完璧な家事、完璧な育児、完璧な仕事… 自分の状況見ずに完璧求める人多くね?

2021年11月15日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
672 :名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)18:53:23 ID:hl.bl.L1
最近つくづく思うけど、
完璧な家事
完璧な育児
完璧な仕事
完璧な家庭
完璧な親
完璧な子供



自分の状況見ずに完璧求める人多くね?
と思ってたらおーぷんで
「SNSとかネット見て、知らん人の見栄や虚栄を純粋に信じとるんやろな
隣の芝生は青いんじゃなくて遠い国の知らん人間の家の庭が
ペンキで塗ってるのに近くを見ないから憧れてるんや
日常の自分と比べるのは隣人で世界の人じゃないのにな」
って言ってる人いて、納得したわ

673 :名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)19:41:52 ID:tR.my.L1
井の中の蛙はそこで一生を終えるんだから海の広さなんか知らなくてよかったんだよ

683 :名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)22:33:47 ID:qj.bi.L23
>>672
自分と比べるのは昨日までの自分でいいと思うんだ
隣の人だとそれはそれでまたトラブル

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/15 06:27:41 ID: 55a0w.m.

    ソースは自分の主観とオープン

  2. 名無しさん : 2021/11/15 06:33:08 ID: Q3X5XhXs

    その「完璧」っていうのがすでに誰かの目線でしかないからね。
    余裕を持って自分を見つめられるようになれば、自身を追い詰めることも
    他人に辛辣になることもない。

  3. 名無しさん : 2021/11/15 08:08:08 ID: n2SIBRVc

    男女問わず、「お姫様願望」みたいなのを持ってる奴が多くなった気はしてる。
    何もせずにチヤホヤして貰いたい、そういう風にならないのは自分に与えられてないから!みたいな。

    そういう風に考えさせようとしてる流れも感じるけど、流されんなと思う。

  4. 名無しさん : 2021/11/15 08:49:04 ID: xrVTXDrY

    確かにsnsで大海を知っちゃったカエルが焦ってるのと同じか
    フェイクばっかりなのに本気にしちゃうと追い込まれんだろうね
    親世代がSNSに聡いわけじゃないからリテラシー不足なことも多いし
    親が教えられること少ない
    今の子たちってかわいそう

  5. 名無しさん : 2021/11/15 08:56:39 ID: CFZe1d72

    ※3
    なろう系とかまんまそれだからな
    昔から「チヤホヤされたい」「最強になりたい」っていうのを形にした創作物は多々あったが、よく見るなろう系は「(ありのままの自分で)チヤホヤされたい」「(何の努力もせず)最強になりたい」ばかりだからな
    修行(苦行)パート入れたら読者が離れる、主人公に厳しいこと言うやつはざまぁコース(コメントなどでそれを要求する)らしいし

  6. 名無しさん : 2021/11/15 09:14:47 ID: aKhFln1Y

    すっごく同意
    夫婦で多少のすれ違いがあったり経済的に不安があったり体調不安があったり
    そんなん誰にでも多かれ少なかれあることなのに
    結婚する前に気付けとか、そんな状況で子供産むなってコメントがすぐ湧くよね
    でも未就学児に対してわがままだとか自分が通った道すら完璧だったと思い込んでるコメントもよく見かけるのは謎

  7. 名無しさん : 2021/11/15 09:20:00 ID: kT1nmesg

    マウント文化のなれの果てだよ。「掃除なんてそこまで完璧でなくてもいい」なんてのにだってやれハウスダストがどうとかこういうデメリットがとかでボコボコにされるだろ?
    それが非現実だろうが実現不可能だろうがネットでは理想論が最強なんだから、ネットで理想論にぶん殴られたくなければ「完璧」を目指すしかない。

  8. 名無しさん : 2021/11/15 09:20:39 ID: 6vepRQ8g

    ※6
    前に一才児子育て中の報告者が旦那に部屋の散らかりを指摘されて腹が立った、みたいなまとめ記事に「子供に躾できない報告者が悪い、俺は一歳の時にはキチンと片付けしていた!」とコメ欄で主張してるアホがいたの思い出したわ

  9. 名無しさん : 2021/11/15 09:40:28 ID: fqmPj/pk

    若い人から年寄りまで、何もできないくせに何かに依存して何かに頼るようになってきたよ
    そして自分の弱さを盾にして絶対に自分のせいにしない

  10. 名無しさん : 2021/11/15 10:25:46 ID: nu/mP5N2

    ※5
    大昔から、大衆小説とか時代小説とかは全部そうですよ、お爺ちゃん・・・

  11. 名無しさん : 2021/11/15 10:58:16 ID: P9/xYwUU

    ※3
    納得。
    親ガチャなんて言葉もそういう考えから出てきたんだろうね。

    あと五輪の感想見てても
    努力しててもたまたま試合で成果出せなかった人に対して異様に厳しい意見が多い。

  12. 名無しさん : 2021/11/15 11:21:11 ID: 2VQ.EJjQ

    その大海が本物なら憧れる価値もあるけど実際はペンキだよって話でしょ

  13. 名無しさん : 2021/11/15 11:43:36 ID: HYxJt/Aw

    ※11
    たまたまなんてないだろw
    努力の成果が出せればウサイン・ボルトの
    記録を抜けるとでもおもってんのかw

  14. 名無しさん : 2021/11/15 12:22:14 ID: Vyg1n7C6

    ※10
    大衆小説はまだしも、時代小説は理不尽で諸行無常なの多いだろ

  15. 名無しさん : 2021/11/15 12:52:45 ID: WUt0WMlg

    638じゃないけれど、比較対象は他人ではなく自分であるほうがいいよね
    他人のことなんてほんの一面しか知ることができないのだし
    たとえ親しい友人だろうと、家族だろうと、自分に見せてくれる姿がその人の全てじゃないと思う
    幸せそうに見える人が本当に幸せかどうかなんて、野次馬にはわからない
    もしかしたら自分よりずっと大きく、重いものを背負っているのに、なんでもないふうに笑っているのかもしれない

  16. 名無しさん : 2021/11/15 12:57:21 ID: fTQSGbgE

    >>14
    時代小説っていうか時代劇だな
    めちゃめちゃ強くて格好良い主人公が悪党を倒して終わり、みたいなのは
    いつの時代も人気があるし、マニアからは「低俗」と怒られる

  17. 名無しさん : 2021/11/15 14:13:43 ID: X8NMe4sg

    報告者の言いたい事も分かるわ
    で、完璧になれないって理由で挫折した人がなろうの最強系が好きで
    これから頑張っていく頑張って来た人にキメツが刺さったんじゃないかと思う

  18. 名無しさん : 2021/11/15 15:18:28 ID: MYRfsoiw

    SNSなんて綺麗だったり面白い部分しか見せないものだしな

  19. 名無しさん : 2021/11/15 16:13:50 ID: fTQSGbgE

    >>17
    鬼滅は面白いと思うし好きだけど
    「完璧を追い求めすぎ。もっと楽に生きろ」という趣旨の話で
    「頑張ってる」人を賛美して、挫折したり完璧を諦めた人をくさすのは
    報告者の言いたいことがまったくわかってないと思う

  20. 名無しさん : 2021/11/15 16:30:06 ID: CfjumSUs

    ※10
    ※5の言っていることを全然理解してなくて、今どきのなろう系読者のレベルの低さが判る。
    昔から無双系はあるけど、まず生まれが違う所謂スーパーマンが主人公で幼少期の努力をほのめかすことが多い。だから読者は自分達ができない努力をした主人公に思いを託すし、主人公が強敵相手に努力する描写にも共感が生まれてた。
    対して今どきのなろう系は一般人が転生したらスーパーマンになりました努力はしてません、する気もないですってのが多いって指摘してんの。
    同じようで全然違うから。

  21. 名無しさん : 2021/11/15 16:30:17 ID: X8NMe4sg

    ※19
    何事も完璧になんて無理だ

    これが報告者の言いたい事なら
    完璧なんて初めから無理な事を望んで努力もせず挫折した人がなろう最強系が好きで
    完璧は無理だと分かってても何かしら頑張ろう頑張ってきた人にキメツが刺さった

    って意味で書いたんだけど

    そもそもこちらの言いたい事が貴方に伝わってないから分かって貰えなかったかもね

  22. 名無しさん : 2021/11/15 17:16:16 ID: 6KoVv5.o

    空想の世界でくらい無双したっていいじゃないか…現実にはあり得ないんだからさ

  23. 名無しさん : 2021/11/15 18:50:43 ID: 5tjfVv2E

    ※21
    挫折…目的をもって続けてきた仕事などが中途でだめになること。くじけ折れること。

    何も成そうとしていない、してこなかった人は
    「まだ本気を出していないだけ」なので、
    挫折はしていない。

  24. 名無しさん : 2021/11/15 19:54:02 ID: X8NMe4sg

    ※23
    挫折…仕事や計画などが、中途で失敗しだめになること。また、そのために意欲・気力をなくすこと。

    何もしなかった努力をしなかったから失敗なら別にあってるんじゃない?

  25. 名無しさん : 2021/11/15 19:57:27 ID: 6e6Ot9RI

    ※8
    コロナ騒ぎの初期の頃「2,3歳の子供を留守番させられないなんて過保護。自分の時は3~4時間一人でいたけどいい子に本読んだりおやつ食べたり勉強したり完璧にできてた。やるなと言われたら求める。出来ないのは躾ができてないだけ」って書き込みあって、怖いのは賛同が結構な数であった事
    「3歳になれば自分のことはちゃんとできる、親がいなくても半日くらい何とでもなる」だってさ
    あり得んわ

  26. 名無しさん : 2021/11/15 21:09:20 ID: /SzX335g

    ※25
    似たようなパターンで「年老いた親の介護なんか簡単に出来る。出来ないのは要領が悪いだけ」みたいなのもネット上には大量にいるしなあ
    そしてやっぱり賛同が結構な数である

  27. 名無しさん : 2021/11/15 21:56:27 ID: 5tjfVv2E

    ※24
    あってない

  28. 名無しさん : 2021/11/15 22:33:25 ID: d6ezeVvo

    >>24
    それは挫折ではない
    そもそも「完璧なんて初めから無理な事を望んで努力もせず挫折した人」も
    完璧主義者ではない

  29. 名無しさん : 2021/11/15 23:55:34 ID: X8NMe4sg

    ※27
    ※28
    そんなになろうが好きなの?
    読解力がなさそうだからはまるんだろうね

  30. 名無しさん : 2021/11/16 00:01:18 ID: X8NMe4sg

    ※28
    生まれた時からの万能感=完璧を求める
    別に矛盾しないよ?心理学的にもね
    根拠のない万能感で自分は完璧だと思って何もしなかったら失敗した=挫折

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。