祖父が死んだのはあんた達のせい!と祖母に罵倒されて気分が悪い

2013年02月18日 16:35

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360898356/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~71章~
103 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 17:51:23.52 ID:vIZwgd6E
去年、祖父が亡くなったんだけど、最後は痴呆が凄くて暴力的。
病院嫌いでお手上げ状態。祖父と祖母の二人暮らしだったんだけど
祖母は辛すぎて毎日泣いていた。私もほぼ毎日二人の家に通っていた。
関東から兄がたまたま帰ってきて、兄の力を借りて何とか病院に祖父を連れていった。
暴れる祖父に、私と兄は殴られながらも
車に乗せて病院へ。
祖父は高熱と肺炎になっていて即入院。
体が弱りきっていて、三ヶ月入院して亡くなった。
葬式等の準備も、私、兄、兄嫁でほとんど行った。
何とか終わって落ち着いたら、祖母が
あの時お前と兄が、祖父を病院に連れていかなかったら
祖父はまだ生きていた!
入院していた時も、病院の看護婦の対応が悪かった。
祖父は看護婦に殺されたんだ!
と会うたびに言うようになった。
散々殴られながらも、皆で必死になって
病院に連れていったし
あの時病院に連れていかなかったら、祖父はもっと早く亡くなってたと思う。
そう説明しても祖母は、いいや!お前らに祖父は殺されたんだ!と発狂してる。
私も三年間、毎日祖父の為に家に通っていたのに
こんなに罵倒されるなら行かなければ良かったと思ってしまって
最近とても気分が悪い。
祖母は兄にも電話したみたいで、兄もお前に殺された!と言われ
かなり落ち込んでいる。
前は違ったのに、祖父が亡くなってから
何でも人のせいにするようになった祖母に
最近会うのが億劫だ。


104 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 17:59:10.98 ID:sBjCtBGn
大変な思いしたのに、それは辛いね。
私だったら感謝されて当然、それを何なの?って思っちゃうわ。
それでも会いに行ってるって、ほんと偉いわ。
おばあ様のこと心配なんだよね。
103は優しい人だと思う。

おばあ様も肩の荷がおりて
気が緩んじゃって少し認知が出てきたのかも。
昔はそんな人じゃなかったのならなおさら。

105 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 18:43:13.54 ID:28O3z8Uy
急に攻撃的になったっていうところが認知症っぽいね。
一度落ち着いた時に病院に行くか
地域の福祉事務所に相談してみることを進める。

103さんもお兄さんも良くやってると思う。
お疲れ様。

107 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 19:07:56.16 ID:vIZwgd6E
>>104
>>105
どうもありがとう。
確かに、祖母の認知はちょっと疑ってる。
祖父がいた時は気が張ってたし
それよりも祖母が鬱っぽかったかな...。
兄は理学療法士で、医療の知識もかなりあるから
祖父を見て一目で危険な状態だと判断して
病院に無理矢理連れていくことを提案してくれた。
老人の扱いに慣れてるから、車に乗せるときもヒョイッて感じで乗せてくれた。
暴れてたけど、私一人では祖父は運べないし
老人ホームやデイサービスも頼ったけど
役所や病院の人は暴力的だからお手上げ状態だった。
初めは祖母は兄に感謝してたんだよね。
でも「こんな事してくれるのは兄しかいない!他の人は何もしてくれない!」
って祖母が言ってて、私の三年間を否定された気分になった。
祖父が死んだら死んだで、私と兄のせいにされたしね。
祖母も年だから、発言に目をつぶることも多かったけど
死んだのはあんた達のせい!発言はさすがに無理だったな...。

106 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 19:04:59.95 ID:X3nll6H7
103さん、おつかれ 

おそらくお祖母さまは自分自身のなかに罪悪感みたいなものが
あって、それが上手く消化できなくって、周りに転嫁してんのかなと
読んで思った

とにかくそういう風になっちゃってる人とは難しいね
距離を置いたほうがいいのかどうなのか、、

108 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 19:10:16.94 ID:vIZwgd6E
>>106
ありがとう。
祖父が生きてた時、祖母は毎日自分を責めてたよ。
祖父が呆けたのは私のせいだって。
そんな事ないよ、年をとったら誰でもそうなるよ。
って毎日励ましたけど、祖母はどんどん鬱状態になっていってた。
それが祖父が死んで、まだ気持ちを消化出来てない感じはスゴくある。
今はムカつくけど、今後はよい方向にいけばいいなぁとは思う。

109 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 19:30:28.24 ID:OBzfnJdc
うーん認知っぽい
友人母が認知なんだけど、友人父や友人兄は違うと言う
娘の前では今日着る服も選べないし、暴言も吐くし、目の焦点も合わなかったりするのに
夫や息子、医師やケアマネージャーの前では良い子ぶりっ子

それでも医師はわかってくれるらしいので、やっぱり受診をおすすめ

110 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 19:34:38.79 ID:crR2E2Y3
>>108
お疲れ様です、まず介護に3年間も毎日通うってなかなか出来ることではないです
こんなにしてくれるお孫さんはいないしお優しいなと心から思いました
お婆様ちょっとでもよい方向へ向かうといいですね
こういう場所へ気持ちをはいて0.1%でも103さんが楽になれていますように
本当にお疲れ様です
一人で抱え込まず無理はしないで下さいね

111 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 21:33:21.13 ID:PGxCapVF
>>108
貴方たちは本当によくやった。客観的にみればまったく非はないない。
でも祖母にそんなこと言われたら悲しいし虚しいよね。
でも大丈夫、わかってくれる人はいっぱいいるから。貴方は達は立派だった。
私も祖父母、母、遠縁の大叔母の人生の終わりに接した。
あなたはなすべき事をきっちりした、いまもしている。

112 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 21:38:41.34 ID:SnaBAx9y
結果こうなるとわかってたら放置できたかな
できなかったのなら結果は今の通りだし

こうなってのなら放置してたぜ
でも今の状況は過去に想像できなかったのだから

どっちにしてもこうなってたのだ。
過去の行いを後悔する必要はないわ!
大変だったわね。お疲れ様。

114 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 22:37:41.99 ID:JgukM2fO
あとで「あの時もっと…」とずっと後悔するなら、
今つらくても出来るだけのことはやっておいたほうがいいよね。
出来ることをやったかどうかって、見てる人は見てるし
後々悪いようにはならないよ。

115 :可愛い奥様 : 2013/02/17(日) 23:55:11.85 ID:HQI3txsU
うちの父親もアルツハイマーで、母親が見てるけど
もし父親が亡くなったら母親も認知症になるかもしれない
でも母親は施設に入るべく、今から見学に行ったりしてる
自覚があるだけ少しはいいのかな

ムカつく気持ちは良くわかる
認知っぽいと私も思うので、早めに病院に行ければいいけど
合えばだけど、進行が遅くなる薬もあるし

116 :可愛い奥様 : 2013/02/18(月) 00:12:46.47 ID:ebUHcBt9
NHKBSでペコロスのドラマ見た
認知症はこわいな
実母は75歳でやれウォーキングだカラオケだデパートのセールハガキが来たから行ってくると
まだまだ元気だけど、一人暮らしだからいざとい時悩むなあ

122 :可愛い奥様 : 2013/02/18(月) 09:25:00.80 ID:9yymL+Xp
103とお兄様がした事は間違いじゃないよ。
人としてとってもすごい事だし、そうは思ってても行動に移せる人も少ないのに
暴れられながらも連れてった、世話したなんて心身共に大変なこと。
なのに別に祖母から感謝の言葉が欲しい訳じゃなくても
認知症なのかもしれないと分かってても、それはキツいよね…
 
関係ないけど私は実母が脳梗塞で倒れて、しかもかなり重度で
後遺症も重く残ったせいで人格がものすごい凶暴化してさ。
脳の信号の誤作動なのか、夢と現実の区別がつかなくなるらしくって
「お前明け方にここに来て、私の首締めて殺そうとしただろ!」とか言うのよ。
そのほかにもギョッとするような事言うんだわ、鬼の形相で。
何言ってんのって言っても興奮状態だから、こっちの話なんか聞きゃあしないし
行くたびにとんでもな暴言と手当たり次第物投げる暴力。
言語中枢もやられてるから呂律が回ってない口調で、悪魔のように罵る罵る。
母が病気した事、回復の見込みがない事、どんどん悪くなっていくという事実と
こっちも小さい子がいるのに世話に通う日々はもう地獄だった。
 
悪いと思いながら心身共に限界で、行く回数が減ってしまってたんだけど
そうすると無神経な母のきょうだいが文句言い始めるんだよね。
毎日来い!お前の親だろう!育ててもらっといて!何やってるんだ!って。
留守電に怒鳴る声がガンガン入ってて、母プラス親戚の攻撃にやられたわ…
母亡きあとも葬式で散々傍若無人にやられたよ。
それで自分が常識人・聖人ヅラしてるから腹が立って仕方なかった。
もうちょっと静かにやらせてくれれば、そんな母とも向き合えたかもなのに。

123 :可愛い奥様 : 2013/02/18(月) 09:27:59.71 ID:yweJ8A06
介護を手伝っていない人は口も出すな
私の自論よ
口だけ出してくる親戚ほどたちの悪いものはない

124 :可愛い奥様 : 2013/02/18(月) 09:48:51.52 ID:TJz/H0P3
>>123
同意。
口を出すなら金か手も出してみろって思う。

そろそろ親の介護が必要になってきたかもな状況なんだけど
最近、そのことで親戚や身内にこういわれたどう言い返すかとか
対策を考えてる自分がいる。
実際は想像してた状況に置かれてもその言い返し方が
浮かんでくるかどうか分からないし、想像の斜め上の状況に
なるかもしれないけど、心構えだけでもしておいたら違うかなぁと。

125 :103 : 2013/02/18(月) 09:58:25.68 ID:Op8UW9V/
皆さん、本当にありがとう。
嬉しくて読んでて涙出ました。
祖母の家の近所に、祖母の兄弟が住んでるんですが
祖父が呆けたのがわかると誰もこなくなりました。
けど、祖父が亡くなったとわかったら
毎日祖母の家に通って、朝から晩まで居座り
食べて飲んで帰っていきました。
祖母に、早くお金を下ろしてこい!こういう時は最低100万位下ろして
皆に色々振る舞え!と兄弟達が言っていて
止めるのに大変でした。
葬式等が終わったら、もう誰もこなくなりましたよ。
本当、何もしないなら口も出すなって感じです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/18 16:54:22 ID: CRb5vTPg

    まぁ病院行かなかったら「連れて行かないから死んだ」って言うだろうな。

  2. 名無しさん : 2013/02/18 16:56:31 ID: ulLENpLw

    もうこのサイトやめたら?

  3. 名無しさん : 2013/02/18 17:05:33 ID: y2578GrM

    ※2
    おまえはなにを言っているんだ

  4. 名無しさん : 2013/02/18 17:26:02 ID: PePygdEw

    まとめより米欄のが笑えるな
    まぁ笑うネタではないけどちょっとクスリとくる
    このクズ心を擽ってくれるのはここしかないね

  5. 名無しさん : 2013/02/18 17:44:31 ID: mnvt.LWQ

    どこのまとめさんも変な※わきやすいなあ。
    ID出ると楽だけど、自分の連投もバレるもろはのなんとやら。

    孫の立場ですっごい頑張ったと思うんだよね。
    ばあちゃんはもう認知症だし、受け入れ難いだろうけど諦めるのがよさそう。
    切ないよね、ばあちゃんがボケるのって。

  6. : 2013/02/18 17:46:17 ID: KR7VD8xY

    ボケてるより老人性鬱じゃないの?

  7. 名無しさん : 2013/02/18 17:57:56 ID: tk4oeXRo

    ボケでも鬱でも人に危害を加える基地害爺婆は拷問してコロせ。

  8. 名無しさん : 2013/02/18 18:14:25 ID: ZY0uKIjI

    ※2
    ※4
    まとめに出ていた『介護を手伝わないくせに口だけ出したり、後になって因縁つけたり、
    どさくさまぎれに金やご馳走をたかって居座った』覚えのある方達ですか。
    痛いところつかれてムッときたから、あらそうとしてるんじゃないの?

  9. 名無しさん : 2013/02/18 18:26:45 ID: BlmQL4qI

    寂しいだけだろ

  10. 名無しさん : 2013/02/18 18:26:48 ID: cBu9tX6Y

    125みたいなクソ親戚いるわー
    自分が偉いとか思ってる老害なんだよね
    見舞いも全然来なかったし。まあもういないからいいけど

  11. 名無しさん : 2013/02/18 18:51:16 ID: CYBHTxsk

    ※4
    いい歳して厨二病ですか?wwww

  12. 名無しさん : 2013/02/18 19:15:09 ID: e6UggvB2

    祖母の兄弟が怖すぎるよ!!

  13. 名無しさん : 2013/02/18 20:08:08 ID: 3.LVyttI

    年寄のたわごとなんて鼻ほじって聞くくらいでちょうどいいってことだよね。

  14. 名無しさん : 2013/02/18 20:22:32 ID: 3nSfYfC6

    ラストにさらっとすごいこと書いてるなw

  15. 名無しさん : 2013/02/18 21:20:44 ID: 8zJ2g.Ec

    ラストの祖父兄弟が最低だな。

  16. 名無しさん : 2013/02/18 23:26:06 ID: CbLD/Ivk

    それって、婆さんも認知症を発症したとしか・・・

  17. 名無しさん : 2013/02/19 00:58:24 ID: s0WfKF4g

    DVの共依存だから、依存するものがなくなったからだろうね。

  18. 名無しさん : 2013/02/19 01:54:23 ID: rWX.jA1A

    配偶者が死んで認知症になる、って結構よくある話よね

  19. 名無しさん : 2013/02/19 05:12:22

    DVじゃなくて、
    自傷(精神的な)+介護という心の支え(私が何とかしなきゃ)の消失+私は最後何もできなかったという自責の思い+もう若くない、自分じゃ何もできない+自分もああなるかも、怖い+自分ももう逝くだけ+その後の兄弟たちの行動(おそらく昔から摂取用にされてたんだろう、その時の記憶も)+愛する人のタヒ
    だいたいその辺りのが一気にのしかかって来て、壊れかけてるだけじゃね? 認知って感じじゃない。
    報告者の兄に一旦依存+その後の責任転嫁もあるし。 普通に自己防衛してるだけに見える。

    まず、報告者と兄さんが「精神科」じゃなくて「カウンセリング」に行けばいい。
    祖母さん連れてくのはその後。 ちょっと好転してからな。 自分から話したいって言うなら別だけど。
    認知症を自分のせいだって思い込んだ所で、鬱の人にしてやるべき行動を調べて実行しとけば違ったんだけど、そんな事普通の健常者にゃ無理だしw 
    カウンセリングは精神科と違って「辛い時に気軽にお話できる場所」だし、自分らの傷ついた心癒すついでに祖母への対応も教えてもらえば良いさー。

    まあ、※13が完璧な対応策言っちゃってるんだけどなw

  20. 名無しさん : 2013/02/19 06:03:08 ID: eERRBLAs

    お金に無頓着で計画無く使いまくるのも認知症の症状だからお医者さんに見てもらったほうがいいかも
    欝と介護疲れと連れ添った旦那さんを失ったつらさを誰かに転化したかったんだろうね

  21. 名無しさん : 2013/02/19 14:10:07 ID: JA7ukDP6

    ラストの風習とかどこの田舎だよ
    恐ろしいなあ

  22. 名無しさん : 2013/02/19 15:04:42 ID: xA3t2GiY

    配偶者亡くしたとたん認知症になるのって、わりとあるんだね
    うちの祖母もそうだった

  23. 名無しさん : 2013/03/17 16:39:42 ID: ktVr7W96

    真面目に同情します
    俺は男ですが 同情して泣いてしまいました

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。