ほぼ全員が目標を達成したんだけど、会社の決算賞与がほぼ全員出ないことが決まった

2021年11月02日 09:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
739 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)00:29:41 ID:a0.7p.L1
会社の決算賞与がほぼ全員出ないことが決まった。
元々「ここまでの目標まで到達したらいくら払う」といった決まりが
あったのだけれど、それをほぼ全員達成。



だけどこの間の決算パーティーで、

「皆さんは頑張ってくれたかもしれないが、はやく帰りがちで愛が足りなかったようにも思う。
もっともっと頑張って欲しい。夜を徹して努力するようなガッツを見せて欲しい。
そんな気持ちを込めて敢えて出さないことに決めました。
来期のテーマは愛です!」

という発表がなされて、みんな「もうこの会社に居たくない」
「何が愛だよ、俺らのこと大切にもしないくせに」とブーイングの嵐。

今日うちの部署の何人かが辞める話をしていた。

740 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)02:50:28 ID:MQ.zl.L1
>>739
やり甲斐の搾取なのか、それとも賞与出せないくらいの火の車なのかどっちなんだろう
パーチーやってるくらいの余裕があるなら前者かも知らんが、
だとしても経営陣が無能過ぎるからいずれにせよ沈みかけの船だな
早くお逃げ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/02 09:11:25 ID: DbKxLlX.

    うちも言い出しそうだな最悪だわ

  2. 名無しさん : 2021/11/02 09:18:30 ID: os3tnY1M

    目標達成の報酬として払う予定だったのなら支払わないのは違法では。社員で団体交渉するかユニオンとかに相談したら。

  3. 名無しさん : 2021/11/02 09:23:13 ID: veAbb2.6

    徹夜で仕事しろって言ってるけど残業代出なそうな雰囲気だな

  4. 名無しさん : 2021/11/02 09:24:27 ID: TATc.edM

    労組がない若い会社はこういうことがあるんだよな。
    ガチガチが古い会社は敬遠されるけど、こういうことは起こりえない。

  5. 名無しさん : 2021/11/02 09:27:38 ID: B78Sr5Pw

    もっと頑張ってほしいなら金出せよ

  6. 名無しさん : 2021/11/02 09:29:31 ID: 7aqycucU

    何が愛だよ
    怒り通り越して笑えるわ!

  7. 名無しさん : 2021/11/02 09:30:49 ID: gbsqbaOQ

    昭和の学校ではこういう事がよくあった記憶がある(目標達成したのに難癖で褒美はなし!これを糧に皆成長するように!みたいな)
    というか昭和は全体的にそうだったのかもしれない
    令和になってもそれだともう切るしかないな

  8. 名無しさん : 2021/11/02 09:32:29 ID: hJMjIJdU

    令和になったご時世にまで残業するような社員がいいと言うAHOが上の立場で
    可哀想すぎる、報告者さんも次の会社見つかったらいいけどこのご時世なかなか
    コロナ関係で難しいよね…。

  9. 名無しさん : 2021/11/02 09:32:43 ID: zI2h492M

    こいつらダメだろ
    その場であほらしわぼけがやめると言わないレベルの洗脳奴隷なんだから

  10. 名無しさん : 2021/11/02 09:38:04 ID: TZHqTxv.

    頼むから、起業するときに労働基準法やこの手の労働モラルのテストを義務づけて欲しい。
    そして、労働基準監督署に多くの予算と人員と権限を与えて欲しい。
    こういうヤツがじわりじわりと国をむしばんでいくのだと思うから。

  11. 名無しさん : 2021/11/02 09:44:24 ID: C5FlmoMk

    ブラック中のブラック会社に勤務したことあるけど、こういうちゃぶ台返しはなかったな
    労務は極悪だったけど、給与の昇給条件やボーナスに関しては一切嘘がなかったし、その他も報酬制度が多数あったから金だけのために続けてるやつらもそこそこいたわ
    そんなブラックでさえボーナス出さないとかはなかったから、会社は金で嘘つくのが一番社員の信頼を裏切るんだろうな

  12. 名無しさん : 2021/11/02 09:45:48 ID: mGdw6z.Y

    お人形遊びは程々に

  13. 名無しさん : 2021/11/02 09:51:24 ID: DxBB22uA

    会社が差し出す愛=給料でしかないのにな
    DV男にさえハネムーン期があるのにそれすらない会社って・・・

  14. 名無しさん : 2021/11/02 09:53:00 ID: dsw4tYXw

    無職には何でもかんでも人形遊びに見えるんだなw

  15. 名無しさん : 2021/11/02 09:53:38 ID: P/NqewVM

    残業が美徳ってあほやん
    無能で仕事終わらなくて残業ならそれが良いって本気で言ってんの?って目を見て言いたいレベル

  16. 名無しさん : 2021/11/02 10:02:51 ID: kmGALvog

    愛がない社員は全員辞めてくれる方が会社的にはいいんじゃない笑

  17. 名無しさん : 2021/11/02 10:13:31 ID: TxAL8nTo

    単純に金が無いんだろう。
    打ち出の小槌じゃないんだからどんなに内部で頑張っても利益につながらなきゃ金は出せないだろうな

  18. 名無しさん : 2021/11/02 10:15:11 ID: Kq8qS1UQ

    田端のクソ派遣が大体これ

  19. 名無しさん : 2021/11/02 10:27:28 ID: RRKLBH2k

    早く全員お逃げ

  20. 名無しさん : 2021/11/02 10:34:43 ID: WGhT1PTI

    無い袖は振れないならまだしも決算パーティーはやる
    でもお前らにくれてやる金はないって印象最悪だよ

  21. 名無しさん : 2021/11/02 10:37:32 ID: iy2NNUIo

    しょせん会社となんて契約上の関係でしかないからな
    愛とかしらね

  22. 名無しさん : 2021/11/02 10:39:38 ID: qlU95eaM

    「社長が新しい愛人を囲ったので君たちの賞与は無しになりました。社長の愛を見習いましょう」

  23. 名無しさん : 2021/11/02 10:46:02 ID: W1..0dcU

    期末賞与
    前期の個人成績、会社業績を元に支給される一時金
    算定基礎額や算定基準が明確に決められており、支給直前にそれを取り消すことは労働協約に反するばかりか労働法にも違反となる
    外資は触れ幅が大きいが日本企業の多くは安定支給のために一定の固定額の上積み部分を増減させる方式が多い
    昔、長年やらされた組合中央役員時代の記憶から引き出せる知識としてはこんなもんだが、そこに「愛」が入ってたとは知らなんだ
    ワタミの話かい?

  24. 名無しさん : 2021/11/02 10:51:06 ID: MtMm.R1M

    もし社員から愛を感じられないならそれは経営者の責任だ

  25. 名無しさん : 2021/11/02 10:53:06 ID: ds4pioYA

    次は転職しやすいって政党に票入れな

  26. 名無しさん : 2021/11/02 10:56:00 ID: GRlVxTuE

    変な事言ってお茶を濁してるのは、別事業の赤字とかじゃなくて、社長さんが株で下手こいたとか、なんらかの損賠抱えたとかじゃねぇのかな

  27. 名無しさん : 2021/11/02 11:00:13 ID: UNpgJdWw

    地方の零細は皆こんな感じ
    だから辞めたい、けど仕事ない、色々やられて詰む

  28. 名無しさん : 2021/11/02 11:30:11 ID: MSUW.Ces

    >>15
    俺、マジでそういう会社で働いてた事があるよ
    どうしようもない無能で、ダラダラお喋りして夜中まで残業してる奴が一番の高評価だった
    嘘みたいな話だけど事実なんだ・・・

  29. 名無しさん : 2021/11/02 11:34:32 ID: G.VeNi8Y

    そもそも日本企業のほとんどがボーナス出すこと前提の月給なのに。
    それでボーナスゼロだったら、ほとんど奴隷だぞ。
    しかも目標達成したのに「愛がない」とか、バカじゃないのか。

  30. 名無しさん : 2021/11/02 11:48:49 ID: XKASg.9c

    ※17
    利益に繋がらないならなんのための目標達成だよ?

  31. 名無しさん : 2021/11/02 11:52:28 ID: 7O430zyA

    貧しいねえ君たちは。 二言目には金だ
    金なんかなくたっていいじゃないか、美しい愛さえあれば

  32. 名無しさん : 2021/11/02 11:59:46 ID: vzzNisEI

    そう言うアホ会社はいずれ倒産する
    早く辞めれ

  33. 名無しさん : 2021/11/02 12:00:42 ID: feGYcef.

    愛は惜しみなく奪う

  34. 名無しさん : 2021/11/02 12:05:23 ID: lPdPoIqQ

    社長が社員を愛してないじゃん

  35. 名無しさん : 2021/11/02 12:10:38 ID: YmgkCXVo

    個人の目標を達成できたからって会社の目標が達成できたとは限らないからなあ…と思ったら全然違ったわ…

  36. 名無しさん : 2021/11/02 12:28:40 ID: X3ebJ8kM

    決まりを無視して出さなかったのなら労基案件では?

  37. 名無しさん : 2021/11/02 12:34:42 ID: Mjk7rti2

    残業すればするだけ偉いという昭和な考えをまだ引きずってるのね
    うちもやや昭和だけどさすがに賞与は出てるわ

  38. 名無しさん : 2021/11/02 13:05:18 ID: QX1oqteg

    そら日本経済も終わるよな

  39. 名無しさん : 2021/11/02 13:23:38 ID: C4VObb86

    未婚化少子化の原因ってコイツらかな?
    ワンマン社長って休日出勤や残業で愛社精神計るのもうやめて欲しい
    そもそも結果出しても金出さないなんて社員をもっと愛せよ
    DVモラハラ夫か

  40. 名無しさん : 2021/11/02 14:11:53 ID: 2EP7BgXw

    終身雇用もない現代でこんな事言われてもねー

  41. 名無しさん : 2021/11/02 14:37:35 ID: 853b2To.

    業績上がったのにボーナス渋るのは、1度目でも博打な手法。
    しかもそれで次期の業績が上がると、味を占めて同じ事をまたやって、結果として有能な人材が全部抜けて会社が潰れる。

  42. 名無しさん : 2021/11/02 16:36:53 ID: ChemrLLA

    散々やりたい放題して社員の扱い悪くしてきて
    さらにこれは馬鹿すぎる
    もはや金だけが繋がりだったのにその金削られたらおしまいよ

  43. 名無しさん : 2021/11/02 17:20:05 ID: CVWUeO.A

    新型コロナ禍になって、テレワークになったんだけれど部下などの監視をするのに疲れる。
    テレワーク開始の一月後には成果主義にしたら・・・・・1日の仕事時間が3~4時間。
    目標を達成していたら何も言わんといった手前、本当に何も言わない。
    週1に会社に行くし、月1で全体会議だけれど、俺のストレスもへり、部下たちのストレスも減り・・・・問題は、テレワークが無くなった時の反動だろうな。

  44. 名無しさん : 2021/11/02 18:57:23 ID: 0QCdIetc

    みんなが頑張っちゃって思ったより出費()が多くなっちゃったんだろうね。
    だからといって報奨もないのに頑張るやつなんてそうそういないだろうに。
    この件でどのくらいの人が辞めるのかな。
    会社に残ったとしてやる気なくなってるだろうから目標どころか
    無駄に残業してだらだら仕事しだしたりしてねw

  45. 名無しさん : 2021/11/02 19:19:42 ID: 0KOLCT8M

    ワタミみたいな会社だな
    気持ち悪い
    やめた方がいいよ
    愛じゃなくて社員を認めるなら金払えよ

  46. 名無しさん : 2021/11/02 21:36:43 ID: 3BQyUb3s

    こんなん、経営者を吊し上げ決定だわ

  47. 名無しさん : 2021/11/02 22:50:42 ID: UN0ZKhwI

    会社に金がなかったら金がない、でいいじゃん。愛が足りないとかいう訳わからん理由をわざわざ言う必要ない。
    わざわざ言うってことは利益を内部保留にまわすか懐にナイナイしたんじゃないか?

  48. 名無しさん : 2021/11/03 01:40:34 ID: OBahyxbk

    バブル世代が仕切ってるとこうなりがち

  49. 名無しさん : 2021/11/03 17:01:50 ID: AKfZLiVw

    素直にお金ないんですって言った方がまだ不満は少ないかも。
    そんな危ない会社は逃げなきゃと、どのみち退職者は多く出るとは思うけどね。

    しかしそんな滅茶苦茶なことを言い出すからには、経営陣の報酬だけはしっかり出すか上乗せして
    従業員の報酬はカットという最悪のことをやっているかもしれないね。

  50. 名無しさん : 2021/11/03 21:47:54 ID: .efjOk3.

    愛(笑)
    対岸の火事と余裕こいてられんわ。今自分が居る所も人を大切にしてるとは言えない。
    大手に居たり出入りもしてるけどまず上司がパワハラおじさんだったり無茶振りしたりは当たり前だったな。
    今はコロナでどこも余裕が無いから余計にそうだよね。

  51. 名無しさん : 2021/11/05 23:06:16 ID: GNW8YQNk

    利益を他の部門の損失補填に使ったのかな。
    どちらにせよロクな会社ではない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。