2021年10月19日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
- 845 :名無しさん@おーぷん : 21/10/15(金)09:57:50 ID:5V.cw.L1
- 昨日、上司と同僚と雑談中に
「大人のジョークグッズ」を企画開発してるところの営業に知り合いがいて、
新人時代に拘束する系のやつを服の上からプレゼンで使われた人がいる、
酷くないですかって本人も言ってたわーって話になった
- 同僚男は「いやー、服の上からとはいえちょっと…」みたいな反応で、
私は「女性にさせたら今は問題扱いされそうですね」って冗談半分で言った
上司は「え?そういうの開発してる会社って知ってて入社して、プレゼントしてやってるのに?」って
「最近はすぐセクハラモラハラとか言うし、女性と男性の新人がいたら
面倒を避けるために男性にやらせることが多そう」とか
「若い女のバイトはすぐセクハラとか言うからあまり関わらないように
している店があるってテレビでやってた」とか
「すぐ労働基準監督署とかに駆け込んだとか聞くじゃないですか」と何人かで言ったら、
上司は「嫌なら辞めればいいし、会社も労働基準監督署にちゃんと労働契約書とか
出してるだろうし負けないと思う。テレビとネットに毒されてるよ」って怒り始めた
で、同僚が「嫌なら辞めろも今はパワハラって言うくらいじゃないですか」
って言ったら更に燃えてた
「そんな甘い考え方の会社はないし、実際に訴えを起こす人は少ないだろう。
この会社も同じだと思ってる?」みたいになってしまった
この会社に不満はないし、経営者と雇われてるだけの側では見えてるものも違うんだろうな。
確かにテレビだけで実際にそういう人と会ったことないわって全員納得したんだけど、
何故か上司が納得してくれなかった
考え方が甘いのかな、自分ら - 846 :名無しさん@おーぷん : 21/10/15(金)10:17:37 ID:qK.fn.L1
- >>845
上司がアップデートできてないだけじゃねえの - 847 :名無しさん@おーぷん : 21/10/15(金)10:35:12 ID:d7.km.L1
- >>845
そうです、アップデート出来てない
上司側と会社側が認識も何も甘く考えてる
詳細は省きますが、仲間達も私達もパワハラ、不当解雇他でやむを得ない訴訟を
各々提起した事があります
友人は別の業界で、各々別の会社が相手方でした
労働者側が勝ちました - 852 :名無しさん@おーぷん : 21/10/15(金)12:10:06 ID:5G.dc.L1
- >>845
会社ガチャより上司ガチャの方が大事
会社なんか労基法に縛られてるけど上司はいつも顔合わせる人間だから - 854 :名無しさん@おーぷん : 21/10/15(金)12:49:17 ID:5V.cw.L1
- >>846
>>847
>>852
やっぱりアプデ不足かな
こういうのってケースバイケースで明確な基準がないからわからないよね
グッズ片手に使いやすさとかをプレゼンできる女性もいれば、
実際に縛られ役をするのは嫌って人もいて、それは受取り手次第っていうのが
ハラスメント問題かなってさ
「嫌なら辞めろって言われたら話が終わっちゃう」って言ったら、
「じゃあ何を求めてるの?」って聞かれ、
「私じゃないからわかりませんが、多分会社の待遇に不満はないので
その人にとっては不快な行為をやめてほしい、他に被害者を出さないでほしいと思うのでは?」
と答えたら「わかってて入社して、恐らく従事契約者にも
プレゼントかモデルが入ってるだろうに、議論にならないよ」と言われたわ…
同僚が「今度その人に会ったら女性社員にもやらせるか聞いてみたい」と言ったら
「問題は君たちも同じ気持ちなのか、ということ。この会社でなんでこんな仕事をしなきゃないの?
差別だ、会社の考えを変えて!とかみんなができて今まで問題がなく回っていたことに
対して思われると困る」と言われた
コメント
何を言っているのかよくわからん
フェイクなのは分かるが
そのプレゼン全く必要ないな
突然プレゼントになるから何が何だか
大人のジョークグッズっていわゆる大人のおもちゃとはまた違うの?
そう言う会社だと知ってて入社したとして、拘束系はまだ…って感じだけど、他のおもちゃ実演とか言われたら困るよね、いくらなんでも。
じゃあどっちも禁止にってなるだろうから、やっぱセクハラパワハラだと思うなぁ。
なにがなんでも悪者にしたいってのは伝わった
大人のおもちゃ開発の会社に入社したからってイコール自分に使われるのOKとはならなくないか
安全性とかもあるから実際に人が使ってみることは必要だと思うけどそういう会社だと線引き難しいね
ちょっと違うかもしれないが、公立校教師の国歌斉唱、起立したくない勢には最初からわかってたことだろ嫌なら辞めろと思ってしまうしなぁ
>嫌なら辞めればいいし
ほんま昭和のおっちゃんおじーちゃん世代は
いまだに本気でコレ言ってるから困るわ
おめーらの世代みたいに人余り労働者余りで
幾らでも替りがいた時代はもう終わったんだよ
どこの現場でも人不足で求人出してもこなくてひーひー言ってるんだよ
激甘だからやめちまえよ
男にのみやるって男女差別で、それはそれで問題では?
その上司なにと闘ってるの?
一般論で話してるのに、君たちも同じ考えか?ってばかなの?
なんで被害者気取りは相手にばかり変化を要求するのかね
会社なんて選び放題でしょ??
それとも無能だからしがみつくしかないの??
その上司がセクハラジョークグッズ使ってなんとも思わないなら
本当に被害者なら訴えて良いし
改善を要求するのも正しい
嫌なら辞めろは変化を許容できない
法的加害者側に言うべきだね
何が言いたいのかわからん
典型的なまん様の駄文。やり直し。
セクハラがダメなのは当然
でもそれはそれとして会社の商品つかってみせたらセクハラだーって、
そんなこというならその会社やめろってのも当然だよ
ハラハラだよ
報告者こそアップデートできていない
まぁ手錠ならまだしも
膝つかせて首輪つけたり紐縛りとかはアウトだな
どういった代物なのか分からんが、他の人間の反応を見るに後者よりなんだろうと思う
※8
本当にそれ
実際辞めると言ったら慌てるんだろうなぁ
普通の社会人はそんな会社入らないしどうでもよくね
そんなとこで働いてる時点でお察し
上司の方が正解だと思うけどなあ
流石にもろはいやでもその手の女優さんのご機嫌とりながら撮影やら実際使って使用感をレビューしろなんてのが嫌ならそもそもそんな会社受けるなだし
上司がまず装着感を試せば文句はでないよ。山本五十六も言ってるし。
上司こそ今の社会情勢が嫌なら辞めればいいよ
一種のジレンマなんだけど
ホワイト企業で待遇が良い会社だと、従業員に危機感が無くなって学ばないし向上しないって事があるんだよね
ぬるま湯に浸かってるうちにだらけちゃうって言うか
この上司もその手のパターンで、管理職として知っておくべき知識を学んで無いんだと思う
>「わかってて入社して、恐らく従事契約者にも
>プレゼントかモデルが入ってるだろうに、議論にならないよ」と言われたわ…
ここがわからない
※25
契約従事者(書?)にもプレゼンやモデル(モニターやプレゼンでの試着?)する要項が織り込み済みってことじゃね
良く分からんが…
でもそんなん普通織り込み済みじゃないけどな。大人のおもちゃ会社に入っても
イコールそういうのを人前で着けるのに了承した訳ではないし
おもちゃを使う趣味があっても人前でする趣味は別ベクトルでしょ、くらいしか言い返せないかなぁ。。
上司も考えをアップデートする必要はあるけど、逆に募集時に業務内容明記&セクハラ耐性て感じの篩にかけるしかないかなぁ。
おもちゃを使う趣味があっても人前でする趣味は別ベクトルでしょ、くらいしか言い返せないかなぁ。。
上司も考えをアップデートする必要はあるけど、逆に募集時に業務内容明記&セクハラ耐性て感じの篩にかけるしかないかなぁ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。