私の会社、「嘘か本当か微妙な話」を新人に対して話してからかうことが多い

2021年10月14日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
443 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)22:43:42 ID:72.p6.L1
私の会社の話。
新人に対して、「嘘か本当か微妙な話」を新人に対して話してからかうことが多い。



例えば
主任「俺実は学生結婚しててさ、すぐ離婚しちゃったんだよー。これが俺の子。可愛いだろ?」
新人「可愛いー!お父さん(主任)に似てますね」
主任「嘘だよーwwwこれは別の部署の○○さんとこの子供だよwww」

課長「いやー新人さんの契約まとめる為に出社したけどさー…
実は今日、娘の結婚式だったんだよー。行きたかったー(溜息)
嫁さんにさ、浮気疑われちゃってさ。たった1人の娘……」
新人「申し訳ございません!!本当に申し訳ございません!!
奥様がお怒りになるのも当然です。私のせいなので私からも説明致します!!」
課長「んな訳無いだろーww本当によく信じるんだからww」

先輩「私ね、来月彼氏と同棲始めるんだー。それでさ、どこがいいと思う?」
新人「こことかこことか」
先輩「うっそだよーwwwもう同棲してまーすwww」

みたいな。
私が聞いてても「えっそうなの?」と思うようなレベルの嘘もあるのでドキドキする。
特に課長の「娘の結婚式」エピソードはどう新人をフォローすべきかと本気で焦った。

みんな「新人が素直で面白い」という理由でからかってるけど、
新人の子はそれで落ち込み始めてる。
いじられるのが辛いって。私も見てて気持ちよくない。

本当に不愉快だし、なんで新人にそんな扱いするんだろう。

444 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)22:51:12 ID:J8.p6.L2
>>443
その内悪い噂が広まって、誰も入社してこなくなりそう
というか、そんな新人をおもちゃか何かと勘違いしてるクソ会社はそうなるべき

445 :名無しさん@おーぷん : 21/10/10(日)00:31:43 ID:KA.uh.L1
>>443
そのままにしておくと精神を病んで退職しかねない上に
精神科医の診断書とか弁護士を出されたら会社の負けでしょうね
頭のおかしい集団

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/14 12:14:11 ID: 9uQQmmmU

    いじめ、カッコ悪い。

  2. 名無しさん : 2021/10/14 12:19:15 ID: m9eNKso6

    悪質すぎる。
    そして精神年齢が低いわ。

  3. 名無しさん : 2021/10/14 12:21:12 ID: PrZiBI6Q

    笑いどころがわからない冗談って苦痛だよね

  4. 名無しさん : 2021/10/14 12:23:32 ID: LNjzJY2k

    やってる方は「愛のある弄り」のつもりなんだろうけど、相手が嫌がってたり傷ついていたりする事にどうして気付けないんだろうな

  5. 名無しさん : 2021/10/14 12:25:32 ID: hAVwMzK2

    新人が「んなわけねーだろ」って思ってても上司や先輩相手に言い返せないよなこれ
    完全に立場を利用したパワハラやん

  6. 名無しさん : 2021/10/14 12:33:12 ID: 2X.dX84o

    よく言われることだけど
    冗談というのは言った方も言われた方も楽しくなれるもので
    言われた方が傷ついたり不愉快になったりするのは冗談ではなくてただの暴言
    弄りも同じことだな

  7. 名無しさん : 2021/10/14 12:35:48 ID: q0.XApfQ

    >>4
    こういうことをよくやる人に聞いたことあるけど「愛のあるいじりだって相手もわかってるから大丈夫!」と満面の笑みだった
    でもみんなどんどんその人から距離を取って行っていた

  8. 名無しさん : 2021/10/14 12:37:16 ID: X6/Rr3VM

    これ面白いと思ってやってるなら病気だろ

  9. 名無しさん : 2021/10/14 12:40:13 ID: X6/Rr3VM

    弄りと言うか、これ言われた方は「どうでもいいわ」か「んなわけねーだろ」の感想しかでないよね。オチを聞いても「だから?」としか。

    新人だから反応してあげてるだけで。

  10.   : 2021/10/14 13:05:29 ID: hGBopPKg

    クッソ興味ない話にちゃんと反応したあげく嘘ばれ後のリアクション求められるとか激務過ぎるだろ

  11. 名無しさん : 2021/10/14 13:31:14 ID: yg4wuC1w

    「オオカミと少年」って話、知ってます?最後には相手されなくなっちゃうという。
    でもそれより前に、いい加減にやめないとマジであの子退職しちゃいますよ。
    もうかなり精神的に追い詰められてるみたい。

    って、釘さしとかないと、辞めるかもよ?新人ちゃん。

  12. 名無しさん : 2021/10/14 14:02:56 ID: NZwLq6Wo

    程度の低い会社でwww
    管理職からしてガキじゃないんだからさ

  13. 名無しさん : 2021/10/14 14:20:25 ID: TUWafm/.

    いじめだよね。
    これで新人が興味なさげにしたりどうせ嘘やろって態度しだしたら、生意気、つまんない、って違う内容のいじめになるだけよな。

  14.   : 2021/10/14 14:36:18 ID: a5jxMIZc

    こういう育成してると新人の後輩が入った時にふざけて教えていいものと思う会社になることすらわからない
    というかその連鎖でもうなってるんやろね

  15. 名無しさん : 2021/10/14 15:00:30 ID: 3UNe/7KY

    小学生か!って思ったわ~

  16. 名無しさん : 2021/10/14 15:39:03 ID: ZhpiVWzc

    可哀想だ

  17. 名無しさん : 2021/10/14 16:37:25 ID: eVM8KpaI

    ※13
    なりそう
    実際興味なくても新人はそれなりに対応しなきゃいけないし、真面目に聞いてたところで相手がすぐボロ出しそうだから「この間と言ってたこと違いますよね」とか突っ込んでも逆ギレしてきそう
    性格悪い会社

  18. 名無しさん : 2021/10/14 21:34:54 ID: hBGZsj4.

    そのうち「この人は嘘つきだから話半分で聞いとこう」って
    思われてオオカミ少年よろしく本当のことを言っても信用されなくなるんだろうな。

  19. 名無しさん : 2021/10/15 01:48:47 ID: Jfg3pNCo

    こういうのがオモシロイとおもってる人ってたまにいるよね
    ウマい嘘を言える俺頭いいみたいな感じなのかな?

  20. 名無しさん : 2021/10/15 09:54:48 ID: 04HiUbKw

    これ弄りじゃなくてイジメだと思う
    その会社、頭おかしいのしかいないのかね

  21. 名無しさん : 2021/10/15 16:06:27 ID: c9wS/gmY

    冗談としてもどこがおもしろいのかわからない

    そうなんですか、がんばってくださいね
    をひたすら返しておけばいいのか?

  22. 名無しさん : 2021/10/16 20:08:20 ID: 3blAELh2

    かつての、いじめられっ子が新人を得て、はしゃいでるんじゃなかろうか。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。