2021年10月11日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 519 :名無しさん@おーぷん : 21/10/06(水)22:08:33 ID:HF.9z.L1
- 車の運転で安全運転すると怒られるのが憂鬱
通勤中の学生が自転車漕いでて、細い道だから抜かしにくい状態
そんな状態でも抜かすようにいってくるが、抜かした先は一時停止
急加速急ブレーキすれば抜かせるけど、
目の前の自転車が急に右折するかもしれないから抜かしたくないって言ったら怒られた
|
|
- あと、狭い道だから左端に寄ると寄りすぎって言われる
車同士なら保険降りるからもう少し右に寄れだと
物損じゃ保険降りないからだって
物損でも保険は降りると思うから上司に相談しようと思ってるけど、
相談すると後で気まずいし
普段からパワハラかましてくる上に事故を誘発させるのは勘弁してほしい…
ナビ使おうとしたらうるさいから俺が言うとか言いながら全く言わないし
それどころか道を間違えるとキレる
もう諦めてるけど、事故起こした時責任取ってくれるのかな - 521 :名無しさん@おーぷん : 21/10/06(水)22:42:41 ID:u3.u6.L1
- >>519
取るわけないじゃん、んなこと分かり切ってんでしょ
運転するなら口出しは無視するか、さっさと自分の身を守るために行動するか
口出しするくらいなら運転しろって丸投げしてやりたい気もするが、
それで同乗中に事故られても困るしね - 522 :名無しさん@おーぷん : 21/10/06(水)23:51:49 ID:5C.9z.L1
- >>521
口出しははいはいそうですねで聞き流してる
上司もそれで良いって言ってるし寧ろ会社の方針としては安全運転推奨してる
やっぱ黙って怒鳴られるしかないか - 524 :名無しさん@おーぷん : 21/10/07(木)00:23:07 ID:Qv.di.L1
- >>522
とりあえず、何が起こってもいいように車内での発言は録音すれ
あまりにも度が過ぎたら会社の上にチクるも良し、
会社が対応せず自分が耐えられなくなって辞める羽目になったら
弁護士なり労基なり色々手段が選べる
個人的には会社の交通安全講習を外部講師で企画して、
講師にその録音データを聞かせてみてほしいな
コメント
録音って、事故ってから同乗者が運転妨害をした証拠にしろってこと?
※1
ある程度具体例も書いてあるけど読んだ?
キミ大丈夫?
>相談すると後で気まずいし
こんなこと言ってるから舐められて好き放題言われるんだろ
何も悪いことしてないんだから毅然とした態度で対応しろ
※2
きみ日本語読める?
※1は質問のふりした煽りだろ。大事にしてやれっていう
女の運転とか発達は距離感が無いから本当に邪魔な運転しかしないんだよね
女は周りが見えていないゆえの事故を起こし
男はわかった上で暴走したいので事故る
らしいねぇ
こっそり側溝なんかに脱輪させて怪我させちゃえばいいじゃん
>>6
信じられないくらいの過信で甚大な被害を出した挙げ句に「放心してしまう」のは男が多くて、
信じられないくらい下らない理由で小さい事故を起こした挙げ句に「責任転嫁したり逆ギレしてしまう」のは女が多い
保険屋で扱う金額での比較でだと、男が一発で出した被害額に対して女がチマチマと積み上げた(比較的)少額な被害額の年度合計は同じくらいに並んでしまうという数字の不思議w
うっぜー旦那と思ったら同僚かよ最悪
上司に相談一択だな
早くした方がいいよ
女って本気で安全運転してる私は正義!と思ってるから
もうどうしようもない
※4
お前もウザイ
女の下手くそはどんくさい
男の下手くそは『俺うまいだろうー!』だよ
1ヶ月千キロ運転するとだいたいこんな感じ……
通勤中の学生www
オンナガーばっかりでパワハラ男も霞む
上司が云々会社がどうのとでてくるから
文句言ってくるのは先輩?同僚?
「私はこういう運転しかできないので文句があるなら代わって」
って言ってみれば?
免許ないやつのなら「うるせーだまれ」で。
話の主語がない人が増えたよね
途中で隙を突いて「誰が?」って確認したらまた最初から話し始めて時間ロス
深刻な悩みを聞いてあげてたら、
ふいにその相手に存在しない人が登場して
(独身の子が「旦那がー」とか、専業主婦が「上司が」とか)
びっくりして確認すると「友達の話なんだけど」とか
ホントにウザい
安全運転と単なる愚鈍な運転は別だぞ
直前になるまで準備をせずに、その場になって慌てるから、単なる愚鈍な運転になる
安全確認のために止まると文句言う人って、安全確認した上でアクセル強めに踏んで停止→発進して5秒くらいで40とか50km/hまで達して等速巡航していても『速い怖い』って文句垂れるんだよな。
歩行者や交差方向の通行車両と接触する可能性があるから慎重を期して止まるべきところではきちんと止まる。分離帯や柵である程度歩車分離が徹底されてる場所では安全確認もそれなりにさっさと加速して一定速度で走り続ける。そういうメリハリを意識して運転しててもこういう文句言う人は何しても文句言う。そして普段運転しない人で、親とか上司とか客とか文句を申し着ける人に対して自分の方が目上の立場って意識を持ってる人が多いって印象だわ。
どの程度の安全運転なのかによって全然印象が違うからなんとも言えない
この手の奴って幹線道路でも「法定速度を守らなきゃ」と言って
60km制限の道路ですら原付バイク以下のスピードでノロノロ運転してたりする
マジでどうやって運転免許取ったんだ高速教習どうしたんだの
イミフなレベルの奴多いんだよ、だから早くマイナンバーカード義務付けろ
身分証明のためだけに不適合者が免許無理やり取る事例が減る
>>19
似た話でカーナビで大通りしか使わないルート設定にして
その指定の到着時間の一時間オーバーでしか走らない女の話もあったよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。