2021年11月04日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1631333153/
その神経がわからん!その68
- 793 :名無しさん@おーぷん : 21/10/30(土)11:09:02 ID:Ps.jh.L1
- 最近SNSでバズってたカリスマ男性美容師の動画を見てから
会社の同僚がおかしくなってスレタイ
動画はメガネでパッと見モサッとした男性が髪の毛切ったら
一気に超爽やかな好青年になってたんだけど
「こんなもん元の顔がいいだけ」「メガネ外したら印象変わるに決まってる」
「ただの誇大広告」とか何故かずっとネチネチグチグチ言ってる
- いや、そもそもその美容師の謳い文句って「その人に似合う髪型を」だし
「髪型と眉毛で人はここまで印象が変わる」であって
「ハサミひとつで不細工をイケメンに!」みたいな俗っぽいことなんか
一言も言ってないだろって突っ込んだけど聞きやしない
それだけならまあ勝手にやってればいいんだけど何故か真逆の不潔方向に進み始めた
髪はボサボサだし髭もまともに剃ってないしシャツもヨレヨレで
当然女子社員も気味悪がってよそよそしくなるから余計にへそ曲げて悪化してく始末
俺が動画に「うおーすげぇー!俺もやってもらいたいなこれ!」
みたいな反応した時点で機嫌は悪かったけど
ちょっと身なりに気をつけるだけでこんなに印象は変わるって動画見て
なんでマイナス方向に突っ走ってるのか本当に意味わからん - 794 :名無しさん@おーぷん : 21/10/30(土)12:18:01 ID:go.fs.L1
- >>793
自分がその超爽やか好青年にどう見てもどうやっても勝てる気がしないのが悔しいし、
いくら身なりに気をつかっても「あいつに負けてるなwww」って言われるのが
怖い(実際は誰もそんなこと言うわけないのに)んでないの
だから汚い格好はある意味予防線みたいなもんなのでは - 795 :名無しさん@おーぷん : 21/10/30(土)12:23:10 ID:zn.3p.L1
- >>793
美容師動画すごいよね
上がってると見ちゃうわ。もっさりダサメンが清潔感あるメンズになると技術料払う価値あるわ
髪型もだけど、ちょっといい洗顔と化粧水使えば清潔感でるのにね
自分への課金次第でどうにでもなる
あとは顔の造形はある程度の美醜はあるけど、内面は出ると思うよ
不細工だと卑屈になって卑屈不細工のダブルコンボは自分のせいだと思う
コメント
最低限の見た目も整えられない奴に限って、「人は見た目じゃない」とか言うよね
そしてそういう奴に限って、肝心の中身もないときたもんだ
行きつけの美容師さんが昔テレビのダサいお父さんをおしゃれに大改造みたいな番組に出たけど
やっぱりあえて最初はいつも以上にダサくしてから始めるんだってね
そりゃ振れ幅でかくなるわなーって思った
怠惰の言い訳をしたいだけ
生まれつきブサイクはどうしても無理
まあ不細工でも清潔感は出せるけど
それを認めたくないと抵抗してるんだろう
何と戦ってるかは知らんけどね
私もあの動画好き
たまに「beforeの写りをわざと悪くしてる」って言う人もいるけど、そうは見えないなあ
※4
youtubeは知らないけどテレビだとある程度はするらしいよ
ただ素の状態からさらにちょっと悪く見える程度にセットするくらいらしいけど
youtubeでもある程度やっていてもおかしくないんじゃないかな
「なるべくダサい感じで来てください」程度とか
美容師は神様じゃないから無理なものは無理
少なくとも俺は、そんな自分では無理な動画見たくない
人が聞いてない場所だったら悪口だって言っちゃうよw
小奇麗にするだけで
ちょっと自信が持てたり
前向きに行動できたりする
プラスの思考が持てない人間には無理だろうけどね
こいつが逆方向に進んだのって、あの動画のやつみたく女子社員に美容院勧められたいんだろ?
勧められたからいやいや来ましたってポーズとりたいだけの典型的なかまってちゃん。
ライザップだって、ビフォーは明らかにわざと姿勢や表情を悪くしてるしね
ああいうのって一種のカウンセリングなんだよね。
髪型が決まってるなと思えば自然と笑顔も出るしカメラ向けられればちょっとポーズとってみたくなるし。
それで結果として印象が良くなる。
髪切っただけで顔変わるじゃないんだから元がダサいとか不細工とかは大して関係ない。
昔テレビチャンピオンって番組で美容師がオタクっぽい人とか地味でもさい感じの人を変身させる企画があって、眉カットくらいまではやっていいことになってた(多分服装もプロデュースしてた)んだけど男女ともに別人みたいになってたっけな
髪型って本当バカにならんのよね
馬鹿な人、影響されやすい人ほどSNSやらない方がいいと思うわ
どこの誰とも知らない他人を意識、嫉妬して私生活が荒むって何も意味がないし、不幸にしかなってない
これその美容師がどうこうというより、もっと根源的な社会問題だと思う
正直ビフォーがわざとダサい格好してるとは思えないんだよね
あんな格好の男オタクいっぱいいるから...
あの動画のbefore、もしかしたら多少モサ度あげてるのかもしれないけど、ああいう人わりと見かけるしそれがあんなに良い感じになるならやっぱすごいよなーとしか思わない
ギャップを大袈裟にしてたとしてもafterのさじ加減の絶妙さとか参考に出来るところいっぱいあると思うわ
でも美容師のカットとセットってその場限りが多いから
美容師がやったようにセット出来る人はほとんどいなくて
翌日はただのモッサリ男に戻っちゃうのよね
よっぽど髪ボーボーヒゲボーボーの酷い状態じゃない限り。
高望みせずに清潔感だけ目指せばいいよ
毎日風呂に入りひげを剃り男ならひと月に一度床屋に行き、
毎日選択をした服を着て服もヨレヨレなのは捨て、靴も汚い靴を捨てて
定期的に新しいのを買う。
でもこれが出来ない男は多いよ
あの動画、ほぼ同じ髪型で左右アシンメトリーでどっちかに髪の毛流して整えてるよね
で、そのセットをチー牛がセットできると思っているのかなwww
っていつも思う
自分はやってない・できない事を
達成できていたり優秀なレベルな人に
わざわざつっかかる人ってなんなんだろうね
しっかり自分は身嗜み整えない、整えられないって
自覚はしてそうなことはヒシヒシと感じるけどさw
あれにうつる男が鏡を見て笑顔になってるのがすべてだよ
男も女も変わりたいと思うなら勇気を出してオシャレと自信を手に入れてほしい
整髪剤もセットも面倒で嫌いと伝えてあるいきつけの美容師さんは腕が良くて
セット要らずで見栄え良く仕上げてくれる
しかも2日目の方が自然に見える
ショートなのに3ヶ月は放置できるし本当に技術ってすごい
よく※16みたいなこという人いるけどそういうことじゃないんだよね…。
女だって毎日フルメイクしてるわけじゃないし。
ちょっと外見いじるだけで自分だってそこそこイケるって自信がつけば
周囲に対するアプローチが変わってくるからね。
なんだかんだ言っても見た目は大事よ。
努力もせずに諦めてずっと「俺はイケメンじゃないから何やっても無駄なんだ」
って投げてるのかもね。
それともそうやって荒れてるのを見て「そんなことないよ」って言ってもらえるのを期待してるとか?
私の見た動画だと職場の女性に薦められて来店したって言ってた
見た目がダサくても(失礼)職場でいい人間関係が作れる人なんだろうな
大変身かな?
ヒルナンデスの変身コーナーで
そこまで代わり映えしないリアリティ好き。
ZARAでおばちゃん女優に全身コーデさせて結局それなり以上にならないのも好き。
すべて昨今の流行が悪いんや…
※24
ヒルナンデスかな?
若い女優とおばちゃん女優にコーデ対決させるコーナー酷いよね
しかも安い服屋で安物ばかりで揃えるもんだから
おばちゃんが若い子に勝てるはずが無いのに
変なオカマが必ず忖度しておばちゃん女優勝利にするし、
おばちゃん女優がどう見てもコーデがおかしい時は引き分けにしかならない。
※25
酷いけど、
あれのおかげで自分を省みなくて済むから安心する。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。