2021年11月02日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
- 720 :名無しさん@おーぷん : 21/10/27(水)16:23:19 ID:r1.oj.L1
- 病院で会計待ちしてたら
・4~5歳くらいの男児が、ロビーに繋がる廊下からダッシュで、かつふざけながら飛び出してきた
・そのまま裏口の自動ドアから駆け出していってしまう
・ロビーの案内サービスの人が気付いて慌てて追いかけていく(出たらすぐ車道あるので)
・母親らしき女性も廊下から出てきて急いで追いかけている
- …まではいいんだけどその母親、5~6歳の姉らしき女児に向かって
「ちょっとハナちゃん(仮名)!なんでタロくん(仮名)から目離すの!?
危ないから目離しちゃダメって言ってるでしょ!!」
と女児を叱りながら出てきた
外で確保された男児は連れ戻され床に座り込んでギャン泣き
お母さん案内の人に謝りつつも急いでその男児を立たせようとする…だけならまぁよくある光景だけど
謝る合間に「もー!目離しちゃダメなんだってほらー!危ないんだから!」
と姉のハナちゃん(仮名)に文句言い続けてた
いやその台詞は保護者かつ引率者である自分に向けろよ
なんでせいぜい1~2歳しか変わらないような子供が
親のフォローを完璧にしてくれるなんて思えるんだよ
べつに24時間一瞬たりとも目離すな!なんて思ってないよ、
おそらく受診した科で次の予約かなんかしてる間に男児が走って行っちゃったんだろうし
そういうのはある程度仕方ないって思うよ
でもその全責任を他の幼い子供におっかぶせるのおかしいだろ - 721 :名無しさん@おーぷん : 21/10/27(水)16:54:45 ID:2B.cg.L1
- スーパーでそれのひどい版見たことある。
もうね、お姉ちゃんの目が死んでるの。
ババアに脳天落としかましてやりたかった
コメント
子は親を選べないからなぁ…
この姉の立場だった…親代わりに動かされるのが当然と思ってるから、自分が悪いと責めるんだよなあ辛い
その時に面倒見てた妹は大人になっても大好きだけど、親は会話するだけで気分悪くなる程度には大嫌い
小さい子は両親から可愛がられ、大きい子が放置されてるの見るの本当に辛い
うちの親がコレ
長女である私に弟の世話任されて留守番させられ、1才の弟が誤飲して、当時小一の私が何か出来るわけもなく大事になった
それ以来子どもの世話するのが大嫌い
子どもに子どもの世話させるなよ
もっと年が離れていたけど大人しい子だったから
走り出すとか居なくなるとか無かったから
親に怒られる事は無かったけど
ぼ〜っとしたままコドおじになってるから
親も草葉の陰で泣いてるかもw
これがあるあるだから姉持ちの弟は
パッパラパーが多くなるんやね
は~納得!
因みにこういうコメすると「長女の嫉妬ガー!!」とか
斜め上の発狂コメンターわいてくるから先に書くけど
ワイは兄弟も親戚も習い事やっても周り中なぜか年上で
散々甘やかされて世話をしてもらってきた末っ子な
自分が悪いんじゃない、と、周囲に向けての言い訳をしてたんだろ。
ああいう女は虐待児で母のモデルが形成されてないし母を憎んでいるから女児にそれ投影して見当違いな復讐をしている。
他人は見てても何も言えないもんだよな
お姉ちゃん早く自立して逃げて
子供に責任者おっかぶせる程無能なら、2人も産むなよって思う
こういうのが真の意味で親ガチャ失敗って奴だよ
その子にとってはね
典型的イマドキの親
小さい男の子って、気をつけてる母親でさえ止めきれないぐらいの衝動的な行動をとる。
そんな男児の監督を子供に出来ると思ってる母親がおかしい。
これここで母親注意したら
子供が後から酷いことになることが目に見えてるから
見て見ぬ振りすることしかできないのが辛いな
この小さいお姉ちゃん私だわー。2歳差なのに弟長男はいつまでも子供で私はお世話役だった。
弟は私の言う事なんか聞かないし、とうとうよそのおうちでやらかして大恥かいた。
自分の親だけど心底嫌い。大人は体が大きい馬鹿なんだって小学生で気付いた。
生まれる場所は選べないからね。可哀想に。
どっこの親も、なーんでお姉ちゃんに責任押し付けるかねー
この母親も、どうせ末っ子だろ。少なくとも長姉ではない
あ、母親だけじゃなく、父親も長子でなかった場合は
やっぱり同じようにお姉ちゃんは我慢させられますよ
両親がどちらも長子でない場合とか、自己肯定感はズタズタだし
あれこれ押し付けられるし、もう地獄よ
米6
なんとなく納得
人のせいにしてたら自分が楽だし。
こういう神経の親だと、この先も何かあったら、
自分じゃない家族の誰かが悪い、にされるんだよね。
(典型は、離婚できないのは子供のせい。とかさ)
生涯に渡って気の毒な子供達だわ。
分母が大きい人が居る
お姉ちゃんが大事にされてる家庭もたくさんある
下は生まれた時から必死でついていかなきゃならん
それも結構大変
小さい分ハンデがあるよ
4人の子持ち(下2人は双子)女性が、7歳の娘に色々お手伝いさせてたけど、娘の同級生は親に甘えてるのを見て反省しました!って漫画が炎上してたね。
私もよくやらされてたけど無理だよ
こっちだって母親に怒鳴られたくないから気をつけてたけど
すでに家庭崩壊はしてたけど
私もこの間見たわ。低学年くらいの男の子が駄目だって!と泣きながらよちよち赤ちゃんを見ていた。両親は真ん中の子を連れて、仲良し家族気分で楽しく商品見てた。
通りすがりでも気分が悪かったよ
こういうの産婦人科で見たことある。待合室に戻ってきた時に2歳くらいの男の子が一人で階段の3段目くらいにいて、近くのお母さん方が危ないよって止めてて。この子のお母さんは…ってなった所にお腹大きい女性が謝りながら来て。
そこの病院はキッズスペース横に大きな水槽があるんだけど、魚見てた幼稚園児くらいの女の子に「何で弟の世話しないの!」って怒り始めて。女の子が泣いちゃったとこでまわりのお母さん方から
「そんな小さな子に何言ってるの」「お母さんがちゃんと見てないと」「階段から落ちてたら危なかったですよ」とかいろいろ言われてて、その後はおとなしく男の子抱いて黙って座ってた。
女の子はお母さんに小さな声でずっと謝ってて、なんとも言えない気持ちになった。
子育てをはなから放棄するなら親になるな子供を産むな
※5
ちょっとちがう
姉弟だと母親が姉放置で弟をかわいがるからでもある。
で、ポンコツ弟を姉は蛇蝎のごとく嫌ってる
こういうのがお店の品物とか壊したりすると「子供のやったことですから!(半ギレ)」ってなる
長子ワイも妹が自爆して怪我した時に
何で見てなかったんだ!って怒鳴りつけられて
襟首掴まれて床に引き倒されたよ、当時7歳な
親が長子かどうかは関係ないかも
↑やった親は長子でしかも兄弟差別受けてた
病院じゃないがスーパーでバイトしてる時に2歳位の子が一人で外に出てしまった。やはり目の前は車の通りの多い道。慌てて追いかけて誰と来たの?と聞くと母親と来たと言うからてっきり店内にいると思ったら「ママ車の中にいる、ママが好きなお菓子持っておいでって言ってる」と無邪気に言う。見ると未会計のお菓子を握っている。上の人に事情を話てその子を店内に戻し迷子として親を呼び出してもらった。案の定外から親は入ってきたわ。まだ何も分からない子供に万引きさせるなって思ったわ。
姉弟の姉でコレが日常だったわ。
父(長男)と母(末子)でそれぞれ「お姉ちゃんなんだから」って呪いの言葉。
今では友人知人の子供達と接する時は、つい長子の子を贔屓したくなる。
弟なんかしねばいいのに
このパターンで姉は親より弟を憎むようになるってありがち
母親が人間失格なのが原因なのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。