2021年11月13日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 77 :名無しさん@おーぷん : 21/11/08(月)19:02:32 ID:Hy.lx.L1
- 多分にフェイクを混ぜており、幾つか合点がいかない点もあるでしょうがご勘弁ください。
数年前の10月末に母に呼ばれ私だけで実家に行ったら、母と30代程の男性がいた。
母からその人が弁護士だと聞き、後は直接その弁護士から話を聞いたが
私の母は4人兄妹で、一番上から伯父、伯母1、伯母2、母となるのだが、
長女に当たる伯母1がとても優秀な人で、国内有名大学を自力で卒業の後
1980年代初めに渡米し働いていた。
|
|
- そして現地でアメリカ人男性と結婚し2人子をもうけたが
2000年に交通事故で伯父さん(伯母旦那)と2人の子供を亡くしたと聞いていた。
そしてそのまま未亡人でアメリカで暮らしていたが、
去年末期の癌が発覚し今はホスピスで末期生活を送っているとか。
伯母一家の事故は母や伯父から聞いていたが、
元々祖父母兄妹と折り合いが悪く、唯一連絡を取ってたのが私の母で、
いよいよ自身の人生の末期に差し掛かり、母と私に会いたい。
またアメリカで築いた財産を母と私に譲りたいという事で、
法的処理を代理人の弁護士に任せ、母に連絡があり
母から私に面談に来るよう連絡したという事だった。
私は母の姉の伯母1には色々世話を頂き、また従姉妹も中学前に亡くなったが
毎年夏に日本に来て私の家に何泊もしたりして仲は良かった。
そしたら母が「実は、今から話すことが真実だが」と真面目に切り出し、
伯父と従姉妹は世界的に有名になった某大事件の犠牲者と聞いた。
委細は省くが、本当に衝撃を受けた。
まさか海の向こうのあの事件で私の親族が犠牲になっていたとは知らなかった。
そして弁護士から、私と母が受け継ぐ財産が10桁日本円以上あり、
税法上様々な手続きを踏まないといけない事や、アメリカの法と日本の法の
違う部分や、金額が両国が定める何とか言う法の規定に掛かる為、手間が掛かるので、
こちらも代理人契約を行い弁護士や税理士ほかの協力や手続きが必要と伺った。
また成功報酬が凄い金額で到底独身アラサーの私に払える金額ではないが、
それも伯母の遺産からという約束なので、後は私と母が代理契約に同意し
手続きを開始すれば良いと伺った。
ちゃんと弁護士資格の証明や後日その弁護士が務める有名な弁護士法人事務所で
疑う余地も無かったので、母と私と弁護士事務所間で委任代理契約を結び、
併せて私の勤務先に適当な事情を話して母と渡米し、ホスピスで暮らす伯母と
十数年ぶりに面会した。
その時伯母はもう末期で起き上がることも出来なかったが、本当に穏やかで明るく、
私と母が滞在した3日間はあっという間に過ぎ、
どうしても戻らなければならなかったので帰国したが、
丁度一週間後に伯母は亡くなり、伯父と娘の待つ墓所に埋葬された。
その後1年近く掛かったが、伯母の遺産は私と母が受け取り(父は10年前に亡くなってる)、
母の希望で一緒に住むようになった。
日本の法律上、伯父伯母2にも相続遺留分が発生するとか色々あったが、
アメリカ法と日本法では多少違いがあり、伯父伯母2の望む結果にはならず、
母と私も一族と断絶になったが、元々身勝手だった祖父母の影響を
色濃く受け継いだ伯父伯2それぞれの親族とも仲は良くは無かった
(私の父も業務上の事故で亡くなったのを凄く非難された過去が在った)ので、
特に問題は無い。
最近眞子様関係でアメリカの法律事務所云々が話題になったので思い出した。
私も30半ばにして色々経験し、本当にお金は怖いと思った。 - 78 :名無しさん@おーぷん : 21/11/08(月)19:29:10 ID:Aj.lx.L1
- >>77
日本の法律では兄弟に遺留分はないのよ
|
コメント
米国で治療してたらどんだけあっても消えそうだけど
日本の法律上兄弟に遺留分はない
更に相続にアメリカの法律が適用されるなら伯母はアメリカ国籍
アメリカの法律上遺留分などと言う規定自体がない
発見自体が手遅れで早々に治療を諦めたのかもよ
似たストーリーの詐欺事件あったな
米国は金持ちやリッチな企業に勤めていたら保険が使える
イチローとかも年数的に保険使えるんじゃないかな
嘘/松/乙ってこと?
さすがに10桁はね
日本でも子供がいないと兄弟姉妹に遺産はいく。 子供がいなくて配偶者が生きていれば四分の三は(これはっきり覚えていないが)配偶者、残りが兄弟で均等割。 だったと思う。
日本の法律で兄妹に遺留分はない、て※欄でもあるけど
配偶者や子供がもう亡くなってていない状態で、両親もいなかったら兄妹に遺留分はあるよ
ていうか、この場合兄妹が相続者だよ
>>8
遺言があれば、遺言に書かれてない限り兄弟姉妹には遺産が行かない
だけど、配偶者や子供には遺言で他の所にやると書かれてても法定相続分の半分は相続がいく
これを遺留分という
伯母が遺言を残してるとはっきり書かれてないが、代理人に頼んで報告者と報告者母にいくようにしてるということは遺言してると読むのが妥当、よっていかない
>>9
その場合に発生するのは「相続権」な
その相続権も、あくまで遺言状が存在しない場合の
法定相続分だから今回の場合は関係ないし、
遺言とは別枠で請求できる遺留分はいずれの場合においても
きょうだいには認められない
※9
遺留分の意味勘違いしてるでしょ。
多分報告者もだけど
米国にも医療保険は有るよ。掛け金が高いから誰でも入れる訳でないだけで。
昔のスパムにあった、ナイジェリアの未亡人を思い出した
某大事件は911かな
911だろうな
お子さんはなんでビルにいたんだろうと思ったが、そうか、旅客機側かもしれないのか
天国で家族仲良く暮らして欲しいな
作り話だろうな、じゃあ夫の親族は相続を巡って弁護士を立てなかったかが疑問。自分の知り合いでアメリカにいた人の多くは60代になって日本に帰ってきてる。理由は日系人を対象とした老人ホームが少なくて、中国系の老人ホームや韓国系の老人ホームに入ることになるんだが、やはりトラブルが発生するかららしい。だから要介護になる前に日本で終の棲家をと考える人が多い。文脈的に考えたら女性は60代後半から70代、いまの60代は全然若いし、一人の場合は帰国する人が多い、独り身の場合は兄妹を頼って同居する場合が多い。911で夫と子供を亡くしたとしたら観光でしょ。仮に仕事中でも、保険や見舞金が億を超えるなんてない。慰謝料でも弁護士費用でごっそり取られる。まして911はテロ、事故だから保険は降りても会社からもらえる見舞金が億を超えるなんてない。あと30代の弁護士なんて新米、キャリア的に全然ですよ
アメリカで成功した人ならイサン10桁いってもおかしくない
※18
この文盲。
アメリカで築いた財産を母と私に譲りたい
と書いてあるだろう。
会社からもらえる見舞金が億を超えるなんてない
その通り。常識だ、バカ。
主人がオオアリクイに
よくわからんが大金受け取ったのを知られてるんだから行動力ある親族が
凸って暴れ出さないことを祈るわ。
法的に対応したとしてもやるやつはいるだろうから。
9.11かな。伯父さんと従姉妹さんが亡くなった事件って。
18は違う話を読んだんじゃないかな。読み間違えたレベルじゃないよね。
アメリカで成功した人のもらう金額は凄いよ。
バカが湧いてるwww 法定代理人を立てるに当たって、大型の法律事務所なら数百人の弁護士がいる。アメリカなら当たり前、当然。30代だろうが案件の規模で担当者が1人~数人等選別されるから、アメリカの弁護士法人の日本支部から来たとかだろう。何も問題無い。
そして「アメリカで築いた財産」と明言してるしアメリカ国籍に伯母がなって居たら何も不思議じゃない(就労御結婚し国籍変えるとか有り得る)。
もう一つ言うと、日本でも個人資産で数億以上ある人は数百万人いる。たかが・と言えるかは分からないけど10億円以上の個人遺産なら別にそれ程不思議じゃない。私の一族でさえ資産は10億以上ある(元々地主で地方都市中心部に複数不動産ある)。
億じゃなくて数千万レベルでも、いきなり海の向こうから降ってきたら十分驚くに値する。
事業じゃなくても、某映画のように「リンゴ農園」の株をたまたま持ってたレベルでもそれなりのお金になってるだろうしね。
世界的に有名になった某大事件があれなら松だと思う
Legacyという訃報サイトにそういう事件があると特集みたいな形で纏まるんだけど
日本人男性と娘が亡くなったというのはなかった
日本人夫婦はたしか一件あった
ちなみにここのサイトはかなり網羅してて
興味があったんで暇があった時に三千件くらいあったけどみな見たw
個人的に興味深かったのは母娘が母の友人と逢いに行くのに飛行機に乗ってたんだけど
その友人も違う追突した飛行機に乗っていたという話
こっちの訃報は色々な情報があって興味深い
松ならすっげえ不謹慎
※27
旦那はアメリカ人って書いてあるやん
文盲わらわら湧いて草
事件当時10歳前後なら伯父と従姉妹が巻き込まれたのを知ってそうなもんだが
それまで全く交流が無かった訳じゃないし、あれほどの大事件なら子供でも分かるだろ
>>30
当時世界的事件だったし、下手に情報漏れたらクソマスコミがわらわら湧く可能性もあるじゃん。
幾ら子供と言えど学校とか友人に漏らしたら、光の速度で伝わるし。
災害や犯罪被害者情報「他人の不幸」は、この国の住民だけじゃなくても知りたがるじゃん。
ショックを受ける事や情報統制も考えたんだろ。
>>1
高給取り+株+保険やろな
特に死にゆくものに対してはアメリカのくそったれなシステムも優しくなるから
>>27
君気持ち悪いな
親がかわいそう
※28
それ見逃してたw
んでもっぺんみたけど
飛行機の乗客ととトレードセンターの775人のなかには
該当しそうなのはないぞ?
一件娘二人ともなくなったのがあるけど
奥さんは日本人じゃなくってこの人も亡くなっているし
娘も三才と八才
ちなみに80%~90%くらいは写真がある
そもそもあれは2001年の事件だし
従姉妹二人いるはずなのに一人みたいな書き方しているのも変
残りのトレードセンターの被害者(~2000人)にいるかもしれないが
中学生未満の就学児童が平日の朝にトレードセンターにはいないっしょ
興味があったら見てみて
※33
この書き込みがネタだと思ってないわけじゃないが
従姉妹って、未成年だとは限らないからね。
私の母と伯母は年齢が10離れているうえ、私が遅く生まれたのもあって
従姉妹とは20歳以上離れているよ。
そして、あの手のデータは、あんまり当てにならない。抜け漏れ、間違いがとても多い。
あと、フェイクあり、て書いている以上、911を連想させる書き方をしているが
そもそも別の国の別の事件、って設定なんだと思う
詐欺だったというオチではなかったことに驚愕
なにがなんでも嘘だと言いたい欲望が先走りすぎて日本語読めてない奴多すぎで草
フェイク有りって一行目に書いてあんだろ
911かなと思ったけど
※欄でも同じ予想してる人多いね
※2も言ってるけど日本の法律だったら
兄弟に相続権はないよ。だから遺留分も無い。
旦那も子供もいない人だったら兄弟が相続するだけ。
でもその伯母1は伯母2や伯父が大嫌いで絶対に自分の財産を相続させたくなかったから
報告者母子に相続させる事にしたんだろう
フェイクも何も、911だなんて報告者は一言も言ってないしな
「アメリカ在住の親族が、世界的大事件の犠牲になった」
というここまでの話であり、広くとらえれば事件の舞台が
アメリカに限定される理由すらないし
何が何でも松したい病患者がわらわら湧いてるけどまとめサイトのこんな話それこそ暇つぶしにさらっと読むもので世の中の隠された真実を見つけるためじゃなかろうよ
訃報サイトを興味本位で隅々までチェックする人が人を不謹慎呼ばわりしてるのがブーメランで草
911の飛行機事故の方かなと思ったけど、ハイジャックで乗客乗員147人犠牲になってるね。
フェイク有だと書いてあるのに、なんでいちいちちっさい事つっこみたがるの。大金入った人が羨ましいのかな。
>>42
「むじゅんをみやぶるろんりてきなぼく」に酔っぱらってるんやと思うで
「フェイクを見破るワイ」というのが一番野暮なものだ
フェイクありやから矛盾もあるんじゃない?
友達がいなさそうなのがわかるコメントがうようよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。