兄は自分を過大評価している為に、受験対策をせずにレベルの高い大学を受けて、落ち続け4浪

2013年02月22日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361339785/
今までにあった最大の修羅場 £76
294 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 16:04:03.16
自分は修羅の家から逃げた立場だ。

物心ついた頃(幼稚園児w)から、将来絶対こいつ(年子の兄)は
後々面倒な奴になるって思ってたし、散々いじめられたしで、
自分はあからさまに嫌悪を表し続けて、家を離れるのが当然!と両親・周りに思わせて
高卒・進学と共に家を出た。
その頃の家はひどい雰囲気で、両親に本当に申し訳無く思ってる。

現在、兄は思った通りの結果になってしまった。

両親は、大人になった今客観的に見て、本当に素朴で善良な人だったと思う。
育て方云々はもちろんあるが、幼児の時に兄に感じていた自分の感覚から、
持って生まれた物に大きく左右されるって結構あると思う。


296 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 16:16:56.40
>>294
>兄は思った通りの結果になってしまった

kwsk

297 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 16:17:33.98
田舎の家ってのはね、都会に出さないように出さないようにするんだよ
進学、就職をきっかけに、って一般パターンすら通用しない
そして負のループになる

299 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 16:54:28.45
>>294
kwskもらったんで。
兄はよくある、心が弱くて融通の利かないパターン。

うちは田舎の農家で、跡継ぎ長兄が既に居たので、
親は独り立ちさせる為に兄に大学進学を勧めた。

兄は自分を過大評価している為に、きちんとした受験対策をせずに
レベルの高い大学を受けて、落ち続け4浪。
何とか公立に受かり奨学金をもらう事が出来たが、
常に行動動機が、他者への反発から発生するという思考回路なため
(たとえば、あいつに馬鹿にされたから、あいつより良い学校に入るんだ!っていうパターン)
在学中に心を病んで引きこもり。

結果、兄は社会に出られず、両親も年老いてしまった為、
都会に勤めて定収入のある私が奨学金を返した。

>>297
田舎だから、母は近隣に嫁に行って欲しかったみたい。
情に絆されなくてよかったし、幼児時の決心は間違ってなかったと今でも思ってる。

301 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 17:11:59.54
>>299
妹が奨学金を返すなんて… なんじゃそれ
男男女、の地獄3兄弟の中間子ではあるが、進学を許してもらえた恵まれた立場で
なんだそれ(普通は出来の悪い長子が進学するために下2人は泣くことになる) 
中間子組合の組合員でもそりゃない、と思うぜ
それにしても他人は気にしないマイペースな中間子が多いのに珍しいね

302 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 17:12:55.97
>>299
そこで肩代わりするのが間違い
見捨てるなら徹底して見捨てないと

303 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 17:42:40.96
>>302
手切れ金として納得できるのならおっけ。
お金を出す事で「やれるだけのことはやった」と自分に区切りをつけられる。
逃げ切れたのならもうタカられる事は無いだろうし。

304 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 17:45:54.37
>>303
あのとき助けてくれたから今度も助けてくれる、というか助けろ、それがお前の義務だ
って考えるのが屑
甘い顔すると際限なく付け上がるだけ
あいつらの頭に感謝とか遠慮って単語は入っていない

306 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 18:07:51.94
>>304
この場合は切り捨てる側の罪悪感の話なんじゃ
金出してやって後味スッキリになってもう絶縁ってなれればそれでいいんだよきっと
半端に仏心とか罪悪感が残るほうがよろしくない

後でタカってこられたら逃げるのみ

305 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 17:58:20.09
長兄が農業を継いでるとして、その問題の次兄はどこに住んでるの?
なんで長兄が奨学金返済を手伝わないんだろう。

>>294さんは幼い頃から離れる決心をしていて実行できたんだし、
手切れ金的なものも出して、踏ん切りもついているだろうから
>>304が心配しているような事態はならないんじゃないかな。
あーだこーだ言ってきたら、むしろあの時の金を返せやゴラァって言って欲しい。

307 :名無しさん@HOME : 2013/02/22(金) 18:13:58.37
>>305長兄の言い分

・妻子が居て金が無い
・農業なので定期収入は無い
・親の老後をみるので金が無い
・農機具を買うので金が無い

308 :299 : 2013/02/22(金) 18:29:44.23
レスありがとうございます。

>>307
長兄については、ほぼその通りですw

兄の奨学金返済については、返済が滞って利子が膨らんで巨額になっていたので、
長兄ひとりではどうも出来ず、親孝行と手切れ金半々の感覚でした。
あと、その頃こちらで知り合った人と私の縁談が進んでいて、
先々彼に迷惑がかからないように、と思ったのもありました。

おかげで式も挙げられませんでしたけど
結婚してからは、婚家にかこつけて次兄関連の要求を断る事が出来ているので、
旦那と義両親には本当に感謝しています。


思わぬ暖かいお言葉をいただき、恐縮しております。
どうもありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/02/22 21:22:08 ID: tgRHA9BA

    痛い報告者

  2. 名無しさん : 2013/02/22 21:27:59 ID: U4hm7fUE

    何で報告者が痛いんだ?
    あ、レス乞食か

  3. 名無しさん : 2013/02/22 21:35:44 ID: bWFrnzhE

    スレ内で色々言い尽くされてて言うことがないな…
    今の報告者さんが幸せなら尚更に。

  4. 名無しさん : 2013/02/22 21:45:01 ID: 5fobfReE

    kwskに答えるなら兄弟構成ぐらいちゃんと書いて欲しい

  5. 名無しさん : 2013/02/22 21:53:58 ID: .B94Dsao

    痛いというか軽度の知的障害だと思うよ、この報告者さんは。

  6. 名無しさん : 2013/02/22 21:56:02 ID: tswEm7YM

    これ兄貴がおかしくなった原因の一端を報告者が
    担っている可能性がありそうで怖い。
    幼稚園児の頃から徹底的に嫌うってやるのもやられるのも
    相当大変だと思うのだが。

  7. 名無しさん : 2013/02/22 21:59:03 ID: 6Ret7sbU

    え…?
    報告者叩く理由がマジで分かんないんだが。

  8. 名無しさん : 2013/02/22 22:01:22 ID: RwyBM6Mw

    奨学金の利子が膨らんでとか言ってる時点で、ダウト

  9. 名無しさん : 2013/02/22 22:08:47 ID: sExkNxAQ

    奨学金の利子ってそんなに膨らむか?

  10. : 2013/02/22 22:08:55 ID: pcytAvKI

    利子がある奨学金のあることすら知らないやつがいるのか・・・。

  11. 名無しさん : 2013/02/22 22:10:09 ID: waSSk3Is

    奨学金第一種なら利子0(ただし成績・収入・家族構成など条件が厳しい)
    二種なら普通に利子発生するし、利率もけっこう高かったよ
    4浪もした第2子なら、一種もらうのは難しいと思う

  12. 名無しさん : 2013/02/22 22:10:20 ID: RwyBM6Mw

    利子があってもそんなに膨らむわけないだろ。
    カス。

  13. 名無しさん : 2013/02/22 22:13:09 ID: RnwG7qoM

    女叩いてる俺kakke-------------------

  14. 名無しさん : 2013/02/22 22:17:57 ID: LOljt3WA

    全然払わないで延滞利息が重利で付くと結構凄いことになるぞ
    10年以上放置していて倍近くなったケースもある
    意外に利息は馬鹿にならない

  15. 名無しさん : 2013/02/22 22:20:11 ID: 4uO40Ni2

    逃げ切れよー

  16. 名無しさん : 2013/02/22 22:22:47 ID: dBR0unUU

    報告者が奨学金返したのに
    次兄はまだ金の無心してるんだね
    義実家の人たちがまともで守ってもらって良かったよ

  17. 名無しさん : 2013/02/22 22:41:12 ID: mjLZK9zc

    兄弟とはいえ他人の奨学金まで返済してやった報告者が
    なぜたたかれるのだろうか…

  18. 名無しさん : 2013/02/22 22:47:40 ID: de7FUEHI

    なんで当たり前のことができないんだろうな
    恥知らず屑男が
    米12算数もできないカスだお前は

  19. 名無しさん : 2013/02/22 23:08:28 ID: bdd71SQQ

    報告者は賢い人だな。今は幸せなようで何よりだ

  20. 名無しさん : 2013/02/22 23:16:23 ID: T4p7OF.2

    毒家族だな

  21. 名無しさん : 2013/02/23 00:25:08 ID: RwyBM6Mw

    ※18
    具体的に計算してみろやウジ虫君。

  22. 名無しさん : 2013/02/23 00:46:38 ID: rtxnhJxg

    >普通は出来の悪い長子が進学するために下2人は泣くことになる
    うちはもろこれ
    兄2浪→大学→就職→鬱病引きこもり
    次男の俺は絶対に浪人はダメだと言われてたからストレート、奨学金(返さなくていいやつ)ももらった
    あれ?縛りがあった方が頑張れるのかね

  23. 名無しさん : 2013/02/23 00:48:25 ID: skOBn656

    ※17
    他人の奨学金なんか返済してやるからだよ

  24. 名無しさん : 2013/02/23 01:08:41 ID: 9jbqU5RQ

    なんで報告者はそこまでされてきても兄に配慮する?
    理不尽な要求を断るには、婚家にかこつけずとも「自分が嫌だから拒否」すりゃいい
    わけわからん

  25. 名無しさん : 2013/02/23 02:27:13 ID: WpfbPbVg

    余程しつこい奴はあれこれ持ち出して説得しないと引き下がらないもんだよ。

    しかし、自分もいつかこんな目に遭遇しそうで嫌だ。
    従兄弟が報告者の兄みたいな奴。
    教師になりたくて大学に入ったがコレジャナイって2ヶ月で退学、通信制に変えて現在はフリーター。
    最近彼女ができてしっかりしなきゃって思ったのはいいが公務員になると言い出した。
    現実見えてなさすぎて優しい祖母の顔がひきつってた。
    高校生の下の従兄弟はフリーターのせいでお金がないので就職してもらう予定らしい。
    兄貴がフリーターにならなかったら、下の子の将来も変わったろうに。

    昔から従兄弟一家は借りパクやら金貸してやら色々やられたから大人になってからの付き合いが心配になる。
    私も報告者みたいないい旦那や義実家にめぐり会いたいわ。

  26. 名無しさん : 2013/02/23 02:32:49 ID: ukFWD.os

    基地外はごねれば報告者に金をもらえるってこと、学習しちゃったね。

  27. 名無しさん : 2013/02/23 03:34:54 ID: IObKy1TI

    奨学金って言えば聞こえは良いけどほとんどがただの借金だからな
    その辺考えずにホイホイ借りるバカの多いこと
    こういうバカ兄の受ける貸与奨学金=学生ローンは成績優秀者や苦学生の給付奨学金とは別物

  28. 名無しさん : 2013/02/23 03:40:31 ID: MMXv7e3w

    肉を切らせて骨を絶つ的な話。
    遠方へ嫁ぐ判断も良かったわ。偉いなあ。

  29. 名無しさん : 2013/02/23 04:56:58 ID: oBrEy2dg

    >両親は、大人になった今客観的に見て、本当に素朴で善良な人だったと思う。



    報告者すっかり洗脳されているよなぁ…
    次兄の奨学金を、長女に全額支払わせている時点で、素朴で善良な両親なわけないじゃん!!
    普通は両親が、たとえ貯金が無くても、家や田畑を売ってでも返済するよ。少なくとも、無関係の娘に全額被せて知らん顔はしないって!!

  30. 名無しさん : 2013/02/23 06:53:49 ID: eYnZ66FY

    家やら田畑は跡継ぎの長兄の名義にでもなっているんでしょ。

  31. 名無しさん : 2013/02/23 07:30:53 ID: vFIiwWpk

    ぶっちゃけ「中間子」にふいたw

    てか、実家が百姓でなかったら絶対に大学に行けなかったであろう俺には
    よくわからないことが数点・・・
    ※29&※30
    いやいや、百姓が原資の田畑売っちまったらおしまいだ。
    せいぜい人的担保(保証人)しかついてない奨学金くらいだったら
    物上保証してちまちま返済すりゃいいんじゃねーか?

    いろいろネタくさいw



  32. 名無しさん : 2013/02/23 07:51:47 ID: 9RBBAhpo

    >>294
    で書かれてる意味がわかるやつっているの?
    最期まで意味不明さが払しょくされずにもやもやするんだけど。

  33. 名無しさん : 2013/02/23 08:59:34 ID: L4csetqE

    ※32
    報告者もおかしいと思う。

    奨学金は猶予届けや病気が重い場合は免除もあるのに

  34. 名無しさん : 2013/02/23 10:18:51 ID: Uwma7SAo

    ※32
    誘い受け

  35. 名無しさん : 2013/02/23 11:12:02 ID: 4rUQYEnY

    痛い兄wwww
    身の程知らずという言葉は、貴様のためにある

  36. 名無しさん : 2013/02/23 17:17:18 ID: CL.FN..s

    4浪はないよねwwwww兄貴痛すぎwwwwww

  37. 名無しさん : 2013/02/23 17:34:39 ID: LOljt3WA

    ※27のコメントは真理すぎて耳が痛い
    俺の場合、育英会の奨学金を学部・修士と受けて、
    その後別の大学院に入り直したから結局アラフォーになるまで返済が続いてる
    一種奨学金+他に給付奨学金もらっていても返済が厳しいんだから
    二種なんてなおさら
    迂闊に借りるもんじゃないわ、マジで
    まあ、借りてなかったら進路がひらけなかったんで後悔はしてないけど

  38. 名無しさん : 2013/02/24 15:29:04 ID: RwyBM6Mw

    ※36
    いや、これ見て実話だと思い込んで、「居た杉」とか
    書いてるお前が寒い。

  39. 名無しさん : 2013/02/25 17:30:55 ID: WzWycZuE

    途中で、あいつに馬鹿にされたから良い大学に入る!って感覚を見てうちの母を思い出した。
    私はいじめられてた側で、母はいじめられてた側がその状況を打破して良い大学に入って良い就職云々というテレビ受けするシンデレラストーリー大好き。
    この人(シンデレラストーリー当事者)のように!
    と昔から延々と、いじめられてたら心が強くなる!と信じて疑わない。
    最近意識が変わったようだけど、大して変わらない。
    意味はない。ただ言ってるだけ

  40. 名無しさん : 2013/02/26 12:52:40 ID: CDPWoDp.

    なんか農家ってことでいろいろ納得してしまった自分が嫌だな。
    知り合いは農家末子だが独立して遠い街で妻子を持つに至っても実家への援助を求められている。
    それも「長兄子供を私立幼稚園へ入れたいので費用を出せ」とか、そんなのだ。
    実家は貧しい訳でもなく普通の暮らしは十分らしいのに、断れなくて悩むのがよく判らない。

  41. 名無しさん : 2013/02/26 20:08:55 ID: gLfxOALs

    育英会の奨学金の保証人って二親等以上じゃないとなれないんじゃなかったっけ?
    私は親に「借金の保証人にだけはなるな」って教わって育ったけど、
    弟が育英会受けるために保証人にはなったよ。
    ”利子なし+本人があの世の場合はチャラ”条件のだけど。

    ダメ兄ならもっと厳しい条件もありうるから報告者が保証人になってしまってる可能性もありそう。
    だったらさっさと返してしまう方が縁切り的にもよいと思うけどな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。