Fラン大卒男性社員「高卒のババア(私のこと?)が俺より地位上で給料上なのが納得いかねぇ!」

2021年11月02日 18:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
211 :名無しさん@おーぷん : 21/10/28(木)23:59:14 ID:GN.aq.L1
Fラン大卒男性社員「大卒もとめてんなら子供を大学いかせられるくらいの給料出せや!」
東大卒副社長「Fランで何が大卒だ、そもそも大卒レベルの仕事してから言え」
Fランくん「高卒のババアが俺より地位上で給料上なのが納得いかねぇ!」



通信制大卒私(通信制だけど一応大卒だし18から働いてるから
Fランくんより社会人歴長いだけで年下なんだけど)
副社長「その高卒より仕事できるようになってから大口たたけって言ってんだよ!」
私(流れ弾パネェ)

Fランくん、嫌ならやめてくれよ
同じ部署にいるだけで仕事上でも接点ないのにめっちゃ敵視してくるんだけどなんなんだよもう
私だって好きで課長やってるわけじゃないし、
そもそもFランくん、別の課だからマジで接点無いんだけど・・・
明日も憂鬱だわ

212 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)00:10:38 ID:xI.lp.L1
>>211
お疲れ様です
何か伝わってくるものがあります
中間管理職の苦労は自分もありましたが、
そいつはアホオなので皆さんで躾けるなり締めるなりしてもよろしいかと思います

この場合、社長の言はまともなので皆で協力してより良い新天地へ転職させて
あげるのもそれはそれで良いかと
働きながら学校へ行っていた仲間達も多かったですが本当に頭が下がります
貴方は偉い
腐らず負けずどうか出世なさって下さい


215 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)07:52:39 ID:L6.ak.L1
>>212
ちなみに私が課長になる前の課長(私の上司)が口ばっかりの人で、
その人に苦労させられて嫌で嫌で出世したんですよね
元課長は確かに仕事はできるんですけど、部下への指示が致命的に下手で、
しかもそれをこちらのスケジュール管理不足にしてくるからホントに胃が痛かった
例えば元課長は中途半端に手をつけた仕事を回されるのを嫌うんだけど

1日
私「すみません、取引先が飛んじゃって、その後処理任されたので
この仕事に手をつける暇がありません、まだ何もできてないです」
元課長「わかった。俺も手伝うから25日に時間作ってこの仕事一気に一緒に片付けよう」
私「わかりました」

25日
元課長「仕事に全く手をつけてないじゃないか!」
私「え、今日一緒にするって約束・・・」
元課長「だからって全く手をつけてないとは思わないじゃないか!」
私(まだ何もできてないって報告したじゃん)
元課長「できなかった理由を説明して?」
私「飛んだ取引先の」
元課長「それは言い訳!」
私「・・・私のスケジュール管理の甘さです」
元課長「そう!そもそもなんで今日になるまで黙ってたの?こんなことじゃ君に仕事任せられないよね?」
私「はい、申し訳ありません」
元課長「俺は君のこと信用してたから任せたのにこんなことじゃ君のこと信用できないよね?」
私(もう信用しなくていいから仕事まわさないでほしい。こんなことなら他の上司の仕事手伝いたいわ)

あとコロナワクチンの受ける日が選べなかったのに、
会議の日と被って休んだのもスケジュール管理の甘さと言われたし
私は毎日9時まで残業してるのに元課長は定時で帰るしで
雑巾のように扱われてるようで苦しかったんですよね

どの立場になっても苦労はあるというけれど、
元課長の言動が嫌すぎて私はそうならないようにと思ってたら関わりないFランくんから舐められるし
元課長もFランくんもしなくていい苦労の部類だと思うからホント辛い
そもそも私は人に仕事割り振るのが苦手で一人で黙々と働きたいからあまり出世欲もなかったんだけどな
出世しすぎると残業代つかなくなるしさ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/02 18:11:23 ID: 7FbxtnVY

    Fランくんに一言言っても良いのよ
    あなたちゃんと立場あるんだから言わないとかえって自分の評価落とすんじゃない?

  2. 名無しさん : 2021/11/02 18:16:31 ID: W4Ajf1mU

    副社長にすごい口叩くなぁw
    別に何もしなくてもすぐいなくなると思うわ

  3. 名無しさん : 2021/11/02 18:25:19 ID: mLsyzAuA

    前の会社でめっちゃ考えたり意見しながりしたら働いてたときは評価低かったのに(実際空回りしてた)
    転職してとにかく言われたこときっちりやるだけにしようってスタンスにしたらなぜか出世街道だわ

  4. 名無しさん : 2021/11/02 18:26:35 ID: JkFF7ssw

    Fランvs通信の大卒バトルか
    オラ、ワクワクしてきたぞ!

  5. 名無しさん : 2021/11/02 18:30:04 ID: N6b40DW6

    副社長クソじゃね
    我が社が彼女を重用してるんだ、文句があるなら人事に言えってのが筋じゃないのか

  6. 名無しさん : 2021/11/02 18:39:19 ID: 1vPbu/1Q

    大卒求めてるなら子どもを大学にいられるだけの給料払えって上手いこと言うな

  7. 名無しさん : 2021/11/02 18:50:34 ID: V1wUX46M

    このレベルの暴言を咎めない上に、副社長が同レベルで言い合いすんの?良いから仕事しろやで終わりじゃん

  8. 名無しさん : 2021/11/02 18:50:38 ID: 3.i/SbRM

    底辺な会社だからお似合いやん

  9. 名無しさん : 2021/11/02 18:53:21 ID: ZHidxWv2

    本筋に関係ないちなみにの無駄な長さを見ると
    この人もあんまり仕事出来るタイプではなさそう

  10. 名無しさん : 2021/11/02 18:58:06 ID: pvThdGs6

    うぼあ~
    コイツ本当に働いてんのか?っていう位語り始めた。
    長くて読む気しない!

  11. 名無しさん : 2021/11/02 19:03:13 ID: 4vzyWhbw

    元課長と2人で時間作れば1日で終わる仕事を3週間以上放置したの?
    25日に一緒にやるって言葉をまんま受けて一切手を付けないって良くない気がするけど
    空き時間作って少しづつでも進めて25日は元課長の確認だけで終わる状態にしない?

  12. 名無しさん : 2021/11/02 19:08:14 ID: Sl3/eA3s

    こんなボンクラ軍団と日々関わらなきゃいけない東大卒の副社長が気の毒。

  13. 名無しさん : 2021/11/02 19:30:00 ID: y0SKdo36

    うんとね
    F欄行ってるような奴って本当に頭の出来が悪いのよ。
    元から頭の出来が悪いのに加えて勉強が嫌いだからF欄しか入れないの。
    F欄の偏差値知ってる?40前後どころか35ぐらいまであるんだよ。
    実際には偏差値でなくて名前書けば入れる学部がたくさんあるんだよ。
    そして高校でその程度の偏差値って、中学校で習う漢字すら読み書き出来ないレベルがゴロゴロいるのよ。
    なのにそのF欄は底辺高校からF欄に進んでどの口で高卒より給料安いなんて言えるんですかねえ
    お前高偏差値高の足下にも及ばん程度の頭の出来なのよ。
    アート展で死人を出した日本工業大学の偏差値は35〜40なのよ。
    だからオガクズに高熱の白熱灯を当て続けると発火するなんてことすら予測出来ない知能なのよ。
    まあ高卒F欄採用する程度の会社だからどうしようもないけど出来ない奴には仕事任せられんわな

  14. 名無しさん : 2021/11/02 19:31:12 ID: OUQ.ZLBs

    >>12
    そもそもFラン卒や高卒(通信制大卒)を雇ってるような会社なんだから、しゃーない

  15. 名無しさん : 2021/11/02 19:42:12 ID: EUdaT3r.

    13
    F欄より13の方が相当やばいわ
    何があったらこんな考えが捻じ曲がるんだ

  16. 名無しさん : 2021/11/02 20:10:24 ID: 1TA8APLA

    ※15
    y0SKdo36自身がF欄卒なんじゃね?それかF欄大ににしか雇われなかった教職員か。
    F欄の中に居なきゃF欄の偏差値どころか学生の実情もこんなに詳しく分からんだろ。

    ま、y0SKdo36が言うような、35とか40って紛いなりにも偏差値って基準を設定できる大学をF欄って言うのか知らんけどな。あれってBFのFじゃないのか?

  17. 名無しさん : 2021/11/02 20:12:00 ID: bGkzjTI2

    働きながら通信制の大学を卒業できるなんて普通に優秀だろ

  18. 名無しさん : 2021/11/02 20:28:36 ID: 6C65TSzg

    これを長いって言うやつ普段なに読んでんの?Twitter?

  19. 名無しさん : 2021/11/02 20:37:10 ID: Y3VNURNU

    文句言っちゃうくらいの給料しかくれない会社にしか受からなかった自分が悪いんだと思うけど。
    報告者の方が給料多いのは長く働いてそれなりに成果を出してるからだろうし。
    そんなこともわからんのか大学行ってたくせに。

  20. 名無しさん : 2021/11/02 21:00:54 ID: ZoJIIBRw

    ※13が塾講師とかなら別に不思議じゃないけどね
    そもそも偏差値って自分の出身大学以外も知ってる場合が多いし簡単に調べられるけど?
    ※13より※16の方が何言ってるか分からないレベル

  21. 名無しさん : 2021/11/02 21:04:48 ID: ZoJIIBRw

    一定数の男性にとって年下女性が年上男性より出世するって話は発狂スイッチになるんだろうね
    報告者の体験と※欄みたら実感するなあ

  22. 名無しさん : 2021/11/02 21:42:05 ID: RNg9whjo

    ※21
    本当にそれ感じる
    とにかく働いてる女が目障りで仕方ないのが一定数いる

  23. 名無しさん : 2021/11/02 23:04:09 ID: 6xOGVZOc

    社員構成が滅茶苦茶だな
    たぶんベンチャー、それも上手くいっていない系の

  24. 名無しさん : 2021/11/03 00:12:35 ID: ptflsrNM

    ※20
    わかる
    ※16は書いてることがすべておかしいw
    なんで※13を読んでF欄卒やF欄教員だと思うのかw
    ※16って中卒のお爺ちゃん?w
    そして※15もおかしいw
    ※15って正真正銘のFラン大卒でしょw
    ※13って普通の当たり前のことしか書いてないじゃんw

  25. 名無しさん : 2021/11/03 01:05:53 ID: WmqKSkrc

    報告者が本当に仕事が出来る人なら、転職をお勧めするわ
    副社長が社員の態度を改めさせる事が出来ないようじゃアカンわ

  26. 名無しさん : 2021/11/03 03:06:04 ID: WGp1weeE

    > そもそも私は人に仕事割り振るのが苦手で一人で黙々と働きたいからあまり出世欲もなかったんだけどな
    > 出世しすぎると残業代つかなくなるしさ

    ご愁傷さま
    とっととフリーランスにでもなれば?働き場を組織に求めるなら上下共に上手く使いこなすのも仕事のうち。高卒後通信制大卒だからわからない?(プゲラ

  27. 名無しさん : 2021/11/03 08:47:55 ID: TBP1G.DY

    底辺男たちが謎にdisりだす米欄によって
    本文の信憑性が増していく

  28. 名無しさん : 2021/11/03 10:31:02 ID: VL0BsLY6

    報告者は前課長をしのげたんだからF欄君なんて大丈夫!
    すぐ消えるから

  29. 名無しさん : 2021/11/03 14:40:16 ID: fXHL.VpE

    俺もFラン卒なんだけど、同じくFラン卒の年下の先輩に滅茶苦茶敵視されていじめられたわ
    先輩によると、俺の出たFランの方が偏差値が上だとかで、
    どっちも大して変わんねーよ!って思ったんだけど
    もしかすると、Fランの方が大学ランクのこだわりって強いのかな?

  30. 名無しさん : 2021/11/03 23:06:24 ID: TD2/P4lA

    ※29
    なるほど、上位の大学相手だと最初から諦めてるんだろうけど
    似たようなレベルで自分のところが劣っているとなると妙に対抗心が出るのかもしれないね

  31. 名無しさん : 2021/11/16 14:03:57 ID: a6ZZveFc

    給与って最初から明記されてるよね。
    社会保険料が引かれるなんて知らなかったってことか?
    20万って提示されたけど本当に20万とは思わなかった!ってこと?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。