2013年02月22日 18:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361339785/
今までにあった最大の修羅場 £76
- 169 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 07:40:40.58
- 自分の修羅場
全部元がつきます
恋人にプロポーズされてそれを受け義実家に挨拶に行ったところ
姑に片親育ちの女との結婚なんて許さない、子供がいるのに簡単に
離婚するような親に育てられた子供も信用できないとかなりきつい口調で言われ
当時は私も若かったので苦労して育ててくれた母のことまで言われて頭に血が上り
それなら認めてくれなくても結構ですと喧嘩を買う形になってしまった
彼は出来れば実家とも仲良くしてほしいと言っていたけど、最終的に自分を選んで
実家とは縁を切ってくれた
でもその後、姑が突然離婚
それまで舅に色々不満はあっても子供たちが就職や結婚で不利にならないように
我慢してきたのに、息子が片親の女を取って実家と絶縁したことで
何もかも馬鹿馬鹿しくなったらしい。当然義実家は大騒ぎになった
これが第一の修羅場
その翌年義兄夫婦が離婚。義兄は姑から結婚前は相手を吟味はしても
結婚したら、まして子供が生まれたら色々なことには目をつぶり
子供のために家庭を守りなさいときつく言われていたので
離婚したくても出来なかったらしいけど、当の姑が舅と別れてしまったので
やはりこちらも我慢してるのが馬鹿馬鹿しくなったようで、
以前から気持ちがすれ違っていた義姉と協議の末離婚が決まったらしい
夫は義兄の離婚を聞いてかなり落ち込んでいた
これが第二の修羅場
- 170 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 07:42:00.00
- そしてこれは去年の話
色々あって私たち夫婦も離婚になった。小梨だしすれ違いも多くなっていて
結婚している意味や意義がお互い感じられなくなったのが理由で
どちらかの大きな過失や浮気などがあったわけじゃない
よくよく話し合った末に、お互いのためにもこれ以上無理に一緒にいるよりは
別れてそれぞれの道を進んだ方がいいだろうという結論になった
ただ前述のような経緯があったので、夫の一番下の妹(大学生)が離婚と聞いて
怒鳴りこんできて、あんたのせいでうちの家族はバラバラになった
××や○○(義兄子)も片親になって今後色々なことが不利になるかもしれない
それでも二人が幸せな夫婦になるなら我慢もしたけど、別れるくらいなら
どうして母さんが反対した時身を引かなかったんだ
やっぱり片親育ちは常識が無いと散々罵倒された
正直返す言葉がなかった
夫が宥めて実家まで送っていったけど、帰ってきたときは顔色も真っ青で
ぽつりと俺がお前と結婚したせいでみんな不幸になってしまった
お袋の言うとおりだった、とこぼした
これが第三の修羅場
今はもう元夫・元義実家とは完全に縁が切れている
多分義実家は義実家で色々な問題を抱えてはいたと思うんだけど、自分が
元夫と結婚しなければ今でも舅と姑は夫婦だっただろうし、義理の甥と姪も
母子家庭にならずに済んだだろうなと思うと後悔がすごく強い
多分二度と結婚はしないと思う - 173 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 07:53:37.52
- 169は全然悪くないと思うんだが。
これからの人生に幸あれ。 - 174 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 08:10:10.50
- 知らんがなと言ってやりたいなw
- 175 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 08:19:32.76
- 169さん関係なくいつか離婚しているだろうから気にする必要ない。
- 176 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 08:21:05.21
- みんな我慢が嫌になって縁切ったのなら上等ジャン。
無縁社会らしい結末。
169も独りで幸せになる道をさがしたほうがいい。 - 178 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 08:38:17.89
- 元々、なんの問題もない仲良し家庭だったら169の存在があってもなくても離婚しなかっただろうし
勝手に本人たちが決めた事なんだから関係ないべ - 182 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 08:57:49.91
- 夫婦仲が悪いのに離婚しない家庭で育つと、幸せな家庭像がわからなくなる。
問題から目を逸らして、すべて偽りの幻想で育つから、実家を理想的なモデル家庭と思い込んで
父親/母親そっくりの間違った相手を「幸せになれる相手」だと信じ込んで結婚相手に選びやすい。
義実家のゴタゴタはなるべくしてなったとしか言えない。 - 190 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:13:54.93
- >>182
それって元旦那は姑が我慢してた家庭で育ったから
間違った相手>>169を幸せになれる相手と思いこんで選んでしまった
ってことか…一瞬気付かなかったわ - 196 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:20:08.62
- 旦那に実家と絶縁させてまで結婚したのに大きな理由もなく離婚したって
やっぱ傍目から見ても無責任だと思うよ
家庭板ではよく「あなたの家族は実家じゃなく現奥(といる場合は子供)」
って見かけるけど、離婚したので家族に戻りますとも言えないだろうに
そこまでして結婚したなら軽々しく離婚するなって第三者は思うし
それで絶縁された側の人間ならこれだから片親育ちは…と思っても
仕方ない案件だと思う - 205 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:33:34.60
- 家庭板って、何かあると「離婚!離婚!」の大合唱な割に
本当に離婚しちゃった人には妙に厳しいよねw - 206 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:34:14.90
- 離婚理由がねぇ
- 207 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 09:37:33.29
- >>205
配偶者に一切全くなんの不満も無く結婚前と同じだけの
愛情を持ちつづけられる人間はごくわずか
既婚女性の7割は伴侶に不満がある/離婚を考えた事があるという
アンケート結果もあるくらい
でも殆どの人は色んな事を我慢して婚姻を続ける、そのストレスもあって
ネットの相談では自分を投影して「別れちゃえ!!」となる
でも実際別れたという書き込みには自分だって不満は色々あるけど
子供のために~親に心配を掛けたくないから~お金が~と
色々理由があって離婚はしない
人は誰でも、自分の選択が間違ったものではないと思いたい
だから離婚した人は忍耐が足りないとなる
コメント
親が離婚した家庭で育った子は離婚しやすいっていうからね。
母子家庭の場合 貧困層が多いって事もあり反対はされるさ。
え?これってみんな幸せになったの間違いじゃないの?
離婚したくても出来なかった人達の中で
誰かが我慢するのしんどいから、一抜けたで我も我もになったんで
けして離婚したくなかったわけではなかったんだから。
義務感や強迫観念からくる糞みたいな絆を断ち切ってやったんだから良かったじゃない
人間もっと自由に好きなように生きなきゃダメだね
むしろ報告者のおかげで元姑も元義兄も自縄自縛状態から抜け出せたんだろ
感謝されこそすれ恨まれる筋合いはない
元夫と元義妹はまだ婚姻関係は何があっても維持すべきという考え方に囚われてるだけ
報告者のせいで不幸になった人なんてどこにもおらんわ
そんな反対押し切ってまで結婚したのにそんな簡単に離婚するのか。
その程度なら結婚しなけりゃいいのに。多分軽い人なんだろうな
はいはいw
姑の離婚と報告者は関係ないと思うけど……
ただ、これって傍から見れば、弟が駆け落ち→親が離婚→兄も離婚→弟も離婚 これが○年以内の出来事
なんつーか、親戚にいて欲しくないタイプ
サゲマンな気がする……。
まとめると某掲示板のアドバイスなんか聞くなってことですね
自分達だけ無縁で今でも仲良くやってるってオチかと思ったら、姑の言う通りの結末かよw
母子家庭の娘と結婚したら自分の身内も母子家庭になってバラバラになった。
そして母子家庭の娘ともたいした理由もなしに離婚した。
あとに残ったのは母子家庭と離婚でバラバラになった家族。
これは疫病神呼ばわりされても仕方ないよな。
母子家庭という地雷とわざわざ結婚したこの男が悪いな。
あれ?これ姑が悪いだけじゃね?
家庭の支配者が去って、もともと壊れてた家庭が空中分解しただけに見える。
それぞれが離婚したこと自体は不幸の一種かもしれんが、
そのあとの各人生を不幸にするかどうかはその後の生き方次第だろ。
同じ轍を踏まないよう、これからのことをしっかり考えればいい。
いい年した大人が自分のことを自分できめて離婚したのに、弟嫁のせい、とか本気で思ってるなら頭がおかしい。自分の人生の選択の責任くらいは自己責任でやれないと大人とはいえない気がする。
なんというか元夫一族郎党全員糞だっただけだろwwwwww
みんな我慢をやめることができてハッピーエンドじゃないかw
縛っておかなければ分解する共同体というのは
ひとつである時、その中の誰かが犠牲になっているのである
離婚できた義実家の人たちは、我慢しなくなってよかったね。
でも報告者は、若さで突っ走って結婚した後はなりゆきで!という結末が・・・
なんか離婚した家庭の子供って結局こんなんなの?とがっかりさせられるんだよね。
結婚している状態が不幸だから、それぞれの夫婦は離婚の結末に至ったのに、なぜ弟嫁
のせいになっているのか理解不能…弟嫁が男どもを誘惑して回ったわけじゃないのにさ
そもそも結婚していて幸せだったら、みんな子供もいるのに離婚届にサインしていないって
※2※4
だよねw
問題あった家庭内で正常な感情で逃げる道を選びました。メデタシで終わる話。
元義妹も怒鳴り込むなら、絶対離婚しちゃだめ!って価値観を反故にして離婚したの!!一生我慢してよ!!
と母や兄に文句言いに行けよ。
元旦那も、嫁のせいじゃないだろ。ただ、自分の家族の全ての問題が明るみになっただけだろう。
私もみんなが幸せになれた・・だと思う。
我慢して結婚生活を続けるより
早めに見切りをつけて、新しい道を歩むほうがいいでしょ。
子供だって、親のケンカを見続けるよりいいよね。
元義妹が馬鹿で幼稚なだけだねぇ
報告者が色々画策したわけでもなく
離婚したのは当人の考えなのにね
誰も悪く無いが、、、
片親とは結婚すすめないのは普通
身分制度国家日本。
戦前日本の結婚制度は 相手を領主や親が身分・経済を鑑み決め、
結婚当日まで顔も知らずに結婚した。が常識。だった。
戦後、GHQが人権上問題あり。で、自由恋愛を認めた。が、真の自由恋愛で結婚しだしたのは。
極近年。今でも、田舎の庄屋筋でも自分と同じ身分でないと馬の骨といわれいる。
身分、生まれ・血統・血筋で人々と差別し 虚栄心・自尊心・お家を死守して来た貴族伝統文化が
恥ずかしい時代。
夫とその一族が自身の境遇を人のせいにするクズばかりだったというお話
それ以上でもそれ以下でもないな
こんなのどうせみんな報告者関係なく離婚してたよw
>やっぱり片親育ちは常識が無いと散々罵倒された
この旦那は甥と姪のことも侮辱してるとわかってんのか?
我慢しなくていい時代だからな
まだまだやり直せるだろう
結婚しても三組に一組は別れるというし
婚姻件数は減少の一途をたどっているのに、全世代でこの割合はちっとも変わらんのは
自由恋愛の果ての結婚だろうが、制度上押し付けられた結婚だろうが
もともと上手く行く結婚なんて2/3くらいしかないってことだ
そう思えばどうってことはないよ
報告者はきっかけに過ぎないんだよね。後味が悪くて、報告者自身も離婚に
至ったけど本当は責任など無いに等しい。
>元夫と結婚しなければ今でも舅と姑は夫婦だっただろうし、義理の甥と姪も
>母子家庭にならずに済んだだろうなと思うと後悔がすごく強い
そんな我慢するだけの仮面家族が幸せだと思う?
そうじゃないと気付いたからこその離婚でしょ?
※27
むしろ、若い世代ほど離婚に抵抗がなくすぐ別れちゃう傾向があるのに
全ての世代で離婚率が変わっていないのだとしたら、
非婚化が進んでる分結婚の質自体は上がっているのかもしれないね。
今は性格の不一致ひとつで即離婚!なんて珍しくもないけど、
昔の人はDVに加え借金と浮気みたいな多重有責コンボがあるとか、
何十年も我慢した末の熟年離婚みたいな時間の重さがないと
あんまり離婚したがらないと思うので。
報告者はきっかけに過ぎないけど居なければ回避できた悲劇だし
文句の一つも言いたくなるでしょ
なんかもう、離婚しすぎだろ
堪え性がなさすぎるうえに見る目もないやつばっか
ドミノ倒しかよw
ウォーターしただけだよな
えーでも自分もこの報告者のことを全面的には肯定できないなー
配偶者を実家と絶縁させておいて決定的な事由もないのに
離婚しましたってのはやっぱりちょっと無責任だと思う
結局義母の言ったことって正しかった訳だよね
義妹が文句言いたくなるもの分かるわ
元々離婚寸前夫婦だったんだろ。
そもそも片親くらいでうだうだ言うかなあ。
もともと壊れてた家庭が見栄と意地でなんとか形になってただけじゃん
※35
旦那が報告者と別れて実家とりゃよかっただけじゃん
結婚は報告者1人じゃ出来ないんだぞ?
平成(個人主義)>昭和(家族主義)>明治・大正(封建主義)って感じで移行してるからなあ
個人の権利が尊重されればされるほど、以前の価値観は弱くなっていくんだよ
家なんて本来は人口密度が高すぎなんだよ
強力な縛り(封建制的家父長制)がない限りバラバラになるのは仕方がない
封建制は良くも悪くも家族ってものをまとめていたんだけど、個人の権利を尊重する為にそれを排除してしまったわけで
まあ良い所取りは出来ないってこったな
みんな幸せになれたんじゃん。
母子家庭がどこに不利に働くんだ?
うちは母子家庭だったけど、おかげで就職の時の審査も厳しかったようだけど難なくクリアしたぞ。
離婚理由によるし、その後の生活態度だろうよ、大事なのは。
子供にとっては親が離婚した方が幸せな場合だってある。
こいつらは報告者がいなくても離婚してただろうから気にすんな
※35みたいなキチの言うことはスルーしとけ
バカの八つ当たりだ
>>40
自分も母子家庭だったけど
極貧の子供時代、母親は仕事が忙しくきちんとした生活習慣の躾がされなかった
殆ど母親が留守で不安感が強いまま大人になった
仕事は成功して今はお金もある。でもそのせいで仕事関係で
知り合う人は大半がまともに育てられて教育も受けたひとばかり
一通りのマナーは成人してからお金を出して学んだけど
結局育ちから来る品の良さっていうのは身に付かなかった
仕事で知り合ったきちんと両親がいて躾を受けて育った友人を見るたびに
その人のことが大好きだと思う反面、物凄く悲しくなることがある
みんな離婚によって幸福になったのか不幸になったのか、どうだろうね
我慢すれば良いってもんじゃないし、我慢しなければ良いってもんでもない
離婚直後に開放感でいっぱいになったとしても、その後で離婚しなきゃ良かったと言い出すかもしれないし
何にせよ自分の選択の結果のこう不幸は他人のせいにしちゃだめだね
え?むしろ我慢するのがばかばかしくなったから離婚したなら皆幸せじゃないか。
親より自分を選んだ夫をモラハラ、DV、浮気借金じゃなくすれ違いで離婚した、ってなんだかな…とは思うけど。
親や兄弟の離婚は自分達で離婚したくてしたんだから義妹と夫が報告者にお前のせいで家族はバラバラになった!って疫病神扱いは八つ当たりもいい所と思うけどね。
本当に仲のいい家族なら報告者が居ようが居まいが離散しないよ。
報告者が罪悪感に苛まれる事はないよ。
ただ離別での片親家庭育ちの子は将来離婚しやすい、ってのは同意。
私も母子家庭出身だけど、いざとなったら母子家庭でもやっていけるさ!って思ってしまう節がある。
旦那は愛情たくさん貰って育ってるから結婚したら離婚なんて有り得ない、って考えみたいだけど。
やっぱり育った環境は大きく影響するよ。
「結婚生活=我慢、自分の行動に責任が持てず、不幸は、ひとのせい」
救いようが無い一族ですね。縁を切って正解です。
あなたは、幸せを見つけることができる人、だから違和感を感じて
離婚したんだと思います。
※44
自分なんかソレ通り越して
「どうせ自分が結婚しても離婚するようなことが起きるに決まってる」
という思い込みがどうしても抜けず生涯独身ですよええ……
そういう面では「生育環境によって結婚の適性が左右される」
ということ自体はさほど間違ってないとも思うよね。
片親だけでなく、仮面夫婦含めた機能不全家庭にも適用する必要があるだけで。
>>42
うちは両親いるけど自分で言うのも何だが家族揃ってガサツだし品がないよw
母親は仕事柄夜勤が多く留守がちだったし父親は教育にはほぼ無関心だった。
小さい頃は両親が喧嘩するのばかり見たな…
結局「躾」に片親云々は関係ないと思う、周りを見ても。
仕事を成功させたあなた自身がきちんと育った証拠なんだし
誰かと比べて悲しむ必要は全くないよ、もっと自信もって欲しい。
みんな自分のしたいようにしただけにしか思えない。
元から爆弾抱えてたところの導火線になってしまったのには同情するが。
火薬があったところで種火がなければ爆発しないという文句には、
種火があったところで火薬が無ければ爆発しないという返しでOK
>>47
気遣ってもらって嬉しいけど、きちんと育ってない
うちはおそらく母子家庭の中でも最底辺だったと思う
最終的に成功しただけで対人スキルは最低だし
20代の頃は首になる形で仕事を何度も失った
思い返しても全部自分がDQNなせい
色んな人を不愉快にして、色んな人に縁を切られた
冠婚葬祭あらゆるマナーを知らなかった
ナイフフォークどころか箸もまともにもてなかった
人の関心買いたくて若い頃は色んな男と寝た
女子高生の頃に妻子ある男と付き合ったこともある
ファザコンこじらせてたんだろうね
あなたがその男の娘だったら私の事を憎んでも
憎みきれないんじゃないかな
そういうことたくさんしてきたんだよ
今でも自宅で食べる時は気が付くと手づかみで食べてる
猿も同然だよ
両親が揃ってた頃は父親はお金を稼いでくれる人だったし
家庭を顧みない父親の代わりに母親は十分に私に構ってくれていた
少なくとも表面上だけでもきちんと育てられてたのに
離婚と同時にあっという間に人に嫌われる放置子になりさがった
特殊な才能に目覚めたおかげで結果的に仕事だけは成功したけど
自分の生きてきた過程、人間の質があまりに低い自分に絶望するよ
父が、母が、あのまませめて自分がしっかり自我を持つまで耐えていてくれたら
そう思わずにはいられない
正直片親の子って聞くと反対する
基本が堪え性の無いコンプレックスの塊みたいな奴同士の子供って思っちゃうからどうしても拒否感がある
病気で親が早いうちに亡くなってしまったとか聞かない限り首を縦には振れない
さらっと離婚理由書いてるけど全然信じられんなw
子供の為、家族の為に我慢するという「決断」をしたのなら、自分自身納得できると思うんだよね。
「決断」せずにズルズル問題を先延ばしにしてきて、先延ばしにする「言い訳」が、
子供の為、家族の為だったんだと思う。
この夫は真性のクソだな
何だよ「おまえと結婚したせい」って…。こんな判断力の脳みそじゃ一緒に生活できないっての
別れて大正解
※49
私も両親こそ居たけど躾されたことない
精神的虐待があったので不安感がとても強い
そのせいで10年ほど精神も患ってた。人も信用できない
お箸を持てたりはしたけど、やっぱり右も左もこの世は、
親から身だしなみや口調などについて毎日コツコツ教育されてきた人ばかり
自分の一挙一動や発言が「どこか恥ずかしいんじゃないか、間違ってるんじゃないか」と
考えてしまって、思い切った言動ができない
そのせいで誰とも話せない
家庭で会話も無かった(口から声を出すと怒鳴られた)から同じく対人スキル皆無だし
結果的に疫病神としか言い様がないな
みんな我慢から開放されて良かったじゃない。
別に子供もいないわけだし離婚してなんの問題があるのか。
それぞれの家庭はそれぞれに問題を抱えてたからこそ離婚したわけだし
きっかけにはなったかもしれないけど、大人が自分の責任で下した決定を誰かのせいにするなよ恥ずかしい。
※52
その言い訳で一番犠牲になるのは他ならぬ子供自身だからなあ
仮面夫婦の居る機能不全家庭で育った子供は人格や異性観が確実に歪むから
幸せ「そう」な家庭を見栄や体裁のために誰かの犠牲の上で無理矢理維持するよりは
本当の意味で幸せになれるなら離婚も悪い選択ではないと思う
間違いなくコレは報告者が元凶
報告者が悪いかといえばそれは違うが元凶なのは間違いない
報告者がいなければ多少の軋轢はあっても家族親族として機能して行っただろう
なんと言うか
後悔してるなら報告者と旦那はもう少し家族と和解する努力をしたほうが良かった
報告者の怠慢だよ
やらずに後悔する位ならやって後悔しろ だわ
169はただのきっかけ
遅かれ早かれ同じことが起きてた
大体他人の行動を見て自分が我慢するのが馬鹿らしくなったってw
行動決定権が他人かよw
自己責任って概念を覚えない限り一生不幸感を持つことになるな、この家族はw
精神的に自立しろよw 幼稚園児じゃないんだからw って感じw
我慢が足りない(笑)
ホント馬鹿は自分の馬鹿ぶりを自慢すんのな(笑)
すぐ絶縁とか言い出すとこうなるって良い見本だよなぁ
報告者とか結婚する必要あったのかねぇ
全員離婚してよかったに一票。
そもそも舅姑が上手くいってなかったのだから義妹に責められ筋合いはないでしょ。
(自分の×2以外は)全員離婚は報告者の責任でも、気に病む必要もない事は確か。
しかし、これだけは言える。
「底辺乙」
結局、似たものが集まってただけ。
我慢してまで継続する結婚生活の方が正義と言う方が
病的で気色悪い思考だろうのに…日本の古い価値観って怖い
そもそもそんな結婚、結局は外から見て幸せそうでも
それは誰かの犠牲のもとに繋がっている関係って事だろ?
人身御供が必要な「人の繋がり」って、既に繋がっていないも一緒やん
どんな犠牲を強いられても結婚生活を続けるために我慢するというのは正常じゃないけど
他人との付き合いなんて、結婚に限らず我慢と妥協の産物じゃないんですかね
我慢しないで生活できるのは完全なボッチだけ
それもまた正常なありようではない
投稿者と結婚しなかったとしても
義親夫婦は一番下の娘(義妹)が巣立ったら離婚してたと思うけどな。
で義兄夫婦も連鎖で離婚。
結婚してても不幸、離婚しても不幸なら
ひとり分の不幸のほうがマシだからね
結婚してると相手の分も子供の分も不幸が増える
結婚している意味や意義がお互い感じられなくなった、って…
大騒ぎして結婚する奴ほどつまんない理由で離婚するのはなんでだろうなー
やたら盛大な結婚式を挙げる人も離婚率高いしさ
義実家のことはともかく、こいつは式に来てくれた人全員にご祝儀を返すべき
どんなに周囲から反対されても二人の気持ちは揺るがない!
みたいに、逆境に耐えるアテクシにラリってただけだから
反対されなくなったら酔いが覚めて別れたくなるんでしょ
ラリってる奴なんてそんなもんよ
忍耐は美徳・女の鏡。
って、日本の洗脳教育受けた世代の姑の「目からうろこが取れた」だけだろ。
DVで、命を落としている子供が多い時代に。幼い命を護るための離婚が多く有る。
夫婦仲が悪い家庭で育っても、子供には悪影響しかないよ。
本当はお互いに相手から消えてほしいくらい嫌っているくせに、夫婦としての体裁を整えて、世間体のために仲のいい夫婦を装っていられたら、子供は歪む。
片親でも、仕事が忙しくてなかなかふれあえなくても、それでも父親なり母親なりが大事にしてるんだよ、大切に思ってるんだよって気持ちを伝えてくれれば、子供は真っ直ぐに育つよ。
寂しいと思うこともあるかもしれないけど、それを乗り越えていけるよ。
不幸の連鎖ってやつだな
原因は姑が離婚したからじゃねーか
姑がカスだっただけ
この人は別に悪くもなんともないじゃん
姑や義兄を無理矢理別れさせた訳でも離婚をけしかけた訳でもない
離婚を決断したのはそれぞれ本人達なんだもん
他人の力でくっ付けたり離したり出来るなら
世の中恋愛や離婚や浮気で悩むヤツなんか居らんわw
当人達が別れたのも、ただ単に性格や気持ちが合わなくなってきただけでしょ
どんな理由でもお互いに話し合って納得して決めた離婚なんだから
別に周りからグズグズ言われる筋合いもない
>DVで、命を落としている子供が多い時代に。幼い命を護るための離婚が多く有る。
んで、親権とった母親が子どもを放置して餓死させるわけですね
これまたよくあることですが
なんで子どもに対する暴力の主体を父親だけだと勘違いするかね
子どもに対する暴力の大半は母親によるものなのに
周囲の離婚はどうでもいいけど絶縁してまで結婚したのに
大した理由もなく別れるなんてあほらしいわ。
ただ、離婚した人が周囲にいると離婚への耐性が低くなるのは事実だと思う。
機能不全家庭は幸福の基準がおかしい。
誰か一人に重圧をかけていたり、閉鎖的で奇妙な慣習があるなどもともと問題が多いのを無理やり押さえ込んでいることが多く、崩壊したのは報告者の結婚がきっかけに過ぎないよ。
高度情報化された社会では「自分ちがおかしい」と気づかない事は不可能なのでいずれ破綻する。
家庭がまともに機能せず形骸化してるから一緒にいて苦痛であったり、たのしくない人間と生活する義務がないという話。当然子供はまともな家庭感を持たず成長し、おなじ様な機能不全家庭を作る。
そろそろ子供の出産育成は許認可制、結婚は遺伝子や家族履歴でマッチングを図るべきじゃないか。
離婚しなくても地獄。離婚しても地獄。
同じ地獄なら自分が幸せだって思えるほうを選べばいいんじゃなかろうか?
元夫家族はもともと破綻していて、そのほころぶきっかけになったのは確かだろうけど
決して原因そのものとも思えん。
成人した大人が、自分の意志で決めたものを「お前のせいで」って・・・。
元夫もコトメも責任転嫁すれば気が楽になるんだろうけど、気持ち悪いよ。
気になる気持ちは分かるけど、気に病む必要はないさ。
義妹は可哀想だと思うけど。
まだ大学生でしょ。
実際、両親と二人の兄、身内は全員離婚してます、なんて自分の結婚だって怪しくなるわ。
相手もドン引きだろうし、自分でも、どーせ私も離婚になるんだろーなーって思ってしまうだろうし。
元義妹の気持ちは分かるなー
自分の家族がバラバラになっても、それでも兄夫婦が愛し合ってて幸せなら…と思ってくれてたんでしょ?
なのにその兄夫婦が大した理由もないけど~って簡単に離婚したら
愛とは、家族とは、結婚とは何だーーー!?とパニックになって一言言いたくなる気持ち分かるww
報告者は悪くないんだけど、離婚に対するハードルがこんなに低いなら
やっぱり片親育ちは…と思われてしまうので他の片親育ちの人に迷惑だな。
やっぱり2度と結婚しない方がいいと思うよ。
これは目が覚めただけじゃないの。
誰かしらの我慢や不幸の上に成り立っていた砂上楼閣が崩れただけの話だろ。
生贄だった人達はマシな人生歩む為に遅まきながら逃亡したが、それまで相手の苦痛に
気づきもせずノホホンと幸せ享受していた人達がいまさら恨み言を述べてるだけに聞こえるわ。
姑も義兄嫁もただ単に離婚する理由が欲しかっただけな気がする。
離婚したいけど、何かきっかけが欲しい。
なんでも言いがかりでもいいからきっかけをさがしてたんだろう。
弱いね。
報告者さんにそれを擦り付けて、自分たちは楽になろうって魂胆か。
蛆虫が。
母子家庭の子供なら、自分でも反対する。
父子家庭なら、経済的に困窮した子供時代ではないからそうでもないけれど、母子家庭のお金のがめつさは異常。
一家揃って離婚したくてたまらなかったんだろ?
他人の事とやかく言えるような家じゃないなw
そもそも結婚してたら相手に不満のひとつやふたつあるだろうし、
かっとなって離婚を考えた瞬間くらいあるんじゃない?
でも、落ち着いて考えたらやっぱり今のパートナーが一番だってなるから離婚しない。
というのが大多数ではなかろうか?
元旦那たちが不幸にされたのと同じくらい報告者もそいつらに不幸にされてるんだろ
自分の人生の不備を人のせいにしておけば楽だよなー
あなたは今後幸せになってね
砂上の楼閣だな。
相談者は切っ掛けに過ぎない。
>>49
特殊な才能って何だろう?
仕事だけは成功したけどって・・ほんの一握りの人しか出来ないことをやったんだよ。
プライベートとの落差はあるかもしれないけど、バランスが取れてると思って頑張って!
傍から見ると(失礼)貴女みたいな人は面白いと思うんだけど。
自伝があったら読んでみたい位。
投稿主が元凶、と言ってる馬鹿が※に居て笑ったw
なんでも人のせいにするアホっているからな
離婚して不幸になったとかアホかよ。
今の無理やり婚姻関係にある状態が不幸だから
幸せになるために離婚するんだろwww
離婚して不幸になったと思うんだったら離婚すんなや。
この夫家族全員の価値基準がおかしい。責任感皆無だし何でも人のせいにする
頭も良く無さそう…ちょっと考えれば答えが出そうなものなのに
よくこんなんで世間渡っていけてるよなーうらやましいわw
自分の嫁を自分の事で絶縁させたなら死ぬまで添い遂げるよ
結婚出来そうにないがな。
みんな見る目がなかったということじゃないの
そして不幸の連鎖が次の世代に。
ただ報告者は子供できてないから
このままいけば終了
みんな姑を簡単になじるけどさ、子供に絶縁されるってことは相当ショックなことだと思うよ
子供に絶縁されたせいで、離婚するほどの不満がなかったのに離婚してしまうこともあるんじゃないの?
しかも実親にそんな多大なストレスを与えておいてすれ違いで離婚だろ
姑の反対は結局ただしかったわけだ
義実家の離婚は義実家の責任だけど、親子の絶縁の責任は報告者の責任も大きいんだからそこは受け止めないとね
「離婚は感染する」「離婚は遺伝する」が私の自論。
やっぱり親族…特に親が離婚してると、離婚に抵抗が無くなるよね。
あと離婚ってことはやはりそれなりに自分勝手な面は否めないから
そういう親が育てた子供も若干わがままというか相手の気持ちを考えない人に育つ気がする。
しかしこの報告者さん、親の反対を押し切ってまで結婚しておいて
たいした理由も無いのにはい離婚って…なんだかな。
元義母や義兄たちの離婚の直接的理由じゃなかったにしろ「疫病神」だなと思うし
報告者&元旦那一族とは関わりあいになりたくないって感じ。
結婚前に、他所の娘に向かって「片親育ちは常識が無い」と
罵倒できる非常識 + その一族なんだから
いずれは起きた崩壊って印象
綻びが一気に破れたきっかけは絶縁だろうけど
それぞれの選択を報告者になすりつけるのはお門違い
膿家スレなんかだと,誰かが逃げ出したおかげで目が覚めて
離婚が相次ぎみんな幸せになりましたという話は多いよね。
報告者が離婚強行したわけではなく、両親揃った家庭で育った元旦那も離婚に同意してるのに、「片親育ちが非常識」は論理が破綻しているw
離婚する奴は非常識ってことですね。
別にどいつもこいつも不幸になるために離婚したんじゃねえんだろ?
仮面かぶって我慢するのが嫌になって幸せになるために離婚してんだろうが
元々ひずみゆがみが貯まってたのがちょっとの力で崩壊したってだけのお話じゃん
※99
そうそれw義妹は「自分の家族はみんな非常識です!」って主張してることにたぶん気付いてないwww
個人的には、無理して我慢して子供を歪ませるのが良いとは思わないので離婚賛成派だけどね。
結婚前に見抜けったって環境が変わると人って変わるものですし。
義妹の言い分が一番説得力あるかな
姑と絶縁までしたのに、
すれ違いとかで離婚。
お互いの意識や生活を変えて歩み寄り、
二人して家庭を維持していくとか考えないの?
その努力もせずに安易すぎない?
そう云う安易な選択を予想できたから、
義母も反対したんじゃない?
それにしても、ここって離婚推奨派が多いね。
離婚ってできることやってからの選択肢だと思うけど。
※102に同意
せめて絶縁はしてなかったら、ここまでの事にはならなかったんじゃないか
まあ報告者自身、その事を身に染みて分かっているみたいけだけど
さげまんww
報告者が土台を壊して逃げてったからバラバラになった
ただそれだけのこと
立派なサゲマンですわ
この夫は不幸になってるし、まあ、子供にとっちゃ、親の隠れた不満なんてわからない場合もあるんだろ
不満が合って結婚続けるより離婚した方が子供にとっていいって論はどうかと
※102
報告者は努力をしなかったというより、やり方を知らなかったんじゃないかな。
結婚生活を維持するために努力する母親を見たことなかったんだから。
この人を責めるのは酷というもんだよ。
ただ、結婚には向いてないんだろう。残念ながら。
これはGJと言えるのでは
少なくとも自分を殺して抑えてきた女性二人は解放されたわけだし、
子供らもそのままなら我慢するよう躾けられただろうから
※107
周囲の反対をまともに聞きもせずラリって突っぱねて家庭を破壊した挙げ句に
自分たちも案の定安直に離婚してるんだから責められて当然です
やり方を知らないで許されるのは小学生まで
※108
結婚生活なんて、どんなに円満に見えても我慢の連続ですが
その我慢ができないなら最初から結婚なんてすべきではないし
安易にサカって無責任にガキつくるのもやめろといいたいわ
何が「解放」だか
自分の愚かな選択のツケを周りに負わせて、最後は税金に頼るコ○キじゃねえか
義理の妹の言い分がもっともだね。
何離婚してんだ??啖呵切っておいてお粗末。
義理母、義兄の離婚とは関係ないけどね。
結婚も離婚も自分で決める事なんだから人のせいにするのはおかしいでしょ。
別れたかったなら良いじゃない。
姑は偉そうな事言っておいて離婚すんなよと思う。
エネルギッシュな人ってたまに他人に対して大きな影響を与えてしまうのはよくあるよね。確かに旦那家族が離婚をしてしまったのは報告者の影響だと思うけど、それに引きずられてしまった事に対して文句言われても、離婚した人たちも自分で考えたのだから何を人のせいにしてるんだって感じ。むしろ別世界が開けて幸せになるかもね。
出来る我慢をしてた人達が一人の暴走と身勝手によってたがが外れ、
最終的に義妹を不幸に陥れておしまいってなんだそれ
全員幸せになったって言ってる頭のおかしい奴が沢山居るみたいだけど、
義妹はただただ不幸になっただけじゃん
片親だからって話じゃなくて、単に報告者がゴミクズだっただけ
知らんがな
義妹の我慢なんか関係無いし
義妹は義妹で結婚も離婚もしたければすればいい
見当違いの我慢を美徳にする馬鹿家族がやっと精神的に自立できるチャンスだろ
大事にしろ
大学生の義妹まで我慢とか言ってるのが笑える
何かの必殺技か
姑の言うとおりでした
いい大人が人のせいにすんなw
他はまだしも、
大見得切って強引に籍入れた報告者の離婚理由が薄弱すぎてワロタw
そりゃ恨まれるだろ…
色々問題はあったにしろ、家族は皆腹に抱えて生きてる
それを白日の下に晒しておいてその為体なんだから
やっぱ片親育ちはクズだわ
報告者が疫病神過ぎる
三組に一組が離婚する時代だからなあ
自分の周りには円満そうな夫婦しかないけど、ということは
一カ所にまとめて離婚する連中がいるってことだよな
悪意がないのは認めるが結果を見るとな
事実疫病神だろ
今現実にある結果は「報告者が原因となり」「いくつかの家庭が崩壊した」だからな
報告者に責任があるとかないとかではなく、単純に結果を見ると疫病神じゃんってお話
離婚するヤツはクズ
片親の家庭で育ったヤツはどこかしら価値観が崩れている
報告者は悪いわけじゃないけど、夫の言葉もよく分かる。
存在するだけで人を不幸にする人間っているんだよ。
貧乏神みたいなものなんだろうな、報告者は。
完全に疫病神だわ。
相談者は何も悪くないけど、さげまんだからだよ
これはさげまんとか疫病神とか言われてもぐうの音も出ない
結婚生活がうまくいかなかった夫婦がいました。ところが、たまたま偶然、その夫婦の旦那親族は実はいろいろ問題を抱えていたのです。あら、成り行きで3組離婚になっちゃいましたね。
そんな事も世の中たまにあるもんです。そんだけーーーーーーのお話でございました。
>>1は別に悪くねぇよ
報告者「爆発寸前の爆弾を起爆させたら爆発しちゃったテヘッ 私悪くないよ! ボタン押しただけだもん」
たかがその程度の事で崩壊するような家だったってことだろ
存続する価値なし
偽善、欺瞞に満ち溢れたすんばらしー家だったんだな
自分の人生、自分の決断を他人のせいにしていれば楽だもんな
それを一族総出でやってるんだからたいしたもんだわw
てかむしろ離婚したいほど嫌な相手と一生添い遂げる苦痛から解放されるきっかけをもらったんなら感謝すべきじゃねーの?
え?報告者が嬉々として緑の紙配り歩いて無理矢理ハンコ押させたの?
違うよね。どんな背景があろうといい年した大人が自分の意思で決めたことじゃん。報告者のどこに落ち度が?まじでわからん。
とりあえず元旦那妹は頭がおかしい。
片親の子供だからと言ってクズとは限らない
という先入観は間違っていたようだ
※49さん
自己を冷静に分析して足りないものを努力で補いながら道を拓いてきた貴方
育ちの悪さは感じられない
仕事で成功したのは多分
貴方の内面にある折れない大きな柱に
周りが惹かれたからじゃないかな
母子家庭育ちが地雷率高いのはデフォ
男も女もね
できれば結婚は避けたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。