先日里帰り出産で第一子を産んで、今日退院なんだけど、これから実家に帰るのが憂鬱すぎる

2021年10月14日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631225136/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.5
209 :名無しさん@おーぷん : 21/10/09(土)09:28:56 ID:mlWk
先日里帰り出産で第一子を産んで、今日退院なんだけど、
これから実家に帰るのが憂鬱すぎる。
まず家が狭い。実家は父母妹が住んでてもう個室の空きがないから、
父が祖母宅に行ってくれて父部屋を借りてる。



産前は土日に父が帰ってきてたから、その度母部屋に移動してた。
産後は流石に私が優先されるけど、大人4人と赤ん坊が暮らせる家じゃない。
次に食事が合わない。作ってもらえることはありがたい事だと分かっているけど、
コロナ禍で妊娠して、食が唯一のストレス発散だったから辛い。
自分で好きに作ってを好きな時間に食べたい。
でも台所は母の聖域だし、作ってくれる手前いらないとは言いづらい。
だから大人しく母のご飯を食べるしかない。
最後に一番辛いのが部屋が汚い。
モノで溢れかえってるし、床も常にザラザラしてる。
産前は私が掃除機掛けてたけど、産後もやるんだろうか。
チラシ一枚捨てるにも確認が必要で片付かない。
赤ちゃん用品については、洗剤を別で買ったりしてくれて気をつけてくれるから
良いのだけど、私が合わない。

じゃあなんで里帰り出産したのかと言えば、
今月は新築マンションへの引越しが2年前から決まってたからなんだよね。
実際、来週引越しだから今自宅に赤子と帰ってたら大変だったと思う。
そもそも出産が引越し前か後かも分からなかったし。
実家なら、産後母や妹の手も借りられるし、これが最良の選択だったって分かってる。
だからここに吐き出して置いていく。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/14 15:26:38 ID: Fc1s7rD6

    某K国にあるような「産後院」みたいなのがもっとあればいいなと思う。
    そこだけは、いいなと思う。他は全部嫌いだけど。
    訳アリで実家に帰れない人とかも、そういうところがあれば安心して生めるだろうし。
    産婦人科医院に併設でそういうの作ってくれないかな。
    少子化を本当にどうにかしたいなら、不妊治療を保険適用にしたり、産褥期に安心して過ごせる環境って必要だと思う。

  2. 名無しさん : 2021/10/14 15:28:35 ID: hQG9yyIY

    2年前から決まっていたのに、なぜその時期に子づくりしたのか。
    1ヶ月待てば全然違っただろうに。

  3. 名無しさん : 2021/10/14 15:29:18 ID: uHXjYfOs

    旦那さんだけで引越し出来るんだったら、赤ちゃん連れて帰っても大丈夫そうに感じる
    衛生面や食事面でのストレスって、結構大きいよ
    実家ストレス+育児ストレスはヤバい

  4. 名無しさん : 2021/10/14 15:30:24 ID: obSD5mh.

    ただのゴミ女じゃねえか
    お父さん可哀想過ぎる
    引っ越しが産前産後わからないって計画性なさすぎる

  5. 名無しさん : 2021/10/14 15:30:52 ID: 4nee4IoQ

    自分が悪い事も実家が日常変えてまで支えてくれてるのを自覚してるからまあ言わないでおこう

  6. 名無しさん : 2021/10/14 15:40:27 ID: B/8QYVhQ

    ※1
    産後院がどんな感じか分からないけど、出産後ホテルで静養できるプランとかあるよ。
    乳母みたいな人もつけてくれてゆっくりとさせてもらえる。二週間とか一か月とか滞在のプランだから、本当に雑事にいっさい触れずに赤ん坊と過ごせる。

  7. 名無しさん : 2021/10/14 15:44:25 ID: dnZaMizE

    引っ越し時期が悪すぎる。
    分かっててその時期に作ったんだから自業自得だろ。

  8. 名無しさん : 2021/10/14 15:46:52 ID: ickb2vdk

    ただの愚痴だろ
    自分が悪いとも思ってる感あるしセーフ

  9. 名無しさん : 2021/10/14 15:46:54 ID: qh44eck.

    言いたいことが※2に既に書かれてた
    文句言う前にヒニンせえよ

  10. 名無しさん : 2021/10/14 15:49:29 ID: xgssRODs

    引っ越し2年前に決定
    実家の環境は昔からでしょ?

    突如トラブルに見舞われたわけでもないのに、計画性なさすぎでは?

  11. 名無しさん : 2021/10/14 15:50:24 ID: obSD5mh.

    ※8
    自分が悪いと思ってるなら愚痴を公開しないだろ
    アウトだよ

  12. 名無しさん : 2021/10/14 15:53:12 ID: NELrXSMM

    ※2
    不妊治療がようやく実ったとか、治療してなくても待望の妊娠とかあるでしょ
    旅行や遊びならともかく、そんな計画的に妊娠できるもんじゃないよ

  13. 名無しさん : 2021/10/14 15:55:45 ID: obSD5mh.

    ※12
    不妊治療してようが忙しい時期に被るなら避けろよ
    子供最優先になるなら引っ越しを頑張ってずらせよ
    バカなのかよお前

  14. 名無しさん : 2021/10/14 15:57:01 ID: PKOGisZc

    新築マンション言いたかっただけちゃうんか

  15. 名無しさん : 2021/10/14 15:58:01 ID: 8zdOBgtE

    ※13
    バカって言う相手を間違えてルー

  16. 名無しさん : 2021/10/14 16:17:20 ID: hQG9yyIY

    2年前から決まっていたのに、なぜその時期に子づくりしたのか。
    1ヶ月待てば全然違っただろうに。

  17. 名無しさん : 2021/10/14 16:18:50 ID: SPwUcLZE

    引っ越しを完全お任せパック(引き払った後のトイレ掃除までやってくれるやつ)にして
    自宅に帰ってた方が良かったんじゃないかなと思うけどどうなんだろ

  18. 名無しさん : 2021/10/14 16:21:06 ID: obSD5mh.

    ※15
    いや間違ってないよ?
    12の主張が大間違いなんだから

  19. 名無しさん : 2021/10/14 16:22:50 ID: dgFdEmzE

    転勤族だから慣れてるだけかもしれんけど、引っ越しってそんなに大変?
    荷造りも頼めばやってもらえるし、細かいとこは旦那に頼んで自分は指示してれば基本はやる事ないじゃん。
    荷解きも、仕事してるとかじゃなきゃゆっくりやればいいんだし。

    まぁ実家に文句あるなら甘えんな、って話だよね。
    やってみて大変だったら実家行けば良かったのに。

  20. 名無しさん : 2021/10/14 16:24:48 ID: LlD4N3QY

    お金でどうとでも解決できそうだけど
    さすがにジャブジャブ使えるほどの余裕はなかったんだろうね
    子供にお金かけたいだろうしまぁしょうがない
    後々あの時は大変だったわ~って笑いながら言えるようになってるといいね
    おめでとう

  21. 名無しさん : 2021/10/14 16:43:32 ID: Fc1s7rD6

    ※6
    でも、お高いんでしょう?

  22. 名無しさん : 2021/10/14 17:00:27 ID: sLN5WgJs

    今ってもう昔の里帰り出産のイメージじゃなくなってるね。
    実家が都会で狭くてお金無いし、比較的若いお婆ちゃんならバリバリ働いてる。
    報告者の場合はそういう情けない実家だと知りつつ、引っ越しを控えつつの妊娠だから同情できないけど。

  23. 名無しさん : 2021/10/14 17:09:22 ID: j68Y01Wk

    一ヶ月単位で産まれる月は計算しても無理でしょ
    早く産まれるなんて普通にあるあるなのにw
    知らない男って多いの?

  24. 名無しさん : 2021/10/14 17:12:04 ID: obSD5mh.

    ※23
    1ヶ月違ったらだいぶ楽だったろうにって話だろ
    お前日本語すら読めてないの?

  25. 名無しさん : 2021/10/14 17:38:44 ID: e.Wv1fgA

    ばあさんの家に自分が行けよ

  26. 名無しさん : 2021/10/14 18:40:52 ID: /lzNnvF.

    世話になっといてグダグダ文句言うなクソアマ

  27. 名無しさん : 2021/10/14 19:00:44 ID: nxZ.oQj2

    父親追い出しておいて愚痴ってるのが酷すぎる
    引っ越し手伝えよ

  28. 名無しさん : 2021/10/14 19:01:10 ID: Y9M1SbKc

    なんか無理して里帰りする人多くない?
    実家と自宅、天秤にかけてギリギリで選んだのが実家なんだろうけど
    ギリギリなら自宅で過ごしても良かったのでは
    もしくは自宅に親呼べばいいのに

  29. 名無しさん : 2021/10/14 21:27:12 ID: 4YelHi7w

    妊娠出産を計画的にできるわけない。ある程度コントロールできるかどうかだよ。
    明日妊娠する、とか、来月妊娠する、とかそんなん無理やし。
    一人目なら早めに新居に戻って細々片付けしたらいいよ。
    新生児はまだ泣くだけだから。上の子がいたらーとかだとちょー大変。
    そんな実家よりは引っ越したばかりの新居のが絶対いいよ。

  30. 名無しさん : 2021/10/14 21:53:01 ID: hFyHAKiU

    申し訳ないと思ってるからおおっぴらに愚痴れなくて
    こういうとこで吐き出してるんだろうけど、大変だね。
    何事も予想通りに行くわけじゃないからとりあえず引っ越しまで?頑張るしか無いわな。

  31. 名無しさん : 2021/10/14 23:44:59 ID: SxinBhAg

    タイミングミスったただの自業自得でワロタ

  32. 名無しさん : 2021/10/15 00:39:37 ID: 0Pkhsw7c

    最良の選択キリッ
    己のミス棚に上げて迷惑撒き散らした挙句に不快だとか傲慢とバカの豪華コラボかよ

  33. 名無しさん : 2021/10/15 05:06:55 ID: RR7KrP36

    ※19
    同じこと思った、ちなみに転勤族w
    目を離せない子供が複数いればそりゃ大変だろうけど新生児だしなあ
    ていうか新築マンションて別に一斉に入居しなきゃいけないわけじゃない
    後ろにずらすの普通は可能なんだから子作りじゃなくて引っ越しを一か月ずらせばよかったのでは

  34. 名無しさん : 2021/10/16 08:58:40 ID: qh44eck.

    床がザラザラならウェットタイプのクイックルワイパーすればいいよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。