9月に上司変わって一か月足らずで我慢の限界が来て年末で退職予定なんだけどきつすぎる

2021年11月10日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
351 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)22:39:30 ID:Tq.bj.L1
9月に上司変わって一か月足らずで我慢の限界が来て年末で退職予定なんだけど
日に日にストレスが溜まって正直あと1か月半がきつすぎる
どうしても我慢できない部分ぶつけどころがないから愚痴りたい
推敲せず思いつくままぐだぐだ書いたから文章めちゃくちゃかもしれない



食品扱ってる店で賞味期限近いものは紙にまとめて書いて
数日前から割引シールってやりかたしてるけど上司はその紙一切見ない
上司変わった時字小さくて見づらいって言われたから
ノートとかに大き目に書くように変えますって言ったら
自分が慣れるからこのままでいいと答えたくせに見ない
そして大量に割引なってる物があると何で言わないって文句言われる
紙に書いてるしあんまり大量にある物は日誌にも書いてるのに
さらに言わなきゃこっちの責任なのはおかしいだろ
そもそも賞味期限の管理をもうすぐ辞める一人だけに任せるのもおかしいだろ
食品販売してるところで期限切れ売ったら大問題なんだから
責任者の上司もきちんと管理すべきだ
あと本社、取引先とかに提出する書類も期限守らない
度々メールやら電話で催促されてる
後2週間後くらいに必着で提出しなきゃいけない重要書類あるけど
たぶんそれも気づいてないか忘れてる気がする
さすがにそれは出さなきゃ自分とバイトの子達に迷惑かかるから
そろそろこっちから催促するけど上司がやらないせいでこっちが動くの本当嫌だ
あと残ってる有給使いたいと言って最初OKしたのに
今月のシフトが出た時に事後承諾でやっぱり無理だったと言われた
有給はこっちの権利だし人手足りなくて無理かもとなった時点で言うべきだし
そもそもシフト出すのが月変わる2、3日前で遅すぎる
バイトの子に迷惑かけるのだけは申し訳なく思うけど
上司が嫌いで職場がどうなろうと知ったことじゃないって気持ちでいるから
上司のさらに上の人に相談して12月有給取得+シフト入るのは別店舗で
お願いしようかと思ってる

352 :名無しさん@おーぷん : 21/11/05(金)23:34:28 ID:fX.rs.L1
食品店で12月で店舗異動と有休が通るような超絶ホワイトなら
上司の方を先に変えてくれるような気がする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/10 08:03:53 ID: 96txpFQg

    それ上に言って上司の方をどうにかしてもらう方がいいわ
    取引先の書類の期限一切守らないやつとか、立場に関係なくクビだろ

  2. 名無しさん : 2021/11/10 08:16:43 ID: 9QRf2ZWI

    上司の上司に直訴すりゃあいいだけ

  3. 名無しさん : 2021/11/10 08:22:17 ID: QBqEuyH6

    無駄でハリボテな責任感抱えててバカみたいやで。
    戦う相手も分かってないし。

    側から見たらこの感想よ。

  4. 名無しさん : 2021/11/10 08:50:03 ID: m710plR2

    そう、ホワイトならね?

  5. 名無しさん : 2021/11/10 08:53:26 ID: SLEitFUQ

    ジャンル違うけどウチの会社にも似たようなの居るから気持ちは分かる
    どこにでも居るんだな、そう言う奴

  6. 名無しさん : 2021/11/10 09:26:41 ID: C7Xk6v4g

    そんなのを役付にしてる時点で上層部も大差ない気がする

  7. 名無しさん : 2021/11/10 09:51:42 ID: 0gnP7aZ6

    その書き込みを印刷してさっさと労基行け
    どうせ辞めるんだったら怖いモンなしやろ

  8. 名無しさん : 2021/11/10 11:30:22 ID: BFEleTAU

    プリズム(PRISM) 参加企業一覧 

    2007年 マイクロソフト (Microsoft)

    2008年 ヤフー(Yahoo)

    2009年 グーグル(Google)

    2009年 フェイスブック(Facebook)

    2009年 パルトーク(PalTalk)

    2010年 Youtube(ユーチューブ)

    2011年 Skype (スカイプ)

    2011年 AOL

    2012年 Apple (アップル)

  9. 名無しさん : 2021/11/10 13:29:16 ID: YG8INUlU

    >上司のさらに上の人に相談して12月有給取得+シフト入るのは別店舗で
    >お願いしようかと思ってる

    これに加えてその上司の現状、ここに書いた事を残らず
    上司の更に上の人に報告した方がいいよ
    その上司が無理すぎて退職しますとも言った方がいい

  10. 名無しさん : 2021/11/10 14:14:14 ID: lQlKzcJ6

    上司の位置がよくわからんけど店長とか?
    エリアマネージャーとか他の上の立場の人とか誰かしら
    相談できる人はいないのかね?
    もう辞めるのなら残る人が考えればいいけれど、なんでそんな人の話を聞かない
    言うことをコロコロ帰るようなポンコツが部下を持つ立場になれるんだろうね。

  11. 名無しさん : 2021/11/10 16:00:05 ID: FPsz3fRs

    スーパーの店長ぐらいならこの手のクソは腐るほどいるな
    そこそこ大手なら(機能してるかはともかく)相談窓口もあるだろうけど
    怒りを溜めてるだけじゃなく、然るべき部署や人に報告したのかな
    あと、繁忙期の有給取得は会社側が断る権利あるけど、
    期限を切ってる人の有給消化を拒否する事はたしかできないはず?
    11月から消化させなかった上司のせいだから12月丸っと消化に当ててしまうがよろし

  12. 名無しさん : 2021/11/10 18:52:07 ID: hIRvIH7M

    最終的には労基に駆け込むつもりで何とか頑張れ
    有給は正当な権利なんだから
    自分も昔のバイトで有給2週間分なかったことにされて反抗しなかったことをいまだに悔やんでる
    有給って何もせずに休めてお金が貰えるものなんだよ
    それをなかったことにされるなんて本当におかしいから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。