2021年10月13日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 581 :名無しさん@おーぷん : 21/10/08(金)22:08:06 ID:X4.2f.L1
- 職場での愚痴
うちの職場は毎週金曜日に書類整理する時間がある
皆が書類庫から取り出した資料や増えた資料とかを順番通りに片付けたり並び直したりする仕事
これまではずっと若手の男のみの仕事だったのが男女平等で女もやることになった
|
|
- まず女は書類を運ぶのが遅い
持ちビルで1Fから6Fまであり、書類庫は地下で外階段でしか行けない
せいぜい重くても30キロだから男は折りたたみケースに各階の書類を集めて手で運べるが、
女は荷台がいる
さらに地下までの階段で女は書類を小分けにして何往復もする
さらに書類整理棚の一番上は身長171cmの俺が高いと感じる高さ
当然女は指先さえ掠らない人も多いから踏み台を持っていく必要がある
はっきり言って無駄
そんな時間かけて書類整理するなら他の雑務してほしい
さらに今日、ミニモニ結成できる身長の女が踏み台の上で背伸びして
バランス崩して棚ごと転げ落ちた
当然書類はバラバラ
女は怪我をしてたので救急車を呼んで、皆で棚を起こして書類をしまうのに半日潰れた
なんで女に書類整理やらせようとした
そもそも書類整理が男の仕事になったのは以前小柄な女性が地下までの階段で
ケースを支えきれず転んで大怪我したからだろ
あれからまだ8年しかたってないのにもう忘れたのか
会社の意見書に男女平等にするために女も書類整理させるべきって意見投函されたからって、
思考停止してやらせる意味がわからない
俺が担当してたころはせいぜい30分で終わる仕事だった
それに当番がまわってくるのなんて半年に一回だ
怪我した女は手首骨折してたせいでしばらくパソコン操作に支障が出るらしい
会社イチのタイピング速度を誇る人材で文章構成もうまいからすごく重宝してたのに
この繁忙期に最悪だ
半日潰れた分残業してたけど、思考停止して男女平等言うやつは
なんで男女で仕事がわかれてんのか一度考えろクソが
怪我した女ほども仕事できないくせに貴重な人材潰すなボケ - 582 :名無しさん@おーぷん : 21/10/08(金)22:20:34 ID:cO.jf.L1
- >>581
どうしても女は身体的に不利だから、
物理的な力とか高さとか体力がいる仕事を「平等に」やるのは無理なんだよね
だけどその他の部分を平等にしようとすると、
結果として男性が不利な感じになるから難しいなぁと思う
なんでこんなに男女で身体能力差があるのか、本当に理不尽で憤りしかない - 588 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)00:42:01 ID:R7.xr.L1
- >>582
バイトとかだとありがちだよね
男は炎天下で重労働、女は室内で軽作業だけど時給は一緒とか
しかし男時給1200円、女時給1000円とかにするとすぐフェミ系から苦情がくるから
結果的に女雇わない事になりがち
男に軽作業もやらすのは可能だけど逆は無理ならそうなる
男女平等主義が行き過ぎた弊害
>>588
それ、炎天下労働という業種と室内軽作業という業種にわけて賃金設定しないのがおかしいと思う
郵便局のバイトだって外回りある方が時給高くて内勤の方が安い
外回りの方が当然辛い分男も多いが体力に自信のある女もいたし、
外回りやりたくない男は内勤選んでたし
ファミレスのバイトだってホールとキッチン別々で募集かけてたりするし - 584 :名無しさん@おーぷん : 21/10/08(金)22:46:40 ID:Lm.15.L1
- 平等。の考え方って本当に大切だよね。
機会を平等にするんじゃなくて、貢献度の平等。
っていうのかな?
ただ、貢献度とか、能力とか、評価する側の能力が必要だから難しいよね。
今、物事を本質的にとらえず、表面的にとらえる人が多いから
多くの人が不満を抱えて生きる結果になってるよね。
男女平等も、全員が同質、同一。を求めたんじゃなくて、
性別のせいでチャレンジするチャンスが無い。って事が問題で、
性別による能力の差を無いように振る舞う事を求めてる訳じゃないからね。 - 586 :名無しさん@おーぷん : 21/10/08(金)23:05:53 ID:Th.cb.L1
- そのうち、運搬や積み降ろしは男、並べ替えや整理は女と最適化されていくんだろうがな~
- 583 :名無しさん@おーぷん : 21/10/08(金)22:25:57 ID:f4.bs.L1
- >>581
会社の意見書に平等と公平の違いを書いて投函するべき
平等というなら全員が怪我した人のタイピング速度で文章構成が出来ないと不平等だし - 589 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)01:15:21 ID:mS.kq.L1
- >>583
俺が投書しなくてもまともな男たちは「アホやろ」と思っている
今回怪我した女もだが、女たちは女たちで男のかわりに共有物の整理整頓や
ごみ捨てや備品の買い足しの雑務を請け負ってる
男たちが書類整理してくれるから女たちが自主的にやってくれてた
だが今回書類整理を女もやるようになって、アホらしくてそういう雑務をやらやくなった女も当然居る
なので備品が足りなくなってから慌てる回数が増えたし、
シュレッダーゴミが貯まると前まで男が近くに居る女に「捨てといて」と言えば片付いてたが、
今は無視されて使いたいときに紙詰まり起こして使えなかったりする
女たちは「男女平等なら男も黙ってやれよ」と言ってる
最もだと思う
意見投書したやつは無能なボンクラ
女を尊重してる男には女の方から
「使う備品すくなくなってきたので発注しときましょうか?」とかの声がかかる
必要なのは男女平等じゃなくて男女の尊重じゃねーのと思う
ちなみに俺は他人への気遣いが面倒だから
女のやってる「気づいて声かけてかわりに準備する」って仕事が一番嫌い
だからそれやってくれる女たちには感謝しかないし、
その補佐なくなったら超ダルい、在庫管理とかできない
制度変わって三ヶ月だけどはやくもとに戻んないかな
半月に一回30分肉体労働するだけで職場環境良くなるなら喜んで肉体労働やるわ - 590 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)09:09:09 ID:op.pg.L1
- 自分は女で、やや男性向けの肉体労働をやっている。
体力や筋力を考えると男性向けなのだが、その仕事には接客もあって、
そこには女性である事が良い面となる場合もある。
夜に独り暮らしの女性宅に仕事で行くと安心されるんだよね。
男女平等よりは男性である事の利点、女性であることの利点を活かして
仕事が出来ればいいよね。
もっと細かくすれば男女より個人の得手不得手で。
給与面はどうしても差があるけど、その仕事に見合った必要とする能力の人が
欲しいからの設定なのだと、安易に男女平等説を唱える人達には
考えを割り切って貰いたいところなんだがなぁ。 - 591 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)09:45:44 ID:fc.1e.L1
- >>590
あなたの言う「安易な男女平等」が何を指すのかわからないけれど、
女性が提供するサービスの方が安心して利用できるのは理解できる
例えば配達員やタクシードライバーね
特にタクシーは夜間に利用すると車内で口説かれることもあって怖かったから…
一度嫌がらせか目的地とは違う辺鄙なところで
「わからんから降りて」って放り出されたことがあるし(確か博多だった)
男性にしかできない仕事、女性にしかできない仕事って今時ほとんどないだろうし、
需要に応じて使い分けられればいいと思う
|
コメント
以上、女さん側からの不平不満でした
「必要なのは男女平等じゃなくて男女の尊重」
もうその通り
サベツハンタイとか男女平等を叫ぶ奴らはだいたい自分に得をさせろっていうあさましい連中だと思ってる
最後のコメの人なんでいきなり不機嫌丸出しでつっかかってるんだろう
自分語りしたかっただけか?
週に一回そんな全面書類整理とかどんだけ無駄な仕事してるんだよ
半年に一回でも多いだろ
女性がするから非効率じゃなくてこのIT革命から10年以上だった世界でそんな仕事してる会社が無駄
※4
役所に言ってくれや
役所が紙しかうけとらねーって言うから仕方なしなんや
男女平等だから力仕事もって言ってもね
女性の場合妊娠してる時だってあるし
実際友人の職場で流産した女性がいたわ
階段でしか行けない地下がイメージわかなくて
地下駐車場みたいなものって説明されてもなんかよくわからん
大雨の時とか大丈夫なんだろうか
そもそも、まん様は男女平等なんて求めておらんで。
男と同等の賃金、待遇、立場だけ欲しいのであって、
男と同等のきつい力仕事や転勤、責任は求めておらんのや。
こういうの見るとジョブ型雇用もいいなと思うが、日本でやると速攻で形骸化しそう
会社イチのタイピング速度てw
冗談のつもりか?
フェミや人権団体がいろいろな会社に突撃しやがるし、マスコミ使ったりネット・SNSに嘘・捏造垂れ流して批判しやがるから、会社としても男女平等ですよってポーズが必要ってこと。問題なのは、こんなことやってる団体に国や自治体から補助金が垂れ流しになってるってこと。無駄な税金どころか、仕事の足を引っ張られてるってどう思うよ。コイツら排除しようとすると、パヨ系マスコミが「世界的に日本が遅れてる」って言いやがる。実際は、フェミやポリコレ・環境や人権団体はゴリ推しして来るから欧米の国民から滅茶苦茶毛嫌いされてんだよね。当たり前だよね
欧州だと女性に合わせて(=男性も同じ)
腰よりも高い位置に持ち上げても良い重量とか決まってんだよね
女性の体力基準だから男性も働きやすいしお互いがお互いを手助けしやすいようにしてるんだって
決められた以上の重量を持ち上げるには必ず二人以上にするか機械で持ち上げる
日本もパクれ
平等に、っつーのはまぁあるんやけど、その前に楽してできるようにすべきやな。
何キロずつ運んどるのか知らんが、男でも腕力ないやつはおるし、
重い荷物を階段で運ぶとかいつか怪我人出るぞ。
簡単に運べるようにするとか、そもそも書類を電子化するとかやるべきことは他にあるな。
体格差、体力差はもう変えられんからな。そこに男女平等ぶっこむとややこしいわな。
※12
重労働を出稼ぎ外国人に割り振ってるだけやでそれ
イギリスでEU離脱とコロナで出稼ぎ外国人の人口が減ってトラック運転手が10万人も足らず国内物流がストップしてるってニュースやってたやろ。そういうことや。
なんか男女間の対立構造を作ろうとするんがおるなあ。
そんならそれで同性だけで連んどりゃええのに、わざわざ異性を叩く叩く。
叩くほどに遠ざかる異性に何故か苛立つ。
なんやろね。
男女の尊重、これよな。
性差はあるし体格差は埋まらないし向き不向きがあるんだからお互い補え合うのがベスト。
公平や平等は大事だけど、それは男にも妊娠と出産しろとか女に男並みの筋力を期待するという事ではないな。
それでも損するのは男なのが納得いかんわ
通常20キロ程度を運ぶのが限界の女がいたとして、それ以上の物を持たされることはないけど
男の場合はどうあがいても多少の容量オーバーは無理やり持たされるってな
言うて例えば自衛隊じゃ当たり前だけどな。さすがにこれは前提から違う特殊例だけど、女にも肉体労働やらせるってのも一概に否定できるものではない。
女たちは女たちで男のかわりに共有物の整理整頓や
ごみ捨てや備品の買い足しの雑務を請け負ってる
男たちが書類整理してくれるから女たちが自主的にやってくれてた
適材適所でこのままで良かったんだと思うよ
本当に重要なのは平等ではなく底辺の底上げだということに、いい加減気付くべき。
格差を埋めるのではなく最下層の暮らしを良くすることが本当に必要なこと。
平等だ自由だ格差だ言ってるアホどもは、何が根本的な問題なのか理解できてない。
上の人間が下の人間を搾取しすぎてるせいで最下層がマトモな暮らしも結婚も教育もできないほどに人生詰んでるのが問題なのであって、格差があることそのものが問題なのではない。
格差はあってもいいんだ。最下層がマトモに暮らせる上でなら。
だが現状はそうなってないから問題なのであり、だから解決するなら格差を埋めたり平等を目指すのではなく、上が下を搾取しすぎるのをまず禁ずることだ。
「衣食足りて礼節を知る」本当に重要なのはこれよ。
>>18
こんな激レアな、多分脳内にしか存在しない事例でそんなに腹をたてなくてもwwww
職位は同じなのに女子社員だけ来客のお茶くみや給湯室の掃除やら、会議室の後片付けやら、コピー機の給紙やら、トイレの掃除やら、お土産の切り分けやら、展示会でのコンパニオン業務やら「女の仕事」を細々とやらされる会社なんてゴマンとあるんだけど、そういうところで女が「損」をするのは気にならないんだねw
せいぜい30キロとか軽く言ってるけど
取っ手が付いてても実際に30キロの荷物を階段で安全に運べる人間って男でも少ないぞ
イメージが浮かばないなら水2リットルペット15本、段ボール入りなら2ケース半
握りやすく持ち上げる事が大前提のダンベルや勝手にバランスをとる人間60キロとは訳が違うんだが
30キロでも米袋なら担げばまだ運べる
しかし書類を30キロは無理やわ
男の仕事とか平等に女にもやらせようっつーより、そんな業務しなくていいように考えた方が早いんでねーの
議員に女性が少ないから増やそう、とかやってるのを見ると
こういうのもしかたないじゃん男女で同じにしないと差別なんでしょ? って思っちゃう
※21
勘違いしがちだけど日本はほぼすべての国民に対して衣食も教育も足りてるんだぞ。
遊ぶ金や贅沢ができないことを「貧困」と呼んでる場合がほとんど。
子供に「習い事を複数掛け持ちし、学校は大学まで行く」という過剰教育が施せないことを指して教育が足りないと呼んでるだけ。
男女平等が問題ではなく、男でも老化や後遺症で腕力無くなったとか色んな人が存在する。資料を取り出しやすい形に設置管理(あるいはデータベース化)など対策するのが得策なのでは?
男向き女向きの仕事が存在するのが当たり前なんだから
男女平等と考えるんじゃなく、適材適所と考えれば良いんだよ
しかし毎週書類整理の日って、無駄で効率が悪そうな仕事させてる会社だな
本当に「男女平等」にするなら
あらゆるスポーツ競技に格闘技も男女で試合しなければいけないよね。
なんでそうしないのか。
男女は生まれつき平均的な体格も骨格も筋肉量も違うんだよ
そして男に生めない子供を女は生める
肉体的に男女完全に平等なんか有り得ないのに
30キロの荷物を女に運ばせようとするのがおかしいわ
身長180cmの男と身長150cmの女が同じ力仕事出来る訳ないだろ
僕、元工場関係
30キロを一人で運ぶなんて暴挙に啞然
男でも30キロだったら複数人作業が義務づけられてるわ
うちにある折りコンに薪を詰め込むと30kgあるけど、休み休みじゃないと運べない。
なお会社ではそんな重い荷物を運ぶのは労災回避の観点から禁止されてる。
男女平等うんぬんよりもそんな無駄な仕事を毎週してる事の方がよっぽど気になった
平等にするのと適材適所は違うのにね。
このハナシで紙をなくせって意見は的外れだろう
書類をメールで送ったあとに紙で提出しろって馬鹿な自治体だってあるのに
>>30
ボクも元工場関係
何故、男性だからと言う理由で手押し車を使わないのか理解に苦しむ
俺が投書しなくても、というけど可視化する為には投書した方がいいと思うけどね。その薄っぺらい「男女平等」って意見が通るって事は通す側も薄っぺらい理解しかしてないってことだろうし
※8
同程度の学歴でデスクワークも同じ内容なのに男女で賃金が違うってのが昭和末期~平成初期では当然だったんや。なんなら同じ仕事内容なのにプラスしてコピー、お茶くみ、掃除までさせられてたって職場もある。
そういえばかなり前に、フロア内のレイアウト変更があって机の移動をしたんだけどさ。
重役の机はどっしりとした木材のいかにもいかつい1枚板の偉そうな机なんだけどさ、めちゃめちゃ重いの。
それの片方を課長(ちょっとオネエ入った男性)が持ち、もう片方を小柄な女性(事務職)に持たせて移動しようとするの。
当然、女性は持てない。そもそも持ち上がらない。
でも課長は「もっとしっかり持ちなさいよ。」というのよ。
女性が「私では無理です。持ち上がりません」て言ってるのに「そんなはずないでしょう!?」とキレぎみに。
見かねた男性職員が「さすがにそれは無理ですよ。」と言って女性と代わったのだけど、課長はぶつぶつ言ってたなぁ。
本気で持てると思ってたのかなぁ。そういう事が全然考えの至らない人っているよね。
男女平等を履き違えてるよね、そりゃ生物的な体力の差はあるんだから、そこの差を別の仕事とか割り振って、最終的に仕事の総量を平らにするのが本来の平等だ
もし書類運びも女にやらせるような方法で平等にするなら、棚をどんな身長の人でもとりやすい高さにしたり、電動にしたりってするのが平等
投書した人だって、現状のまま女にも書類運びやらせてほしいってアホなこと考えてなかっただろうし、上の年寄りが何も考えてない会社は大変だな
男女で平等に!じゃなくて適材適所だよね。
明らかに場所にあってない人を派遣したって効率悪くなるだけだろうに。
そんな余計なこと意見したバカって誰だかわかってるんだろうか。
この件で青くなってるやつはいないか?
バカだから余計なことしたって理解して無くて「これだから女は」って
思ってたりするのかな。
男女平等を履き違えてるよね、そりゃ生物的な体力の差はあるんだから、そこの差を別の仕事とか割り振って、最終的に仕事の総量を平らにするのが本来の平等だ
もし書類運びも女にやらせるような方法で平等にするなら、棚をどんな身長の人でもとりやすい高さにしたり、電動にしたりってするのが平等
投書した人だって、現状のまま女にも書類運びやらせてほしいってアホなこと考えてなかっただろうし、上の年寄りが何も考えてない会社は大変だな
書いてあること色々となるほどなぁ。とは思ったんだけど
力の貧弱な男もいるし、怪我や病気で今まで通り出来なくなる場合もある。
書類整理くらいなら「環境の改善」次第で弱者に合わせた環境は作れそうじゃないか?
置き方の工夫とかそういう話。
人類を仕分けた時に「力仕事の出来る男」って平均以上、半分より少ないわけだ。
その能力にわざわざ頼らないと出来ない業務とは思えないんだけどな。
労災事故が起きていることも大問題なのだが、その会社大丈夫なのか
もみ消したか
男女云々じゃなくデスクワークで採用してる要員たちに
ガテン系レベルの肉体労働を振ってるのが問題なんじゃね
もうそういう昭和な時代じゃないんだよ
書類出し作業は別手当にして肉体的に可能な社員に振り別けるか
力仕事畑の派遣を入れるか、てのが順当な落としどころでは
ユニバーサルデザインという概念を知らないんだろうな。
※44
総合職なんだよなぁ
※44
総合職なんだよなぁ
うちの会社は経理関係の書類を男女平等にと言い出して
社員の所得税金関係の計算を個人で計算して書類を提出させるようにと言い出した
意味が分からない
そんだけ力仕事要るデスクワーカーっておるん?
日常的に重いもの持ってるのって女みたいな調査なかったっけ。あれ見て確かにってえらく反省したんだが。
こども抱っこして米買ったりとかよ。
力仕事請け負う代わりに、細かい業務全投げは無いわ。仕事だろ。やるよ普通。
男女平等を女もじゃあこれやれ〜!って思考停止した結果自爆しそうなち〜ん(笑)がコメ欄に湧いてて草。定期的にバルサン炊いて駆除しとけよ
こういうヤツら普段女性がしてる仕事を男もやってねーでやめたらヒステリー起こして喚くしほんまチンさんは害悪だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。