フランスで犬猫の店舗販売禁止になる流れいいなあ。イルカやシャチのショーとかも禁止してく予定らしい

2021年11月24日 15:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/
何を書いても構いませんので@生活板115
66 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)07:51:19 ID:RW.gm.L1
フランスで犬猫の店舗販売禁止になる流れいいなあ
イルカやシャチのショーとかも禁止してく予定らしいね
別に動物好きでもないし、むしろ嫌いよりだけど
こういう動物を守る法案が整備されてくのは歓迎
なんか、人間が動物を玩具のように扱う姿が嫌なんだよね
 


うまくいえないけど、動物どうしで生きるために食べたりコロしあったりは、
自然?な流れというか食物連鎖だし自然界ではそりゃそうなるよなという感想
むやみやたらにコロすのはよくないが、食べるためや仲間を守るために
他の動物をコロすのはなんとも思わない
でも、ペットとして飼ったりショーやサーカスに使ったりとかは、
そこまで人間にやる権利あるの?と考えてしまう 
偉そうに「お手!」とか技覚えさせて「えらーい」とか、人間何様なの?と思う
動物番組の吹き替えとかも嫌い
もちろんこんなこと普段の生活で誰にも言えないからここで吐き出す

67 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)07:54:35 ID:LU.cx.L1
>>66
動物番組の吹き替えが嫌いってのだけ同意
お寒く感じるわあれ

73 :名無しさん@おーぷん : 21/11/20(土)09:33:47 ID:a2.74.L1
>>66
お手は言葉が話せないし二本足である人間とのコミュニケーションの手段であり
体調管理の手段でもある。
肉球や動きがぎこちなくないかなどチェックは地味に大事。
誰もがムツゴロウさんのように尻の匂いを嗅いで挨拶したり、
口で毛ずくろいできるわけではないからね
イルカ芸もその動物の特徴的な動きを応用しているだけだから自分は気にならないが、
ティーカッププードルのように人間の都合で生き物として奇形レベルの品種改良することが嫌いだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/11/24 15:27:09 ID: EOgh2n..

    餌も取らせない芸もさせない。ただ無聊を押し付けるなんて虐待じゃないの?

  2. 名無しさん : 2021/11/24 15:32:12 ID: Px4iCsa.

    これ決まってから施行までの期間が短すぎて親犬親猫が大量に処分されることが予想される
    ついでに言うとフランスは法でペットを飼うことを規制しなければいけないくらい
    ペットの遺棄が多いので単純比較はできない

  3. 名無しさん : 2021/11/24 15:35:59 ID: 8EhXa7.k

    犬の首に紐つけて、吠えないようにできたら・芸が出来たら餌あげて手懐けてってのと
    イルカやペンギンにショーを仕込むのもかわらんやろ。もういっそ犬猫の躾も禁止、ひいてはペット禁止よ。

  4. 名無しさん : 2021/11/24 15:36:08 ID: rccsHHzI

    めちゃくちゃ動物(というかペット)嫌いな人なんだなあというのはよくわかった
    もちろんそれが悪いわけじゃないし
    今の時代なかなか平和に愚痴れる場所もないだろうから気の毒ではある

  5. 名無しさん : 2021/11/24 15:38:11 ID: akM8.nnA

    そうすると、フォアグラも無くなるだろうねえ

  6. 名無しさん : 2021/11/24 15:40:59 ID: qFNYhSu2

    犬の家畜化って人間がまたウホウホ言ってる自然界の一部だった時からやってるもんだけどな
    もちろん愛玩じゃなく狩猟に活用するためだけど
    こういう「人間は何様?」的な意見って逆に人間を博愛的で崇高な動物より一段高い存在にしようとしてる感じがして苦手だわ

  7. 名無しさん : 2021/11/24 15:46:28 ID: Nj711CfQ

    フランス「ただしフォアグラは例外」やぞ。
    エビカニのエビカニ権を守るために生きたまま茹でるの禁止(つまり食中毒増加待ったなし)とか言ってるくせに。

  8. 名無しさん : 2021/11/24 15:47:52 ID: vBddH9xA

    動物園に行くと檻の中で同じ場所グルグルずっと回ってる動物いるけど可哀想だなと思う
    でも動物園好きだし無くなってはほしくない
    というか水族館も動物園も種の保存としては必要なんじゃないの

  9. 名無しさん : 2021/11/24 15:50:07 ID: 0zdKUj8Q

    なおブリーダーは放置の模様

  10. 名無しさん : 2021/11/24 15:50:21 ID: WTjJLFaE

    イルカやシャチは芸を楽しんでいるという意見もあるな
    「まーた親子連れが仰山来てるな、水ぶっかけてキャーキャー
     言わしたろ」
    という奴もいるようだし

  11. 名無しさん : 2021/11/24 15:50:31 ID: EJlt9J02

    芸を仕込むのは別に良いんじゃないのとは思う
    狩猟のパートナーとしての犬と本質的に変わらないし
    ただ、子犬、子猫の時期を過ぎて商品価値がなくなった犬猫が
    結局ヤミ処分される事例が多いのを聞くと、ペットショップは
    もっと法で規制されて良いよなと思うわ

  12. 名無しさん : 2021/11/24 15:54:07 ID: WTjJLFaE

    動画で動物園の猿たちに手品を披露したら大ウケというのがあった
    彼らも刺激に飢えているんだな

  13. 名無しさん : 2021/11/24 15:57:05 ID: o/xvKlWY

    フランスだと競馬も盛んだけどそっちの方もどうすんだろね?
    人間の勝手でこっちはダメだけどあっちはOKってするよりかは一律で「畜生よりも人間様の方が一段上」ってやってる方がまだ健全で潔い気がするわ

  14. 名無しさん : 2021/11/24 15:57:12 ID: SG783Y5o

    ドイツみたいにペット飼育を免許制にしてほしいってのはある
    あと保護団体も登録制にして譲渡基準を設けてほしい

  15. 名無しさん : 2021/11/24 15:58:09 ID: TVIvliS.

    この流れならそのうち競馬もなくなるよな。凱旋門賞とか

  16. 名無しさん : 2021/11/24 16:02:58 ID: EJlt9J02

    そういえば、ばんえい競馬が動物虐待でやり玉に
    挙げられたのが意味不明に感じたわ
    ばんえい馬の重量を考えたらそこまで無茶な荷物でもないし、
    骨折が死に直結するほど種として貧弱になったサラブレッドの方が
    明らかに動物の飼育として異常と思うんだが

  17. 名無しさん : 2021/11/24 16:06:54 ID: AbEDUtdY

    売れ残ってるペットショップの犬猫は処分するのかな?

  18. 名無しさん : 2021/11/24 16:12:34 ID: zASdheGA

    フランス人って基本馬鹿だからなぁ
    その場その場で声の大きい奴の意見に流され続けた結果がフランス革命とその後だし
    ペット捨てるやつが多いのは国民性の問題

  19. 名無しさん : 2021/11/24 16:17:40 ID: NmLbePNw

    おっと安易に海外の事例を鵜呑みにするのはNGやぞ、下手すると出羽守扱いになる
    例えばドイツの殺処分0頭って正確には
    野良は死すべし、慈悲はない
    って思想に基づいて狩りまくっているだけだしな

  20. 名無しさん : 2021/11/24 16:18:11 ID: dkom7TJo

    繁殖用の動物が処分されるんだろうなあ

  21. 名無しさん : 2021/11/24 16:26:03 ID: pgq4RQBE

    愛玩化しないならじゃあどう管理するつもりなんだろ
    絶滅させる?経済動物みたいにお金にならないのに税金で保護して隔離?

  22. 名無しさん : 2021/11/24 16:32:14 ID: wws2u9po

    イルカショーもイルカの遊びの延長ぐらいの、ボール投げたりするやつなら良いんだけど、人間もウエットスーツ着てイルカと一緒に泳いでイルカの背中に乗ったりイルカに押し上げてもらって空中ジャンプしたりしてるのはドン引きしてしまう。イルカ相当ストレス感じてそう…と思ってしまう。

  23. 名無しさん : 2021/11/24 16:36:35 ID: r83eIvXE

    飼い犬が減ることでニッコリするのは空き巣やw

  24. 名無しさん : 2021/11/24 16:37:09 ID: gDEfblsA

    イルカ系は保護と保護を目的とした研究のために飼っていて、
    イルカたちの食い扶持を稼ぐためにショーをしているという見方もあるよね。
    これがだめなら犬や猿に芸を仕込むのもダメってならない?

    店頭販売禁止は同意。

  25. 名無しさん : 2021/11/24 16:37:36 ID: aZpS5A2Q

    これ動物愛護法への痛烈な皮肉だよね
    そんなに大事なら一人暮らしの犬猫飼育も去勢手術も禁止しないと

  26. 名無しさん : 2021/11/24 16:42:07 ID: VZR6/sEM

    >>22
    トレーナーと協力する芸はイルカやシャチ的には「群れの仲良しとゲームを楽しむ」感覚なんやて
    ソースはググればいくらでも出てくるんで探してくれ
    あいつら頭ええから自然界でも遊びを楽しみよるで

  27. 名無しさん : 2021/11/24 16:53:51 ID: CiP7SIV6

    日本で酷いのは悪徳ブリーダーと、それを知って仕入れたり返品するショップだからまた事情が違うわな
    あぁ、○○カフェあたりも酷いのが多そうだった
    フクロウとか特にな
    あと、闘犬とかも相当ヤバいやろ

  28. 名無しさん : 2021/11/24 16:57:43 ID: GCcPk8wE

    水族館や動物園のショー禁止はマジで懸念しとる
    まず第一に資金調達
    生き物が好きだからショーがなくとも見に来るという人もいるが、やはりショー目的のライト層による収入は大きい
    大量の生物を飼育するには金がかかる
    ショー禁止による来場者数の減少、引いては資金難で閉館・閉園になったら本末転倒で目も当てられない
    資金難に陥った際の補償ができる体制を整えてほしい

    第二に生き物にとって楽しみ(ストレスの解消)になっているケースもあるということ
    もちろん鞭打って覚え込ませるのは反対だが、生物によってはショーの訓練や職員とのショーを通した触れ合いを楽しみにしているケースもある(特にイルカなど)
    それに基本的な芸の教え込みは健康診断で暴れにくくなる、結果的に生き物や職員がケガをしない、麻酔の必要性が下がるいう効果もある
    またイルカのショーを見ればわかると思うが、素早く泳いだり高く跳び上がったりと、飼育下(安全な場所)では中々発生しない強度の運動をしている
    人間もそうだが、定期的にそこそこの強度の運動をすることはストレス解消になる
    また生き物の知能が高いほど「褒められた」「喜ばれている」ということを認識して人間でいうところの幸福を感じることがあるという

    水族館や動物園は人を楽しませるだけでなく種の保存や生態調査も兼ねている
    「人間から見て可哀想だから」という理由だけで何もかも禁止にするのはよくないと思いますまる
    やること極端なんだよ

  29.   : 2021/11/24 17:08:16 ID: AiwHCsO.

    ペットショップ禁止でも別にいいんだけど
    保護団体の胡散臭い所とか過度な個人情報収集を何とかしてからにした方が無難だわな
    家族構成に収入に資産状況についてとか結婚の予定とか根掘り葉掘り聞いてくる
    人がいない時間帯とかまで聞き取り調査があるんだけど、泥棒でもしに来るのかと思った

  30. 名無しさん : 2021/11/24 17:20:38 ID: Zj1QUJNc

    フランスの失業率がまた上がりそう

  31. 名無しさん : 2021/11/24 17:23:21 ID: kYtEQL8w

    欧米人はダブスタ上等だぞ
    だから食肉産業も競馬も無くならない

  32. 名無しさん : 2021/11/24 17:25:19 ID: kRmgaZdI

    フランスが決めて勝手にやるならいいけど、馬鹿がフランスでは~とかそれに比べて日本は~とか言い出すのは聞きたくない

  33. 名無しさん : 2021/11/24 17:54:49 ID: 3Kw/WuR.

    婆北欧住みで、ペット店頭で売ってない国。
    本当に欲しい人がブリーダーとやり取りして買うって面倒くさい事しなきゃだから、結構飼い主も犬猫もきちっと市民権みたいなのがあると思う。
    犬猫税もあるし。
    基本犬なんかは訓練所行かせるの半ば義務だからみんな公園とかで放されてもケンカしない。

    婆動物飼ってないけど、双方に安心なシステムだと思う。

  34. 名無しさん : 2021/11/24 18:08:52 ID: 1qPS4WbI

    もう話題に上がっているが、フォアグラを否定出来ないフランスネタで出羽守は、余りに程度が低すぎる。

  35. 名無しさん : 2021/11/24 18:11:45 ID: B1Rfz3Bk

    30年くらい前にフランスで野生化した大型犬が群れを作って野生動物や家畜を襲うようになり問題になってるってニュースを見た記憶があるんだけど
    5年くらい前?にほぼ同じようなニュースやってたんだよね…。
    ちなみに原因は「バカンス用」に飼った犬をバカンスが終わると現地に捨ててく人が多いからなんだって。
    まあそんな人たちなのよ。
    だから動物愛護ガー!欧米ガー!とか言われてもフーンて感じ。

  36. 名無しさん : 2021/11/24 18:15:07 ID: 6XbuhYUc

    >>27
    闘犬ってもうやってないぞ
    まあ探せばどっかで細々とやってる可能性はあるが、少なくとも有名な土佐闘犬はすでに廃業してる

  37. 名無しさん : 2021/11/24 18:25:52 ID: 6XbuhYUc

    >>24
    ダメってならんと言うか、イルカショーに反対の人は当然サルや犬の芸も良く思ってない人達だよ
    特に猿回しはイルカショーと同じ文脈で抗議活動とかある

  38. 名無しさん : 2021/11/24 18:32:30 ID: weMSRUaE

    シャチだってアザラシの赤ちゃんぶん投げて遊んだりするのに、そういうのは自然で崇高な行為なの?
    人間は何様だって、人間様よ
    人間の勝手で生き物が絶滅しないよう守っていくのはわかるけど、意志の疎通もできん生き物の気持ちを勝手に妄想して押し付けて、思いやったつもりでいるのも随分な驕りだなぁと思うけどねぇ

  39. 名無しさん : 2021/11/24 18:35:40 ID: Q2v1F2PM

    競馬やシル◯ドソレイユみたいなのも禁止しろよ
    馬の耳元でずっと銃の発砲音聴かせまくって耳潰すらしいじゃん
    怖いわ

  40. 名無しさん : 2021/11/24 19:03:58 ID: 6BsG6WDY

    ペット売買禁止は嬉しいけど
    動物園水族館は研究施設の面もあるし
    ショー禁止はちょっと賛同できない

  41. 名無しさん : 2021/11/24 19:12:29 ID: h6wvcb.U

    闘鶏が国内でも秘密裏に行われているのをこの前知ってびっくりした。
    沖縄では軍鶏がビニール袋に入れられて道端とかに捨てられてるみたいで保護してる人がいるんだけど、100匹くらい保護してるらしい
    まだ芸を教えるならいいけど、闘牛や闘鶏はなくなって欲しいな

  42. 名無しさん : 2021/11/24 19:33:08 ID: 3wsgl6/6

    まずは手始めに繁殖用の犬猫が○されるだろうし、飼育ハードルが高くなったら犬猫の数自体も減っていくんだろうね。
    つまり、犬猫の、種としての繁栄を邪魔することになるけど、 それってホントに動物愛護なのかな。
    生まれてくる命を急ブレーキで減らすより、生まれた命をどう大切に扱うかって方がよほど大事だと思うけどな。
    自然の姿から離れた人間の傲慢なのかな。
    自然の姿ガーっていうけど、ハチがハニカム構造を作り出すのは自然で、人間が家を建てるのは不自然?
    他の虫を家畜化したり植物を栽培したりするアリは自然で、人間が牧畜や農業をするのは不自然?
    群れを作る動物が、仲間はずれを攻撃するのは自然で、人間のいじめは不自然?
    人間を特別扱いしてるのは動物愛護を掲げる人の方だといつも思う。
    たまたま、いま、人間が繁栄してるだけ。
    もしここでペットショップを廃止しなければ、順調について数を増やした犬猫が支配する世界がウン千年後とかにあるかもしれないのにね。

  43. 名無しさん : 2021/11/24 19:34:56 ID: lLsJNWvI

    芸を仕込むっていうか、大型動物は調教しないと
    危ないし管理できないんだからある程度は必要だろ

  44. 名無しさん : 2021/11/24 19:38:11 ID: aL4zZgVw

    サバンナとかアマゾン奥地への引っ越しオススメ

  45. 名無しさん : 2021/11/24 19:38:31 ID: tvNiZRUs

    フランスは遺棄が多過ぎると新聞に書いてあった
    バカンスに家に放置とかバカンス先で捨てるとか
    酷い国民セイだ

  46. 名無しさん : 2021/11/24 20:06:57 ID: zlhViHrI

    闘鶏は秋田と高知では市が宣伝しているくらい。沖縄、岡山はこっそりやっている。

  47. 名無しさん : 2021/11/24 20:23:11 ID: 1afWo9x2

    競走馬はレースに勝つとドヤ顔するし
    負けると悔しそうにする…と言ってたのは
    ゴールデンカムイでしたっけ

  48. 名無しさん : 2021/11/24 20:33:11 ID: KLNk5ABU

    犬吠埼マリンパークのイルカはかわいそうだった
    ああいうのをしっかり救助&厳罰にできる法律を作って欲しいわ
    クマにカビたパンしかあげなくて飼育員襲った事件や、宇都宮動物園の象とかいっぱいあるのに全然進まない

  49. 名無しさん : 2021/11/24 21:01:01 ID: n/AfJcdg

    フランスと日本を比べたら、まず日本と違ってフランスは賃貸でも基本ペットOKなのでガンガン動物を飼ってる。
    バカンスの時期、長期的に家を空けるのでペットを放置・遺棄する。
    犬の糞そこらへんに放置しまくりで街は汚い。
    まったく比べ物になりません。

  50. 名無しさん : 2021/11/24 21:27:09 ID: DrRMTXRA

    自然界の動物も、普通に遊びで命奪うからなあ
    生きるために仕方なく…なんて人間様の勝手な観点

  51. 名無しさん : 2021/11/24 22:53:08 ID: Y3MS59.Y

    飼われてる動物の方が健康で長生きするもんだけどね
    虐待はまた別の話だが

  52. 名無しさん : 2021/11/24 22:58:34 ID: qBU/H4eg

    お手やお座り等の躾はコミュニケーションでもあるけど、病気や怪我で病院で治療する時にスムーズに出来るようにしたり
    危険を回避したりするために必要な事だよ
    それに褒めてあげると尻尾をブンブン振り回して喜ぶ姿は可愛いよ
    ただ動物の販売、繁殖、飼育は、免許制や罰則等を今までより厳しい法整備はして欲しいと思う

  53. 名無しさん : 2021/11/24 23:11:08 ID: d5z/8RNc

    猿まわしは裏でボコボコにしているだろうから
    嫌悪感満載だわ
    志村けんのチンパンジーだって大人になったら
    手が付けられなくなってたっぽいしね

  54. 名無しさん : 2021/11/24 23:45:49 ID: X2MJTzRc

    フランスというかEUは最近落ち目だから
    自然保護とかの大義名分で作った無茶なルール作って
    他国を排斥したり非難して競争力を落とそうとしてるのよ

  55. 名無しさん : 2021/11/25 01:08:45 ID: RfVtq/1k

    自分所の王族ギロチンにかけておきながら日本の死刑をツイッターで反対し、
    動物を助けるとか言って法整備する割にはいまだ植民地支配した地域は手放さない。
    所詮フランス人はこんなもんよw

  56. 名無しさん : 2021/11/25 01:45:32 ID: Nw/.iHgA

    そういえば実家で昔飼ってた犬はブリーダーさんから直接譲ってもらった
    商売目的と言うよりその犬種が好きだから繁殖させてる人だったので、母犬も一頭だけでゆったり子育てしていたからか、とても穏やかで気立ての良い犬だった
    本当に犬が好きで飼いたい人はブリーダーさんのとこに行くだけなので、生きたぬいぐるみ感覚で子犬や子猫を衝動買いする軽率な輩が減る店頭販売禁止には大賛成
    ただ、あまり急激に進めると色々問題が起きるのも目に見えてるので慎重にやってほしい

  57. 名無しさん : 2021/11/25 02:54:59 ID: kLQpq8/Q

    二十年以上前だが夏のイタリアで自転車のカゴに犬か猫だかが入っているかわいいポスターをたくさん見た
    内容は、捨ててはダメ彼らは友達だからというもの
    バカンスに行く途中で、行った先で、ペットを捨てる人が多いからだと聞いてびっくりした
    生き物ではなく「物」と考えているからそんな事ができる

  58. 名無しさん : 2021/11/25 04:34:07 ID: hraWuMlY

    コメ欄読んで向こうのペット事情をググった後に犬のなりきりでここはボク達にとって天国さ!みたいな記事読んでなんとも言えん気分になった

  59. 名無しさん : 2021/11/25 07:03:27 ID: 3Kw/WuR.

    婆北欧住みで、ペット店頭で売ってない国。
    本当に欲しい人がブリーダーとやり取りして買うって面倒くさい事しなきゃだから、結構飼い主も犬猫もきちっと市民権みたいなのがあると思う。
    犬猫税もあるし。
    基本犬なんかは訓練所行かせるの半ば義務だからみんな公園とかで放されてもケンカしない。

    婆動物飼ってないけど、双方に安心なシステムだと思う。

  60. 名無しさん : 2021/11/25 11:56:16 ID: t32H35xg

    近代五種から乗馬が削除されたし
    お馬さん禁止の波もそろそろくるで。
    そんであのキモい犬みたいなのが馬車を引くんだ。

  61. 名無しさん : 2021/11/25 12:19:34 ID: oNE9ML7k

    水族館や動物園を虐待!カワイソウ!とか言ってる人達より
    そこで働いてる飼育員さんのほうがずっと動物に詳しいし世話もしてるし愛も持ってるんだよな

  62. 名無しさん : 2021/11/25 13:51:08 ID: ok7MJqvk

    家で飼っていてバカンスに行って
    帰ってきたら死体があるってこと?
    バカンス先で飼って捨ててくるってこと?
    両方?

  63. 名無しさん : 2021/11/25 14:21:18 ID: OuVoSD0s

    ※10
    ホッキョクグマやペンギンなんかもそういう傾向があって、面白がって人間味に来たり脅かしたりを楽しんでるってあるらしい

  64. 名無しさん : 2021/11/25 14:23:32 ID: tcfkSaeQ

    >動物どうしで生きるために食べたりコロしあったりは、
    >自然?な流れというか食物連鎖だし
    >自然界ではそりゃそうなるよなという感想

    小学生の素直な読書感想文そのままw
    その自然界の流れとやらに逆らっている人間であるお前はどうなんだよwww

  65. 名無しさん : 2021/11/25 14:34:06 ID: VrJh3UgA

    ※39
    サーカスは倒産したけどね
    再建めざしているらしいけど

  66. 名無しさん : 2021/11/25 16:28:19 ID: 6Xx73woE

    ※64
    流れには逆らってないじゃん
    総合的に強い人間が他の動物を食ってるんだから

  67. 名無しさん : 2021/11/25 16:35:11 ID: zbbPP2T.

    言葉は悪いけれど、いかにも愛誤の阿呆っぽい考えだなー、と思ってしまった

    米22
    フツーに考えて、イルカなりシャチに不満があればやらないよ
    そもそもあの大きさの水生生物を、水中で自由自在に動けない人間がどうやって無理やり言うことを聞かせられると思うんだろう……

  68. 名無しさん : 2021/11/25 16:59:21 ID: f/05QJIA

    >>うまくいえないけど、動物どうしで生きるために食べたりコロしあったりは、
    >>自然?な流れというか食物連鎖だし自然界ではそりゃそうなるよなという感想
    >>むやみやたらにコロすのはよくないが、食べるためや仲間を守るために
    >>他の動物をコロすのはなんとも思わない

    なんか対岸の火事みたいな意見と思ってしまう。
    報告者は販売禁止を喜ぶのは良いけど、殺処分されず外で野生化した元飼い犬やらがその辺にいる状態が脅威なのはわかるのかな?
    どこかで妊婦さんが野犬に襲われて噛み殺された事件もあったと思うけど
    食物連鎖がおこる自然界って住宅地や公園なんかの人間の生活圏になってる。
    他の動物に人間が含まれるって意識ないよね

  69. 名無しさん : 2021/11/26 09:27:41 ID: 7r0PFZKQ

    動物嫌いってのがよくわかるな
    管理するくらいなら絶滅する方が良いって言いたいのか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。