2021年11月24日 12:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1634525887/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part142
- 695 :名無しさん@おーぷん : 21/11/19(金)11:57:04 ID:Pr.ji.L1
- コロナワクチン打ってから20日以上たっても熱が37℃以上出てて、まれに38℃いくこともある
熱と体がだるいこと以外問題なくて、PCRも陰性、ただ出勤はできないから在宅にしてる
診断書も出してもらってる
|
|
- 職場には「コロナワクチン打ったあとから熱が下がりません」と事実そのままを伝えてて
職場では朝礼で長期在宅の理由としてワクチン接種後に熱が下がらないためと伝えたらしい
(出勤可能体温が37.5℃未満のため)
そしたら社内メッセつかって反ワク信者とワクチン信者から変なメッセージ送られてきて戦慄してる
ちな、二人とも仕事上絡みがない人で、名前見ても顔がわからないような関係
反ワク信者からは
「毒を体に打ち込んだんだから当然だ、いい解毒方法を教えてあげるから実践しなさい
そして自分の被害を世に広めてワクチンの有害性を皆に伝えなさい」
と、コロナワクチン解毒方法と称したあれこれを貼られた
日本茶は農薬まみれで有毒だから飲むなとか、そんな健康志向こじらせてる系
ワクチン信者からは
「ワクチンの副作用にそのようなものはない、心因性かもともと持っていた病気が
たまたま今表面化しただけでワクチン関係ない」
という、政府が発表しているもの以外はすべてコロナワクチン関係ないという解説
ワクチン打ったあとに熱が下がらなくなったという事実を伝えただけなのに
ワクチンの副作用や後遺症は色々言われてるけどぶっちゃけどれが正しいかなんかわからない
ただ事実として熱が下がらないという現実があるだけ
熱さえ下がって体調が戻れば何だっていいのに、変なのに絡まれて余計体調悪くなりそう - 696 :名無しさん@おーぷん : 21/11/19(金)13:02:07 ID:15.gw.L1
- >>695
病院で検査してもらったら? - 697 :名無しさん@おーぷん : 21/11/19(金)13:09:02 ID:Vj.jw.L1
- >>696
絡んできた2人の知能検査ってことかな? - 698 :名無しさん@おーぷん : 21/11/19(金)13:09:36 ID:5u.3e.L23
- >>696
診断書出してもらってるなら695は病院にかかってると思う
|
コメント
うるせえな。
ワクチン打つ派でも反対派でも良いが
考えを押し付けてくるな。
精神科?
「ワクチン打っただけなのに」って、題目でヒューマンドラマが色々できそうだ
出会わせて、戦わせれば?
日本で反ワクチン派とかまだいるんだ
あらそいはおなじれべるの定期
※5
信者も反対派もどっちもいる
自分が実行する分にはどっちでもいいけど押し付けた時点でダメ
日本はまだ打つ打たないを選択できる段階だからね
この報告者にとっては信者の方が害じゃないの?
当事者じゃないくせにそんな副反応はない補償も必要ないって騒ぐのは信者だろうし
一番困るのは会社だろうね
社内で政治活動をされても困る
でも流石に長すぎるから、
そろそろ他の病気を疑った方が良いような気もする
反ワクは接種しない人間に罰則科してるドイツその他の国に行って文句言ってろ
クソ迷惑な
※10
だよね
慢性的に発熱があるのを放置するのはマズイ
私も2回目打った日の夜から次の日に掛けて熱出たわ。会社は念の為にと打つ日は午後から次の日は休みにしてくれてたから助かった。個人差あるから気にする事ないですよ。
まるでネトウヨとバカサヨみたい
対消滅しないかな
この二人を引き合わせて、潰しあえー!と煽ったらどうなるか、単純に興味はある。
慢性的な発熱は白血病とかでよくある症状よね
>そしたら社内メッセつかって反ワク信者とワクチン信者から変なメッセージ送られてきて戦慄してる
お仕事ツールを私信に使われて迷惑だ!と上司と関係部署にチクりましょ。
どんな主張であれ信者は迷惑極まりない。
両方排除しちゃいましょ。
ホント個人で違うからどうしようもないよね。
こういうパターンがありますって出せるくらいで。
そういう自分は一回目も二回目も腕が痛かっただけで
発熱はしなかった。逆に○十肩が痛いくらいだ。
未接種の反ワクチンは、現在日本で8%くらい。
いま感染者めっちゃ減ってる理由は何だと思っているのか?
答えてみてほしい
反ワクも信者も行き過ぎるとやってる行動同じになるよね
ワクチンうったら上がっていた生理がきたとかいう人もいるくらいだから
個人差あるとしかいえんよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。