2021年10月10日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 446 :名無しさん@おーぷん : 21/10/04(月)23:16:07 ID:ly.vk.L1
- 言える人がマジメにいないので、ここに愚痴る。
アラサー男性です。自分は独身で、いわゆる結婚出来ないタイプ。
女性経験がないワケではない。告って付き合ったことも告られて付き合ったこともある。
ただ、最終的には全てフラれて終わっている。
|
|
- 思い当たるフシは3つほどあり
1、女性の機嫌取りと察してちゃんするのがとにかく面倒。
2、一人っ子で子供の頃からネグレクトに近い放任主義で育ったからか、
一人の時間がないと苦痛を感じる。
3、誰かと一緒に寝る(行為ではない)事が無理。
寝付けないor寝ても疲労が無くなるどころか増すので、
連日になると仕事に影響でるくらい体調が悪くなる。
とくに3で揉めることが多かった。確かに言葉にされたら酷いとは理解している。
恋人に「一緒に寝たくない」なんて言われるほうもショックだろう。
しかしこればかりは自分の努力でもどうしようもできない。
リハビリしようにも一人では出来ない。
我慢し続けるのもやっぱり仕事に支障出るくらい体調が悪くなるので無理がある。
二人目の付き合いで自分にはこういう性質があると理解したので、
それ以降の人はその旨を伝えるのだが、最初は理解してくれても、やっぱり揉める。
もうこれ関連で自分が傷つくのもそうだし、相手を傷つけるのも疲れたので
27歳くらいの時から恋人を作る事をしなくなった。
子供の頃から一人遊びには慣れたものなので、一人で没頭できる趣味はいくつかある。
少し話が変わるが、ネットとかでいわゆる独身叩きのトピックが定期的に散見するが、
叩きの発信源は一体どういう人なのか常々疑問に思っていた。既婚のマウント?
けど独身が増えて困るのは、最後まで辿ると今いる子供とこれから生まれてくる子供だ。
まさか自分の子供が困るような事を親がやろうとはしないだろう。
てことは独身の同族嫌悪?とか思ってたりした。
また、せいぜいこれはネット、匿名だから書き殴れる内容だなと思っていたのだが、
最近趣味の集いにリアルに独身叩きする人が現れて正直面倒だなーと思っている。
やれ「努力しろ」だの「そんなんじゃ結婚出来ない」だの好き放題言ってくれる。
最初は適当に相手の言うことを肯定してた。
「そうだねー。こんな性格だし。」とか
「俺に女紹介出来る?出来ないでしょ?そういうことだから。」みたいな。
その反応が気に入らないのか、少しずつ内容がウザくなっていく。
指輪してるから多分既婚者だと思うが、こういう人ってなんなんだろうね。
肯定すれば煽りと受け止められ、否定すればそこに付け込んでマウントしたいって感じなの?
その集いはまだ自分は新参だから様子見てる。
結局独身叩いてる人って、家庭がうまくいってない人のやっかみなの?
と冷めた目で見ている。
たった一例で全てを知ったつもりになることはないけど、リアルで煽られるとはなーとは思った。 - 447 :名無しさん@おーぷん : 21/10/04(月)23:36:22 ID:Xp.1p.L1
- >>446
100%「結婚できた」事しか自分に誇れる物がない人のマウント
将来の子供がどうとか他人の税金で子供の医療費学費がサポートされてるなんて
考えてないレベルの人間だから
446もそんな風に卑下しないで良い - 448 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)00:43:37 ID:zr.mx.L1
- >>446
リハビリしようにも一人では出来ない。と医者に言われたのか、自分でそうだと判断したのか?
まぁリハビリする意思がないならどうでも良いことだか - 464 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)12:34:26 ID:f3.ry.L22
- >>446
察してちゃんと機嫌取りっていうのがどのレベルか分からないから何とも言えないけど
一人の時間が必要で、誰かと同じ布団では寝れない人は女性でもいるから
うまくそういう女性に出会えればいけるとおもう
「同じ布団で寝れないから、泊まる時はベッドで寝てって言う」って言ってた知人男性も最近結婚したし - 465 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)13:55:19 ID:ox.ry.L1
- >>464
それでいい人もいるだろうけれど、少なくとも私はやることやった後で
夫がさっさと別の布団に入って一人でグーグー寝始める男だったらものすごく嫌だ
>>446さん本人はその辺理解できてて独身でいようとしてるみたいなのに、
横から余計なお世話ふっかけてくる人たちが嫌だって話へのレスで
まさにそれを体現しなくてもよくない? - 466 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)14:19:15 ID:T0.zi.L1
- それでいい人も世の中にはいる
って話に
自分は嫌だ
ってなんの意味があるの
嫌な人なんていないって言ってるわけでもないのに - 467 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)15:43:52 ID:ox.ry.L1
- >>466
書き落としてたけど私みたいに嫌な人は多いと思うと言いたかった - 468 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:04:06 ID:VO.ry.L1
- >>467
嫌な人しかいないと思ってるようだけど、そうじゃない人もいるよ
って話をしてるんじゃないの?
それに対して「私は嫌だ、嫌な人は多い」って話がループしてない? - 469 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:15:09 ID:jX.nn.L1
- 自分がまさにそのタイプで、寝る時は独りで寝たい
どんなに好きな相手でもずっと一緒は嫌、一人の時間が無きゃ耐えられないってタイプなんだけど
それは本当に好きな相手と巡り合ってないだけだ
本当に好きな人なら24時間一緒にいたいし、一緒に寝るのが幸せだって説教みたいに言われて、
ほんとウザい - 470 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:49:53 ID:Na.nl.L1
- 他人が人と一緒に寝れようが寝れまいが別にいいじゃんw
アホすぎるなぁw - 471 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:52:07 ID:2J.6m.L22
- 結婚してもそれぞれ個室があって寝室別じゃないと嫌だなあ
- 472 :名無しさん@おーぷん : 21/10/05(火)16:56:43 ID:cV.zi.L1
- これはそのご夫妻それぞれではないのか?
そのご夫妻にとり幸せな形を取れば良い
|
コメント
1人の時間がないと苦痛を感じる人は現代じゃ珍しくないと思うが
40近くなってくると全く言われなくなるよ
愚痴るってことは本心では結婚したくてしょうがないんだよね?
※3みたいなやつがいるから鬱陶しいって愚痴でしょ
自分の生活リズムを崩したくないって理由で恋愛や結婚したがらない人めちゃくちゃ多いと思うよ
別々の寝室いいじゃん
いびきや寝相、布団巻き取り問題も起きないし
夜這いごっこも捗るじゃん
好きな相手のことは自然に気を配って「歩き疲れてないかな」「そろそろ喉が乾いたんじゃないかな」「好物を食べさせてあげたいな」「喜ぶ顔が見たいな」と思うもんだし、相手が幸せになることが自分の幸せでもあるんだけど、この人にとってそういうのは「機嫌を取る」「察してちゃんの相手をする」ってことなんだね。
要するに自分以外の人間に興味がなくて他人を好きになったことがないってことだから、一人でいたほうが本人も周りもずっと幸せだと思うよ。
私も一人で寝たい人間だから私と結婚しよ?
振られる原因はそこではないと思います
それにまつわる言い方なりやり取りの上で条件1みたいな思想が出ているんだろう
いや基本独身は叩かれるもんだろ
そんな異常な性格直せよ
俺も独身だが努力はしてるわ
1の機嫌取りと察してちゃんで女性を見下してるのは分かった
機嫌取りと察してちゃんがムリーて
なーんも気遣いなく、相手の気持ちを慮る事もなく成立する人間関係なんかあるか?
同性同士でも難しいと思うわ
一人っ子だかネグレクトだか知らんが
俺は好き勝手気ままに振る舞うしお前の気持ちなんぞ知ったことではない
一人になりたい時はそっとしておけ
でも俺の気が向いたときは喜んで相手しろ
それで良ければ付き合っても良い
てことやん
ものすごいイケメンでもかなり無理やで
ていうか、察してちゃんはお前だろ
自分は芸術畑だけど、
逆に誰も急かしてくれない事に焦りがあったわ
同僚友人ところか親兄弟でさえ何も言ってこない。
激務不安定な身の上なのも好きでやってると思われているんだよね。それも寂しいものだよ。
スレでは条件3ばかり物議醸してるけど本当に根深そうなのは1だよね
ネグレクト気味の放置プレイな育ち方すればそりゃ1人でいる事が当たり前、誰かと何かする事は非日常と化すのが普通。
※6
歌垣とか後朝の別れとか?
みそひともじの嗜みが必要だけどちょっと楽しそうw
誰か好きになったり好きな人を大切にしたいと思った事ないんだろう。
そのまま独身で良いと思う。男あまりの時代なんだから無理に普通をしなくて良いよ。誰も幸せにならないから。
自分一人が好きなんであえて彼女作らないんすよアピール必死だなーとしか
こいつみたいなのが普通にモテるわけないやん
無理して見栄はるなよ
※14これ
独身叩きがウザイのも一人の時間がほしいのも眠る時一人がいいのも分かるが、
他人との関係性の構築のことを「察してちゃんのご機嫌取り」と認識する種類の人間は独りで生きてどうぞ
恋愛や結婚に向いていないだけでしょw
自分だけが可愛い人
一緒に寝る以外は恋人に限らず人付き合いそのものに関するものじゃないかな
そんな人間が友達は多いですって言うわけないし
告ったこともあるなら人を好きにはなるんだろうし
恋愛はしたいけど相手に合わせてまで継続したくはないって感じなのかな
別に公表するようなことじゃないからわからないだけで、寝室別の夫婦だってまあまあいる。
結婚相談所みたいなところで条件を明示して募集した方が合う人に出会えそう。
自分が女性だとして自分みたいな男と結婚したいと思うならいいんでない?
ありえないと思ったらそれが答えでしょw
無理して家庭もっても
子どもが気の毒だから
このままでいいんじゃね
他人への視点がアレだけど自分で気づいてるだけいいよね
内心一人が羨ましい既婚者に絡まれ憂さ晴らしにされてて気の毒
※2
そうそうw
ピタッとなくなる
うちはどっちが言い出したわけでもなく、当たり前のように寝室別(というかお互い自室がある)だし、周りもそう言うやつ多いが
たぶんこいつ、機嫌取りと察してちゃんが苦手というか、単に発達で人として当然の配慮とか気持ちを慮ることが苦手なだけなんだろうな
一緒に寝たくない、じゃなくて、1人の時間を持ちたいからお互い自室を持とう、でいいじゃねーか
3を気にしてるようだけど、本当に根深いのは1だろ
アダルトチルドレンによる認知の歪みと女性蔑視が混在してる感じ
夜には一人で寝る方がいい女もたくさんいるのでやはり縁がないか探す努力くらいはした方がいいかもしれない
※29
それこそ大きな御世話でしょ
本人が要らないって言ってるんだし
※6
今度は歌を詠むのが下手だって振られるんだね…
本人的には3が一番の原因としときたいわな
求められているけどそれには応えられない
ロンリーな俺って心地いい着地できるからね
問題点は全て1に集約されてるのに
「機嫌取りと察してちゃん」はいい表現だとは思わないけど
そういうのに女性の方が多い傾向はたしかに多いとも思うわ
もちろん個人差はあるけど
ただ性格が悪いだけです
他の米にもあるようにそのうち何にも言われなくなるよ
そしたら他の愚痴をグダグダネットに書き散らすんだろうな
結局は性格の悪いかまってちゃん
「機嫌取りと察してちゃん」は、問題のすり替えだからね。
もちろん中にはそういう人だって居るだろうけど、大半の女性と付き合うのに常時不機嫌にさせ、かつ特別の注意を払わないと関係が成り立たないって事は、普通に考えたら利害を共有する近い距離感で生活するにはほんにんに配慮が足りてないって事だから。
続)
男だって一緒に仕事する後輩が何度もミスしたら厳しく指導するけど、それが隣の部署の後輩だったらほっとくよ。
そういう他人としての距離感なら我慢できるけど、彼女や伴侶として子育てしながら生活するには問題があるっていう部分を、うっすら女性全体を見下げてるせいで「よくわからんけど女のせい」と責任転嫁してると、この先の長い一人の人生を割り切っていけないぞ。
まあこの人はうまく似たもの同士の相手を見つけて結婚しても、本人の親のように家族に興味のないネグレクト親になるんだと思う。そういう距離感しか耐えられない人間なんだろな。
なんとなく同じところで寝てるけど、寝相とかいびきとか、寝る時間の違いとかで正直別の部屋で寝たい。
仲良く一緒に寝たいなんて付き合いたてとか結婚当初くらいでもうお腹いっぱいよ。
愛がないとかそういうのとは別の話で仲は良い。
コメで散々書かれてるけど、正直3って大して問題ないよね。
女性でも一人の時間が好きな人、一人の時間がないとイライラする人、一人で寝たい人たっっっくさんいるよ。
既婚者で夫婦仲良いけど寝室分けてる人なんて昔からいくらでもいる。
というか、仲良かったら寝室分けたくらいで何も問題ないし。
どう考えても1がおかしいし、それは彼氏彼女だからとか関係ないよね…
うちも20年くらい一緒にいて仲はかなりいいけど、可能なら別々に寝たいよ
嫁とくっついていたい旦那が拒否するのは分かりきってるけど、私の寝付きがかなり悪いから眠るまで音楽とかラジオとかかけていたい
旦那は寝付きが良くてでも音がしてたら起きちゃう
1時間2時間寝れずにじっとしてるのもしんどい
結果静かにスマホ見てるくらいしか無いし、光が目に入って余計に寝付けなくなる悪循環
寝室がわけられたら解決すると思うんだけどなあ
そんなに察してあげないとダメなもの?
子供に対しては察することが必要なのはわかるけど
大人の付き合いなんだからして欲しいこと、助けが必要なこと、共有する必要があることは率先して話すのが人間関係の基本じゃないのか?
夫婦と言えども違う人間だから意見が違うかもしれんが、それならどうするか考えたらいいだけだし
もし察すると称してお門違いな思い込みなんかされたらたまらんわ
一緒に眠りたくない、寝室は別がいいって女性も一定数いるけどね
この人が本当に結婚できない理由は3じゃなくて1を言えてしまうところなんだろうなと思った
根底に「所詮女」みたいなのがあるかんじ
3を許容する女性とは今マッチングしてないだけで広く人間関係をもったり行動してればいつかマッチングするだろうけど、
「女性の機嫌取りと察してちゃん」みたいに小馬鹿にしたワードで言えてしまってる今の状態なら、べたべたしない独立自立志向の高い女性は向こうから避けていくから一生マッチングできないんだろうな
もう糞面倒くさい性格なのがわかるから途中で読むのやめた
こんな鬱陶しい性格の人間無理
一生独身でいればいいだろ
世間体ばっかり気にして気持ち悪い奴だな
と思ったら※41見て納得した
>「女性の機嫌取りと察してちゃん」みたいに小馬鹿にしたワードで言えてしまってる今の状態なら
まあ女を基本的にバカにしてるような男にはまともな女は寄って来ないよね
頭がいい女ほどそういうのすぐ気付いて付き合う前に逃げるから。
こいつに寄って来るのって頭悪い偏差値38ぐらいの女だろ
独身が叩かれる世の中って種の存続を考えれば当然だと思うんだけどな
生物として異常な選択をしてるんだから排他されても文句は言えん
結局何が言いたいの?
オレは自分勝手で自己中な人間だからオレに合わせろってこと?だから結婚できないのはオレのせいじゃなくてオレに合わせない女が悪いってこと?
だったら結婚する必要なくね
投稿者が結婚できない理由は、察するのが苦手で一人が好きで共寝できないのが原因なんじゃなく、
察するのが苦手で一人が好きで共寝できないのにもかかわらず、
察してもらいたくて四六時中一緒にいたくて一緒に寝たいと思う種類の女性を恋人に選ぶのが原因なんだと思うけどね。
女性だって匂わせ行動もべたべたするのも共寝も苦手でできないって人たくさんいるよ
そういう人を選べばいいのに、なんでか投稿者みたいな人って真逆の恋人を選ぶんだよね。
似た人を探すようか。女性にだってそういう人いると思うよ。
お付き合いしてれば寝るときも一緒にいたいって思える人ができるかもしれないし。
妥協して我慢して結婚したとしても破綻するから無理しないほうがいい。
結婚してるけど寝室別、ベッド別って人知ってるわ
自分自身夫とベッド繋げてはいるけどそれぞれ好みの硬さがあるからマットレスやフレームは別
「察してちゃんムリー」って男性の意見はたまに聞くけど、それ聞くたびに「女性って共感とか察して貰いたがるの面倒と思ってたんですけど、妻と結婚してから自分がいかに女性の察する能力に甘えてそれありきで会話してたか分かりました」って言ってた男性同僚思い出すわ
ガチの察してちゃんは女から見てもウザーだけど、自分が察して貰ってる分くらいは返そうって意識が無さすぎて全てを察してちゃん認定してる人もいるよね
※43
生物として云々言い始めたら、一夫一婦制がまずマイノリティだw
そして赤ん坊や子供のほとんどが大人になれずに死ぬし、オスの多くは交配の機会さえ得られないまま死ぬ
それが生物の当たり前の形だよ
3項目とも完全に同意だわ~~すごくわかる
理解できない人は一人でいれば?って言うけど
結婚していた方がなにかと生きやすいんだよね社会的に
※43
むしろ先進国で国民全員が既婚者だって事の方が遥かに珍しいのは知ってるか?
昔の日本がほぼ全員結婚出来たのは国全体が結婚推奨してたのと女が男と結婚しないと経済的に自立出来ないレベルに追い詰められてたからであって多産多子から独身者が多くなって少子化になるのはどの国でも当てはまるんだと
日本もそのフェーズに入ったってだけ
機嫌取りと察してちゃんはむしろ男性に多いと思うが
本気で世の中の女性は自分のママだと思ってんのか?ってのがナチュラルに居る
他の人も言ってるけど問題は3じゃなくて本人の性格の悪さ自己中さだろうね
そのリアルの独身叩きさんも本当に独身であることを叩いてきたか疑問
態度の悪さをマイルドに指摘してくれただけなのでは
もう少ししたら「自分こんなんだから結婚出来ないんですよ」で相手が一発で引くようになるから安心しなよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。