2021年11月16日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/
その神経がわからん!その69
- 47 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)19:22:54 ID:QP.zj.L1
- 横断歩道で手を挙げて待っている小学生がいたので
一時停止して待っていたけど結局渡らなかった
どうやら車を停めて遊んでいるようだったので小学校に苦情を入れた
|
|
- 児童を確認したいと小学校から連絡があったのでドラレコの映像を見せ、
きちっと指導してもらうようにお願いした
後日、小学校から児童を特定し注意したと連絡が来た
あと保護者が謝罪したいというので連絡先教えてもいいでしょうかと
聞かれたが面倒だからそれは断った
数十年前に学区内の横断歩道で事故があり
小学生が一時意識不明の重体になったことがあり、
市を挙げて運転マナーの向上に努めていた
ある程度は成果が出たけどこうしたイタズラでまた元の木闇になっては困る
子供がふざける→運転手が止まらなくなる→横断歩道で事故が起こる
横断歩道は車側がルール守るのが一番大事だが
渡る歩行者もその気持ちを踏みにじることはしないでほしい - 48 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)19:29:43 ID:Vs.lm.L1
- ただの誤字ならすまん
×元の木闇 ○元の木阿弥 - 49 :47 : 21/11/11(木)20:15:17 ID:QP.zj.L1
- >>48
木阿弥でしたね
ありがとうございます - 50 :名無しさん@おーぷん : 21/11/11(木)20:28:10 ID:u1.r2.L1
- >>47
昔、小学校の頃横断旗が配られた
道を横切る時にはこれを使いましょう って事だった
車の人には悪い事したけど、帰りに必要もないのにそれ使って横断した
(右側通行してうちは右側にあるのに、わざわざ左にわたってもう一度渡った感じ)
車の人がきちんと止まってくれるのに感動した
必要もないのに使って悪かったなぁ ごめんなさい
ちゃんと横断したから許して(その後ほとんど使わなかったと思う)
|
コメント
横断歩道の手前でスマホ弄ってるアホを殴りたいし
停まってる右を追い越ししていくカスを殺したい
止まってる右側通る奴は飲酒運転と共に殺意がある認定で良いと思うわ。
自らの意思で行ってるわけだし
ドラレコが役に立つね。
まさか自分が撮られているとは思わなかったろうなその小学生。
狼少年の話って本当にいい教訓になる話だよね
車止めて遊ぶような頭と育ちの悪いガキは学ぶべきだよ
手を挙げてる人形だった…て話かと思った。田舎にあるよね?
>>5
それ田んぼとかにある案山子の話じゃなくて?
流石に横断歩道前に手を挙げてる人形を設置してるというのは、聞いたことないな。
黄色い服のやつな
横断歩道 人形 で画像出てくるよ
住宅地の小学校前の横断歩道で見かけたことがある
走行車に石投げて遊んでた子供を
山に置き去りにした話が有ったな
批判されてたけどあれも躾だろう
まぁ、どんだけ子供がふざけようと法律は守らないといけないので、子供がふざける→車が止まらなくなるってのはその運転手がおかしいんだけどな。
(つっこまれたら嫌なので書いておくけどもちろんふざける行為に関しては子供が100%悪いと思ってます)
子供がふざけてたら余計止まるよな
子供の安全というよりは自分の為に
>>9
手を上げる=歩行者と認識して前もって止まるってのは法律で決まってったっけ?
そこはあくまでマナーであって、この悪戯が繰り返されることで「前もって」が信用できなくなるのが問題って話だと思うんだが
※11
横断歩道前に人が立っていたら横断する歩行者と認識して必ず停止する、は法律
罰金あったはずだよ
※11
というより、手を上げてるとか関係なく横断付近に歩行者が居ることを確認した時点で渡ることを予測して一時停止しないといけないから。
そういう意味で自分はこの手の子供の悪戯はまだ許せるわ。あんまりしつこいならその場で叱ればいい訳だし。
横断歩道でもないところで車が来てるかも碌に確認せずノーモーションでいきなり横断するのは勘弁だわ。深夜帯に普通に暗い道路をのほほんと走行してる時、ふと何気なく右に気配を感じて通りすがり際に振り向いたら闇の中対向車線上で突っ立ってる歩行者と目が合った時の恐怖たるや。え?もしかしなくてもタイミング悪かったら俺こいつを轢いてた?というかこのタイミングで普通渡る?とか。横断歩道を渡ると見せかけて渡らない小学生の悪戯なんてまだまだ可愛い方って感じになる。
※13
もう言うまでもないと思うけども
信じられない事する歩行者様は確実にいるから、人がいたら猫みたいにいきなり
飛び出してくるとでも心構えしておかねばならんね
自分もノールックで出てきたジジイを危うく轢く寸前まで行ったよ
あと遠目だとわかりにくいだろうがイヤホンしてる奴は周り全然注意してないから本当に
気を付けた方がいい
こんないたずらでも無視して警察に見つかると違反だからね
通学路に設置されていた、「押しボタン式」の点滅信号機
自分はそこを横断する必要はなかったが、通り過ぎ様にボタンを押していた
※15
当たり前じゃん
そもそも横断歩道の近くに人がいる時点で止まるのが義務なんだから
手を上げてるかどうかは関係ない
ウチの近くに信号機無い横断歩道があってやはり渡りたいのに止まってくれない車が多い。(子供が手を上げても止まらない)そんな道なんでどうせ止まらないから車が途切れてから渡るようにしてる。ある日パトカーが通り掛かって止まってくれたまでは良かったのにマイク使って「ハイ、気を付けて渡って下さいね!」とデカデカと言われた!足をケガしてるとか小さい子や年配者じゃなくスタスタ歩ける若者だから一言余計じゃって頭に来た!渡っていたのが私だけだったから確実に私に向かって言われたセリフだった。住宅地だから周りの家にいた人とかに聞かれたと思う。恥ずかしいから状況見て言って欲しい。以来その横断歩道渡る時にパトカーが近くにいたらパトカーが通り過ぎてから横断歩道に近づいて渡る様にするようになった。マイク使って言われたのが3回もあったからマジでイヤだ。
※18
ここは横断歩道なんだから車は止まれや
パト見回りしてんの気づいとけ
って周辺住民に周知するためにやってるんだと思う
この話でなによりさきに元の木阿弥に突っ込みいれるの凄いな
※17
歩行者側が言っていい台詞じゃないなそういうのは
大概「義務」をはき違えてるからね
※21
歩行者側が言ってもいいとおもうよ?
道路交通法という法律で決まってるんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。