2021年11月15日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 44 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)13:07:56 ID:FG.cx.L1
- 夫には姉と妹がいる。
私は義姉とは合わないと思っているが(大人の付き合いは普通にしている)
義妹とは同い年ってこともあって仲が良い。
その義妹が入籍した。
|
|
- 最初は披露宴やりたくて、でもコロナ禍で、見てて可哀想なぐらい落ち込んでたけど
さすがにこの長期化で諦めたと言ってて、彼氏とふたりで写真だけとって入籍した。
それで夫と話合って、御祝儀は10万円包んで渡した。
それとは別に、バーミキュラのお鍋をプレゼントした。
同じ市内にバーミキュラビレッジが出来た時、義妹に誘ってもらってレストランに行った。
ついでにショップも見て回った時に「これいいな~でも高い~w」って愛しそうに言ってたお鍋があって
その時から義妹が結婚する時にはプレゼントしようって思ってた。
商品が入った紙袋を見た時点で、
目を輝かせて「これは・・・もしかして、あれ?」とか言って顔をほころばせてた。
「お祝い貰ったのに、悪いわー」って言われたけど
これは遠方から嫁いできた私を気遣ってくれて、よく誘ってもらったりしたから
そのお礼の意味もあることも言った。
それに義妹ちゃんは料理上手だから絶対使いこなすとも思ったしって。
そしたら横から義姉に「えーーーーーーー私にも買ってよおおおおおお」と言われた。
私たち夫婦の披露宴の時に、夫婦と子供2人連れてきてご祝儀4万だった人が何をぬかすか
・・・とサイレントでつっこみ「なんで?」とだけ言って背を向けた。
古い慣習とかマナーとかガチガチに考える人間ではないつもりだが、
結婚のご祝儀に「4」と言う数字を選ぶセンスには本当に驚き、距離をとろうと決めた。
夫が怒ると言うよりビックリして義母に鳩り、義母が義姉を叱ったらしいが
「子供がふたりもいればこれ以上の余裕はない」と言ってのけたそうだ。
当時独身だった義妹ですら5万円包んでくれたのに。
ちなみに義姉が義妹に渡したご祝儀は1万円だそうだ。
「式挙げてないんだからこんなもんでしょ」とのこと。
義父母も夫も義妹もきわめてマトモな人なのに、
一体何がどうなって義姉のような人が出来上がったのか
真面目に興味がある。今後関わることは避けるけど。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)14:02:33 ID:y1.lm.L1
- >>44
四人家族一人1万ってことかな?御祝儀 - 46 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)18:34:31 ID:FG.cx.L1
- >>45
いや、「子供は要らないでしょ?夫婦ふたりで4万」だそうです。
|
コメント
商品が入った紙袋を見た時点で、目を輝かせて「これは・・・もしかして、あれ?」とか言って顔をほころばせてた
本筋とは関係ないけど義妹可愛いじゃんw
こういう人にはプレゼントし甲斐がある
祝儀とか贈り物は気持ちだからねぇ
大した付き合いもなく、自分からは相場以下しか送らないのに何期待してるんだか
これって「氏ね」ってこと?
非は義姉にしかないんだけど、
義姉がキチなの分かってるんだから同席してないときにしろ
アホって何するか分からん。行動の材料を与えるな
旦那も同類なのか祝儀の金額はまったく知らなかったのか(それもどうかと思うが)
お祝いやお礼として買ってあげてるのになんで自分にも買ってくれなんて言えるんだろう
祝儀は祝儀だよ中身に文句言うな
会社の部長で祝儀は呼ばれて一万の人も居る
呼ばれる回数が多く自分の小遣いから出してる
からって、俺はこの人を批判は出来ないよ出来れば
こんな人を呼ぶなよ可哀想だ、俺は呼ばれて三万だけどね
※6
相場と言われる金額がなんらかの理由で出せないなら、欠席して
お祝いだけ渡すという方法があるんだからそっちを取るべきだろういい大人なら
クソ万戸
常識外れの見下げ果てた長姉に侮蔑の情が沸き上がってやまない。
それにさらにド厚かましい性格にへどが出るというのが加わった。
義姉一家に関しては今後一切のお付き合いを断つのがお互いよろしかろう。
※7
俺もそれを言ったけど
呼ばれたら行かない訳には行かないと言ってるよ
※10
夫も部下の結婚式に出てるけど1万は無いわ
それでも※10が上司を批判しないのは自由だけどだから?って感じだね
基本的に料理と引き出物で1.5万円は一人当たりかかるし上司が来たら赤字になるんだから非常識な行為だよ
まあ上司には部下が何十人といるんだろうけど問題の義姉には二人しか兄弟がいないんだよ
その立場でご祝儀少なくてバーミキュラのお鍋欲しいって言ってるんだけど?
この鍋だって3万はするって知ってるの?
報告者に文句言うなっては?ってなるわ
祝う気持ちがある人間が「確実に赤字になるだろう金額しか渡さない」はありえないでしょ
日本の教育受けた上で自らの行動を卑しいと思わないのだとしたら、何らかの欠落があるのではないかと疑ってしまうわ
※4みたいな、状況もなにも見えてないことでドヤってるやつの恥ずかしさときたら・・・
※13
状況は誰にも見えてないが、
プレゼント渡すときに義姉が同席してたらどうなるかなんて薄々分かるだろ
夫婦二人で四万ってどういう計算なのか普通にわからんな
単純に考えると一人二万になるけど、どっから出てきた数字や…まだ四人で四万のほうが理屈は通ってるよ、いやありえないけど
信じられないくらいものすごいバカか、何が何でも祝いたくないんだなって解釈になるわな
※6
金額の多寡以前に「祝儀に紙幣が割り切れる枚数になるのは良くない」って通説はご存知?
4って数字は普通の感覚なら避けるよ
自分が気にしなくても相手がどう思うか気にかける、お祝いなんだからさ
※14
分からないからこそ何も言えないってことが分からないって恥ずかしいぞ
※17
何をそんなドヤってるんだ?
読んでいて恥ずかしいんだが
私地元で姉は実家からかな〜り遠い町に嫁に行った。(新幹線か飛行機の距離)本来なら姉にムコ取らせて跡継ぎにって親は考えていたのに遠方の人と結婚するからと逃げた。2人姉妹だったからじゃあアンタがムコ取ってとなり地元で結婚。姉は遠方過ぎるから親戚も友人も少人数しか呼べなくてこじんまりした式になった。一方私は跡継ぎ娘だし地元でそれなりの規模の式になった。それをナンデアンタだけこんなに人呼べるんだと文句言われたわ。私も旦那もジミな性格だから出来れば挙式披露宴なんて挙げたく無かった位でしたが跡継ぎだから籍入れるだけじゃダメとなった。文句言うなら自分が跡継ぎになれば良かっただけの話なのに。
貧すれば鈍するってこともあるから
義姉もキチだけど、義姉夫も十分ヤバイだよな。
○祝儀の金額は義姉まかせ(義姉側の親戚だから)で関与せず
○祝儀の金額は知ってたけど、義姉におしきられた(義姉の尻にしかれているor親戚内で統一した金額だからと言われた)
○祝儀の金額は知っていたけど、まったく変とは思わなかった
○義姉に常識的な祝儀代を渡しているけど、義姉がネコババ
↑どの理由でも、義姉夫婦共に親戚付き合いはしたくないわ
私が旦那と結婚した時に旦那の姉も当然来ていた。式後に誰にいくら御祝儀貰ったと書いてあったノートを見せてもらった。私側もキチンと見せた。そしたら旦那姉一家来ていたのに2万だけだった。(姉夫婦と娘2人来ていた)その前に式場で旦那姉が着物の着付けしてもらっていたらしく式後に洋服に着替える時に肌襦袢を忘れて帰ったらしくまず旦那側の控室にあったらしく忘れ物があると聞いてくれたのに自分じゃないといったらしく私側にも聞いて来たが当たり前だが該当者がいないからとりあえず私の母が預かった。数日後旦那姉が私のだと名乗り出た。その肌襦袢、襟周りが物凄く汚れていて母が呆れていた。忘れ物しなければ私側に見られる事も無かったんですが預かっていたわが家にナゼ預かった!預かっていたならナゼ洗っておかなかったと文句言われたわらしい。(私は新婚旅行中でその場に居なかった)母は襦袢は和装した時の下着だから出来れば触りたく無かったし汚れが酷すぎて洗濯機だけじゃ汚れが落ちるレベルじゃなかったから袋に入れて置いていたらしいのをナゼ洗えと言えるのかと理解出来なかったらしい。
※22
書き終わった後読み直して、すっごく読みづらいと自分で思いませんか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。