2021年11月09日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
- 335 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)17:16:43 ID:L0.rs.L1
- うちの妻は宝くじの当選確認を、宝くじ売り場でしてもらう。
自分は1枚ずつ確認するのが楽しみだった。
|
|
- どうして売り場で確認してもらうかと言うと、
宝くじ売り場で確認してもらうと、ちっちゃい画面に当選枚数や金額が出るんだよね。
確認10枚、当選1枚、当選金額300円、みたいに。
この当選金額が、高額当選したら「○○億円」とかって表示されるかも
しれないドキドキがいいんだと。
それを聞いてなるほどと思って、
それからは二人で宝くじ売り場に確認に行くのが恒例になった。
そしてある時、自分たちの前の人が高額当選の案内をされてた。
ただ、画面には少額の当選しか表示されてなくて、別途の案内をされてた。
そりゃ、画面に出ちゃうと周りに高額当選がバレちゃうもんね。金額まで。
考えたらその通りなんだけど、全然考えてなかったわ。
今後は売り場に確認しに行こうか考えちゃうわ。 - 342 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)21:08:09 ID:tT.nj.L1
- >>335
私も売り場で見てもらう あの表示に何が出るかな? ってのが楽しみ(出た事ないけど)
売り場で聞いてみたことがある「高額の時は表示されないんですよ」
(売り場で渡せない金額の時らしい)
やっぱり防犯などの関係らしい
一度そういう表示みたいなぁと思ってジャンボだけ年数回買うけど特別表示見た事ない
- 344 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)21:12:49 ID:9E.pm.L1
- >>335
自分は事前に調べておいて、それでも見逃しがあるかも?と一縷の望みをかけて改めて見てもらう
でもあらかじめ把握してる当選金額(末等……)しか出なくて、
やっぱりなーとがっかりしながら帰るまでがお約束
コメント
億が一にも当たったら最悪その界隈で生きていけんくなるかもしれんのにようやるわ
田舎ならなおさら
いまだに宝くじなんて買ってるやつはやっぱアホなんだな
当たるわけないものをいちいち確認に行くとかどんだけ暇やねん
>>2
宝くじ買ってワクワクする程度の余裕もないとかさもしいなぁ…
宝くじを10枚だけ買って当選発表の前日まで夢を見るのが楽しい
一種、趣味なんだよね
発表当日には関心が無くなって、暫くしてから思い出してネットで確認する
年に1度くらい1万円が当たってて満足
引き換えは1年分まとめてして、その日の夕飯はちょっと良い食材を買って家族で食べる
344さんと同じくいつも自分でチェックするんだけど
たまたま未開封のまま売場で確認してもらったら10万当たったことがある
それからしばらくは未開封のまま持っていってたな
その後当たったことないけどw
過去に当選くじのすり替え詐欺事件起きてるからやめた方がいいんじゃないかね
宝くじって一応ギャンブルなのにマイナスイメージ持つ人少ないよね
確認してもらうこともできるんだね!300円一枚だけ当たっても交換が面倒くさくなってそのまま忘れちゃうから、この方法なら確実に換金できていいね
一万円から「高額当選」って表示されるから
えーなになに⁉って覗きに来たババアが来たから調べてから行く
マジか……!!!
全く想像つかなかった、なんならカランカランと鳴らされるくらいに思ってたわ…。。。。
オータム30枚、結果3600円、年末ジャンボこそ当たってほしいな〜
3600円でも割といい成績ではある…と思うw
ギャンブルにはまる奴にろくな奴はいない
知人が宝くじ売り場の仕事してた時
7000万円当たったお爺さんが呆然としていた
って言っていたわw
※3
余裕の問題じゃなくない?
テキ屋のくじ引きに絶対当たり入ってないからやらないって人に「余裕ないなあ」なんて言うの?
※12
7000万とか当たったら呆然とするわなw
自分だったらローン返して家建て直すわ
※7
宝くじで身を持ち崩した人の話とか聞かんしね
競馬とかだって年に1、2回おっきなレースで3000円だけ、みたいに言われたらまあ良いんじゃねって思うだろうし
ヒシミラクルおじさん思い出した。
あの人半分は税金でもってかれてそうだけどw
>>9
一万円は今まで2回当ったけど、普通だったよ?
売り場によって直に支払える金額上限に違いがあるらしいから
売り場で支払えない金額越えたら高額当選になるんかな?
高額当選した時のリスクヘッジでネットで買ってるけれど当らないなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。