2021年11月22日 10:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その30
- 126 :名無しさん@おーぷん : 21/11/17(水)18:25:18 ID:0l.gz.L1
- マルチの勧誘受けた時。
好きなアーティストのライブで知り合った人に勧誘されてしまった。
共通の話題から掘り下げるやり方って本当にあるんだーと思った。
秋葉原でオタクに声をかけるやり方もあるらしいけどそれに似てる。
|
|
- で、その人の謳い文句が「仕事をしない」「サラリーマンより楽して稼げる」
「高みを目指せる」だった。
知り合いなどに手当り次第声をかける、知らない人でも興味ありそうな感じの人、
見込みのある人を捕まえては声掛けをするといったことをやっていた。
「たいてい稼げてない奴ばっかだから、稼いだ額を聞けば化けの皮を剥せる」
と聞いたことがあったので「そうなんだ。いくら位稼いでるの?」と聞いた。
「私はかなり上位なの。だから皆にやり方を教えてあげたりすることも
ある方なんだよー。この間はフランス旅行を贈られたんだ!」
と言われてしまいその手が使えなかった。
「じゃあ、新人含め平均はいくらなの?」
と聞いた。その金額を聞いたら18万くらい。
思わず「たったそれだけなんだ」と言ったら驚いた顔をされた。
「だって、やってる仕事はうちの会社の営業さんより辛いよ。
しかも友達を失うリスクの方が大きいよね?
なのにうちの営業の中でも一番ゆるくやってる人より稼げてないもん、辛い仕事だね」
と言ったら少し言葉に詰まった。
その後「でも、ほら、これは仕事じゃないから!」と言われたけど
「お金が発生するなら仕事でしょ?こんな仕事絶対やりたくないなあ、悪いけど」
と話したら、黙りこくってしまった。
その後すぐ話題を変えられ、ご飯は奢ってもらったけど、
そうやって言い返されること想定してなかったんか…とそっちが衝撃だった。
|
コメント
これ、報告者がバカにされてたってこと?
数人集まってきて説得にかかられたりしないだけましだな
いいやり取りで返したな
これたまたま勧誘者が無能だったか引き際が良かっただけで
大勢に囲まれて「説得」される可能性だって十分あった。
余計な事言って刺激しない方がいいよ。
稼げるといって勧誘する場合、どのくらい稼げるのか、収支を明確に根拠付きで出さなくてはいけないと法律で決まっている
勧誘する前、会う約束をする時点でこういう会社の勧誘をするとはっきり告げなくてはいけないと、こちらも法律で決まっている
先日、事前告知をしていなくてアムウェイの勧誘員が逮捕されてた
みんなバンバン逮捕されてしまえばいい
こんなフワフワした勧誘で引っかかる人いる?
せめて実績数字で出してくれないと説得力がまったくないのに
勧誘されてえwwwww
※6
数字出したら稼げないってバレちゃうから、フワフワした稼げるっぽい雰囲気出すしかない
それで騙されるバカしか引っかからないから、その人が勧誘する側に回っても同じ方法をなんの疑問も持たずに繰り返す
※8
それじゃ普通以下の低IQしか集まらなくて儲からなくない?
見るからにダメそうなビジネス
※9はなにか勘違いしてないか?
マルチって大勢のダメなやつを騙して少しずつ金を巻き上げる犯罪行為
>>10はなにか勘違いしてないか?
マルチって大勢のダメなやつが「ダメなヤツを騙して少しずつ金を巻き上げる営業行為」だと思いこまされて自分がカモになってるタコの自分食いみたいな無限アホ連鎖講やぞ
いや、やっぱ一緒だなw
そもそもマルチにハマるような人ってまともな勤め人やりたくない人だからね
大元にいいように搾取されてるって意味ではブラック企業と変わらんのに
マルチじゃなくて宗教に勧誘された事があるけど
一対一だったらなんとでも乗り切れるよね
自分の場合も携帯で仲間を呼んでたけど仲間が忙しくて来れなかったらしい
※9
マルチに引っかかってるのは
普通以下の低IQで根拠のない自信を持ってる子だけだよ
普通の人は正社員で就職した方が安定して稼げるのを知ってるからひっかからない
勧誘されたら「今すぐ50万ちょうだい」って言う
マルチに勧誘されるって、マルチしてるようなバカに
「コイツは引っ掛かる」と思われたんだな、と思うだけで、すごく腹立つよね。
いらないストレスすぎるw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。