2021年11月19日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 597 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)01:48:31 ID:CY.ue.L1
- 私はサービス業で年末年始も仕事。
元々その時期は希望休も出しにくいうえに今は超人手不足で
休みや時間の希望も言い出しにくい。
部署内では私が1番下というのもある。
|
|
- 今年入籍したばかりのカレンダー通りの休みの旦那に
私も年末年始休んで欲しいといわれている。
年始にお互いの祖父母への挨拶等もあるので
2日以降の休み希望は上司に依頼するつもりなので
大晦日元旦までは休みにくいと言うと、それなら地元帰っていい?と言われた。
仕事がもし遅番なら確かに帰りは遅いが夜勤では無いので家には帰るし
年越しもできると思うので私としては家で待っていて欲しい。
私の帰りが遅いなら地元に帰り年越しを友達と過ごしたい気持ちもわかるが、
新婚初めの年越しを友達優先にしたいのか…というモヤモヤもある。
旦那は地元に帰ると羽目を外して飲みすぎることが多く連絡を寄越さなくなり
何度も喧嘩になっているのも気になる。
新年早々そんな気持ちになりたくない。
来年には退職予定で次からは確実に一緒に過ごせるのはわかっているので
今年は寂しいが帰省してもらうのがいいのか、
私の気持ちを優先してもらい帰らないでいてほしいと言ってもいいのか悩む。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)02:13:53 ID:8h.ed.L1
- >>597
何でそんなのと入籍しちゃったの - 599 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)02:28:45 ID:PI.ue.L1
- >>597
ほんと何でその相手と? - 600 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)03:55:34 ID:fh.dv.L1
- >>597
素直にそう言えばいいのでは?という気もする
それを受け入れてくれないなら、なんでそんな人と結婚したの?ではあるけど
祖父母に会うのに、コロナがどうなってるのか分からない年末に
羽目を外す飲み会なんて止めてほしいけどね
飲むなと言ってるわけじゃないけど、地元とか羽目外すのが目に見えてる飲み会は嫌だわ - 601 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)05:34:38 ID:ra.xx.L1
- >>597
夫からの休み要請に何か真っ当な理由はあるのだろうか
にしても「年末年始は一人で過ごせ」ってのは家族を作ったという意識に欠け過ぎてる
ここで意志を表明しておかないと今後も大なり小なり似たようなことやらかす予感がするから、
「私の気持ちを優先」なんて負い目を感じずにはっきり物申して良いと思うよ - 603 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)07:49:38 ID:CY.ok.L1
- >>597です。
寝て起きたらレスが!ありがとう
>>598>>599>>600>>601
人が休む時に働く仕事をしてるから普段からつまらい思いもさせてるだろうな、
という申し訳なさがあり強く言えなかったですが素直に話してみます。
年末年始を1人で過ごすことにさせるのはこちらも同じか…と思い悩んでいたのですが
冷静に考えるとこっちは遊びで家にいないのではないし家には普通に帰るので全然違いますよね。
今後のためにもしっかり話します!ありがとうございました。 - 604 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)07:54:56 ID:ra.xx.L1
- >>603
「年末年始は自分の家族と過ごすものだ」というおっさんの価値観を
押し付けてしまったかも知れないなと少し反省
あなた方夫婦の良き妥協点が見つかりますように - 605 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)08:15:02 ID:5X.uu.L1
- >>603
人が休むときに働くお仕事の人と結婚したなら
その人を支えるぐらいの覚悟を持ってないと本来はダメなんだと思う
なのに逆にそこに不満を言うなら旦那さんの方こそ「なんでその人と結婚したの?」なんじゃないかな - 606 :名無しさん@おーぷん : 21/11/15(月)10:08:39 ID:SB.ue.L1
- >>603
凄く自己中心的な考えだね。
自分が仕事だから遊びに行くな。
ってびっくりだわ。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
- 273 :名無しさん@おーぷん : 21/12/17(金)02:50:13 ID:V3.jz.L1
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142で、
サービス業で年末年始の休みを取れるかわからず
それなら旦那が帰省すると言うのでモヤモヤすると書き込んだ者です。
いつもみてるまとめサイトに載っていてびっくりして、その後おさまったので報告です。
月末に必ずするべき業務があるため休みにはなりませんでしたが
夕方までのシフトにしてもえることになりました。
旦那の帰省の話もなくなり、今はどのように年越しを迎えるかで
毎日わくわくしながら2人で考えてます。
夕方から一緒に過ごせることになった時の嬉しそうな旦那を見て、
仕事してるんだから労わってよの気持ちが強すぎた自分も反省しました。
あの時レスくれた方ありがとうございました。 - 274 :名無しさん@おーぷん : 21/12/18(土)21:08:12 ID:b5.20.L1
- >>273
良い落とし所が見つかって良かったね
まとめのコメントだと「夫一人で帰省させてやれ」みたいな意見が結構あって驚いたわ
良き年末年始をお過ごしください
|
コメント
606はそこまで言ってないですけどくらいの極論に持っていって相手を責めるタイプのモラハラクソ野郎
うちなら「いいよ行っといで」と言うけど
うちのは一日だけの出張でも寂しがって電話してくるような可愛いおっさんだからなあ
新妻のことを忘れて遊びほうけるようなタイプなら、今後の事を考えると
今のうちにしっかり話し合っておいた方がよさそう
お互い思いやりがない。
私は被害者!男は加害者!ってか
あほくさ
一生やってろ
新婚早々で、働いてる奥さんが夜は自宅で一人ポツンの年末年始を迎えさせるのもねぇ
旦那はなんでサービス業の女性と結婚したんだろう
別に旦那が帰省してもいいじゃない。その間に色々準備すれば?
新婚だしどっちの気持ちも判るわ
お互い思いやりながらぶつかり合って二人のスタイルを確立していけばいいよ
うちはもう慣れたわ
夫と息子が二人で楽しく帰省して私は働いてる
まあ年越しそばとかモチとか色々用意してくれるから
楽ではあるんだけどちょっと寂しい
自分なら喜んでどうぞって思うけど、忙しいのに旦那の子守りなんてするの面倒じゃない?
結婚したら友達と遊んではいけないってなら引き止めれば良い。そんな馬鹿と結婚した旦那は観る目が無かった。
自分が仕事の時は自由に遊んで貰って、二人が休みの時に二人で過ごせば良くない?
旦那にも同じことを言ってみるってのは、コロナで帰省解除された年末年始で友人達が集まるって要件を満たさないから無意味だ
この人は自分が暇で旦那が忙しい時は一切友人知人家族と付き合いは絶つの?
絶対に家族と友人は違うだとか、自分の付き合いは普段できないから仕方ないものだとか遊びじゃないだとか言い訳しそう
休みが合わないなら別に普通の事だと思うけど、なんで嫌なの?
そんなの気にしてたら有意義に過ごせる休日なくなるよ
同じ状況だけど、揉めた事無い
行っていい?→良いよ
で終わり
何で結婚したの?とかそんな話になるんだろ?
これぞ知らんがな
えぇー
コメ欄みてびっくりした
新婚で初めての元旦を一緒に過ごそうって感覚がない人多いんだね
初めての元旦を一緒に過ごすのはいいが、妻が仕事に行っている間は旦那独りぼっちなんやろ?
妻は職場で忙しく働いているかもしれんが、旦那はこの時期にしか会えない人に会うチャンスを
逃してまで独りぼっちで待っててってことなんやろ?
そう言ってみなよ?思いやりがあったら待っててくれるんやろ?
(お前は旦那に思いやりがないのかよ)
自分が休みの時は旦那を優先するならいいんじゃない?
※15
一緒に過ごしたい気持ちはわかるよ。分かるが、それはあくまで「個人のお気持ち」であって
道徳でも正義でもないわけだよ。
だからすり合わせをしていくしかないんだが、報告者は若干、それが常識だと思っているフシがあるから何やかんや言われる。
報告者に罪悪感があるように、行っていい?と確認してきた夫にも罪悪感はあるんだから、
素直にこちらのお気持ちを表明して初めてのすり合わせをしていくしかない。
繁忙期にかいがいしく家のことやってくれるんでなければ、
外で遊んでてくれた方がいいな(仕事増やされても邪魔だし)
新婚なのにと言われても、結婚する前から休み合わなきゃ日付のこだわりなくなってるからなぁ
新婚だからとこだわるなら休み取る、取れないなら仕方ない、のどっちかでしかないわ
夫からしたら初めての年越しなのに仕事?っていう感覚なのだろうしなあ
こう言ったらなんだけど一番下っ端ならそこまで責任もないのだろうしどうせ来年には辞めるならどう思われようが気にせず堂々と休み取れば?と思わなくもない
若いうちはぷりぷり怒ってな。別にどっちでもよくなるから
夫も思いやり無いけど妻も変
来年退職予定なんでしょ?
新婚だからこそ夫婦一緒に初めての年越しと年始を迎えたい
これを言いたいのは旦那さんの方では?
その年越しが何年も続いたならたまには地元行ってきなよと言うかも知らないが新婚なら受け入れ難い
これが結婚して10年20年とかの熟年夫婦ならいってら〜で済むけど新婚だから寂しい気持ちは分かる。
私も結婚したばかりの頃はあれこれ頑張ってたしすぐに不安や心配になったもんだ。
報告者は余裕がないんじゃないかな。時間を持て余してる旦那がたまに会える友人と遊べる機会とか、
自分一人だから楽に過ごせるとか、これからそういう事も考えられるようになるよ。
とりあえず旦那には寂しいから連絡はちゃんとしてねって伝えておこう。
私は新婚時代、夫婦揃って行かなきゃな!とか言われて新年初の休日に義実家連れて行かれて「はやく孫の顔を〜」「元旦にこない不義理な嫁〜」って言われまくって休みが消滅して大喧嘩したよ
一人で向こうの親戚付き合いしてくれるの有難い
>旦那は地元に帰ると羽目を外して飲みすぎることが多く連絡を寄越さなくなり
>何度も喧嘩になっているのも気になる。
うーん
私は結婚記念日を忘れちゃうタイプの女なんでうちの場合は新婚から年末年始は義実家に帰れば?とか言ってた。
でも報告者は記念日ちゃんとするタイプなら新婚の年末年始過ごしたいと思うのも当然かな、とは思うわ。新婚の嫁さんが一緒に年越ししたい、とか可愛いじゃん。
昼間は仕事してても夜に帰ってくるんだから
年越しの夜は一緒にいられるやん
新婚で初めての年越しをひとりぼっちで過ごしたくないわ
旦那は昼間一人で寂しいのかも知らんが
せめて年が明けてから帰省してもいいんじゃないかなー
なんで片方が仕事だと一人寂しくポツンと家で待つって発想なの?
甲斐甲斐しくお節をつくったり
ささやかなお正月飾りを用意したり。
仕事から帰ってきた配偶者を暖かく迎える準備は色々あるだろうよ。
※28がその部分にどういう意味で引っ掛かってるのか分からんけど
俺は何で地元に帰って友人と飲んでる時にまで連絡を入れさせようとするのか引っ掛かったわ
そのまま実家に泊まるんだろうし、そこは自由にさせてやりゃ良いのに
それともマジで朝から飲みっぱなしで地元にいる期間ずっと連絡が取れないくらいの話なんだろか
年明けに挨拶巡りが待ってるのに先に夫実家に帰ってた旦那と一人で向かった妻が合流するってちょっとハードル高いわ
祖父母世代って旦那を優先しなかったって機嫌損ねる人多いから
新婚だから気になるのよね。20年もたつとどっちでもいいんだけど
どつちでもいいけどそれくらい話し合って解決しろやって感じだな
こんなん個人の感覚でどっち寄りってのはあっても正解は特にないやろ
旦那がみんなが休みの時に働く業種で、年末は忙しくて帰省は無理
共働きの妻はカレンダー通りの休みであんたが仕事なら自分だけでも帰省する、と言っている
どうにか家にいてもらう事はできないか
こんな相談が来たら旦那は今回の比ではなくフルボッコされてるだろ
>>36
年末だからとか条件付ける必要ないでしょ
自分が暇な時も旦那に合わせて友達や親族の付き合いを一切断つならこの報告者にも一理ある
違うのなら、歳末とか特定の時期に休めない業種の配偶者に合わせて自分も我慢するメリットって何?
なんつーか自分の考えこそが正しい!って他の人間の思想を責めてる奴らは醜いな
何時に仕事が終わって帰って来るかによる。
夜7時に帰宅なのか、11時に帰宅なのか。
帰宅は遅いけど年越しは。って書いてるから、年越しギリギリまで帰ってこなさそう。
条件をボカすやつは大抵黒い。
これで旦那叩いてる人は普通に基地でしょ
旦那が仕事してるとき、報告者は休みでも遊びに行かない
報告者が仕事してるとき、旦那は休みでも遊びに行かない
休みが合わないこの夫婦は一生遊ばないんだな、ご苦労なこって
自分が大変だからと、パートナーの足を引っ張るタイプの人間は
苦労は2倍、楽しみは半分って人生になる
それでいいのかよく考えるべき
おいおい
結局どっちが正しいんだよ
逆の立場で考えてみたらどうかな
自分が働いてるからって、めったにない正月休みに帰省するなと言う旦那、嫌じゃない?
せっかくだし帰っておいでと笑顔で送り出してあげたらいいじゃない
その代わりに自分が休みの時に好きにさせてもらえば?
正月休みない分、平日とかシーズンオフに代わりの休みあるんでしょ
同僚とか専業の同級生誘って女子旅とか 一人旅もいいものだよ
あくまで旦那と一緒に過ごしたいなら、仕事変えて休みあわせるしかない
俺が働いている時間にお前が遊びに行くなんて言語道断
なんて男が言ったら袋叩きになるダブスタ
旦那がいないと寂しいんだね
年末年始を一緒に過ごせるだけでわくわくするなんて可愛いねぇ
でも旦那は実家に帰る方が楽しいと判断していたわけで
その温度差が夫婦仲にどう影響するか今後が気になるところだね
まあ10年もすれば、休日に旦那が家にいるだけで舌打ちするようになるさ
決まってたことがひっくり返ったってことは、職場にも旦那にも暴れまくったんだね。
職場は来年辞めるしねーで生暖かくみてんだろうけど、旦那はげっそりだろうね。
旦那さんも一緒に過ごしたかったんだね
丸く収まってよかった
※46
嫌みったらしいなぁ
※47みたいに良かったねーって思えないのか
※46,47
※45も言って居るけど本当にわずかな時間でも一緒に居たかったら一人で帰るとは言わんよ。
これで本当に良かった良かった丸く収まったって思ってんなら能天気過ぎるよ
まぁこの糞嫁なら自分の時間が欲しくなるのはわかる
男女逆転した話なら、
男がサービス業で年末年始休めない、自分はカレンダー通りだから実家に帰ってハメ外したいけど、旦那が年末年始は家にいてほしいと嫌がっている
これ書いたら旦那叩きであふれると思う
新婚の時だけだよこんなことで悩むの
年末年始一緒にすごせるようになっても、年越しとお正月の準備でわくわくしている自分の横で何もしないでテレビ見てゲームしてる夫に幻滅して
私は仕事あるから、あんたどっかで勝手にやってきて、
で自分は一人の家でのんびりが天国だよ~
このコロナ禍で地元帰るって言えるってことは近いのかな
そっちの方が気になったわ
酒飲まさなければいいじゃん
休みの日くらい、好きなところで過ごさせたらいいと思うけど
※51
え!?
家族のために働いてる旦那を放置で年末に実家に帰ってハメ外したい嫁なんて普通に嫁が叩かれるのしか想像できないが…
まだ新婚さんだからねえ
あと10年もすれば、ウゼエな1人で帰省しとけよって言うようになるw
この人、夫が仕事で自分がオフだったら帰るんだろうな
いらっとする
年始年末は田舎に帰るもの
これは日本人の伝統習慣だ
年末に働くほうが特殊なんだから
相手を縛るな
男であっても女であってもだ
夜が寂しいから?
だったら仕事を変えろ
相手を犠牲にするな
夫が仕事で忙しいから妻だけ帰省とか普通では
妻がいなければ妻の相手はできないからね
その間に帰省して親に会っておこうというのは合理的だと思う
結婚って基本イベント時に一緒にやる人探しかと思ってたww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。