職場に体が弱くてやむなく突発的な休みが多い人がいて不愉快

2021年11月03日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
213 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)00:41:59 ID:9D.lp.L1
定期的に休みを申請して遊びに行く人
体が弱くて、やむなく突発的な休みが多い人

事前に休みを決める人の方が偉いと思う
体が弱いから休むのは仕方ないとか、
体調が悪いけどみんなに迷惑をかけまいと無理して出社してきてるとか、
そういう自分を偉いと思っている節があって不愉快



有給の理由なんてなんでもいいよ
空気読んで休みの日程を入れてくれたらそれでいい
なんで他の職員が休みを申請したら
「休んでもいい日だけど…〇〇さんが突然休むと人足りないし…」とか
毎回言われなきゃならないんだろう
かといって体調悪い日に無理やり出てきても、
八つ当たりしてくる上に8割くらいの仕事しか出来ないんだから面倒なんだよな

217 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)08:37:54 ID:hw.lw.L6
>>213
貴方の理屈だと、体が弱い人は就業してはならないということになる

218 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)08:49:34 ID:ZE.j6.L1
>>217
あなたの理屈だと、身体の弱い人は他の人が休みを取るのを妨害していい事になるし
自分の体調不良で八つ当たりするのも当然の権利ということなる

219 :218 : 21/10/29(金)09:14:09 ID:ZE.j6.L1
読み違えた。文句つけてくるのは別の人か
妨害部分は無しで、八つ当たり部分だけ残す


目的(冠婚葬祭や旅行とか子供の学校行事とか通院とか)がある休みを
取ることを妨害する奴は、やるたびに小指ぶつけろと思う

220 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)10:37:17 ID:kg.lp.L1
八つ当たりはまあ大人気ないが、病気や怪我な身内の不幸で休みを取るのを
全部一括で言い訳扱いもいかがなものか

221 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)10:45:09 ID:zi.gi.L1
>>213
難病指定の病気持ってて働いてるけど働かなくていいならそっちのほうが嬉しい
生活保護で堂々と生活したいから是非世の中をかえてくれ

222 :名無しさん@おーぷん : 21/10/29(金)11:35:55 ID:EC.pg.L1
休日明けに体調不良という理由で休む部下がいるけど
聞くと休日の前夜から夜通しずっとゲームして休み明けに起きるのがつらいから休むってパターン
仕事が二人一組が多いため急に休まれると出先周りが大変になる
少しは余裕がある日程で予定組んでいるので同僚に無理頼んで何とかしている
先月はワクチン接種の副反応で体調悪くなるから事前に休みを申請するようにと言っているのに申請せず
急に休みますってことがあった
そういう奴がいるとこっちが休み取っていても急に仕事に来れれるって電話が入るからヤダ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/03 10:39:48 ID: Ohsj.LmE

    体弱い奴に限って昼飯が菓子パンだけだったりするので、そういう奴が急に休み取られるとイラッとするのは解る。
    体弱いと言いつつ、可能な限り体調管理している人は突然休むって実は少ない。

  2. 名無しさん : 2021/11/03 10:40:47 ID: nOxk9Vy6

    休み、原則は事前に言うもんだよね。。

  3. 名無しさん : 2021/11/03 10:52:40 ID: u/UaFQ8o

    米1
    医者に言われて昼間食べないようにしてるのにあなたと同じように言われたことあるわ・・・
    菓子パンがダメなら何食べてたら満足なの?

  4. 名無しさん : 2021/11/03 11:06:52 ID: JXqS25t6

    自分に負担かかって愚痴言いたくなるのはわかる
    でも体調管理してたら必ず健康でいられる訳でもないんだ
    病院行けば病気はすぐ治るものでもないんだよ
    自覚なくても病気になって突然ぶっ倒れる人もいる

  5. 名無しさん : 2021/11/03 11:07:59 ID: Kzhs/z8E

    きちんと栄養バランス考えて食えよ
    身体じゃなくオツムが弱いんじゃないか

  6. 名無しさん : 2021/11/03 11:12:49 ID: ECwA4v/6

    大病をして職を失い
    職業訓練校の休み時間はいつも同じ蒸しパンを食べてた
    いろんな物を食べ比べて、一番胃腸に負担の少ない物を探した結果だったけれど
    いつもそれだったから、他の人は奇妙に思ってたかも
    休んだり早退すると給付金が貰えないから大変だった

    体調管理も色々あるんだよ

  7. 名無しさん : 2021/11/03 11:14:26 ID: u/UaFQ8o

    米5
    だから何食えば満足なの?
    菓子パンがダメって誰が決めたの?
    私は生まれつき内臓弱くてあんまり食事とれないけど、エネルギーとるためにチョコレートやアイスなど少量高カロリーなものすすめられるよ

  8. 名無しさん : 2021/11/03 11:19:46 ID: m0b/NxtQ

    身体弱くてほかの人に負担かけることに対して口だけで申し訳ない申し訳ないって言う奴いるよな

  9. ななし : 2021/11/03 11:20:21 ID: zRnKUqbk

    ※5
    栄養のバランス考えて食ってれば必ず健康維持出来るんだな?

  10. 名無しさん : 2021/11/03 11:26:34 ID: FrRuL1aI

    ※5はきっと、どの病気でも
    薄味の野菜と魚が完全食だと思ってるんだろうなー
    低血糖の人がサイダーとドーナツ食べてたら発狂してそう

  11. 名無しさん : 2021/11/03 11:30:42 ID: 9y7fmgYc

    それ体調不良が悪いじゃなくて
    他の人に皺寄せが来てる事、自分の事情なのに八つ当たりする人が悪い。
    子育てや親の介護でも同じ様な問題はあるし、頻繁に休む人はそれなりのポジションに置いてほしいね。
    会社も1人前を期待しないで欲しいし、本人も半人前の自覚でいてくれるといいのに

  12. 名無しさん : 2021/11/03 11:32:20 ID: JXqS25t6

    米5
    栄養バランス考えた量食べるとトイレに駆け込むレベルでお腹痛くなるから
    少量でカロリー高いパンかおにぎりしか選択肢ない
    一日三食食べたくても帰宅が10時過ぎるから睡眠考えたら大した量食べれない
    体調管理どうやればいいんだ教えてくれ
    仕事辞めるしか思いつかないんだ

  13. 名無しさん : 2021/11/03 11:34:54 ID: vpuaFwbI

    「腸よ鼻よ」っていう漫画があって、難病の潰瘍性大腸炎を
    患った漫画家がその体験を作品化したものなんだけど、
    それによると同病の患者は消化の悪い生野菜や果物などの
    繊維質の摂取は望ましくなく、米飯やビスケット、
    栄養ゼリーなどの消化しやすい食物の摂取が推奨されているらしい

    この作者の生活を>>5が見たら、「そんな不健康な食生活してるから
    身体が悪くなるんだ」と言い出すことは間違いないな

  14. 名無しさん : 2021/11/03 11:36:23 ID: KohArf6o

    突発欠勤は迷惑、という話なのに、
    昼食の話になってる

    確かに病気や慶弔でやむを得ない場合もあるけど、
    その欠勤者は迷惑をかけた人に埋め合わせをする

    でも「お互い様」「助け合い」ができない嫌われ者も多いんだよね

  15. 名無しさん : 2021/11/03 11:39:05 ID: zt9jVz0I

    支給された有給以上に休んだら会社は容赦なく給料削るけどな
    満額支払ってたら普通にちゃんと働いている人に不公平だもん

  16. 名無しさん : 2021/11/03 11:39:17 ID: MHKYtLV2

    じゃあ仕事辞めろよ
    ※にも論点ずれた病人様()湧きまくってるな

  17. 名無しさん : 2021/11/03 11:42:39 ID: vpuaFwbI

    >>16
    やめたらお前が生活費保証してくれんの?

  18. 名無しさん : 2021/11/03 11:43:23 ID: NJgLpxhg

    病欠はしゃーないっていうけど、病欠しない人間より健康に気を配ってる病弱な奴見たことないわ

    全然休まない人がめんどくさい病気持ちで調べたら病欠女より重いものだったりしたし

  19. 名無しさん : 2021/11/03 11:44:04 ID: e2vZQjO2

    前持って言えという気持ちはわかるがいつ具合が悪くなるかを当人が知るのは無理だろ
    明後日風邪を引く予定なので休みます、なんて言えるか?

  20. 名無しさん : 2021/11/03 11:45:03 ID: j6j6w6Go

    コロナ全盛期の頃に突発的な休みがかなり減ったことがあってやっぱりズル休みなんだなって思った

  21. 名無しさん : 2021/11/03 11:49:12 ID: dhgxakV2

    よく分からんけど
    胃腸が弱くてうまく栄養とれないなら
    流動食でも食べればいいんじゃないかな
    最近は良いのがいっぱいあるらしいし

  22. 名無しさん : 2021/11/03 11:50:32 ID: MHKYtLV2

    ※17
    保証するって言ったら仕事辞めんの?
    つーか論点ずれてるし頭の病院行ったほうが良い真面目に

  23. 名無しさん : 2021/11/03 11:53:32 ID: hhJhNUS.

    困ってる人間が自分でどうにかしてくれ。

  24. 名無しさん : 2021/11/03 12:03:03 ID: JXqS25t6

    迷惑かけてんのはすっごい分かるんだ
    申し訳ないしだから半端に負担かけるより仕事辞めたほうがいいと思ってるんだけど
    こんな自分でも人数ぎりぎりすぎていないよりはマシらしくて
    辞めようとするとやんわり止められる
    でもやっぱりこの記事の人みたいに皆思ってるんだろうな
    職場の人には謝罪伝えてるけど口だけだときっと思われてる
    本当に申し訳ないどうやってかえせばいいかわからない

  25. 名無しさん : 2021/11/03 12:08:16 ID: AcbHCHIk

    悪いのは、
    >「休んでもいい日だけど…〇〇さんが突然休むと人足りないし…」
    こんな理由で有給の承認を渋る管理者でしょう
    一言で言えば馬鹿

    全員突然休む可能性あるっつうの
    それ心配するんだったら人数増やさないといけないはずなのに何故増やさないの
    それ心配するんだったら、誰も未来永劫有給取れないんだけど、それをどうするつもりなんだ

    匿名で意見を投げる事ができる仕組みがあるのなら投げてみるといいよ
    誰かが突然休むかもしれない、という理由で有給の承認を渋るのは不当なので辞めるように
    上司がこのような無能ムーブをしても、部下からは直接文句を言いにくいので
    上から周知させなければならない、やれ、と

  26. 名無しさん : 2021/11/03 12:09:40 ID: vpuaFwbI

    >>22
    本当にできる保証があるならやめてもいいよ

    つーかズレてんのはお前なんだよ
    それを自覚させるための書き込みが>>17だ
    お前に何の権限があるの? 何の力があるの?
    どういう道理があって、人に仕事やめろなんて
    要求する資格があるの?
    そんな見当はずれのことをひとりでほざいてるお前が
    「ズレてる」んだってことを自覚せえよ

  27. 名無しさん : 2021/11/03 12:10:39 ID: RtsAeSjU

    病弱な人の突発的な休みを警戒して他の人の有休を渋るのはいかんと思うわ
    2人休みになったらなったで仕方ないじゃろ
    インフルとかで一気に何人も休むことだってあるしな

  28. 名無しさん : 2021/11/03 12:16:26 ID: 90xQAHks

    自分も体調崩しがちでよく当日休んでた
    自分がアレルギー持ちだったと知らなかったけど、
    風邪をこじらせたときにやったアレルギー検査でメジャーな食べ物にアレルギーがあったことが分かった
    それを食べずに過ごしたらめっきり体調良くなったから、体調不良はアレルギー症状だったんだと思う

  29. 名無しさん : 2021/11/03 12:18:19 ID: vpuaFwbI

    >>28
    アレルギーっていうとどうしてもアナフィラキシーショックみたいな
    派手で急激な症状に目が行きがちだけど、実際にはじわじわと
    慢性的に身体を悪くしていくアレルギーもあるからな
    原因不明の体調不良に悩まされている人であれば、
    ひとつ疑うべきポイントにはなるな

  30. 名無しさん : 2021/11/03 12:30:54

    今月一日付で退職した会社に、まさに自己管理せずに具合悪くなりまくってた同僚居るわ
    太ってるしよくトイレに籠るし、乳製品食べると腸エリアの持病が悪化すると自分でも言ってるのに美味しいからと食べるし
    私の会社での最後の週は、一つ前の金曜に結婚式行くからってシフト引き受けてやったのに
    火曜出勤のはずが「体調悪い」とほざいて帰宅命令出されて
    私は本来休みなのに出勤要請来てしゃーないから出るしかなかった
    彼女と私と部長しかいない部で入居者相手だからな
    ハロウィン祭りを部長一人でやらせるのはさすがにあれだった
    ちなサボりの理由は「運転中にミント食べまくってたらなんかリンパ腺が腫れて、それで具合悪いって言ったら在住看護師に帰宅命令出されたんだわw」だった
    結婚式から四日経ってんのに何言ってんだって思いました。

    まあ私が来る前からサボり常習犯(ただしギリギリ首にはさせられない程度に仕事する)だからな
    部長は良い人だから心配だわ

  31. 名無しさん : 2021/11/03 12:41:11 ID: MHKYtLV2

    ※27
    一度米1からよーく読み直して※5の返信何が変だったか100回読みなおして分からなければ保険証持って病院行って来な
    どうせ分からないだろうけど職場の人こんな奴と一緒に働いてるって可哀想だなw

  32. 名無しさん : 2021/11/03 13:07:08 ID: r.0qFjhY

    まあ世の中には病気とか生理を盾にわざと仕事休む奴とか居るからな
    ちょっと鼻水出てるだけなのに長引かせようと水風呂入って本格的に具合悪くなって休む奴とか
    なんか面倒くさい案件が飛んでくるタイミングで必ず生理になりましたって生理休暇取る奴とか
    そういう阿呆が居る限り、本当に具合が悪くて休みがちになるって言う人が救われる日は来ないだろうな

  33. 名無しさん : 2021/11/03 13:07:59 ID: dJagVYO.

    毎日来るけど仕事進まない奴の方が許せねえ

  34. 名無しさん : 2021/11/03 13:22:09 ID: sakGXom6

    自分の体調が悪くて周りに迷惑をかけてるのに
    体調悪いからって出社して周りに八つ当たりするってそいつゴミクズじゃん
    障害者枠で雇ってるの?

  35. 名無しさん : 2021/11/03 13:29:17 ID: sD0eaXnM

    ※13の頭が悪い上に頭もおかしくて性格もおかしくてびっくりした
    この職場のすぐ休む人が難病という情報はどこにもない。
    なのに「漫画で読んだだけの難病の知識を披露」して、
    「この報告者だったらこの漫画を読んだら知的障害者のような感想を抱くに違いない!」
    という健常者で普通の知能がある人間だったら思いつかないような有り得ない妄想を抱き、
    それを他人の考えだと誤解し、「そう考えるに決まってる」と有りもしない事を事実のように言い張って決めつけ、
    この世に存在しない架空の考えで相手の人格を貶める。

    どうやったらこういう頭のおかしい思考回路の人間が育つんだろうか?
    ずっと実家暮らしで親の金にタカって生きてる無職で社会経験が乏しいひきこもり中年の妄想かな?

  36. 名無しさん : 2021/11/03 13:30:00 ID: 6PyJ8GxM

    喘息持ちで季節の節目ごとと台風が来るたびに体調崩すから本当に申し訳ない
    栄養に気を付けてても気温差等の要因で発動するから結局出る時は出るんだよね
    仕事辞めて暮らしていけるなら辞めさせてもらいたいくらいだよ

  37. 名無しさん : 2021/11/03 13:39:54 ID: 0BTcGNAQ

    >>35
    なんか嫌なことでもあったの?

  38. 名無しさん : 2021/11/03 14:41:35 ID: xucMwX4U

    病気だから仕方ないと言われても迷惑なもんは迷惑だよな
    更に開き直られると腹立つわ
    ここの※欄で暴れてる病気様みたいな奴うちにもいる

  39. 名無しさん : 2021/11/03 15:36:05 ID: E2iHvzEY

    ※12
    その症状を医者に伝えてエレンタールを処方してもらえ。
    ほぼ100%小腸で吸収されて栄養バランスが完璧なカロリーメイト缶みたいな飲み物だ。
    処方してもらえば健康保険が使えるから、食費が浮いた分と相殺できるんじゃないかな?
    少なくともその症状も消える。

  40. 名無しさん : 2021/11/03 15:50:55 ID: I2o9ZVqo

    偉いとか偉くないとか言い出してワロタ

  41. 名無しさん : 2021/11/03 22:56:33 ID: yBEMV4A2

    少量でカロリー高いものがパンかおにぎりしかないとか草
    ここは昭和か?

  42. 名無しさん : 2021/11/04 08:39:33 ID: r.0qFjhY

    逆にパンとおにぎりを避ければダイエットになるってことか

  43. 名無しさん : 2021/11/04 18:24:22 ID: qBBzp5tc

    私は高卒で就職した会社が3人一組で仕事をしなきゃいけない仕事なのに組まされた1年先輩がしょっちゅう突発的に休みやがるからそのしわ寄せが私ともう1人に来てその度に残業をやっていた。残業無い時は新入研修もあったりして会社に12時間は拘束されていて入社1年で体重が15キロ程落ちて高校の友人達からかなり心配されたわ。経理課から今年の新人の中で1番残業していると言われたわ。ナゼその先輩がクビにならないのかと思ってたわ。当然仕事出来ない人だったけど。

  44. 名無しさん : 2021/11/07 13:25:38 ID: tBYq5GHQ

    認められてる権利なんだから、体調不良なら休まれても仕事回るようなマネジメントできない組織が悪い。できないで潰れるなら潰れればいい。できる組織だけが生き残るから、必然的にブラック企業も減るだろう。

  45. 名無しさん : 2021/11/08 10:12:05 ID: TLMawKs6

    >44
    >認められてる権利なんだから、体調不良なら休まれても仕事回るようなマネジメントできない組織が悪い
    ブラック企業はマネジメント出来なきゃ難癖付けて馘にするよ。結果病気持ち様が居座るホワイト企業は体力削られて減って、世の中ブラック企業の天下になる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。