2021年11月19日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1635597795/
何を書いても構いませんので@生活板114
- 840 :名無しさん@おーぷん : 21/11/14(日)17:31:22 ID:vS.yu.L1
- 失敗した。
私は家にいるとき、デスクトップパソコンの前にいる時間が一番長い。
で、足元を温めるためのミニヒーター買ったんだよ。
熱くなりすぎても困るので、温度調節機能付きの奴を選んだ。
|
|
- 家に帰って使ってみたら、このミニヒーターは一定以上気温が上がったら、
動作を停止するタイプだった。
温度調節ってのは、その停止温度を設定する機能だったのだ。
私が期待してたのは、温風の温度や強度を調節する機能だったのに。
温度調節を「弱」寄りにすると、すぐに止まってしまうから寒い。
「強」寄りにすると、ミニヒーターの割にパワフルな温風がずっと出続けるので熱い。
結局手動でちょこちょこ温度調節設定を変えて、適温を維持する羽目になった。
これなら温度調節なしで、もっと温風が弱いのを買った方がよかったな。 - 843 :名無しさん@おーぷん : 21/11/14(日)18:33:23 ID:vf.ru.L1
- >>840
USB電源の電熱ブーツも思ったより良かった
|
コメント
どこで買ったか知らんけどamazonでレビューしてやった方が良さそうな話。
そんな癖の強い調節機能あるのか…
中華メーカーとかかな
安いメーカーのなんかね
たまに安いから人気だけど、安い故にガチで好きな人からは見向きもされない会社の製品ってあるけど
両足つっこむタイプの一人用こたつ?ってどうなんだろう
子供に買ってやろうかと思ってるんだが
アイリスのデスクパネルヒーターをガチでおすすめする
三つ折りで立てて使うんだけど、上に膝掛けをかけると簡易こたつみたいな感じでマジで暖かい
温風がでるものより良いぞ!!
※3
どう考えても弱風~強風の設定しかないものより
一定温度で自動的に止まったり付いたりの温度センサー付きのが高い気がする
デスクトップパソコンは机の下、足元に置くとPCから生暖かい風が出るのに
ひざ掛けして、足の後ろから温風が来るようにして簡易こたつ状態にしたらどうだろう。
ちなみに、自分は家電量販店の超安売り限定10名で売り出してた電気毛布を背中から足元にかけて中ONしてる。
けっこういいよ。
電気店じゃなくて雑貨屋さんとかで売っているようなものを買ったのかなぁ
よく分からないのが、温度調節が「弱」とか「強」って何?
風量とかなら分かるが、温度は「高い」「低い」で表すんではないのかしら
※8
たまにあるよね、限定◯人大特価
うちの方は田舎だけどヤマダがあるから
たまに欲しいものあると並びまではしなくても意外と買えるわ
安かろう悪かろうでもなくて同じ商品を普段は何倍かで売ってる
それで座布団サイズの電気カーペット、小型電気あんかを数百円で買った
両方猫が使ってるけど
去年、着るこたつを買って、テレワークに快適!と思ってたのに不具合が発覚して自主回収されてしまった…。
湯タンポがよきよ
脚が寒ければ足を置き、あつくなればよければいい
※5の言ってるパネルヒーターマジいいよ。
Amazonで1万以下で売ってるやつ。電気代も安いし。
Nウォームは暖かい~♪
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。