2021年11月05日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 56 :名無しさん@おーぷん : 21/10/30(土)20:33:47 ID:c8.ys.L1
- 同じ人がいたら聞いてみたいなと思ってること。
もう結婚して退職しちゃった人でA子さんという先輩がいたんだけど、
コミュニケーションの天才だった。
芸能人で言うと、若槻千夏みたいに裏回しがうまくて、
みちょぱみたいに上の人でも恐れず話せてる感じ。(個人的意見だけど)
- 元々他部署の人だったけど、その人が異動してきてからうちの部署が明るくなって、
環境が変わったように思うし、出入り業者さんたちともうまくやり取りしてくれたので
ちょっとしたことなら融通を効かせて貰えもした。
あるときから半分営業のような業務が追加されたのだが、
A子さんは当然ぴったり当てはまったようで会社が予想していた以上の功績を残した。
そんな人だからみんなA子さんに指導を願って話を聞きに行くんだけど、
A子さんがそれをうまく言葉にできなかった。
分かるところだと、A子さん自身は「にわか」だと言っていたが、
流行りは産まれる前のものから今のものまで広く浅く知っていて、
更に人とそれを話すから知識のアップグレードされているということくらい。
知識はテレビで得るそうだ。
あとは目の前の人を見るとどんな会話をしたらいいか何となく分かるらしい。
例えるならメガネをかけてるから目が悪いんだと分かるような感じだと。
ちなみにごく稀に全く分からない人もいて、そういう人とは他に誰かいる時でないと
会話しないようにしているそう。
以前テレビで台本を読んだら、目の前に台本が浮かんでくるので
暗記は簡単と言っている俳優がいたけどそんな感じなのかな?
そういう天才は脳のどこかが人より発達しているからと勝手に思っていたけど、
コミュ力もそういうところがあるのだろうかと思ってる。
会社も色々あったから話したいなーと思って、
一応知ってるA子さんのLINEに連絡しようと思ったけど、
子供が産まれたばかりの相手にどう連絡していいか分からず、できないまま。
きっとA子さんはそういうのもスムーズにやるだろうなと思う。
コメント
Aさんが>>56の立場だったらたぶんLINEしなさそう。
さほど親しくもなさそうな辞めた会社の元同僚から、「今会社こうなってるよー」とかLINEが来ても「はぇー」としか思わんよ。
優しいからちゃんと返事はくれるだろうけど。
子供が生まれたばかりなら「おめでとう」LINE送ったらええやん。
「落ち着いた頃、遊びにいきたい」とかさ。お祝いもっていけばええやん。
どこに行っても上手くやれる人間が辞めた会社なんぞに興味持つとは思えんな
興味を持つ範囲が無茶苦茶広い
ニワカ程度の知識でも興味を持って聞くから細部まで理由付けして説明できるほど記憶できる
なので誰のどんな話に対しても関係あるネタを引き出せる
それでいて他人から話題の中心泥棒をしない
てなとこなのかね
にわかでお喋りとかプライベートでは絶対関わりたくないな
才能だな。空気が読めるってこういうことか。
記憶力がいいのと、観察力が優れてるのかな。
言語化されたところで真似できない。
※5
謙遜って知ってる?www
周りの評価が高すぎるのにそれはないと思うよw
※7
周りの評価も「広く浅く」じゃん
こういうタイプは仕事ではいいんだろうけどプライベートじゃ本当にうざいだけ
※8
それは会社の中での評価じゃん
Aさんだって会社で何もかも晒し出してると思ってるの?
8はプライベートと仕事を分けないタイプ?
うざいと思われてない?
狭い知識だけクソ深い、ゴリゴリのオタクなんぞよりは余程関わりたいけどなw
※8
だから「タイプ」だと書いてるだろ
何もかも晒してるかは知ったこっちゃない
お前頭悪いな
※10
それはお前がつまらない人間だからだろ
一点突破でも深い知識があるほうが100万倍マシ
浅い話なんて時間の無駄でしか無い
読んだだけでID: 1Asmm3jsが頭が悪くて性格も悪くて
生まれつき性格が歪んでるから周りの人間全てから嫌われてるのがわかる
この性格の悪さはもはや才能だよw
こいつ低学歴だろうなあ
頭が悪い人間ほど性格が悪いと言う研究結果に頷けるわw
まあ実際に犯罪者なんて低学歴や低知能しかいないしねw
>>12
俺がつまろうがつまるまいが、一点突破の知識しか持ちあわせないヤツとつき合いたくないという俺の感情に変化は無いw
どうでもいい話の深いところなんぞ死んでも聞かされたくないわw
時間の無駄どころか拷問でしかない
※13
偉そうに言う割に何の具体的な指摘も出来てなくて草
頭が悪いから性格も悪いのかな?w
※14
どうでもいい話なら浅いところでも変わらず聞かされたくないだろ
お前つまらない上に頭も悪いのかよ
なんでそんなにイライラしてるの?
会社の人間なんかどんな知識があるかより話しやすいのが1番いいよ
深い知識とやらもそいつからしか聞けない訳でもなし
興味があればもう知ってるわ
>>13
天才的なIQを悪事に利用した10人の殺.人.犯
ちょっと検索するだけで「まあ実際に犯罪者なんて低学歴や低知能しかいないしねw」が間違いだとわかるはずなんだけどね
どうしてこんな適当なことが言えるんだろう
それに頭の良し悪しと性格の良し悪しの研究なんて調べても出てこない
害悪すぎるねえ
1Asmm3jsみたいな知識が広く浅いコミュ強を見下してるような人が案外キャバ嬢にコロッといったりしそう
そうゆう人って小学生の頃から一定確率で学年で数人は居るよね。
一緒にいて楽しい人・一緒に居たい人・仲間を自然にスキルアップする人。
友達力ってゆうのかな?
何故か見た目が整ってるとか経済力の有無とかじゃないんだよね。
自分は貧乏で身体能力が劣った人間だったから、慈愛の心で尽くしても何やっても結局嫌われたよ。ハハハッ・・・。
深い知識がある人と話すと楽しくてタメになること多いけど、それってその人が純粋にそのことが好きで話したい!魅力をわかってほしい!って姿勢だから
知識がある俺w広く浅くのにわかとは違うぜwまあ聞けよwみたいな人の話は普通に苦痛
※20
いくわけないじゃん頭腐ってんのかお前
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。