見分けて
    当たったことがないわ。母数は240ちょっとなので、300前に当たりたいなーww

  140. 名無しさん : 2013/02/17 14:51:25 ID: E5zYYdYY

    自分が「食べません・食べられません」と言って悪者になるのが嫌だから
    「こういう場に手作りなんて持ってくるな!」と人のせいとかクズやのーwww

  141. 名無しさん : 2013/02/17 15:54:11 ID: n5cZezHQ

    集まりが好きだけど、諸事情で自宅を会場として提供できない(来客を異常に嫌う舅姑などと同居、配偶者が夜勤中心、単純に家が汚くて狭いなど)人は、その分食べ物を多めに提供するしか無いと思うんだけど、「全部買ったものにしろ」とか言うのかね。

  142. 名無しさん : 2013/02/17 16:27:00 ID: Kr4i/9WI

    まあこんなクズ女は淘汰されるべきだし、いいようにやればいいんじゃない

  143. 名無しさん : 2013/02/17 22:37:20 ID: KT2fBoww

    そもそも初対面の人間がいる場に
    手作りってケーキってのはちょっと考えなしだったね
    いい悪いじゃなくて、あざといって言われる可能性は高いよ
    女ってのはそういうもんだからね

  144. 名無しさん : 2013/02/18 02:15:42 ID: UYTbgdsw

    店に売ってるケーキもパティシエの手作りだと思うんだが…。

    そもそもホームパーティーの食事も鍋ならみんなで作った『手作り』だよね?

  145. 名無しさん : 2013/02/18 10:36:54 ID: GrrqEj.Q

    手作り苦手な奴は結局只の偏見だから、周りに居ても一切配慮しない。
    こんな事を言えば叩き潰す。

  146. 名無しさん : 2013/02/18 12:19:39 ID: rij1o7LE

    自分だったら初対面の人間が来るなら百貨店の総菜や有名なケーキ店のものを買って行くなあ。
    世の中他人の手作りダメな人も多いし、礼儀としてプロが作った美しいものを持って行く。
    ご近所の友達同士なら手作りでも良いと思うけど。
    単純な疑問だけど、やたら手作り作りたがる人って万が一食中毒起こした場合は責任取るつもりで作って来てるのかな

  147. 名無しさん : 2013/02/18 16:30:56 ID: 99MRyT86

    メシマズの人はなんでレシピ通りに作ろうとしないのかなあ・・・

  148. やみぶり : 2013/02/18 17:16:15 ID: TCbGxh4o

    >>米146
    そだよ。でないと手作りとは言わず。子供のおままごとだわ
    作った方がどんな人物なのか、判断してから食べてあげてちょ
    近頃ならば、お子さんがお腹壊す料理つくっても知らん振りな親御さんが居るかもだけど

  149. 名無しさん : 2013/02/18 17:55:49 ID: Xa0bCUoY

    ホームパーティーだし主催者に許可取ったってのもあるし、持ってきた人にそこまで責任ないと思うよ。
    ホームパーティーの場で他人の手作り食べたくない人は、適当に断ってスルーしてればいいだけじゃない?
    心の中でどう思おうと自由だし、スルーしてたら「ああ苦手なんだな」って
    大抵の人は察して無理に勧めてこないよ。
    持ってくること自体に何故そこまで目くじら立てるのかよく分からないなあ。
    断るのが気まずいとか、上手く断れないから「持ってくるな!」になるんだとしたら自己中だが^^;

    あと※18と※129が気持ち悪い…
    あざといとかは見方が偏りすぎてて引くし、
    自己正当化ってそもそも悪いことしてないんだから正当化もクソもあるか

  150. 名無しさん : 2013/02/18 23:59:02 ID: JESq3jqI

    報告者さんは優しいなんだろうなぁ
    この変な面子のホームパーティに行くだけで偉いw

  151. 名無しさん : 2013/02/19 12:37:10 ID: GVMj3APg

    手作り嫌って人、普段何食べてんの?

  152. 名無しさん : 2013/02/19 17:57:43 ID: 1uFENzqg

    報告者さんは主催者に聞いてから持っていったんだから別に悪くないと思うけどなぁ。
    私だったら大喜びして食べちゃうかもw

  153. 名無しさん : 2013/02/20 13:18:58 ID: PnYyGKEc

    米143
    >いい悪いじゃなくて、あざといって言われる可能性は高いよ
    >女ってのはそういうもんだからね
    いやいやあざといって言われる可能性には同意するけど
    女が全員そういう思考回路を持ってるかのような書き方しないでよw
    個人的には手作り菓子なんて手間かかったもの持ってきてくれたらありがいたいわ

  154. 名無しさん : 2013/02/21 15:29:27 ID: VQ525bug

    ホームパーチィーって 手作りを持ち寄りが 正統派じゃないの?

    既製品を持っていくのは 作る時間が無いとか 仕方のない場合でしょ。


    主婦層の 手料理、手作り菓子を作る能力の劣化が 既製品で済ませる流れにつながっていると思う

    自分がまともな料理を作れるなら 他人のものも同じ目線で見れるものだ。


    衛生面で言うと 既製品=衛生的とは言えない。

  155. : 2013/02/27 15:18:43 ID: 1Rr8BR4E

    今まで告白とかされたことない喪(報告者)が、冗談で言われたプロポーズを真に受けて舞い上がってるってことね。

  156. 名無しさん : 2013/02/28 11:17:07 ID: Vm4D/VoA

    私さん結婚してくれ!

  157. 名無しさん : 2013/02/28 18:02:40 ID: A.dKDwXk

    ※129の言ってることはそこまでおかしくない
    招かれた側ゲストはやたらと気を回して動けばいいってものじゃないよ
    動かずやってもらったり、他のゲストの株を奪わない程度に抑えるのも気の使い方

    報告者の喪女さんはその辺の空気が読めてないのでA妻の機嫌を損ねた
    C子D子は何も言われてないようだし
    まあA夫妻がキチなのは事実だがw

  158. 名無しさん : 2013/03/01 14:59:38 ID: JKE0DfL2

    >>18、129
    頭おかしいわ
    2chスレだよ?そうやっていちいち説明しなかったら絶対突っ込んで叩こうとする奴がでる
    簡潔に書いて後から製菓用が余ってて、とか許可をとったことを説明すれば後だし乙pgrだろうし
    あとこれ言いたいけど「合コン」じゃないから
    あんたらのような飢えた人間から見るとあざといんだろうけど
    普通はホームパーティーでの手作りなんか当たり前にあるし、手伝うのも自由だよ(やらなくていいよーくつろいで!って言われてもやってるなら別だが)

  159. 名無しさん : 2013/03/01 21:12:37 ID: jUIJtFx.

    手作りが悪いとかなんなんだよw
    主催者の許可取ってるんだから別にいいだろwww
    手伝うのも全く問題ないわwww

    とりあえず報告主に何もないといいねえ

  160. 名無しさん : 2013/03/04 21:34:35 ID: wG.mkwTk

    基地に通常常識通じない。謙遜でうにゃむにゃじゃ基地旦那には通用せん逆に勘ぐられる。爆弾言葉投下でも効き目ないくらい。

  161. 名無しさん : 2013/06/13 11:33:15 ID: KlP5Qe/M

    もし、えっ・・・て思っても主催者も断れないだろw
    友達だけの集まりに手作りはおkだけど、主催以外初対面の人しかいない集まりに
    作っていってしまったことが失敗
    自称気配り上手な人って却って人に気を遣わせてることがよくある
    本人は全く気づいてないけど
    手作りが苦手、衛生面が・・・ってのは気にしすぎだけど、他の人の立場になって
    考えてから行動した方がいいかも
    変な奴もいるから自己防衛の意味でも

  162. 名無しさん : 2013/10/05 06:34:30 ID: ejozLH3Q

    覚醒して離婚した話か。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。