私は三人姉妹の真ん中。服の好みは全く違うんだけど、姉と母が振袖の事で結構口論してた

2021年11月15日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
505 :名無しさん@おーぷん : 21/11/10(水)22:30:40 ID:EB.bi.L1
なんなんだかなぁ

私は三人姉妹の真ん中で当たり前だが服の好みは全く違う
姉はふりふり系が好きで
私はタイト系が好きで
妹はスポーティー系が好き



そんな姉が成人する時
姉と母が振袖の事で結構口論してた
母「振袖は買うべき、あんた(姉)が買うと下二人はレンタルもしなくて済む」
姉「レンタルが良い、下二人は好みがまったく違うから買ってもどうせ着ない」

こんな感じの口論を長期間してて私や妹も巻き込まれた
私「私はそこまで好み強くないから姉が買うならそれを着るが、妹は絶対着ない」
妹「お姉ちゃんのは好みじゃないから自腹でレンタルする」

どう考えても買っても無駄になるの分かってるのに
母は「いや、買うべき」って譲らない
安い買い物じゃないのに一切譲らない

本当にしぶしぶ姉が折れて
「じゃあ母さんがお金少しでも出すなら買う」って言ったのに
母は「そんなにお金出せない」で、また口論
色々話したり私達姉妹が最終的に姉に味方して
「お金出さない人間の言葉は無視して好きにすればいい」って言って
やっと2~3万だした
私もどうせ着るだろうからってお金だした

結局振袖買ったけど
着たのは姉と私
妹はレンタル
どう考えても無駄だった

509 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)08:03:39 ID:Gg.dp.L2
>>505
娘に自腹で振り袖を買うように強要してたんかい
金は出さずに口は出すのはたちが悪いね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/15 07:43:02 ID: THzlsRuY

    後は姉妹の結婚式で着るか留め袖にリメイクして着るか
    デザインは古くなるしどっちにしろ数回しか着ないか

  2. 名無しさん : 2021/11/15 07:57:55 ID: 6CansNrs

    振袖の金出さんのに強要、渋々出して2,3万とか毒親すぎてビビる

  3. 名無しさん : 2021/11/15 08:00:27 ID: Qe2c.zAE

    成人式の着物は親が出すものだから、親が自分の好みや
    経済状況的によっては口出すのもまあ仕方ないな……と思って読んでいたのに
    あまりにも衝撃的だった
    口出す権利ないじゃん

  4. 名無しさん : 2021/11/15 08:03:04 ID: .993z48A

    親がお金出すから口出してたんじゃないのかい!
    めちゃくちゃ毒親だな

  5. 名無しさん : 2021/11/15 08:17:19 ID: X.viRqV.

    成人式の振り袖を強要しといて2~3万円という端金しか出さないとか
    何がしたいのこの母親

  6. 名無しさん : 2021/11/15 08:21:27 ID: .XEy.KXI

    成人式用なら借りても3万じゃ済まないわw

  7. 名無しさん : 2021/11/15 08:25:08 ID: XYMgoc06

    女しか産めない母親だからそりゃあ毒まみれですわ

  8. 名無しさん : 2021/11/15 08:44:18 ID: NUH73qjM

    かりに使いまわす前提でも三回しか使わないものに保存とかいろいろ面倒なこと考えるぐらいならレンタルの方がいいわ。

  9. 名無しさん : 2021/11/15 08:45:43 ID: Ne9MDKEI

    振袖娘に買わすとか正気?毒親って気持ち悪い

  10. 名無しさん : 2021/11/15 09:03:06 ID: M.Gv62dA

    スーツ買ったほうが色んな意味で楽だろとは思た

  11. 名無しさん : 2021/11/15 09:33:27 ID: UQnrkFyU

    母親やばいね
    マジキチじゃねーか

  12. 名無しさん : 2021/11/15 09:36:10 ID: khZ/oAaQ

    普通は親が着せたくてお金出すよ着てよ、子供は好みもあるしそんなに着ないからレンタルでOK
    ってな感じの両者共に理解できる要る要らないの言い争いよね
    結構ヤバい母親だと思う

  13. 名無しさん : 2021/11/15 09:43:52 ID: EsfLTR2Y

    レンタルでも買うでも成人式の費用は親が全額出すと思って読んでたら。
    娘の自腹なら娘の好きにさせなっての。













  14. 名無しさん : 2021/11/15 10:09:56 ID: 3crLg63Q

    振袖見るたびに嫌な思い出が蘇りそうで嫌だなあ。

  15. 名無しさん : 2021/11/15 10:11:53 ID: jm8dvCnM

    貧すれば鈍する

  16. 名無しさん : 2021/11/15 10:16:25 ID: QDP0UFEo

    レンタルすら無理な金額しかだせないなら黙ってろな

  17. 名無しさん : 2021/11/15 10:16:44 ID: jCDloAzQ

    カネ出さずにクチだけ出すとか最悪やん。
    意見なんか聞かなくていい。

  18. 名無しさん : 2021/11/15 10:21:10 ID: gtJvtdCg

    そんなクソババアは殴って言う事聞かせろよ。
    暴力は全てを解決する。

  19. 名無しさん : 2021/11/15 11:04:43 ID: pWq0Yr7c

    中古買えばよかったかも

  20. 名無しさん : 2021/11/15 11:58:20 ID: uZnfzjHg

    金出さない奴の意見をなんで無視しない

  21. 名無しさん : 2021/11/15 12:43:36 ID: votdzRSg

    振袖って親が娘に用意するものでしょ
    娘に買わせた上で口出しするとか人として恥ずかしい
    娘の金で振袖を用意した親って見栄を張りたいだけじゃん

  22. 名無しさん : 2021/11/15 13:08:14 ID: 47rrmpHY

    2.3万で笑った
    買えないどころかレンタルも無理じゃん

  23. 名無しさん : 2021/11/15 13:21:03 ID: guAWLbXc

    母親が強く勧めてるし成人式って事は娘もまだ子供だから親が当然金を出すんだろうなと思って読んだら違うの!?
    振袖に拘りたいけど子供に金は使いたくない毒親かよ。死滅しろ。
    やっすい振袖もあるっちゃあるよ。洋服と同じでピンキリだから5万で買える振袖もある。でも値段相応だからね。
    レンタルの方が高いかも。これもお店によるけど。
    どっちにしろ口しか出さない奴に決定権も発言権も無い。報告者姉妹は苦労してるね。

  24. 名無しさん : 2021/11/15 13:42:42 ID: .HWX9FEY

    普通振袖買うって話なら親が買うだろ・・・
    ナナメ上過ぎてびっくりしたわ
    金出さないのに文句つけるってどういう育ち方したらそんな親が出来上がるの?
    親の顔が見てみたいわ

  25. 名無しさん : 2021/11/15 14:07:28 ID: JSdl8rdk

    親が買わないのがビックリ
    それで姉に買え買えって誰の為なんだ?
    親が買うなら古典柄でそこそこ上質のを買って成人式と結納とか結婚式(姉妹の誰かの)に着させるってなら3人姉妹でペイできるだろうけど

  26. 名無しさん : 2021/11/15 14:40:54 ID: SS.nr812

    娘と1年前に成人式を会場外で見学した
    娘があれが良い、コレは嫌いというのを総合すると高級な着物(私はわかる)は色がくすむか赤になる、娘はパステルカラーだけど鮮やかなのを好む結果化繊の着物でネットレンタルの合計3万くらいだった
    結局あとまで残るのは写真だけで正絹とか化繊とか関係ない、キモノ警察怒るだろうけど
    メークは入念に打ち合わせして髪飾りを含む髪型まで大満足だったよ

  27. 名無しさん : 2021/11/15 15:39:49 ID: 4jszIrM.

    親が買い与える前提での言い争いだと思ってたから、最後で「はぁ?????」ってなった
    だったら姉妹全員、自分好みの振袖が着られるレンタルの方がいいじゃん
    母親、かなり頭おかしいよ

  28. 名無しさん : 2021/11/15 15:55:29 ID: 7jOmv.uo

    管理もクリーニングも大変だから、余程好きでなければレンタル一択なんだよね。

  29. 名無しさん : 2021/11/15 16:25:18 ID: zS8M375I

    なんだよ金出さないのにぐちゃぐちゃ言ってきたのか
    母ちゃんアホなのかな?親だからって何したっていいわけないのにね
    そんな状態で買ったものなんていい思い出になんてならないわ
    姉も自分が本当に欲しかったもの買えなかっただろうし
    (下が着るかもしれないからって気を使うだろうから)
    報告者も自分が着るだろうものだから一応お金出したみたいだけど
    イマイチだろうしなぁ
    妹は自腹でレンタル借りてその時はもめなかったのかね?www

  30. 名無しさん : 2021/11/15 19:00:54 ID: 5Bqmm47E

    私も三姉妹の真ん中
    うちも振袖買うことにして、私も妹もこだわり無いから姉が選んだのでいいよって言ってたんだけどね
    お店で姉と母が大ゲンカして結局買わずに三姉妹ともレンタルになった
    ま、そうなるだろうなと予想はしてたんだけどね、姉と母はしょっちゅうケンカしてたし
    あの時買ってくれれば友だちの結婚式にも着ていけたなぁ

  31. 名無しさん : 2021/11/15 19:26:54 ID: CrEsCI4Y

    買うにしろレンタルにしろ娘が成人式に着る着物代出さない親とかこの世にいるのかよ
    もうそれ魔女だろ

  32. 名無しさん : 2021/11/15 21:17:27 ID: XKZN6ofM

    姉の成人式で祖父母は振袖買えばいいのにって言ってたけど、着る機会なんて成人式以外じゃ結婚式くらいしかないし、同じ振袖着回すより色んなの着たいからレンタルにする、と姉が主張してレンタルになった
    着物を買うにせよレンタルするにせよ金出すのは両親だったのに、祖父母だけがグチグチ言ってた
    金出さない奴に限って口出す現象って何なんだろうね

  33. 名無しさん : 2021/11/16 03:56:28 ID: g52HimB6

    子供の振袖を自腹で出させる親っていんのか!
    それが驚いた
    いや、マジで聴いた事ないし
    どんだけ金無くても、そこだけはみたいな所じゃないのか

  34. 名無しさん : 2021/11/18 02:29:31 ID: AVRseDFY

    この親はえぐいけど、結婚式で金は出さないけど口を出すってのがあるくらいだから、
    子供にはこうして欲しい、慣習に倣ってみたいなことを言うのはままあるんじゃね?
    本人がどう思ってるかは別として。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。