財布を拾ってくれた人にお礼の品を買いに行ったら友達に「頭おかしい」と言われた

2021年10月26日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1615977229/
友達をやめる時 inOpen 5
252 :名無しさん@おーぷん : 21/10/22(金)11:49:20 ID:6Xaz
私が財布を落として警察に届けてたら
後日友達と遊んでる時に警察から財布が見つかったって連絡があり
友達と一緒に受け取りに行った



受け取る時、拾ってくれた人にお礼を言いたかったから誰か聞いたら教えてくれて
その人の家に旬のフルーツ持ってお礼を言いに行った
財布拾ってくれた人とは特に何もなかったんだが
一緒に居た友達が面倒だった

お礼のフルーツ買う為に近くのスーパー寄ったら
友達「拾ってくれた人の家行かないの?」
私「お礼に何か買って行こうかと思って」
友達「お礼?え?なんで?」
私「拾ってくれたお礼」
友達「え?なんで?普通に言葉だけじゃ駄目なん?」
私「別にそれだけでも良いけど私がもっとお礼したいから」
友達「拾ってくれた人の名前聞いた時から思ってたけど○○(私)だいぶ頭可笑しいよ?」
私「なんで?」
友達「普通は名前聞かないし、たとえ聞いたとしてもお礼だけ、
手土産まで持って行くってやばい人みたい」
ってドン引きしながら言われたから
頭可笑しいやばい人って思ってる人間と友達だと思われたくないよねって思ってFOした

253 :名無しさん@おーぷん : 21/10/22(金)12:07:05 ID:eiUr
拾った人が個人情報を教えないよう希望してるなら、
その場合は警察がシャットアウトしてくれるからな
教えるってことはお礼に来られても迷惑とは思わない人だし、
そもそも『頭可笑しい』とか『やばい人』とか失礼すぎる
名前教えてもらえなくて食い下がった…って話なら分かるが

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/10/26 16:41:07 ID: CRLUmtWU

    この場合、COでもいいと思うゾ☆

  2. 名無しさん : 2021/10/26 16:41:19 ID: GF/GVgNA

    私も定期入れ拾ってくれた人の家行くときに商品券持って行ったぞ
    さらに刺繍したポケットティッシュ入れもらっちゃった

    自分が財布とか警察に届けるときは連絡先は教えないで、って警察に頼んでる
    「中身が減ってたぞ!」とかいちゃもん付けられるの怖いから

  3. 名無しさん : 2021/10/26 16:48:25 ID: V5nDDrtk

    行かないか何か持っていくかの2択だと思うんだが
    友人は手ぶらで行く派?
    そんな人実在するんかね。

  4. 名無しさん : 2021/10/26 17:01:40 ID: W89B9546

    >>1
    チェックアウト?

  5. 名無しさん : 2021/10/26 17:02:30 ID: gJgIil16

    そもそもお礼に行くのに手ぶらって何しに行くのよ?
    財布から1割引っこ抜いて投げ銭するのか?

  6. 名無しさん : 2021/10/26 17:05:33 ID: q8bbpn8o

    仮にどう思っていたとしてもそれをわざわざ友達に「頭おかしい」とまで言うって
    どういう心理状態なんやろな
    ただ自分と価値観が違うとかだけじゃここまで言わないよな

    自分がお礼とかしない人間であることに対して昔何か言われて
    その反発心があるとか、まぁどちらにしても普通の精神状態ではないと思う

  7. 名無しさん : 2021/10/26 17:13:13 ID: klzYCAwg

    頭おかしいとまでは言わんが個人情報に厳しい昨今、住所教えてもらうというのは結構ハードル高いな
    見ず知らずの人に食べ物もらうのもいろいろ怖いから私だったら謝礼包んで終わりにするな

  8. 名無しさん : 2021/10/26 17:18:25 ID: 8Mk0lkyI

    バカ丁寧だなとは思うけどきちんとしつけられたいいとこの子なのかと思った。
    そのお友達()とやらは育ちがアレなんだろ。
    何かしらの面倒事に巻き込まれる前に離れたほうがいいかもしれんな。

  9. 名無しさん : 2021/10/26 17:19:41 ID: QGmPqtgM

    上に立ちたくてバカにしたい人間に、自分はしたくない気の利いた事を思いつかれてされると困るんだろな

  10. 名無しさん : 2021/10/26 17:19:45 ID: gJgIil16

    財布3回、キャッシュカード2回、認知症のおばあさん1回拾ったことがあるけど
    名乗るほどのものではありません、で通してる

  11. 名無しさん : 2021/10/26 17:26:04 ID: MAvKNLrg

    律儀な報告者と
    友達は心が荒んでいるのでこの先も何かと価値観が合わない事あるだろうね

  12. 名無しさん : 2021/10/26 17:30:13 ID: qIRedqAg

    そんな無駄金あるなら私にくれ
    ってこと?

  13. 名無しさん : 2021/10/26 17:37:41 ID: mDfBgKoQ

    財布がその友人の本性暴いてくれたね
    共通の友人がいるなら根回ししといたほうがいいと思う

    学生時代、母が買ってくれた時計を落としてしまって
    拾ってくれた人にお礼の品送ったら凄くいい人でしばらく文通してたけど
    自分の事で精一杯で音信不通になっちゃった事がある
    あの時ちゃんと返事しておけばなーと未だに後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいだ

  14. 名無しさん : 2021/10/26 17:59:35 ID: lRvcb1q6

    このスレ主はリッパ!
     通常、泥棒扱いされるのが落ちだ、中身が完璧にそろっていても、お金や貴重品が遺失者の記憶以上にはいっていてもだ。
     落とし物を交番に届けても自分のプライバシーは落とし主には明かさない方がいい、一番いいのは拾わないことだ。

  15. 名無しさん : 2021/10/26 18:19:31 ID: aEVxIHSs

    友人はいわゆるケチママに進化するタイプだから、FOして正解だろう

  16. 名無しさん : 2021/10/26 18:21:08 ID: Nmyen/L.

    財布拾った事あるけど中身抜かれた後ぽかったからお礼とかいいから連絡先教えないを選択したなー

  17. 名無しさん : 2021/10/26 21:06:10 ID: aY2g8Y.k

    財布拾ってもらったら入っていた金額の1割程度のお礼をするのが常識じゃないの?

  18. 名無しさん : 2021/10/27 01:02:11 ID: gV34jWMI

    この友達の言う「言葉だけ」の感謝の気持ちって、拾ってくれた方のお宅に行って「助かりましたーありがとうございましたー」って言って帰ってくるわけ?
    たとえ玄関先のご挨拶だけでもお宅に行くのなら手土産持っていくに決まってるじゃん
    この友達は他人の家に遊びに行く時なんかにも手ぶらで行くんだろうね
    お育ちが悪い人との付き合いをやめることにして良かったよ

  19. 名無しさん : 2021/10/27 01:25:33 ID: k4ng1f26

    昔知り合いが1割絶対寄越せマンに遭遇したと言ってたわ
    財布拾って貰ったのは有難いしお礼したい気持ちはあるけど
    お礼の電話した途端、強い言葉で催促されるとちょっと怖いと言ってた
    しかも3000円のうち300円で、知り合いが300円になってしまうので菓子折りか何か贈りますので後日…的に言っても
    300円でいいから今日中にすぐ寄越せ!と言われ菓子折り買いに行く暇も無く本当に300円渡したらしい
    いやお前もお前でせめてバカ正直に1割じゃなく1000円ぐらい包めよとも思ったけど
    300円にそこまで固執するのも確かにちょっと怖い

  20. 名無しさん : 2021/10/27 02:13:21 ID: IUOlOYpQ

    財布拾った事何度かあるけど
    お礼とか迷惑でしかない
    ただ持ち主に届けばそれでいいんで来ないで欲しい

  21. 名無しさん : 2021/10/27 07:51:50 ID: UF95CogU

    見ず知らずの人にフルーツ買うくらいなら私にお金使ってよ(意訳)

  22. 名無しさん : 2021/10/27 10:24:41 ID: UaGR6vW2

    中身ガチガチの財布拾ったことあるけど施設内だったし届け出ただけで名乗らなかったわ
    商品券とかならお礼として嬉しいけど、昨今だと食べ物のお礼だったらちょっと断るだろうな

  23. 名無しさん : 2021/10/27 12:01:32 ID: 5BLxu9dY

    財布拾っただけでフルーツ片手に家まで来られたら怖い
    これが今時の感覚だと思う
    手厚いお礼が喜ばれるのは70代以上だけだと思うからやめとく方がいい

  24. 名無しさん : 2021/10/27 16:25:43 ID: 69sKD6rE

    友達が今後しょっちゅう落としてネコババされますように

  25. 名無しさん : 2022/06/06 22:08:29 ID: HARZTfrU

    会社の中で財布拾って事務所に届けたら10分後には落とし主が見つかった
    俺を探して来て、中身は見てないが凄かったらしくて万札を数枚出そうとしてたんでこっちが慌てて
    「そんなに要らない」「じゃあ5千円だけ頂戴」と言って貰ったことがあるな
    その場のみんなに爆笑されたわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。