父親は普通の私立大だし母親は専門学校。それで頭のいい子ができるはずがない

2013年02月22日 13:35

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360553893/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?68【義弟嫁】
359 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:25:14.11
義兄はエリート。義兄嫁は小梨で専業主婦。有名な人のパン教室に通っていたり
趣味のパッチワークを極めたり多趣味で、楽しんでいると思っていた。
一方我が家は旦那は普通の勤め人で私はパートの主婦。貧乏ではないけど金持ちでもない。
子供は男の子が二人。一番上はスポーツ男子で、勉強は普通以下で公立中から県立高校。
下は誰に似たのか勉強が好きでよくできる子。
小学校の時仲良しの友達が、中学受験するので塾に通い始めた。
刺激されたのか自分も中高一貫校に、行きたいと言いだした。
兄弟で差をつけたくない。だから私立はだめ、公立中高一貫校だったら行ってもいい
だめだったら潔く兄ちゃんと同じ中学に行けと言ったら、倍率30倍なのに受かってしまった。
そうしたら義兄嫁がいきなりお祝いをしましょうとやって来た。祖父母に子供が報告の
電話をしたから、義母が言ったらしい。
義兄嫁曰く「。父親は普通の私立大だし母親は専門学校。それでこんなに頭のいい子が
できるはずはないから、下の子が勉強ができるのは義兄の遺伝だからこの子は家で貰って
あげるわ。」だと。あいた口がふさがりませんでした。
もちろん義両親と義兄にチクリ、両方から義兄嫁を叱って貰いましたが
「あんな家に置いておいたら、東大にはいけない。あの子のために引き取って教育をつけて
あげたい。あの子のためなのに!」とまだ言っているらしい。
うちの子が小さい頃は「男の子だけなんて大変ね。将来不良にならないように気を付けてね。
我が家を当てにしないでね。」とか言っていたのにえらい変わりようだ。


360 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:31:24.36
まぁ兄弟で差をつけたくないって公立しかダメって言っちゃう家だから心配したんでしょうよ

362 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:39:07.67
>>360
公立に何か問題が?マジ疑問

363 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:39:27.40
公立中高一貫校なんて運なのに
ついていけなくて地元の公立中に転校する子もいるしな

364 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:42:53.50
もし引き取っても成績が芳しくなかったら返してきそうだな

365 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:44:03.86
成績が上がらなかったらやっぱりあなた達の遺伝と言い出す

366 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:58:22.41
そりゃそうでしょ
無責任だから無責任に人様の子供を欲しがる

367 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:00:37.49
今回はいいところへ入れたからよかったけど、学歴を悪い方の兄弟と合わせるのはどうかと思うわ。
のびる芽を摘むことの無い様に願いたい気持ち。

368 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:01:15.67
兄弟で差をつけたくないって上の子が大学入れなかったら
下の子も大学行かせないってこと?

369 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:01:47.00
うん。
上の子はスポーツ、下の子は勉学。
それぞれの分野で伸ばせばいいだけのことなのに、差を付けるって??

370 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:03:36.70
子供差別してる香りがするぞ

371 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:04:49.44
学費の差だろ。噛み付くべきところには見えないがなあ。

376 :359 : 2013/02/22(金) 10:29:22.99
え?!何?義兄嫁の愚痴を聞いてもらったつもりだけど、なんでそこ?
兄弟差をつけないと言うのは、我が家は裕福でもないので中学までは公立。
高校から本人の希望や公立に滑ったら私立でもいい。大学は本人の希望次第。
という方針だったんだ。教育費に際限なくつげ込めないから。
今住んでいる県は東京の西隣の県で、私立優位の県だから中学から私立に進む子は
35人クラスで10人ぐらいはいる。仲良しの子は、小4から受験塾に通っていたけど
年間何十万とかかると聞いていたから、弟だけそんな額は出せないと判断した。
結局兄の方が一年ぐらい弟を塾にやってやって、自分も高校で予備校に行くからって
言って来たこともあり、一年塾には行かせた。
公立中高一貫校はできたばかりで人気は高いけど、そこに入ったからって
大学入試に有利かどうかはわからない。まだ未知数だから。
兄の友達には公立中→県下トップ校に進んだ子もいるし、その高校から国立や
早慶に進む子もたくさんいるらしいから、公立に進ませたからって伸びる芽を
摘むことにならないと思うけど。そんなに公立<私立なの?

377 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:31:58.03
それは兄弟で差をつけたくないんじゃなくて単にお金がなくて私立に行かせられないだけじゃ…
変に見栄はらないでそういえば誰にも突っ込まれなかったよ、きっと

378 :359 : 2013/02/22(金) 10:36:11.78
>>377
うん。裕福じゃないよ。お金がふんだんにないから、教育費のためにパートもしてる。
差をつけないっていうのは見栄でなく、旦那と決めた方針だから。
はっきり言って私達の子で勉強好きなんて子が生まれるなんて考えてなかったから
下のは計算外。勉強したいなら県下トップ校にでも行って頑張ればいいと思っていたから
中学受験は思案の外だった。それだけ。叩きたいならどうぞ。

379 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 10:41:57.73
そういうのは「差をつけない」じゃなくて「差をつけられない」だから
あえて書くようなもんじゃないってことさ
実態分かったら誰も叩かなくなったでしょw

384 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 11:20:27.74
>>359叩いてるやつら怖い。貧乏でもなく金持ちでもないって書いてあるのが
そんなに気に入らないのか?二つ目のレスで裕福はないって書かせて満足か?
この不景気で私立にやる余裕のない人なんてそのへんにごろごろしてるだろうに。
なんでそんなに不機嫌なんですが?
差をつけないってのは親の立場からいけば、普通でしょ?ほかのスレで
搾取子と愛玩子をろこつに差をつけるやつらからみたら普通の人でしょ?
差をつけられないだろうが差をつけないだろうが同じだろうに。
貧乏ですみませんと言わせたいばっかりでキモイ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/22 13:40:52 ID: hdSx3ACw

    この報告者、すごく気が強くてきつい性格っぽいね
    少しでも嫌なことを言われたら食って掛かってるしw
    義兄サイドの話もだいぶ盛ってそう

    ちなみに東京の西隣の県でわりと新しくて人気があると言われてて
    倍率30倍で入ったら「こんなに頭のいい子」とか「東大」とか言われる
    公立中高一貫ってどこなんだろう

  2. 名無しさん : 2013/02/22 13:44:26 ID: p0OULrv.

    金コマとまではいかなくとも裕福でなく、公立>私立な田舎だと
    私立で中高一貫は駄目ってごく当たり前な親の意見なんだよな。
    ただまあ差をつけられないって言うのは兄貴が行きたかったけど我慢してた時に
    初めて言える言葉と思うから、それを理由に受験駄目というのは違和感はあるかも。

  3. 名無しさん : 2013/02/22 13:46:53 ID: nHLwUzZk

    公立がDQNの吹きだまりになっている地域の人間と、
    私立が公立に落ちた子の滑り止めになっている地域の人間とで
    多分相当に記事の印象が変わって来るんだろうな。

  4. 名無しさん : 2013/02/22 13:49:34 ID: DBfaCejI

    言葉一つ間違ったら惨劇になるなんて2chに限らずどこでもあること

  5. 名無しさん : 2013/02/22 13:52:49 ID: WTsqbTb6

    報告者たたいてる奴は自分の性格が悪いことに早く気付かないと手遅れになるぞw

  6. 名無しさん : 2013/02/22 13:55:02 ID: Av5ZtnXM

    食いつくとこそこなの?
    定番の「義兄嫁さん、自分で生んでください」で終了な話だと思うが

  7. 名無しさん : 2013/02/22 13:55:36 ID: KfXJ/NDo

    報告者叩きになってる意味がわからない。
    親にお膳立てされなきゃ成績のびないならそこまでだと思うけど。

  8. 名無しさん : 2013/02/22 13:56:25 ID: WTsqbTb6

    自分達の金のなさを兄弟公平になんて変な言い方するから毒親っぽく見られたのに逆ぎれ^^;

  9. 名無しさん : 2013/02/22 13:57:58 ID: xXPALpeE

    逆に下の子が高校入れないぐらいバカなら
    上の子も高校辞めさせるのかね。

  10. 名無しさん : 2013/02/22 13:59:05 ID: 1M7vR1Ys

    報告者が叩かれる場面じゃないよね…

  11. 名無しさん : 2013/02/22 14:01:10 ID: 81ikQJjs

    上の兄ちゃんが大学どこ行くかで財布の負担もかわるしね。弟は優秀なんだから国公立に絞ってくれって話し自体は普通じゃないか?
    貧乏ではないって言っただけで、私立に入れないとか貧乏が話し盛ってるわpgrみたいなこと書かれたらそりゃ頭に来るだろ
    そもそも、兄嫁がキチで終わるはなしだしな

  12. 名無しさん : 2013/02/22 14:02:40 ID: bMrPgAkU

    何で報告者叩かれてるの?差をつけられない=お金に余裕がないし、上の子も公立だったから、下の子だけ私立にいかせるとか差別的な扱いはできない言っていると直ぐにわかるだろうに。

    お金持ちだとそういう発想はでてこないのかな?

  13. 名無しさん : 2013/02/22 14:03:01 ID: yEuJRWJg

    金もなけりゃいい公立に合格させられないやつが
    投稿者を僻んで発狂してるようにしかみえないな

  14. 名無しさん : 2013/02/22 14:04:07 ID: djNQOomw

    どのくらいの余裕が残るかは分からないけど、私立中に行かせられるくらいの稼ぎはあるんでしょ。
    だからこその「差をつけたくない」だと思うんだけど…
    >>377とか>>379を書かなきゃいられない人たちは何なんだろうね。

  15. 名無し : 2013/02/22 14:04:09 ID: VwpwOBEs

    それでも子どもの可能性は伸ばしてあげるのが親の務めなんじゃないかと思う。環境の影響も強い年頃だし、勉強が好きなら勉強が好きな人に囲まれた環境の方が子どもの幸せだと思う。
    一度しかない中学を、お金の関係で不満を持って過ごさせたくないな。
    うちの親は学費だけは惜しまないでくれたから余計にそう思う。一人部屋もない狭い家だったけど勉強させてくれたのはすごい恩だし、そのおかげで今恩を十分に返せるようになったから。

  16. 名無しさん : 2013/02/22 14:04:24 ID: F4i4fMUQ

    報告者を叩くのはおかしいが、中学や高校の私立って公立と比べてそんなに学費かかるか?、とは思った

  17. 名無しさん : 2013/02/22 14:05:01 ID: AUZO1e.o

    経済的な理由じゃなくて『兄弟で差をつけたくない』ってな理由だと
    下の子の芽を摘むタイプの人間と言われても仕方ない

  18. 名無しさん : 2013/02/22 14:06:18 ID: qLKza9Ug

    なんで報告者に噛み付いてるのか理解できなかったけど
    *1見て解った。

    エリートで裕福な家庭を差し置いて、なんであんたみたいな私より馬鹿な
    家庭の子供が受かるの?そもそも金ない奴が受験できるはずない=兄弟差別に決まってる
    そして、どこの学校なのよという心境なんじゃない?
    学校が解ったらさらなる叩きが入ると思うw

  19. 名無しさん : 2013/02/22 14:09:03 ID: fWE38D7A

    ※1
    K奈川のS模原中等学校じゃないかな もういっこの公立の平塚は偏差値そんなに高くもないし
    S模原は桐蔭のちょっと下くらい
    でもS模原も今年の倍率10倍くらいだったらしいから、もしかしたら違うかも

  20. 名無しさん : 2013/02/22 14:10:11 ID: SGLplt1M

    書き方に違和感を感じさせるから、残念ながら叩かれるながれになってしまったんだと思う。
    最初のだと、子供が望んでいても長子に合わせて強いたように見えるもの。
    叩くほうもピリピリした文と思うから、どっちもどっち。

  21. 名無しさん : 2013/02/22 14:11:17 ID: kADPwok.

    子供が自発的に高いところを目指しだしたら
    諸手をあげて応援するのが親だと思っていたが・・・
    経済的にできない家もあるんだな
    大変だな

  22. 名無しさん : 2013/02/22 14:11:25 ID: rxNqmS0Q

    ※欄が義兄嫁のことじゃなくて359の話ばっかだwww
    義兄嫁の紹介で、「多趣味で楽しんでると思っていた。」と書いてあるから、
    そこらへんの話も関係あるのかと思ったらそんなことはなかったZE!!

  23. 名無しさん : 2013/02/22 14:11:27 ID: dpBozPZ.

    正直に、「うちは金ないから公立ならいいよ」と言えばいいのに

  24. 名無しさん : 2013/02/22 14:12:11 ID: v6xDVA3o

    ※3
    この不可解な流れ、貴方のコメントで納得できました。ありがとう。

  25. 名無しさん : 2013/02/22 14:15:27 ID: g11Y3tbg

    エジソンやアインシュタインの両親は別に天才では無かったんやで

  26. 名無しさん : 2013/02/22 14:15:32 ID: cPY3mneY

    そんな事よりなんでこれをまとめたの?

  27. 名無し : 2013/02/22 14:18:22 ID: UEoPGnC.

    適切な言葉遣いが出来無い、言葉が足りない。だから叩かれてるんでしょ
    報告者が馬鹿なだけ

  28. 名無しさん : 2013/02/22 14:20:54 ID: J4Y0Vbnw

    まあ公立に行かせるって時点でアレな親だってのはわかるけどな

  29. 名無しさん : 2013/02/22 14:21:07 ID: fIoxfaiI

    出たな、人の粗探し

  30. 名無しさん : 2013/02/22 14:21:28 ID: lib0ObnM

    はじめから、差をつけない=兄弟で偏った投資はしない
    って意味で読んでたからこの反応に??ってなったわ
    貧乏でもなく裕福でもない一般家庭には教育資金に限度があるのは当然だし
    中学から私立じゃ、予想外の出費で兄弟どちらかの教育費に偏りがでて
    制限をかけてしまう(弟の中学校に使うから兄は大学進学はあきらめてねみたいな)
    それをなくすために私立は高校から中学までは公立ってだけでしょ
    評判のいい公立中高一貫に入れてラッキーってだけ

    別に兄弟で同じ道を歩めって意味じゃ…

  31. 名無しさん : 2013/02/22 14:21:42 ID: TZg6LSiE

    普通に私立は金がかかるから、金には限りがあるから、兄弟でお金に差をつけないようにするってのを
    その程度を察する事もできんバカって多いのか

  32. 名無しさん : 2013/02/22 14:22:52 ID: luR4DSL.

    なんで報告者叩かれてるんだ?裕福じゃないから中学から私立にはやれないんだってすぐわかんじゃん。
    それを見栄だなんだって、いちゃもんつけて何考えてんだ?

  33. 名無しさん : 2013/02/22 14:22:58 ID: avKxfwy2

    >兄弟で差をつけたくない。だから私立はだめ
    クズ親だ

  34. 名無しさん : 2013/02/22 14:24:05

    ※1
    お前もな

  35. 名無しさん : 2013/02/22 14:25:27 ID: xWfdtKKA

    そりゃ才能を伸ばすのに親の援助が必要なもんだけど
    現実問題として学費を子供2人に平等にするのは仕方ないだろ
    逆に子供が2人いてどちかにだけ多く出すって判断を下すのも難しいよ
    高校以降は私立に行っても良い、これで学費が平等なら十分だろ
    特にお勉強ができるタイプならそれでやっていけるよ

  36. 名無しさん : 2013/02/22 14:25:54 ID: dmIdQkL.

    リアルで見てて唖然となってたから、ここのコメント見てほっとした。
    そもそも、問題は差をつけるのつけられないのって話じゃないだろうに。

  37. 名無しさん : 2013/02/22 14:26:52 ID: 2W8X6xT2

    みんな怖いよぉ・・・・

  38. 名無しさん : 2013/02/22 14:27:01 ID: 2r4IPVmU

    言葉が足りない?
    察することできないだけじゃ?

  39. 名無しさん : 2013/02/22 14:27:03 ID: dWTUmmXo

    もったいない。
    兄が勉強嫌い、出来ないなら彼の分の学費は弟に回して
    他の部分を兄に回してあげればいい。
    そう簡単にいかないのは分かるけど
    自分たちの経済力のせいで自分の子どもの可能性が
    潰されてることをもっと残念に思うべき
    それを偉そうに、差は付けられない!お金ないから!何か間違ってる!?
    って…なにそれ。
    義兄の所にやった方が勉学的にはいいんじゃないですかね。なんつって。
    まぁ義姉の発言はちょっとぶっ飛びすぎだけど。
    経済的に支援するだけに留めりゃいいのに。

  40. 名無しさん : 2013/02/22 14:27:43 ID: K2Rq1ooM

    最初にお金がない、だけしか書いてないから本当にお金が無いのか、謙遜しているか分からない
    その上で「兄弟に差をつけさせないため、公立にしなさい」と言ったんだから、
    差をつけるって何よって叩かれるのは当たり前だろ
    擁護しているやつこそ大丈夫か?

  41. 名無しさん : 2013/02/22 14:29:35 ID: 44SVj/l6

    東京の西隣の件って山梨?
    あそこって私立優位だったのか
    私立優位なんて東京神奈川くらいだと思ってた

  42. 名無しさん : 2013/02/22 14:30:21 ID: Xw2NS5vQ

    何で報告者叩きになってるんだ…ワカンネ

  43. 名無しさん : 2013/02/22 14:30:46 ID: ofZs4.kk

    >兄弟で差をつけたくない。
    と言うのが
    >義兄はエリート
    >父親は普通の私立大だし母親は専門学校
    ってのに被ってるんじゃないか

    まぁ、上の子の学力や学費が
    その家の基準になるってのも在りがちだし
    同じ性の兄弟姉妹間であまりに学歴差がつくと
    将来、配偶者によっては、
    現在の義兄家と報告者家のような態になるかも…
    という暗示を文章化しているんだろうなぁ
    学歴職種差=収入差ってのは避けられない現実だし

    ってか、子梨義姉を罵倒するレスが付くって
    報告者は期待してただろうから気の毒だね

  44. 名無しさん : 2013/02/22 14:36:50 ID: JG081mE2

    報告者も報告者擁護してる奴も頭悪いわ。

  45. 名無しさん : 2013/02/22 14:37:33 ID: SOd3uNAo

    普通に読んだら差をつけたくない=金銭的にだろうな
    ってなると思うんだけどなぁw

  46. 名無しさん : 2013/02/22 14:37:44 ID: IsAQGKS2

    斜め読みして勘違いだろ

  47. 名無しさん : 2013/02/22 14:38:13 ID: ipk3Shu2

    公立の何が悪いんだよ

  48. 名無しさん : 2013/02/22 14:39:48 ID: st9ebPm2

    報告者叩きもここまで来たか
    なにが楽しくてやってるんだ

  49. 名無しさん : 2013/02/22 14:40:03 ID: pWTEeJt6

    はじめからお金が無いって書いてあるのに、何故叩かれる…
    わからん、わからんよ…

  50. 名無しさん : 2013/02/22 14:44:22 ID: FnbSQZgM

    なんで報告者が叩かれるのかわからない

  51. 名無しさん : 2013/02/22 14:45:38 ID: DN5SXeqo

    謙遜ぶった我が子自慢って受け取った人が報告者にケチつけてる感じ。

  52. 名無しさん : 2013/02/22 14:47:23 ID: /LZ.Iwsw

    東京の西隣で私立優位っていったら神奈川しかないよね?
    でも倍率10倍だし、そこまでよくないよね偏差値。

    さいしょは千葉の話かと思ったよ。
    30倍なんてどこから出てきたんだろう?

  53. 名無しさん : 2013/02/22 14:48:01 ID: H0jkFA3E

    将来子供に満足な教育環境を整えられないのがわかりきってる低収入の私立大+専門なのに
    二人も作って子供の芽を摘んでるから叩かれてんだろ。
    ゴミ親のどっちかタヒね。その保険金で二人共を大学にやれよってことだよいわせんな。

  54. 名無しさん : 2013/02/22 14:48:40 ID: PBp330Z6

    ここ馬鹿ばっかり…
    言葉の足らない報告者が叩かれてんのに何養護してんの?
    貧乏なとこに共感しちゃった?

  55. 名無しさん : 2013/02/22 14:51:02 ID: 5EmIrMk2

    叩きたい奴は何書いても叩くから無視すればいいんだよ
    しかし他人の子供が優秀だから欲しいって奴はどんな思考してるんだ
    自分の子を努力で優秀にしてやろうとは考えないのか

  56. 名無しさん : 2013/02/22 14:52:09 ID: kena9o7Q

    確かに兄弟で差を付けないようにって言い方はひっかかるよね

  57. 名無しさん : 2013/02/22 14:54:29 ID: NdhwMtb.

    弟さん可哀想だな
    家族がバカだらけで、おまけに貧乏とか
    ろくな援助も期待出来ないじゃん

    『大学の学費は、バイトと奨学金を使って自分でどうにかしろ』とか言われるんだろうな
    俺はそうだったし
    あれ受験勉強よりキツかったわ

  58. 名無しさん : 2013/02/22 14:54:52 ID: lmLh/LNU

    言葉が足らないというより、お為ごかしで余計なことを言ってしまったね

  59. 名無しさん : 2013/02/22 14:55:21 ID: RPvm6Cus

    384は359本人?

  60. 名無しさん : 2013/02/22 14:56:08 ID: M.LnN.1g

    中高一貫に入りたいと言う希望の次男に、だったら公立でとなった話だよね。
    何でもいいから中高一貫じゃないとーって言う程度の覚悟じゃダメだから頑張って公立に入ろうねと。
    なのにそこで私立の中高一貫でないと芽を摘んだということになるのか。
    どうしてもそこの私立でしか学べない物があってという話でもないし。
    兄が勉強嫌いだから学費かけなきゃいいなんて暴論。
    勉強嫌いでも、運動部で入りたい学校があるかもしれないのに。

    これがたとえば海外留学したいという希望の子供だったら、だったらそれなりの条件つけるはず。
    そしてここに合格できなかったらダメだよと言う。
    子供の可能性がーって言って、子供の希望通りにどこでもいいから海外の底辺校にでも入れてやればいいって、どんなボンボンの育て方だよ。

  61. 名無しさん : 2013/02/22 14:56:28 ID: /eUCueOI

    倍率30倍⇒
     ・力試しとか併願が多い一般的なレベル
     ・よって、合格してももっと上の学校に行く辞退者が多い
     ・よって実際の倍率は数倍程度
     超難関校の灘とかだと3倍程度だからね
     経済的理由でド田舎の高校中退した親父と普通に高卒のお袋の間に生まれた俺の母校なんだけど

  62. 名無しさん : 2013/02/22 14:56:32 ID: kena9o7Q

    成績落ちたら今度はぼろくそに息子貶めそう

  63. 名無しさん : 2013/02/22 14:58:08 ID: bT/BunHE

    ※51に同意

  64. 名無しさん : 2013/02/22 15:01:17 ID: 44SVj/l6

    神奈川は南じゃないのか

  65. 名無しさん : 2013/02/22 15:01:55 ID: xX5lYZOg

    中学までは公立でええやろ
    というか学校はあてにならない、塾行かせろ塾

  66. 名無しさん : 2013/02/22 15:03:52 ID: 4kR42H5I

    まあどっちもどっちなくらい噛み付いてるなあという印象
    血気盛んでよきかなよきかな

  67. 名無しさん : 2013/02/22 15:07:26 ID: tU9QRZXY

    裕福じゃないって前提で見れば差を付けない=金銭面での話だってことくらい理解できるだろ普通。
    額面通りにしか受け取れない馬鹿が増えたな〜報告者の文章が下手とかいう言い訳も痛々しいw

  68. 名無しさん : 2013/02/22 15:09:15 ID: RIUhW29o

    まあまあ報告者より子供クレクレする義兄嫁を叩いた方がいいんじゃないか?
    面倒事には関わりたくないわ~身内でも~・・・えっ、優秀な子?私(義兄)の子よ!天才を家に迎え入れれば母となる私の価値も上がるわフジコー!!養子に寄越せー!!
    十分にキチ入ってますわ

  69. 名無しさん : 2013/02/22 15:09:33 ID: oKyPlSa6

    中学が公立でいいというのはどこの田舎者なのか
    灘や開成などは基本的に中高一貫で、
    塾に行かず東大に受かるなんてざら
    結局そちらの方が安上がり

  70. 名無しさん : 2013/02/22 15:09:57 ID: SMGw6t86

    >結局兄の方が一年ぐらい弟を塾にやってやって、自分も高校で予備校に行くからって
    >言って来たこともあり、一年塾には行かせた。

    お兄ちゃんが弟庇わなきゃ、塾に一年間すら行かせる気なかったんじゃん
    なんだか兄>>弟って感じがしてしまうなあ・・・

  71. 名無しさん : 2013/02/22 15:11:18 ID: ssUFQXK6

    無理して出せない金額じゃないけど、無理したら不公平になるってことじゃないの?

    公立中学でも本人がしっかりしていればなんら問題はないよ。
    芽を摘み取ると行ってる奴らはどんなスラムに住んでるの?

    はいうちは貧乏です見栄張ってすみませんといわせたくて必死なやつって
    セレブ()みたいな成金様かなにか?

  72. 名無しさん : 2013/02/22 15:11:36 ID: 1/OsclYc

    >我が家は裕福でもないので中学までは公立。
    >高校から本人の希望や公立に滑ったら私立でもいい。大学は本人の希望次第。

    普通の家庭の感覚やん
    それを大学の学費を全額子供に負担させる気だ!とかゲスパする奴も出てきてるし
    どんだけイチャモンつけたいんだよwww

  73. 名無しさん : 2013/02/22 15:12:35 ID: .CtmE6R6

    兄が金銭面を気にして私立を諦めた上で、弟に私立はダメだと
    言ったのなら報告者が叩かれるいわれはない。

    兄にそれだけの学力がなく私立は無理だっただけなのに、弟だ
    けに金をかけられないと言ったのなら報告者は弟の才能を潰し
    ているととられても仕方がない。

  74. 名無しさん : 2013/02/22 15:15:44 ID: h5qe9k3U

    意味わからない流れに・・・かわいそう。

  75. 名無しさん : 2013/02/22 15:17:09 ID: ymRdQ1yo

    ※51
    根っこはそれなんだろうね・・・自分の家庭と比べて悔しくなったのか何なのか
    報告者を叩きたくて仕方ないから些細な言葉で揚げ足取って子供差別だのと騒いだようだな

    そうやって騒ぐことで余計に惨めさが際立つんだが、当人らは満足なのかねぇ

  76. 名無しさん : 2013/02/22 15:22:19 ID: 9xaDe7iU

    差を付けないって「出す教育費に差を付けない」ってことだとおもうが、
    なんでそこまで読めないんだろうかこの人達…

  77. 名無しさん : 2013/02/22 15:33:00 ID: TGaoaPnU

    ※30に禿同。
    義兄嫁がおかしい。怖い。逃げてーってのがここでの答えのようなもんじゃないか?
    裕福ではないと言っているし、出来れば私立やお金がかかる所に行ってほしくないのは普通だろうよ。
    ちょっとした書き方でなんでそんなに叩けるんだよ・・・

  78. 名無しさん : 2013/02/22 15:34:17 ID: X8V7SrVA

    小姑みたいなやつらが報告者を叩くスレは
    こちらですか?

  79. 名無しさん : 2013/02/22 15:39:52 ID: pWTEeJt6

    高校大学は落ちたら私立もやむなし、と言っているところからしても
    子供の教育資金をケチるタイプには見えないが

    なんだろうこの違和感…

    ちな東京だけど、私が通ってた私立中・高は年間100万円以上だった
    大学は国立に行ったから大学の方が学費が安いと母親が笑ってたよ
    弟だけ300万円も余計に掛けるのは、それはそれで違うんでないかね

    あと首都圏だと、公立高校でもトップ高なら充分東大でも可能
    神奈川千葉埼玉の公立トップは、下手な私立よりも東大進学数が多い

  80. 名無しさん : 2013/02/22 15:46:18 ID: bZuVNEhY

    別に頭のいい子は私立にいけなかったとしても、公立からいい大学入るよ

  81. 名無しさん : 2013/02/22 15:47:21 ID: BOF/eHbg

    神奈川に倍率30倍だった公立中高一貫校あるよ。ただ横浜市立ですでに高校はあるけど。
    高校から入学もできる。ものすごく人気があるけど、横浜市立のその高校自体が
    偏差値は上の下だったから東大とかは無理じゃないかな。
    東大だったら県立トップ校でも五人も受かれば上出来だし。なんといっても私立だしね。
    神奈川は私立中学受験の率下がって来たよ。昔に比べてね。むやみ上位校でなく
    学費で公立中高一貫校か大学付属で大学がそこそこのとことが選ばれてるよ。

  82. 名無しさん : 2013/02/22 15:49:07 ID: s8Kz8NL6

    報告者が叩かれてるのは書きこみの端々から毒親っぽいのが滲み出てるから叩かれてんだろ
    「うかってしまった」「下のは計算外」「兄の方が一年ぐらい弟を塾にやってやって」ってあたりがもうね
    本人が希望してるなら「つけたくない」って思うんじゃなくて、
    「それぞれの子に合わせてやりたい」って思うけど残念ながら金銭的に弟を私立に行かせる余裕が無いってなるはずだろ
    兄のほうが賢く生まれてて金の余裕がもう少しあったらそれに合わせられる弟は地獄をみただろうな
    「兄の方が一年ぐらい弟を塾にやってやって」ってあたりで兄のほうが弟の事を親身に思ってるっぽいじゃないか

  83. 名無しさん : 2013/02/22 15:51:49 ID: nnboPczI

    いま受験シーズンだしカリカリしてるのが湧いてたんじゃね

  84. 名無しさん : 2013/02/22 15:52:06 ID: pW4nZMKA

    頭のよさなら遺伝もあるだろうけど学校の成績のよさなんて本人の努力によるものが大きいのに遺伝だからなんて失礼な話だね

  85. 名無しさん : 2013/02/22 15:52:20 ID: QDUYdFys

    >>384にスカッとした
    なんで報告者叩きになったのか意味が分からなかった

  86. 名無しさん : 2013/02/22 15:57:16 ID: 82FFi.zY

    公立と私立に不等号付けてる人はどっち方向でも
    自分の地域の常識だけで考える癖直した方が良いよ

  87. 名無しさん : 2013/02/22 16:02:37 ID: TRhDuzbM

    「兄弟に差をつけないは、学費に差をつけないという意味だ」って・・・
    報告者の書き方からはそう受取るのは難しいな
    教育に掛かる金は通学校への学費だけじゃないでしょ?
    そう受取った人間は通学費しか出すつもり無いのか?

  88. 名無しさん : 2013/02/22 16:04:19 ID: mzzcr1dQ

    同じく息子2人、DQNやヤンキーじゃないがどっちも出来はよくない。
    長男は下の上くらいの公立高、次男は現在中の中な公立高の入試結果待ち中3。
    差はつけたくないけど、次男が第一志望の公立落ちて私立になったら結果的に「差をつけた」と長男に恨まれたり他人に言われたりすることになるのかなー。

    しかし義兄嫁キチだわ…自分の身内で優秀な子を養子にもらえよww
    なんでスレの皆はスルーなんだか

  89. 名無しさん : 2013/02/22 16:06:56 ID: ilAumijw

    うちの甥は公立中高で塾も行かずに文Ⅰに受かりますたが

  90. 名無しさん : 2013/02/22 16:08:39 ID: oJmh1lQg

    なぜ報告者叩かれてんの?
    兄弟で差をつけられないってのは、学費についてなんてあの文で十分わかると思うけど。
    スレ住民の下衆の勘ぐりが普通に家庭板脳で気持ち悪かった。

  91. 名無しさん : 2013/02/22 16:08:53 ID: kz09D1Dw

    いや、子供から自分で私立に行きたいって言って、頑張って成績上げたのに、
    兄貴は頭悪くて公立に行ったのだからお前も公立に行け、なんだから批判もでるだろ
    努力に対する見返りが用意出来ないのに「子供の教育費に差を付けたくない」って
    兄貴が努力して私立に入学したら「差を付けない」ために弟にも私立に行かせたのか?
    素直に親が甲斐性なしだからと言えばいいんだよ
    それを子供の教育方針みたいに言うから不満が出る

  92. 名無しさん : 2013/02/22 16:11:02 ID: WbXmWgCQ

    なんで報告者が叩かれるんだか・・・
    息子クレクレだろ?
    キモイじゃん、義兄嫁

  93. 名無しさん : 2013/02/22 16:12:48 ID: BR3SHyro

    スレ住人が怖い

  94. 名無しさん : 2013/02/22 16:13:40 ID: rGGFQSuc

    公立=荒れまくり、な可哀想な地域に住んでる人から見たらフンガー!なのかもねえ

  95. 名無しさん : 2013/02/22 16:13:46 ID: zefjEL/c

    頭悪いんだな、とは思った
    上の子と差は付けられないと書くと下の子に我慢を強いているように感じられるでしょ
    金がないから下の子を私立にやる余裕はないって書いておけば問題ないのに
    人に読ませる文章なんだから読み手のことを考えて書けよ
    それで突っ込む所そこ!?ってw

  96. 名無し : 2013/02/22 16:13:51 ID: gMr8yjFQ

    bba「兄弟で差をつけない為に勉強できる子を私立に行かせない。私はいい親。」

    基地親だろw

  97. 名無しさん : 2013/02/22 16:14:14 ID: K/zB6/D.

    なるほど、報告者批判してる奴はちゃんと読んでないのがよくわかるな。

    ※91
    子供は中高一貫に行きたいと言っただけで私立に行きたいとは言ってないぞ

  98. 名無し : 2013/02/22 16:16:47 ID: gMr8yjFQ

    毒親乙

    性格の悪さが滲んでるね。貧乏だから?

  99. 名無しさん : 2013/02/22 16:20:05 ID: pWTEeJt6

    自分は違和感なく理解できたけどなぁ
    報告者に噛み付いてる人が、あまり頭がよくない(行間を読めない?)のかな
    結局はあれか、嫉妬かというところに落ち着くのかw そうすると平仄が合うけどwww

    最近は都立もいいところは人気出てきたし、公立復権してるよ
    必ずしも私立に入れなきゃ下の子差別ってことでもないと思うんだけどなぁ

    何だかんだで私立中学って「ぜいたく品」だし実際にお金かかるよ
    それで子供二人の大学進学用の費用までなくなっちゃ、元も子もないしねぇ
    しっかりしたお母さんじゃないかなぁ

  100. 名無しさん : 2013/02/22 16:22:24 ID: ymRdQ1yo

    ※95
    >上の子と差は付けられないと書くと下の子に我慢を強いているように感じられるでしょ
    逆に差を付けたら上の子がかわいそうとも言えるわけだし
    「差」という言葉を聞いて経済面以外の理由なんてそうそう思い当たらんが

    自分がろくに考えずに読んでるのが悪いのに書き手のせいにするなんて
    そっちの方がよほど馬鹿だと思うわ

  101. 名無しさん : 2013/02/22 16:37:43 ID: hOfzBWZ6

    得意分野が違うから自分も気になった
    逆に言うと兄の得意分野にも「公平に」お金かけてあげてないんだろうか

  102. 名無しさん : 2013/02/22 16:39:44 ID: R94yVbhk

    中学から私立に通わせる余裕はない、だと弟はどうあっても公立しか行けなかっただろうけど
    兄弟で差をつけたくない、だともし兄が中学進学の時に私立望んで通ってたら
    弟も私立に行けたんだろうなと思ったので
    兄(前例)ありきで弟の進路が狭められてる印象を受けた

  103. 名無しさん : 2013/02/22 16:41:45 ID: LpV/ZLXA

    スポーツ馬鹿だった兄貴を基準にして、
    教育資金に差をつけられない、というのは可哀想。
    あまりこういういい方は良くないだろうが
    少ない教育資金を有効活用したければ、弟に
    全額投下してもいいくらいだとおもう。

  104. 名無しさん : 2013/02/22 16:45:35 ID: YuAvwCHg

    何でこんなに報告者叩かれてるの?
    差つけられないのは金銭的余裕が無いからってちゃんと読み取れるじゃん。
    どの板でも住民の所為で普通の話が変な流れになる事あるよね。怖いわ。

  105. 名無しさん : 2013/02/22 16:47:56 ID: /5D8MnBk

    叩かれてる内容の毒親話はよく見かける。
    2chにはあちこちに毒親持ちが潜んでるよね。
    彼らが他人に自分の毒親を投影して暴れて潰れたスレ知ってるし。
    2chで毒親話を読んで毒されてる人たちも含めて
    この報告者の毒親っぽい物言いに過剰反応してるんだと思う。
    ただ、彼らに同情しつつ彼らの負の部分も認識してる自分から見ても、
    報告者は言葉のチョイスがあちこちおかしいと思う。

  106. 名無しさん : 2013/02/22 16:55:10 ID: IgdW47UI

    擁護している奴らこそ本当の意味で行間を読めていない

  107. 名無しさん : 2013/02/22 16:57:45 ID: YkRDxLpY

    金銭的な余裕がないからなのを認めないからじゃねーの?

  108. 名無しさん : 2013/02/22 17:01:27 ID: HW2ETKM6

    米99
    それ違和感なく読めるのは報告者と同レベルのモラルだからじゃねーの。
    素直に「中高一貫校や私立中学に通わせられるお金がない」と言えば誰も叩かない。
    息子にも同じこと言ったとしたら、兄弟で兄だけ優遇してると感じられてもおかしくねーし。

    「兄弟で差をつけたくない」という文を読んで「何でそういう言い方すんの?バカなの?」って思った人間の方が多かっただけだろ。

  109. 名無しさん : 2013/02/22 17:04:02 ID: pWTEeJt6

    ※103
    まともな親なら、子供の成長や教育に掛けるお金を「投資」だなんて思わないよ
    そんなのハイリスク・ノーリターンだよ
    それでも我が子が可愛いし、一人前になってほしいからお金をかけるんだよ

    教育資金に投資効率とか、毒親発想すぎるw
    限られた原資で、兄弟に使う学費を均等にしたいという意図じゃないの?

  110. 名無しさん : 2013/02/22 17:11:25 ID: jj1e5IY.

    まあなんてゲスパーさんがおおいんでしょうか

  111. 名無しさん : 2013/02/22 17:12:20 ID: JmhdW5.c

    できのいい次男がいい中学に入りました。
    男の子サゲだったエリート義兄の嫁が
    次男を貰ってやるというので
    義両親と義兄に叱ってもらいました。スッキリ

    って単純な話なのに、長男とか公立/私立とか
    全く本筋に関係ない余計な要素が多すぎるからこうなる。

  112. 名無しさん : 2013/02/22 17:12:33 ID: FgSxBph2

    偏差値高い公立を妬むのは義兄嫁だけでなく大勢の名無しもて事かw

  113. 名無しさん : 2013/02/22 17:14:58 ID: 3aykrxQg

    でもこの人も学歴厨やな。
    俺のとこはもっと条件が悪いわ。
    俺は中卒、嫁は高卒で娘が学年1番で・・・地区でもっとも偏差値の高い高校に行かせたが、男子には負けてるけど女子ではトップなの。一桁の順位で過ごしてるわw(高専)
    親の学歴なんぞ子供からしたら「知らんがな」と思うw

  114. 名無しさん : 2013/02/22 17:16:00 ID: 09NW8h/U

    うな愚痴スレに一字一句を拘って書くかよ
    アホらし

  115. 名無しさん : 2013/02/22 17:16:30 ID: /LZ.Iwsw

    横浜も相模原も倍率は10倍程度。
    平塚は5倍程度。
    山梨・・で私立優位はないだろうし、倍率は3倍程度だよ。

    まあ、東大は無理だろうけど高校受験がないからいいよね。

  116. 名無しさん : 2013/02/22 17:17:48 ID: pWTEeJt6

    ※108
    「兄弟で差をつけない」の何がいけないのかがそもそも分からない
    別に兄がスポーツやってるからスポーツを押し付けてるわけでもあるまいし
    子供がどうしても行きたい私立があった風でもない

    教育費に湯水のようにお金を使えないのも、当たり前だと思ってた
    叩いてる皆さんは「無条件で教育費を使える」のが当たり前なのかしら、羨ましいなぁ
    本当の毒親は「お兄ちゃんにお金つかっちゃったからお前には無いよ」じゃないの?
    将来大学に行くお金を溜めてたりするんじゃないかなぁ
    うちは少なくともそうだw

  117. 名無しさん : 2013/02/22 17:19:21 ID: l01n7gIw

    なんで揚げ足取るのに必死になってんだよw
    負い目でもあるのか?w

  118. 名無しさん : 2013/02/22 17:21:42 ID: IN2XEasw

    息子が高倍率の高校に受かったら子なしの義姉が
    息子を養子にすると言ってきたありえねえ!

    ぐらいにまとめて欲しい。

  119. 名無しさん : 2013/02/22 17:26:07 ID: /R3H0y0s

    そもそも腐った公立が前提で叩いてる奴らって自分の狭い世間=全世界なんだな
    しかも私立に行かせるのが親としての義務のような言い回しだし
    頭の中が全員で手をつないでゴールするような幼稚園で育って
    そのまま成長止まってんだなきっと

  120. 名無しさん : 2013/02/22 17:27:07 ID: OBPKRjAc

    スレ民コエエエエエエ
    まず義兄の遺伝ってとこでpgrする案件じゃろ気の毒に

  121. 名無しさん : 2013/02/22 17:32:13 ID: 0GlCopSA

    報告者の書き方はただの謙遜ととったけどな
    ただ私立>公立地域ってところに引っかかったけど
    これが公立>私立地域ならすんなり読めた

  122. 名無しさん : 2013/02/22 17:34:27 ID: q3NXb3cg

    義兄嫁の愚痴だけ書けば良かったんわ

  123. : 2013/02/22 17:37:52 ID: BwxJghLk

    育て方の話だよね。
    子供の成長とともに、親も成長しなきゃいけない。
    子供が勉強できる為には、親も勉強出来なきゃいけない。
    だから大抵は親が高学歴なんだけど。

  124. 名無しさん : 2013/02/22 17:40:32 ID: Q5BviErE

    限られたお金の中で子供たちによい教育を、
    と思ったらこの報告者のように考えて当然。
    お金は無限じゃない。

    高校も大学もこれからなのに中学から私立にいくのはお金持ちだけだよ。

  125. 名無しさん : 2013/02/22 17:45:41 ID: TRhDuzbM

    報告者の
    「親が望みもしてないのに優秀な学力を持ったからといって、
     高望みしていらん負担を増やしやがって」的物言いに
    不快感を抱く人間が多いのは仕方無いと思う。

  126. 名無しさん : 2013/02/22 17:46:51 ID: EHuDdIxk

    >兄弟で差をつけたくない。だから私立はだめ
    最初のレスにこう書いてたらそりゃ叩かれるでしょ
    「経済的に厳しくなるから私立はだめ」って書いてれば別に叩かれなかった
    そしてその叩きに報告者がすぐ突っかかるからヒートアップ

    てか上の子が何のスポーツしてるか知らないけど道具費やら大会やらの費用も兄弟平等なのかな?

  127. 名無しさん : 2013/02/22 17:47:38 ID: 3i7nAG0o

    報告者の義姉の性格を確かにオカシイ。
    でも報告者自信も香ばしくて義姉が霞むんでしまうわw

  128. 名無しさん : 2013/02/22 17:47:56 ID: KSK//Oxs

    細けえこたぁーどうでもいい
    重要なのは義兄嫁の頭が腐ってるってことだ

  129. 名無しさん : 2013/02/22 17:50:13 ID: 517D72Hc

    自分が読み間違えたことを認めるみたいで嫌なんでしょ
    本人がこういう意味で言ったんですって言ってるならそういう意味だったのかで終わる話だろ

  130. 名無しさん : 2013/02/22 17:50:36 ID: LpV/ZLXA

    ※109
    だからあまりこういう例えは良くないと言ってるだろうが。
    勉強が出来る弟が、出来ない兄貴と教育の面において
    平等に扱われるのは、弟にとっちゃ不利益でしかねえだろうがよ
    お前の理想教育論なんてどうでもいいわ
    偏ったおかしな平等主義の馬鹿親がからんでくんなよ



  131. 名無しさん : 2013/02/22 17:52:47 ID: jX86vsgM

    報告者が叩かれるのはわかる
    先に「お金がないから私立にはいかせられない」とだけ書けば良かったのを、
    「上の子のレベルに合わせるために下の子の学力を伸ばさない」と受け取られるような書き方をしたんだから
    公立>>>>>>>>>>私立の地域の住んでる人にとっては縁の遠い話だ

  132. 名無しさん : 2013/02/22 17:58:42 ID: 8w.j88IA

    おいおい、肝心の義兄嫁のキチ発言が忘れ去られそうだぞ~

  133. 名無しさん : 2013/02/22 18:03:30 ID: pWTEeJt6

    ※126
    えーそうなのか、2chキビシイなw
    そんなに「はい私は貧乏ですグヘヘ」って言ってもらいたいのかなw

    うちは実兄と私がこのパターンで、兄は公立だけどスポーツエリート、私は下からお勉強系私立
    高校時代に夏休みの短期語学留学をするときに兄に文句を言われたが
    母に「お兄ちゃんの遠征代の方が大変だったわよ」と言われて、まぁそりゃそうだねで終わったよ
    ある程度のどんぶり勘定も必要だと思うけどな
    やりたいことを抑制しているわけじゃないんだし

    うちは、兄妹ともに子供もいる年になったけど確執もないよ
    ここでカリカリしてる人たちはそんなに差を付けられて育ったの?そうなら気の毒だけど…

  134. 名無しさん : 2013/02/22 18:07:07 ID: pWTEeJt6

    ※130
    少ない教育資金を全部頭のデキがいい弟になんて
    そんなことしたら今度は、兄が気の毒すぎない?

  135. 名無しさん : 2013/02/22 18:15:47 ID: ymRdQ1yo

    ※131
    報告者叩いてる人でさえ「下の子の学力を伸ばさない」なんて読んだ馬鹿はいないと思うが

  136. 名無しさん : 2013/02/22 18:22:24 ID: kz09D1Dw

    自分が勘違いしてたよ

    肝心な所はそこだけど
    義兄嫁の頭のおかしいのは言うまでもないからじゃないかな

    教育費に差を付けたくないといっても
    私立>公立の地域なら
    勉強できない兄に、勉強出来て私立を目指せる頭のある弟をあわせるのはどうかと思う
    公立の中高一貫に想定外だが受かってしまった、みたいな
    折角の弟の努力を「中学までは兄と平等にしたい」みたいな親の考えで喜べていないように捉えられかねない言い方だったから批判が大きくなったんじゃない?
    あと中学校から私立に行かせられないのは二人とも大学に満足に行かせるにはお金が心配だからだろうに、「平等にしたいから」という言い方もどうかと
    塾もそうだけど兄優先で弟の教育が疎かになっていないか?
    兄貴が頭良かったら「弟は私立行けないかもしれないから」と私立受験を止めさせたのかな

  137. 名無しさん : 2013/02/22 18:22:36 ID: 4dYGNjLs

    学歴は叩かれやすい要素のひとつ

  138. 名無しさん : 2013/02/22 18:24:36 ID: 517D72Hc

    ※133
    この手の愚痴・報告スレは平身低頭で敬語で書かないと揚げ足取られまくってボコボコに叩かれるからね
    それは違いますと指摘しただけでも「そんなんだから~なんだよ」と無茶苦茶言われる

  139. 名無しさん : 2013/02/22 18:28:23 ID: mWs2Z0BE

    親が差を付けないのはいいことだろうけど、子の能力で付く差を出来がいいほうを押さえ付けたり、出来が悪いほうを責めたりするのはキチ

    そういう匂いをさせたから叩かれただけってお話

    弟が勉強の出来がいいなら、弟に余分に学費がかかっていいと思うんだ

  140. 名無しさん : 2013/02/22 18:30:15 ID: pWTEeJt6

    ※138
    そうなのか、愚痴スレ見ないから知らんかった
    愚痴を吐き出すつもりが更に愚痴が溜まりそうだね

  141. 名無しさん : 2013/02/22 18:37:56 ID: 8YeLlc..

    教育資金さえ出してなかった小梨ババアが、他人様の子供を貰ってやる
    って、意味不明なんだけど。老後小梨ババアが親戚中からフェードアウトされるパターンだな。

  142. 名無しさん : 2013/02/22 18:41:05 ID: hshof12.

    まあ弟君がお金のかからないハイレベルの高校に受かって良かったよ
    もし落ちてたら可哀想な所だったね

  143. 名無しさん : 2013/02/22 18:48:03 ID: KJYwIIi6

    コナシに対処すべきこと
    保証人にならない
    後見人にならない
    口きかない
    手かさない

  144. 名無しさん : 2013/02/22 19:06:50 ID: RPvm6Cus

    自分も報告者に違和感感じるなあ。
    親だったら子供の才能をなるべく伸ばしたいと思うでしょ。
    ただ無制限に教育費掛けられないから経済力に応じてどこかで折り合いをつけなくちゃいけない。
    結果として効率しかダメっていうのはありがち。
    ただそれはあくまでも「経済的に厳しいから」が理由で公平云々は関係無いよな。
    投稿者の言い分だと、もし兄貴が勉強嫌いで中卒で働いていたなら、弟も高校行けないって話になっちゃうよ。

  145. 名無しさん : 2013/02/22 19:08:03 ID: dbqW78hU

    兄弟で差をつける・つけないで、うちの母親の兄弟姉妹のことを思い出してしまった。まあ、昔の話しだし田舎の農家だしで、その頃としては珍しくもない話ではあるんだけど。
    まず長女はちょっと悩まれたらしいが四年制大学進学。次女はごねてごねてようやっと短期大学。待望の長男は当然のごとく四年制大学。末っ子三女は、抗議するもとりあってもらえず、いわゆる金の卵というやつで単身上京、そのまま地元には戻らず、関東圏で嫁に出た。
    確か長女次女は国公立だったなと思ったけど、そういや長男がどこの大学出たんだか、祖父母から聞かされた記憶が無いな。

  146. 名無しさん : 2013/02/22 19:12:18 ID: nN6Uer3A

    義兄嫁がおかしいだけの話なのに。
    歪んだ読み方多すぎ。
    さすが2ch

  147. 名無しさん : 2013/02/22 19:16:26 ID: ymRdQ1yo

    ※144
    >>378読めよ文盲・・・
    お前が3行目に書いたのが投稿者の言い分であって、お前が勘違いしたまま叩いてるだけ

  148. 名無しさん : 2013/02/22 19:17:09 ID: xD/vKIN2

    安心のコメ覧で良かった
    うちも兄弟子持ちだけど中学までは公立、高校は行きたかったら私立と決めている
    裕福じゃないしできれば、高校も公立の方がいいんだけどね…

    というか関東に来るまで、私立の方がランク上、公立=底辺が多いと知って愕然とした
    うちの地方では公立の方がランク上だから、高校も普通にみんな公立にいくもんかと思ってたよ…

  149. 名無しさん : 2013/02/22 19:28:55 ID: TuQetNck

    ここまで叩かれるとは思ってなかっただろうね>報告者

    でもこの人は言葉の使い方が適切ではない、
    気づかないうちにあちこちでボヤを起こしてそうなタイプだと思った。

  150. 名無しさん : 2013/02/22 19:37:59 ID: 8wFtCKyE

    これ報告者叩く奴が性格悪いだろ

  151. 名無しさん : 2013/02/22 19:43:17 ID: 3Aotv1l.

    こんなことでも小火にしてくれるんだから
    2ちゃんの鬼女さまはホントに選りすぐりの逸材だらけやで
    なかなかここまで燃えてくれない

    そういや政権変わったし、高校の無償化ってどうなるんだろう
    私立補助とか削減来る?

  152. 名無しさん : 2013/02/22 19:46:24 ID: RPvm6Cus

    ※147
    だからその言い分というか本音を最初から書けばよかったねって話。
    投稿者に対して批判的な意見は皆そうだよ。

  153. 名無しさん : 2013/02/22 19:54:04 ID: oh/zwHq2

    言葉が適切でなかったのと、その後のレスが香ばしかったことが叩かれた原因だね。
    それ以上でも以下でもないのに、ここまで盛り上がるのもすごいね。

  154. 名無しさん : 2013/02/22 20:06:03 ID: lNDC/Gw2

    叩いてる奴が気持ち悪いなぁ・・・
    きっと義兄嫁みたいなアホなんだろう
    可哀想に。

  155. 名無しさん : 2013/02/22 20:24:25 ID: AkZZtVG2

    報告者の文章からにじみ出てる底辺臭がすごいイヤだな~。
    なんていうか、ああこれが社会の底辺の人なんだって感じる。

  156. 名無しさん : 2013/02/22 20:27:42 ID: dICRT5vQ

    ここは義兄嫁の多いインターネッツですね

  157. 名無しさん : 2013/02/22 20:28:33 ID: lY7VT2Us

    クズトンビ共が鷹の所有権を争ってる、でおk?

  158. 名無しさん : 2013/02/22 20:28:55 ID: 4awR//zc

    別に報告者に何の落ち度もないと思うがな。

  159. 名無しさん : 2013/02/22 20:29:33 ID: q/030SKY

    なんで、差をつけない=進学そのものの制限、と考える奴がいるのか
    分からない。公立じゃないと駄目って、単に、私立は金がかかるから
    以外の理由があんのか普通。

  160. 名無しさん : 2013/02/22 21:07:36 ID: Xc8aUgJw

    A:兄弟で差をつけられない。だから私立はだめ、公立中高一貫校だったら行ってもいい。

    B:兄弟で差をつけたくない。だから私立はだめ、公立中高一貫校だったら行ってもいい。

    AとBで意味が全く違うよね。

  161. 名無しさん : 2013/02/22 21:12:54 ID: pWTEeJt6

    ※160
    全くというほどの差は、ないように感じる
    どの辺が全く違うの?

  162. 名無しさん : 2013/02/22 21:13:40 ID: I2kMoacM

    スレでも※欄でもやたらに発狂して報告者叩いている奴がいるのか意味不明
    兄弟で平等というのは、進学の条件が兄弟で同じということを言いたいだけで、
    それ自体は、家計が苦しければ当然のことだろうと思うけど
    私立に行くかどうかということに関して「平等」と言っているんだから、
    報告者が言いたいことは最初から普通の読解力があれば読み取れるし、
    仮に頭が悪くてそれが読み取れなかったとしても、
    報告者が説明してるんだからそれ見て納得したらいいものをまだ粘着してる
    釣りにしてもレベルが低すぎる

  163. 名無しさん : 2013/02/22 21:22:40 ID: I2kMoacM

    ああ、※144見て報告者叩いてるバカがなんで出るのかだいたい分かった
    報告者は、兄弟に差をつけないという言葉を、中学から私立に行かせるかどうかの文脈で書いてるのに、
    それを読みとれない読解力の極端に低い馬鹿が勘違いして、
    進学させるかどうかも含めて兄弟公平にするというあまりにも頭の悪い誤解をした挙げ句に、
    その頭悪い誤解を指摘されて逆ギレしてるわけね
    実にミジメですな

  164. 名無しさん : 2013/02/22 21:24:55 ID: DKLzBGHU

    162.163が同一人物な件wwwww

  165. 名無しさん : 2013/02/22 21:26:25 ID: DKLzBGHU

    義理兄嫁がマジキチだわ。
    自分で子供産んで育てろ!

  166. 名無しさん : 2013/02/22 21:29:03 ID: DKLzBGHU

    義理兄嫁が子ども産めば全て解決
    世間を頼れるほど甘くないし
    自力でがんばってねー。

  167. 名無しさん : 2013/02/22 21:39:13 ID: MO7yXOG2

    学歴なんて行った大学で決まるだろ。
    結果も出てないのに人様の懐具合なんか勘ぐるなよ。

  168. 名無しさん : 2013/02/22 21:44:58 ID: kyNTBMvw

    ※162,163
    投稿者に批判的な人はあんたの言ってるような事を理解した上で批判してると思うぞ。
    自分が理解できないからといって他人まで自分と同じ程度の知能と思わない方がいいぞ

  169. 名無しさん : 2013/02/22 21:57:01 ID: pWTEeJt6

    そこそこ堅い会社勤めだったら、子育て終了期間ぐらいまでの獲得賃金は予測が付くから
    そこから逆算して「中学校行くためのコスト」が公立しか選択肢がないんだよね
    うちもそうだからよく分かるんだけど
    二人とも大学出せる準備がしたいから、学費と塾とか一人暮らし分とかのお金も貯めたいし
    地元にきちんとした公立高校があるのなら、大学費用を優先させると思う

    長子だけ優先にしているとはちょっと思いにくいんだけどなぁ…

    あと、これは我が家の場合だけど、お金がないからを学校選択の理由として子供に伝えると
    万が一「私立医大に行きたい」とか「留学したい」とか思ってても
    お金がないのか…って諦められちゃうと可哀想かなと思ったので、理由には言ってない
    万が一本当に目指すというなら馬車馬のように働く&奨学金とかで乗り切るんだろうなw

    湯水のように教育費が使えるうちが羨ましいよー

  170. 名無しさん : 2013/02/22 22:12:54 ID: I2kMoacM

    ※168
    分かっていて※144みたいな斜め上のコメントが出てくるとしたら
    ただのキ○ガイってことになりますが?
    それに、分かっているなら延々報告者に粘着する理由はどこにもないのですが、
    にもかかわらず「批判」できるのはなぜか説明してもらえませんかね
    ま、説明できないでダンマリで逃げるか、
    安っぽく煽って逃げるしかできないのは分かりきってるけど、
    一応頭が悪い上に自分のミスが認められない惨めな人にも説明の機会を与えてあげるよ

  171. 名無しさん : 2013/02/22 22:25:38 ID: oAxdxDRU

    やっぱ自分の子供産んで一人前だよな。
    コナシどもの幼稚さときたらw

  172. 名無しさん : 2013/02/22 22:29:21 ID: pWTEeJt6

    ※171も相当な幼稚さじゃないか
    子供生んだだけで一人前になれるわけじゃないのに

  173. 名無しさん : 2013/02/22 22:33:16 ID: kyNTBMvw

    公平というのが「進学の条件を同じにする」という意味である事。
    具体的な条件として「中学は公立」って事。
    ここまでは理解してるよ。
    じゃあ何故そういう条件なのかといえばそれは経済的な理由だよね。
    結果として子供の可能性を狭めるかもしれない。
    経済力は人それぞれだから、それは仕方ない事なんだけど、それを「兄弟で差をつけたくない」と言うのは違うんじゃないのって話。
    誰かが言ってたけど「差をつけたくない」じゃなくて「差をつけられない(つけるほどの経済力が無い)」が実態でしょ。
    「経済的に厳しいから私立には行かせられない」って事を批判している人はいないと思う。
    そうじゃなくて経済的な理由なのに、理念としての教育方針のように言い換えてる事に対して違和感を持つ人が多いんじゃないですか?
    ここまで言って分からんのならもう知らんw

  174. 名無しさん : 2013/02/22 22:45:53 ID: pWTEeJt6

    ※173
    小学生の子供に、家族の将来的な財政予測を説明する必要ってあるの?
    それはまぁ、2chの住民に対してなら、もっと当てはまるのだが

  175. 名無しさん : 2013/02/22 22:51:16 ID: I2kMoacM

    高校からは私立も選択肢に入ると明記してあるのに
    「つけるほどの経済力がない」と断定する頭の悪さが素晴らしい
    (兄が公立ということもあって)私立に行かせられないこともないけど、
    既定方針に従って公立に行った兄との公平を保つため、私立は行かせないってだけじゃん
    どこが「差をつけたくない」と違うのやら
    ここまで言って分からんのならもう知らんw

  176. 名無しさん : 2013/02/22 22:55:02 ID: K/zB6/D.

    それぞれにかける教育費をなるべく平等にしたいというのはおかしいことなのか?

  177. 名無しさん : 2013/02/22 23:03:25 ID: pWTEeJt6

    ※176
    教育費を平等にするのが気に入らないんじゃなくて
    教育費を平等にせざるを得ない事情が「お金に限りがあるから」ってことを
    カミングアウトしないのが、どうやらお気に召さないみたいだよ
    それもよく分からない…私がばかだからかな

    そもそもお金が無尽蔵にあったとしても
    やっぱり兄弟に掛ける基本的な教育コストは平等なほうがいいと、私は思うんだけどなぁ

    まぁ平等かどうかについては、各家庭の教育方針によって色々で当然だけどね
    頭の宜しい子により多くの投資を、ってタイプの人も、上のほうの※には居たしw

  178. 名無しさん : 2013/02/22 23:08:13 ID: Xvh/FlDM

    叩いてる叩いてると言うけれど
    >>359に対する反応もそこまで激しいものじゃないだろうに
    >え?!何?義兄嫁の愚痴を聞いてもらったつもりだけど、なんでそこ?
    とかちょっとヒステリックっぽいと思ってしまった
    もちろんこの人の話によれば義兄嫁がおかしいのは言わずもがなだよ

  179. 名無しさん : 2013/02/22 23:10:34 ID: lRGcXN4w

    義兄嫁の発言から以前読んだ
    相談者がコトメ子が欲しいって言ってた話を思い出した。

  180. 名無しさん : 2013/02/22 23:16:41 ID: Kw/5ip2Q

    兄が私立だったら弟も私立いかせてあげるけど
    兄が公立だったら弟も公立だけ

    みたいに見えちゃうのがよくないのかもね
    弟の人生が兄の人生によって決定されるみたいに

  181. 名無しさん : 2013/02/22 23:26:09 ID: 2Yh5cuh6

    優秀な方に金かけるのは普通だろ。なにが平等だ。

  182. 名無しさん : 2013/02/22 23:27:18 ID: I2kMoacM

    ※178
    言わずもがなのことにほとんど言及がない上に
    言葉尻を勘違いした馬鹿に叩かれて
    「そこがツッコミどころ?」って反応をするのはごく当然だと思うんだが
    もしかして「ヒステリック」という言葉の意味すら分かってない馬鹿なの?

  183. 名無しさん : 2013/02/22 23:28:50 ID: FZWfCk/M

    正直こどもの成績は高校生くらいで決まると思う。
    中学まで優秀だと言われていた子も結局、高校(高校は偏差値高め60位)入って遊んでたらMARCHも受からないような子に育ってたよ

    今勉強好きでも、将来どうなるかわからないものだ。

  184. 名無しさん : 2013/02/22 23:29:51 ID: I2kMoacM

    ※180
    「みたいに見え」ているのは勘違いしてる馬鹿だけね

  185. 名無しさん : 2013/02/22 23:30:33 ID: pWTEeJt6

    ※181
    子育てってそんなもんじゃないよ
    小学生のときに優秀だったって大人になるまで優秀かどうかなんて分からないのにw

    だいたい本当に優秀なら、私立に行かなくてもいいところに進学できるよ、きっと

  186. 名無しさん : 2013/02/22 23:31:16 ID: K/zB6/D.

    ※181
    それは後に生まれた方に「上にお金を使うからお前には使わない」っていう毒親と同じ理論だろ。

    頭悪い方に「お前が馬鹿だからお前にはお金使わない」っていうのか?

  187. 名無しさん : 2013/02/22 23:39:52 ID: yLjawCAI

    ※174
    うちは兄弟三人みんな小学生のころから高校は公立!落ちたら
    2次試験で最低ランクの公立受けなおすなり定時制行くなり働けって
    言われてた
    大学行くなら自分で学費払えだったから真ん中のだけはそうやって大学通って
    自分と一番下は高卒から即就職
    早めに言われてたから高校も職業科選んで就職しやすかったわ

  188. 名無しさん : 2013/02/23 00:05:13 ID: UqJAmy8Q

    出来ない(やる気ない)上の子にやる気があって努力してる次男が合わせさせられると考えるとかわいそうだと思った 
    上の子も勉強したいのを諦めてたりしたら巨大平等に納得が行ったと思うけど

  189. 名無しさん : 2013/02/23 00:09:42 ID: pWTEeJt6

    ※188
    上の子は好きなスポーツを、公立で頑張ってる
    下の子は好きな勉強を、公立で頑張る

    これで平等だけどね
    勉強は私立の方が有利だって言い張るなら、スポーツだって同じだと思うしね
    ていうかスポーツの方が私立の方が設備も整ってるし強豪もあるし

    「兄だけずるい」論者の人ってリアル子供なのか?
    機会とコストは平等、その後の結果は本人次第、シンプルな話だと思うんだけど

  190. 名無しさん : 2013/02/23 00:46:00 ID: kyNTBMvw

    教育方針があって、それを平等に適用するって事に対しては異論は殆ど無いと思うぞ。
    教育方針は人によって色々だと思う。
    たとえば「子供が望む進路に進めるように全力でサポートする」なんて家で、一人は高卒でやりたい仕事に就きました、もう一人は医者になりたいから医学部に進学しました、なんて話なら教育費には凄い差が出るけど、それはそれで平等な子育てだと思う。
    今回は「中学までは公立」っていう方針。
    その方針がどこから出てきたかと言えば経済的な理由からだよね。
    それに対して「差をつけたくない」っていう表現に違和感を感じる人が多いって事でしょ。
    自分の場合「差をつけたくない」っていう表現から案に「差をつける事は可能だけど確たる理由や信念であえて差をつけない」って感じたよ。
    じゃあその理由や信念は何なのかって読んでいくと結局はコスト的な理由だけ。
    その落差に対する違和感だね。
    これは言葉に対する感性の問題なので分かる人と分からない人にはっきり分かれたっぽいな。

  191. 名無しさん : 2013/02/23 00:47:35 ID: IrcRZNPo

    親の遺伝で勉強できる、できねーとか言うやつきもい
    親父は難関私立大、母親は高卒だが、
    親父は独自の学校のランキング計算したり、
    子供の秀でているものは俺様の遺伝子のおかげで、
    駄目なものは母親の遺伝子と言っているだけだったww
    習い始めたばかりなのに、駄目、センスない、
    俺様の遺伝子じゃない認定しておいて、
    結果が出た途端、俺様の遺伝子のおかげとかざらだった
    学費さえ出してもらえなかったので、奴にはこれっぽっちも感謝していない
    遊ぶことで考えることの楽しさを教えてもらった母親、兄弟、
    いろいろな人には感謝する

  192. 名無しさん : 2013/02/23 01:08:23 ID: eUQwHyYg

    報告者が別に私立でもいいよーっていってたら倍率30倍の学校には受からなかったわけでしょ?
    むしろ子どもの成長を後押し出来るいい親だと思ったけどなあ。

  193. 名無しさん : 2013/02/23 01:40:17 ID: Ih3Q2SmI

    >自分の場合「差をつけたくない」っていう表現から案に「差をつける事は可能だけど確たる理由や信念であえて差をつけない」って感じたよ。
    >じゃあその理由や信念は何なのかって読んでいくと結局はコスト的な理由だけ。
    >その落差に対する違和感だね。
    学費が家計に過剰に負担をかけないようにすることは家計管理上極めて重要なことなんだけど
    それが「確たる理由」に見えないってのは、金はどこかから自然に涌いてくると勘違いしてる
    金銭感覚のない馬鹿だからなのかな
    >これは言葉に対する感性の問題なので分かる人と分からない人にはっきり分かれたっぽいな。
    金銭感覚と読解力の低さだけはよく伝わるよ

  194. 名無しさん : 2013/02/23 03:15:41 ID: HbM5A44k

    実家の県は成績が公立高校>>>私立高校だから
    都内は逆だと知った時は驚いた

  195. 名無しさん : 2013/02/23 03:37:13 ID: yimoTfV2

    内容はともかくずいぶん気の強い人だなあと思った

  196. 名無しさん : 2013/02/23 03:52:10 ID: xYKUpemg

    「兄弟ともに公立しか行かせられない」と「兄が公立だから弟も公立しか行かせられない」は別で、
    報告者は明らかに後者の言い方をしてるから叩かれてるんだろ?
    弟、いつかこの一族から脱出しそうだな

  197. 名無しさん : 2013/02/23 04:40:01 ID: FFaLW/5.

    この報告者から漂った
    ダメな兄貴に合わせる感は異常
    デキる子なら難関私立でもいいわけじゃん
    なぜ公立限定にする?って思ったね

  198. 名無しさん : 2013/02/23 06:16:42 ID: 2rUvUzuc

    本スレの連中どんだけ歪んだ読み方してんだよwwwと思って米欄見たら、うわぁ…

    ※197
    >我が家は裕福でもないので中学までは公立。高校から本人の希望や公立に滑ったら私立でもいい。大学は本人の希望次第。

    金が無いんだって。中学から私立は経済的に無理なんだって
    叩く前にちゃんと読めよ

  199. 名無しさん : 2013/02/23 07:15:46 ID: FfXpdjVE

    後出しを事前に察知しろとかエスパー要求されても・・・

  200. 名無しさん : 2013/02/23 08:07:54 ID: P4znXbTc

    結局、人の家が貧乏だってことを
    土下座させて認めさせたかっただけってことか

    下種っすなー

  201. 名無しさん : 2013/02/23 08:40:40 ID: X.a3.Vxk

    兄が私立行かなかったのが経済的な理由じゃないっていうのが念頭にあったから、それに合わせるっていうのに違和感感じたから変な親だと思った派
    この書き方だと、経済的な理由ととるのもできる一方で、下の子の芽を摘んでると思われてもおかしくないと思うけど?
    ていうかこの報告者が言いたかったことを書くのには兄云々一切いらないよね?

  202. 名無しさん : 2013/02/23 08:59:03 ID: 7lN0BnX2

    最初に、
    もともと私立は高校から(塾は中学から)って考えで、中学受験は学力より運だと思うから先を考えたら
    って言えばいいのに

    貧乏でも裕福でもないって前提だから
    子供の塾費・部活(スポーツクラブ)費はやりくりで出せる範囲だと思ったから(実際だせてるし)
    せっかく勉強したがった次男がそれで
    勉強したいっていってもどうせ…
    ってなったらどうするの?って心配になっただけで
    貧乏宣言させたいわけじゃないやい

  203. 名無しさん : 2013/02/23 09:51:33 ID: RPvm6Cus

    ※193
    >それが「確たる理由」に見えないってのは、
    「じゃあその理由や信念は何なのかって読んでいくと結局はコスト」って書いたのですがw

    経済的な理由で中学は公立っていうのは全然OKなんだよ。それは仕方ない。
    ただそれを「兄弟で差をつけたくない」と表現する事に違和感があるって事。

    たとえば「ベンツは欲しくない」って言う人がいたら(ドイツが嫌い)(昔ヤナセで嫌な思いした)(親戚がホンダに勤めている)みたいな理由があるのかなって思わない?
    それが実は高くて買えないってだけなら、ちょっと違和感感じちゃうのが普通だと思う。
    それと似ているんだけどなあ。

  204. 名無しさん : 2013/02/23 10:01:28 ID: Ih3Q2SmI

    >経済的な理由で中学は公立っていうのは全然OKなんだよ。それは仕方ない。
    >ただそれを「兄弟で差をつけたくない」と表現する事に違和感があるって事。
    経済的な理由から家族内で「中学校は公立」というルールを事前に定めていて
    兄にはそれを守らせた
    だから弟にも守ってもらう
    それが「兄弟で差をつけたくない」という意味だということは明らかなので
    「お金がない」から私立に行かせないだけという前提で違和感云々言うのは
    単に事案の把握ができてない馬鹿ってだけ

  205. 名無しさん : 2013/02/23 10:03:17 ID: Ih3Q2SmI

    一番最初のレスで、中学からの私立進学は兄との関係でさせられないと明記してあるのに
    兄が全く関係ないと言い出す馬鹿が普通にいて嗤える
    どこまで読解力低いんだろう

  206. 名無しさん : 2013/02/23 11:22:40 ID: DfgTzqxU

    まあ中高一貫の私立校の必要資金調べたら
    投稿者の話はよくわかるよ・・・
    弟に金かけすぎて兄貴が我慢せねばならん状況も
    出てくるかもしれんから
    投稿者は「差はつけない」って言ったんだよ
    学力を平等にするんじゃなくて
    兄弟にかける教育費を平等にしたいっていってるんだろ?
    これのどこが投稿者が毒なのか・・・
    大体、公立中学高校いっても東大受かってる奴は山ほどいるっての
    いつから中高一貫の有名私立いかないと
    学力が低下するってなるんだよww

  207. 名無しさん : 2013/02/23 11:33:35 ID: DRzT47Ao

    親が中卒、高卒でも本人が博士号持ちなんて、周りに腐るほどいるわ。

  208. 名無しさん : 2013/02/23 11:39:34 ID: 9/0wJk1I

    報告者がヒステリックで義兄嫁が頭おかしい事言ってるのは分かるが
    子供がいると言う立場で、
    アドレスに2chがついてるサイトで自分の身内をこきおろして
    感情むき出しで名無しをやる神経が分からん

    ちなみに田舎だと
    私:公:公:私
    =1:4:4:1
    =進学校(マシ):進学校(凡以下):DQN多い商工:完全掃溜

  209. 名無しさん : 2013/02/23 11:47:25 ID: Ih3Q2SmI

    だから報告者のどこがヒステリックなんだっての
    頭悪いツッコミに黙って耐えないとヒステリーなの?
    嫌だねぇ、そういうトメトメしいレッテル貼り
    つか壺で身内sageするなってことならこんなまとめサイト成立しないんだけど
    わざわざこんなところに来て何言ってるんだろう

  210. 名無しさん : 2013/02/23 11:54:36 ID: zBiZfjvE

    教育リソースの兄弟間配分問題は

    ※183
    むしろ当然だろ、それなりに勉強して中位にいたって各県別偏差値60程度の高校じゃ
    MARCHに黄色信号点って当たり前。
    高校受験時の母数の下位40%は大学受験しないわけだから高校偏差値なんか当てになるわけがないし、各県別ですら四番手校以下なんて全国的に見たら「ギリ進学校っていってもいいかな?」的なレベルだぞ。
    おそらく全国模試で全校平均とったらせいぜいしかならない
    上位層がようやく各地方国立に入れる。

    どうしても高校偏差値で測定したいなら、MARCHの付属高校の偏差値調べてみような、
    予想外の結果が待っているからw
    付属校からの進学だからってんで若干なめてたがあいつら意外に頭良かったんだな、
    と思った経験が俺にもある。

    ちなみに中央法

  211. 名無しさん : 2013/02/23 12:03:09 ID: RPvm6Cus

    ※204
    >経済的な理由から家族内で「中学校は公立」というルールを事前に定めていて

    だから本質的な理由は経済的な事でしょw

    その本質と「差をつけたくない」っていう表現から受ける印象にギャップを感じる感性が無いと理解できないのかねえ。

  212. 名無しさん : 2013/02/23 12:12:09 ID: zBiZfjvE

    ミスった
    >教育リソースの兄弟間配分問題はわりとどうでもいい
    >おそらく全国模試で全校平均とったら50前半にしかならない、ね

  213. 名無しさん : 2013/02/23 13:23:16 ID: F/.Y2cGE

    「私立中学に行かせない=才能の芽を摘み取る」という考えがまず理解出来ない。

    これ、私立校出身者の発言ならまだ自分の親への感謝の念とも取れるが、
    公立校出身者の発言だとしたら・・・

  214. 名無しさん : 2013/02/23 14:14:39 ID: gY3R06fQ

    ※210
    早稲田法だけどおまえみたいな中途半端な脳みその奴には同意できんわwww

  215. 名無しさん : 2013/02/23 14:22:28 ID: TZg6LSiE

    まあ兄貴を中卒で働かせて優秀な弟に金つぎ込めば、私立に行けるって事だろ
    差をつけたくないってのが嘘だって人はこうすればいいと主張してるわけだし

  216. 名無しさん : 2013/02/23 14:49:26 ID: QHcPA1kk

    匿名板だし叩かれ覚悟で書くけど、
    地方の田舎住まいのうちあたりじゃ
    兄弟で片方は公立・片方は中高一貫私立なんて
    差をつけまくりの家庭がご近所にいたら
    「おにいちゃんは実子じゃないんじゃないのpgr」ってマジ噂になる

    実際、ご近所に
    美容師と歯科医の兄弟がいるが
    その兄弟の在学中はそういう噂はよく聞いた
    (母親が兄弟差別しすぎ的な)

  217. 名無しさん : 2013/02/23 14:55:32 ID: zBiZfjvE

    ※214
    君、私立専願組?
    確かに、都内だと早々に高校時代数学やらなかったーなんて人間もいてびっくりしたぐらいだから
    そういう進路の人ならあり得なくもないけど、かなり例外じゃねーの?
    早稲田法なら国立落ちも結構いるから周りに聞きゃわかるだろ・・・
    特に地方出身のやつなんか、各県トップ校出身者ばっかりだったんだが?

    つーか、俺の指摘のどこが間違ってるのか具体的に摘示してもらわないと困る
    それなりの進学校なら他の道府県データも示されてハッパかけられるから常識の範囲内と思うがね。
    トップ高でも校内平均取ったら58ぐらいになるの知ってるだろ
    ちなみに、ウチの高校も毎年地底以上に100人ぐらいは行く

    2chの学歴版あたりで言うほど受験は甘くねーよ

  218. 名無しさん : 2013/02/23 15:16:00 ID: 1oBtGs.I

    全然コメ欄よんでないけど、この長さは学歴厨が暴れているだろうなーと思った

  219. 名無し : 2013/02/23 20:04:37 ID: 1XtzLpTw

    掛けられるお金の範囲内で子供の教育のことしっかり考えてるじゃん
    なんでそんなにひねくれた解釈するんだ
    ストレス溜まってんのか

  220. 名無しさん : 2013/02/24 01:16:46 ID: K/zB6/D.

    優れた 感 性 をお持ちの方が、報告者が貧乏なことを素直に書かなかったことに納得いかないんだってよ

  221. 名無しさん : 2013/02/24 01:28:44 ID: szdM7Tdk

    他の件はともかく、塾の件は何だかなあと思った
    兄に気を遣わせちゃってるじゃん
    兄の目から見て、弟は塾に行かせて学力を伸ばすべき&弟が塾に行けないのは自分がスポーツ>>勉強で塾に行かないせい、ってのが明らかだったんでしょ
    兄かわいそうすぎるわ

  222. 名無しさん : 2013/02/24 13:30:52 ID: d5u3/Kts

    出来るけどやらないのと出来ないからやれないの違いもわからんバカが多いなw
    その違いを一緒だと言うのは本人の糞みたいな見栄だけでしかないだろ
    匿名掲示板で普通は出せない身内の恥ずかしい話は書けるのに、
    自分の事は正直に書けないってなんだよそれw

  223. 名無しさん : 2013/02/24 20:02:28 ID: Ih3Q2SmI

    ※222みたいな馬鹿が報告者の文章を理解できない=出来ないからやれない
    それはよく分かった

  224. 名無しさん : 2013/02/25 01:59:14 ID: .DfhQ5SM

    報告者がアレなだけ
    金がないから無理です、というなら最初から書けばいい
    普通の中流階級なら私立に入れる事ぐらい出来るよ

    差を付けない方針なんです(キリッって言うと
    出来悪い兄に合わせて、優秀な弟に十分な教育を与えないように読めるから
    反感買うのは当たり前

    普通の子供なんていくら勉強しろと言っても中々しないのが普通なのにね
    この報告者見てると確かにマトモな受験勉強経験してない人なんだろうな、と思うね
    意外と義兄嫁の言ってる事当たってんじゃねw

  225. 名無しさん : 2013/02/25 13:15:55 ID: oJ8E8U1s

    金も手間もかけないで東大狙えるような学校に息子が入っちゃった人に対する嫉妬乙。

  226. 名無しさん : 2013/02/25 16:27:26 ID: pWTEeJt6

    217気持ち悪いなwww
    学歴厨こじらせるとこんなんなるんだよねかわいそうに…

  227. 名無しさん : 2013/02/27 08:02:56 ID: Jxazz9fo

    倍率30倍の公立中高一貫ってどこだろう。
    私立が強い神奈川で、人気がある中高一貫校
    横浜中やら相模原中(中受ももたろ偏差値で確か63)でも
    確か倍率10倍とかじゃなかったっけ?

    親族にそんな執着されるほどの難関公立中高一貫校といえば
    千葉あたりかなあと思ったが(東京の西って条件には合致しないが)
    今調べてみたら、県千葉中(同上偏差値72)でも倍率15倍だった。

    都内だとしても、国立筑駒・学附etc(同上偏差値70~78)、
    公立の雄・小石川(同上偏差値68)あたりの倍率が
    30超えたなんて聞いたことないことないしなあ。
    マジでどこらへんの話なんだろ。数字のディテールの甘さが気になる。

  228. 名無しさん : 2013/02/27 13:09:48 ID: 7aoOfU9.

    確かに自分も、最初の「兄弟で差をつけたくない」に引っかかったな
    スレにもあるけど「お金がないから私立はダメ」なら普通に理解出来るし、親の子供への接し方として「兄弟で差を付けたくない」は分かる
    だが状況的にこの文章だと「兄がやってないから弟にやらせるわけにはいかない」となる
    普通、差を付けたくないだけなら、弟にしてあげた分だけ兄には別に何かしてあげて差をつけないようにするだろ
    わがままで玩具を欲しがってるとかならともかく、弟は勉強のために私立を希望してるのに、それを無視してでも差を付けない事にこだわってるようにしか見えないから違和感がある
    最終的に弟が私立に行けるように兄が説得してたりするし
    普段から兄優遇な雰囲気がしたり。兄を基準にした平等になってるとか。自分達に似ずに頭の良い弟より、似てる兄寄りだったり。最悪、長男教信者な感じの毒親オーラがあの一文からにじみ出てたから突っ込みが多かったんだろ

    スレにもあるけど「金がないから行かせられない」という理由なら、何も問題はなかった

  229. 名無しさん : 2013/03/01 20:22:48 ID: yxcergSo

    ※228
    実際お金がないこともその理由の1つでしょ。
    差をつけないという教育方針もその理由の1つ。
    別に両者は矛盾するものではないよ。
    差をつけないと表現したか、差をつけることが貧乏でできないと表現したかがそんなに大事か?
    どうでもいいことだと思うけど噛み付いてるのはなんなんだろうか

  230. 名無しさん : 2013/03/03 03:46:35 ID: 7aoOfU9.

    ※229
    別に両者が矛盾しなくとも、文章的にはそうなるんだよ。そもそも、そういう矛盾とかの話じゃないし
    スレの反応でもここの反応でも多くの人がそこに突っ込んでるのが全て
    あの文章だとそうとられるのが普通
    >差をつけないと表現したか、差をつけることが貧乏でできないと表現したかがそんなに大事か?
    当然ここが凄く大事。ここが違うだけで話の内容も報告者の話の信憑性も、がらりと変わってくる

    それぐらいの話は日本語がちゃんと理解出来てればわかるはずなんだが
    それが理解出来ないのだろうか?
    理解出来ない人は日本語理解能力が低いんじゃないかとちょっと本気で心配する
    本気でどうでもいいことだと思ってるんだったら、ちょっと本でも読んで国語力磨いたほうがいいかもね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。